【アンケート回答募集】発達検査・知能検査、放デイ・児発体験、予防接種の苦労、思春期の悩み…ご意見お聞かせください!

ライター:発達ナビ編集部
【アンケート回答募集】発達検査・知能検査、放デイ・児発体験、予防接種の苦労、思春期の悩み…ご意見お聞かせください!のタイトル画像

2024年も残りあと1か月を切り、今年あったことを振り返る機会も多いのではないでしょうか。子育てに奮闘中の全国の保護者の皆さま、今年1年も本当にお疲れ様でした。
発達ナビでは現在5種類のアンケートを行っております。ぜひ今年を振り返りながらご回答いただけますと幸いです。

今年の悩みは今年のうちに!インフルエンザなどの冬の病気、放デイ・児発の満足度や併用利用、発達検査や知能検査、思春期など皆さんのお悩みやエピソードをお聞かせください

2024年も残りあと1か月を切り、今年あったことを振り返る機会も多いのではないでしょうか。子育てに奮闘中の全国の保護者の皆さま、今年1年も本当にお疲れ様でした。

発達ナビでは現在5種類のアンケートを行っております。ぜひ今年を振り返りながらご回答いただけますと幸いです。アンケート結果は、まとめコラム・体験コラム内などで読者の方からの声と共に年末年始にかけて紹介予定です。楽しみにお待ちください。

【インフルエンザの予防接種はした?】注射の苦労、工夫、冬の病気の困りなどお聞かせください!

12月となり、周りでもインフルエンザを始めとした冬の病気が流行りだし、インフルエンザの予防接種を考えているご家庭も多いのではないでしょうか。ただでさえ大変な予防接種……特性のあるお子さんですとその苦労もより多く感じることだと思います。

・予防接種は大変だけれどなんとか毎年連れていっている
・病院で予防接種が怖くて子どもが号泣!結局打たずに帰ってきた
・わが家の注射ライフハック
・絶対に予防接種拒否!なのでこんな工夫をしてインフルエンザや冬の病気を防いでいる
・インフルエンザにはかからなかったが、こんな冬の病気が大変だった

など、インフルエンザの予防接種だけでなく注射や冬の病気にまつわるエピソードを是非お寄せください。

【アンケート期間】
2024年12月4日(水)から12月14日(土)まで

【放デイ・児発、満足していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援についてみなさんの体験をお聞かせください!

「どの施設が子どもに合っているのかわからない……」「比較が難しい……」「満員ばかりで通える施設がなかなか見つからない…」など、放課後等デイサービス(放デイ)や児童発達支援(児発)の施設探しについて、お悩みの方も多いと思います。

・施設探しは年長の夏から始めて、●件見学にいって一番近い場所にあるところに通っています。
・小学校入学後特性が分かり、急ぎ放デイを探しました。発達ナビの施設ページ検索を利用しました
・年長の秋、見学に行って気に入った施設が満席で結局通えたのは2年生の冬から。やっと入れて嬉しかったのですが、先生とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。

など、みなさまの施設探し、利用についてのエピソードを是非教えてください。

【アンケート期間】
2024年12月5日(木)から12月15日(日)まで

【WISC・新版K式発達検査など】発達検査、知能検査受けたことある?

発達検査とは、子どもの心身の発達の度合いを調べる検査のことです。質問や観察、実際に道具を使って実施するなどさまざまな方法があります。発達検査を受けることで、子どもの特徴を客観的に知ることができ、今後の関わり方のヒントにすることができます。

子どもの発達の段階や状態を調べるために、WISCや新版K式発達検査などの発達検査や知能検査を受けたことのある方も多いのではないでしょうか。

・健診の時に発達の遅れを指摘されて〇歳のころに新版K式発達検査を受けた
・就学前に行ったWISCの結果が学校での合理的配慮を考えるのに役立った
・〇歳の頃に知能検査を受けたが、子どもが集中できずにうまくいかなかった。でもその〇年後には落ち着いて検査ができるようになって成長を感じた
・発達検査を受けることで子どもの苦手な部分が分かり、家などでの対応のヒントになった
・まだ発達検査や知能検査を受けたことがないが、このような理由で受けたいと思っている

など、発達検査、知能検査にまつわるエピソードを是非お寄せください。

【アンケート期間】
2024年12月6日(金)から12月16日(月)まで

【発達障害のある子どもの思春期、どうだった?】お子さんの思春期での困りごと、成長を感じたこと、みなさんの体験をお聞かせください!

子育てに悩みはつきものですが、小学校高学年頃から思春期が始まると、幼少期とはまた違う難しさを感じた……という方も多いのではないでしょうか?今年、発達ナビでも多くの反響を集めた「思春期」にまつわるエピソードについて、アンケートを募集いたします。

・親の目の届かないところで、インターネット・金銭のトラブル発生!
・複雑になる人間関係の悩み、どうやって解決した?
・勉強、部活動、受験……発達の特性で困りごと多発
・反抗的な態度、暴言、イライラ……こんな方法で乗り越えた!

など、皆さまのエピソードをぜひ教えてください。

【アンケート期間】
2024年12月8日(日)から12月18日(水)まで

【放デイ・児発何か所利用していますか?】放課後等デイサービス、児童発達支援の併用について教えてください。

障害があったり、発達特性があるお子さんの保護者の皆さんの中には、放課後等デイサービスや児童発達支援など発達支援施設を利用されている方も多くいらっしゃると思います。地域によっては放課後等デイサービスに空きがなかったり、入れたとしても週に利用できる回数が少なく、「掛け持ちしたいけど、周りはどのくらい発達支援施設を利用しているんだろう……」と悩まれてる方もいるのではないでしょうか。

・入れる回数が少なく、掛け持ち利用をしたいがどのように探せば良いのか悩んでいる
・勉強に力を入れてる児発、運動が中心の児発など特色の違う児発を併用しているが、こんな成長があった
・小学校の頃は学童と放デイ1か所を併用していたが、中学校以降は学童がないので放デイ2か所を併用することにした
・2か所の放デイに通っていたが、片方の放デイが突然閉鎖!困ってしまったが、もう一方の放デイの利用日数を増やしてもらうことができたのでなんとかなった。併用していて良かった。

など、皆さまの施設併用についてのエピソードを是非教えてください。

【アンケート期間】
2024年12月9日(月)から12月19日(木)まで
インフルエンザ脳症の初期症状は?後遺症、後悔しないための予防法【医師監修】のタイトル画像

インフルエンザ脳症の初期症状は?後遺症、後悔しないための予防法【医師監修】

熱せん妄を起こしたら?脳症との違い、処方薬カロナールについて/小児科医監修のタイトル画像

熱せん妄を起こしたら?脳症との違い、処方薬カロナールについて/小児科医監修

【専門家回答】児童発達支援とは?個別支援計画、施設の併用、小集団のメリットなど【アンケート・保護者の声も紹介】のタイトル画像

【専門家回答】児童発達支援とは?個別支援計画、施設の併用、小集団のメリットなど【アンケート・保護者の声も紹介】

新版K式発達検査とは?準備や結果の見方、活用法など【専門家QA】のタイトル画像

新版K式発達検査とは?準備や結果の見方、活用法など【専門家QA】

発達障害の男の子、思春期はどんな時期?変化の内容や大人の関わり方のポイントを解説!のタイトル画像

発達障害の男の子、思春期はどんな時期?変化の内容や大人の関わり方のポイントを解説!

女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】のタイトル画像

女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。

※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
療育支援探しバナー
発達特性検査バナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。