質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になった...


【1歳0ヶ月の発達について】

先日1歳になったばかりの息子について、
気になることがいくつかあるので、
同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。
もちろんこの時期に診断はおりないという事は重々承知なのですが、発達面で気になる事が多く、ついつい不安に思ってしまいご相談させてください。

■気になる点
・名前を呼んでも振り返らない
→呼んで振り返る確率が2割くらいです。
 自分の名前を理解していない感じがあります。
 支援センター等に行った際には振り返る事が多くなるのですが、家や個室空間だとほぼ無視されます。

・模倣を全くしない
→バイバイ、いただきます、おいしい、等模倣が全くありません。
 パチパチは自分がやりたい時に音が鳴るのが楽しいみたいな感じでやります。真似はしてくれません。
 (夜寝る前にやったりします)

・指差ししない
→人差し指を立てて何かに触ろうとはするのですが、欲しいものや遠くのものを指差すことはないです。
 また、指差した方向もあまり見てくれません。

・鏡に興味がなくなってきた?
→写真スタジオで1歳の撮影をしたのですが、
 鏡にあまり興味を持たず、スタスタと歩き去っていました。
 前まで鏡の前でバンバンしたりしていたのですが、最近はあまり興味がないのかなと思います。

・たまに頭を壁に打ち付ける
→かまってほしい時や眠い時にしてるのかと思います。

・夜通し寝ない
→完ミ、夜間は断乳していますが、最長で8時間睡眠。4〜5時間で起きる事が多いです。(寝相が悪くて起きてしまったりするので、直したりとんとんすればすぐに入眠します)

■できてること
・人見知り、場所見知りはある
・後追いはあった(9ヶ月の時にあり、その後少なくなってきたとは思います)
・目は合う
・笑うと笑い返す
・表情豊か(笑ったと思ったらすぐ不機嫌な顔になったり)
・一人で遊んでてもママの方に寄ってきて甘える
・構って欲しい時に構わないと怒る
・絵本やおもちゃなどを持ってくる
・どうぞちょうだいは気分でする
・おもちゃで遊べる(ボールを穴に落としレバーを引いて出す、車をスロープに置く等)
・私の反応を待つような表情をする(ボールを穴に入れられた時に私の拍手を待つ等)
・スプーンやフォークを口に入れる(投げる事も多いですが…)

------
1歳の予防接種の際にかかりつけ医に何気なく模倣がないことや呼びかけに答えない事を相談した際、
「母親に愛着がある事とアイコンタクトの感じから自閉症傾向は低そう、あったとしても軽度な感じがする」と言われたのですが、
「思ってる以上に発達障害は多いので様子を見ましょう」との事で、その後不安が大きくなってきて色々気になるようになってしまいました。
また、1歳のスタジオ撮影でも、散々名前を呼んでもこちらをなかなか見ない姿、鏡に興味を示さない姿に不安が増してしまいました。

もちろんまだ判断できないとは思うのですが、
誰にも相談できず子供が寝た後に検索ばかりしてしまう自分に自己嫌悪しています。
また、子供の可愛い時期にこんなもやもやを抱えていること自体、子供にも申し訳ないし悲しくなってしまいます。

1歳0ヶ月の時に同様の症状が見られて徐々にできるようになっていった方、発達障害の結果が出た方、ご意見をいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179122
春なすさん
2023/11/09 19:30

傾向はなきにしもあらずかと思いますが、1歳では中々難しいところです。

以前のQAにも同じような質問は沢山ありますから参考にするとよいと思います。

一人一人発達は違いますから、目安と全てイコールでないからと言っても全ての子が発達障害と診断されるわけではありません。

御心配はわかりますが、今は出来るだけ子育てを楽しんだらよいと思います。お母さんの楽しい気持ちは子供にも伝わりますから。


https://h-navi.jp/qa/questions/179122
ナビコさん
2023/11/09 19:44

うちの子は6カ月には後追いが激しかったし、親と目は合っていたし、1歳より前から人のすることを何でも真似していたけど自閉症だったので、もっと大きくなってみないとわからないと思います。

1~2歳まで正常に発達していたのに、突然発達が後退する折れ線型自閉症というのもあるし。

自治体の保健師さんの発達相談などあれば、受けた方がいいと思います。
療育に行くとなったら、相談実績がある方がスムーズに手続きできます。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/179122
れんさん
2024/10/27 12:10

今全く同じ状況の男の子を育てています。発達にとても不安があり、こちらの質問にたどり着きました。今現在どのように成長されたのか気になり質問させていただきました。今の状況はどんなかんじか教えていただけませんか? ...続きを読む Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味のある発語はなく、マンマンマ、ネンネンネなどの喃語はあります。指をさした方もみてるのか見てないのか微妙です。指と対象物が視界内であれば見ているようですが、上や真後ろは見ません。遠方はたまに見ている気がしますがたまたまかもしれません。はーい、バイバイ、いただきますなどしません。名前を呼んではーいは挙げた私の手を見てます。パチパチはこちらの真似もするし、おもちゃで遊ぶのが上手くできると自分でパチパチします。ぶーや、べーは一時期ブームで、こちらがすると真似をしてくれましたが今はブームが去りあまり真似してくれません。動作模倣も少ないのが気になります。積み木は真四角であれば7つくらい積めます。最近は途中で飽きて3つくらい。(積めすぎで逆に気になります。)おもちゃに沿った遊び方はします。(ボール落としやお絵描きや型はめ)型はめは簡単な形だけですが自分で該当の穴を探してはめることができます。おもちゃだけでなく、色々な物を落とすのが好きです。水や回転する物(特に洗濯機)は好きなようですがずっと見続けるということはなく、しばらくすると飽きてどこかへ行きます。支援センターで10人くらいお母さんがいる中、他のお母さんの顔を見ながら私を探す様子はあります。先生があやすと顔をみて笑ったりはしていました。呼んだら振り向きますが、何かに集中している時は一切無視です。目は割と合いますが、おもちゃや絵本を見ている時は一切こちらの顔を見てきません。最近自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきましたが、私の手だけに注目して、私の顔はほぼ見て渡してきません。人見知り、場所見知りは軽くあります。他人には興味があるのか、支援センターなどでは赤ちゃんを見て笑ったりします。3歳のお姉ちゃんともコミュニケーションが少し取れ始め、姉があやすとよく顔をみて、ケラケラ笑ってます。姉が遊んでいるところに行く様子が最近になり見られ始めました。おいで、ちょうだいどうぞ、ダメ、などはわかっているようですが、ゴミを捨ててなどの一段階上の指示は通りません。母親の私のことは好きなようで後をついてきたり、手を広げて抱っこをよく要求してきます。特にこだわりや強い偏食、睡眠障害、癇癪などはありません。一歳半検診にむけて1番指差した方向を見る、指差しが重要な気がしますが、未だそれができておらず1番の心配です。普段目線は合いますが、同月齢の子よりは少ないと思います。おもちゃで遊んでたり、おもちゃを渡してくる時に手ばかりで、顔をほとんど見てこないのも気になる点です。身震い発作もあり、食事中や嬉しいと手を広げて震えます。医師に動画を見せ、問題ないと言われてますがそれも不安です。このような場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。調べれば調べるほど自閉症の文字…答えの出ない毎日で不安で押し潰されそうです。療育などに早めに繋げたほうがいい、似たような状態で現在こうです、などなんでもいいのでご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

回答
まだ、1歳4ヶ月では何ともいえませんね。 私も発語や指差しは、母子手帳の成長過程に。チェックがあるくらいですから、重要視されるのは、わか...
13
1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自閉症の特徴に当てはまるのでは、と感じ始めました。また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。気になる点は下記の通りです。・名前を呼んでも振り向かない・指さしをしない・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある・1人遊びでもぐずらないできることは、・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる・バイバイはたまにする・手遊び歌を模倣できる・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる・よく笑う・親が帰ってくると喜ぶただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。

回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4
1歳3ヶ月になったばかりの男児1歳1ヶ月くらいからもしかした

ら発達障害かも?と疑い始めました。現時点までで、意味のある発語なし、指差し一切なし、動作模倣ほぼありません。発語はこちらが、「ママ、マンマ、ネンネ」といえば同じように真似はしますが意味があって発語はしていません(エコラリア?)指差しどころか指を刺した方も見ない。最近たまーに指を刺した方をみることが出てきたが、まぐれかも。後方や離れた場所はみない。動作模倣(はーい、バイバイ、いただきます)おしえてるけど、まったくしない。いただきますは子どもの手をパチンと私が合わせてたら子どもが私の手をパチンと合わせるようになった。(そうじゃないんたわけどなあ笑)はーい、は私がずっと手を上げているとハイタッチはしてきます。でも、ずっと手だけを見ていて私の顔は見ない。パチパチは勝手に覚えてて、私がパチパチーというとやることがあります。あっかんべーや、ぶーと口の動きも勝手に覚えてて私がやると子どもも同じ真似をする、という模倣はあります。操作模倣は結構得意なのか、積み木やタッチペンで音が鳴る図鑑、ボットん落としなど見せたらすぐに真似しました。1歳1ヶ月くらいのとき、友達が持っているおもちゃしか見えておらずお友達を踏んづけて奪いにいくなどシングルフォーカスな点が気になりました。同じくらいの子たちの集まりで10人くらいが集まるイベントがあり、他の子はみんなお母さんの膝の上で大人しくしていたりお母さんから離れないのにうちの子だけ部屋中ウロウロして色んなものを物色、ちっとも大人しくできないのに違和感を覚え、調べたらでるでる自閉症の文字...。目もなかなか合いにくく、家では呼んだら振り返るけど、広い公園に連れて行くと勝手にふらふらでていき、呼んでも振り返らず、スタスタと遠くまで行ってました。しかし、ここ1ヶ月くらいでかなり目は合うようになり、今まで手を離したらどっかに行くことが多かったのですが、5mくらいは離れるけど私がいなくなったら戻ってくる。私がちゃんと着いてくるか確認し、私が離れるとついてくると言った変化が見られるようになりました。人見知りや場所見知りもあまりなかったのですが、出てくるようになり軽い後追いも。今までは1人遊びが主体でしたが、自ら絵本やおもちゃを持ってくるなども出てきました。ただ、私の手だけに注目して、私の顔は見ない、手を無理やり開かせて渡そうとする感じがあります。(これはもしやクレーン?)まだまだ人には興味が薄く物への関心が強いのはありますが、時折お友達をじーっとみることはあります。言葉の理解はあんまりあるようには思えませんが、10冊くらいの絵本を並べて〇〇の絵本持ってきてーというと高確率で持ってくるので全く理解してないわけではない(8/10くらいの確率でほぼ合っています)ゴミポイしてーも動作をつけるとできたりもします。あまりにも不安で1歳2ヶ月の時に療育センターを受診。遠城寺式の簡易検査では運動機能月齢相当、社会性は1歳程度、言語は10ヶ月相当と言われ、すごい遅れているわけではない、まだまだ診断出来る年齢ではないと様子見になりました。来月から月一で療育センターである広場的な療育に通います。私的には受給者証発行してもらって早く療育に繋げて欲しかったのですが、それはまだできないと言われました。長々となりましたが、私的には自閉症を疑っています。療育に詳しい方や、発達障害に対して勉強している方にお聞きしたいのですがどうやったら人に興味をもったり指差しをうながすことができますでしょうか?手しかみないのは、私と手を別物として認識しているからでしょうか?こういった子の場合は結構知的な面でも遅れて行くことが予想されるでしょうか。答えれる範囲で意見がほしいです。よろしくお願いします。

回答
素人意見なので、読みが外れることもあり得るくらいに思って頂ければ。 自閉傾向はあるように感じます。 でも、そこまで強くはないのかなと。 中...
21
うちの子はやはり発達障害でしょうか?もうすぐ1歳になる息子で

す。自閉症の特徴にことごとく当てはまり、落ち込む日々です。以下たくさんありますが息子の症状です。名前を呼んでも振り返らない遠くから呼ぶとたまにこちらを見ることもある近くからは無視目線が合いにくく、顔を覗き込むと反らす遠くからはこっちを気にしてチラチラ見る遠くから目が合い笑い返してくることもある知らない場所に行くと目が合わない、呼びかけに反応しないのがひどくなり、回すおもちゃかボールを転がすのに熱中し、1人の世界に引きこもるバスや電車に乗ると窓の外を静かに見ている窓の外や明るい方、キラキラするものをジッと見る(新生児の頃から窓の方をジッと見ていることが多かった)車をひっくり返してタイヤを回す(走らせることは出来ない)ボールを転がすのが好き転がらない物も転がす新しい場所や嫌な時、お腹が空いた時、口に合わないおかずを食べさせると反り返って「あーー!」と大きな奇声を出す同時に髪の毛を引っ張る事もある(生後1ヶ月くらいから授乳中に「んーーー!!」と癇癪あり抱っこをすると両手で私の体を押し、仰け反る、横抱っこも反り返り不可能(眠い時に縦抱っこすると寝ることもある)イライラすると手をグーでパチパチさせる模倣はほぼ出来ないが、ハイタッチのみ出来る手引き歩行のとき体(膝)を上下に揺らす四つん這いで体を前後に揺らすおもちゃを叩く構ってもらえないと頭を壁にゴンゴン打ち付ける入眠時の寝返りが激しい絵本は読んでいる最中に次々ページをめくる指差した方を見ない指差し出来ないこちらが言っていることの理解が全くなく意思疎通できない手を持たれるのを嫌がる顔を拭かれるのを嫌がる指を曲げ伸ばししたりクネクネさせる人を選んで人見知り初めての人でも、気に入った人には膝に顔をうずめる後追いはあるいないいないばあの時は目を見て笑うくすぐると笑うこのような感じなのですが、皆様の意見が聞きたいです。市の発達相談は予約中ですが、それまで症状の検索ばかりして不安な日々を過ごしております。もし発達障害と分かれば、早くに療育を受けさせてやりたいです。皆様ご教授ください。

回答
800様 ご回答ありがとうございます。 支援センター、療育施設に相談した所、発達相談を受けてみましょうということでした。それまでも不安で検...
15
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり

です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。

回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。 うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
もうすぐ1歳1ヵ月の息子です小さい頃から離乳食を食べてる時な

どに手首をブラブラさせて、手をブンブン振る仕草をしていました。そして10ヵ月くらいでパチパチ、バイバイ、いただきますなどが出来るようになったのですが、(バイバイは片手をブンブン振っているやり方でした)最近になり、バイバイが逆さバイバイになりました。特に気になるのはその2点です。運動面も遅く、今もつかまり立ちで、1人で立とうとしません。指差しは興味のあるものを指していたり、飛行機が飛んでいるのを指差して教えてくれたり、行きたい方向を指差したりします。応答の指差しは、適当なものを指差してる感じです。発語は、パパはわかって言ってそうです。わんわんやいないいないも言いますが、適当に言っている感じですママも何度教えても私に向かっては言ってくれませんちょうだいと言うと持ってるものを渡してくれますし、パパにどうぞしてと言うと渡してくれます。夜泣きは一時期ひどかったのですが、今は少し落ち着きました。最近は、積み木が積めなかったりすると、泣いて不機嫌になったり、急に泣き出して、抱っこしても泣き止まない時もたまにあります。発達障害の可能性はありますでしょうか?

回答
積み木を3個以上積むのも応答の指さしも1歳半検診でのチェック項目ですから1歳1か月であるのならまだ出来なくても問題ないかと思います。 気...
7
もうすぐ10ヶ月の息子がいます

自閉症、ADHD、知的障害を疑っています。現在の状態は以下のとおりです。・目が合わない子どもから合わせてくるときは合いますが、こちらが合わせたいときは合いません。だっこ、たかいたかいなどのときは絶対に合いません。笑いながら目をそらされることも多いです。覗き込んで合わせようとするとまるでコントのように逸らされます…。・親からの働きかけへの反応が乏しい名前を呼んでも振り向かず、正面から声をかけてもほぼこちらを見ません。親御の話しかけに応えるような発声もありません。youtubeの音には素早く反応します。「上手だね〜!」などと(大げさに)褒めても喜ばない、というかそもそもこちらを見ていません。「ちょうだい」と声をかけても顔も見ないし手も見ません。あやしても声を出して笑うことはほぼありません。7ヶ月頃までは、笑うこと自体ほぼありませんでした。(その頃に比べると笑うことは増えました。)・模倣をしない模倣を全くしません。パチパチ、バイバイ、はーいの動きは一人で勝手にやっていることがありますが、場面にあった動きではありません。(泣きながらパチパチするなど)・人に話しかけるような発声がない「うー」「んー」という声を出しますが、全て独り言で、人に向かって発声することがありません。「まんまんまん」の繰り返しの喃語はたまにありますが、それも独り言です。・だっこは嫌がりませんが、だっこしてほしいときはよくある目を見つめて手を広げる動作ではなく、相手の胸元を見ながら服を手繰り寄せます。・部屋に1人になると泣きますが、誰か他の人がいれば平気です。また、母親が戻ってきても嬉しそうではなく、「誰だろう?」というような顔で見られることもあります。(母親の顔を認識してない?)他にも、人見知りしない、言葉の理解が全くない、指さしたほうを見ない、かんしゃくが激しい、親のリアクションを全く気にかけない、多動など、気になることは多いのですが、特に目が合わないこと、人との関わりを喜ばないところが気になります。一方、パパが帰ってくると満面の笑みで喜んだり、だっこしてほしいときは足にすがりついてぴょんぴょん上下したり、人に全く関心がない訳ではないようです。運動発達は今のところ問題ありません。定型発達ではないだろうなと思っています。自治体の保健師さんの発達相談で相談していますが、「今の月齢では様子見」「1歳半検診でおや?という状態であれば、数カ月後に再検診がある。再検診で療育が必要と判断されれば療育を受けることになる」「こんなにお子さんがかわいい時期は今しかない。たくさんかわいがってあげて」と言われました。保健師さんの言っていることはもっともだと頭ではわかっているのですが、なかなか気持ちの整理がつかず、子どもを寝かしつけたあと、インターネットやYouTubeで障害について検索しては、子どもの寝顔を見て泣いてしまうことが多いです。質問は以下です。①0歳から障害の特性が出ている場合、一般的には症状は重いのでしょうか。(軽度ではなく中度〜重度になることが多いのでしょうか)②おそらく2歳前後まで様子見になると思われるのですが、それまで息子とどのように過ごせばいいか、こんな風に過ごしたのがよかった、あるいはもっとこうすればよかったなどありましたら教えてください。(遊び方、関わり方など)③2歳前後までどんな心持ちで過ごせばいいか、特に早くから疑いを持っておられた親御さんがおられたらアドバイスがほしいです。今の過ごし方は以下です。・支援センターで遊ぶ(ほぼ毎日)・絵本を読み聞かせ(1日3冊くらい)・手遊び(模倣しないので見せるだけですが…)・できるだけ体を使って遊ぶ(たかいたかい、ひこうき、いないいないばあ、だっこしてグルグルなど)・1日に3回以上声を出して笑わせる(ほぼくすぐり、くすぐりで笑わないことも多く達成できない日も多い)とりとめもなく書いてしまいましたが、ご意見いただけると嬉しいです。

回答
そらいろのたねさん 回答ありがとうございます。語りかけ育児の本、そのような使い方があるのですね! 語りかけ育児は出産前から読んで我が子への...
18
補足が増えてしまったので少し整理します…1歳2ヶ月の男の子で

す。第一子ということもあり、1歳になるまでは成長発達をとくに気にすることもなく楽しく育児が出来ていました。しかし最近になって、ふと違和感を抱くようになりました。児童館などで同じくらいの子を見ていると、親のマネをしたり、どうぞ、はーい、など出来る事が増えていたり、かまって!と言わんばかりに目を見て訴えてきたり。そんな様子を見て、うちの子にはないなぁ…と不安になりました。検索すると自閉症というワードが飛び込んできて、チェック項目(M-CHAT)がほぼ全て当てはまり、動揺しています。①指差しをしない(親が指差した方を向かない)②目が合うことが少ない③名前を呼んでも振り向かない④左手をひらひらとさせ観察する癖がある⑤バイバイ・いただきますなど教えても嫌がって出来ない(10ヶ月頃にパチパチはしていたが今はしません)⑥意味のある発語なし(喃語はよく喋ってますが、意味を持ってはいない様子です)⑦笑いかけてくることがあまりない(あやせば笑うが、気分によって差はあり)などです。感情表現が乏しく、嬉しい・楽しい・美味しいなどの快の表現が少なく、お腹すいた・これ嫌いなど不快な時はイヤイヤやぐずぐずを見てなんとなくで対応しています。わかるのは抱っこ要求と眠い時だけです。運動面の発達はゆっくりで、5ヶ月終わり頃に寝返り→7ヶ月終わり頃にずり這い→9ヶ月終わり頃にお座り・つかまり立ち→10ヶ月終わり頃にハイハイ→11ヶ月に高バイ・つたい歩き→現在もつたい歩きです。自治体の発達相談や小児科には相談済みで、関わり方や見守り方のアドバイスをいただき実践しているところです。また、過去のQ&Aもたくさん拝見しましたし、検索魔になって色々と調べてはいます。まだ様子見の時期だということも、もちろん個人差があり年齢的にも早すぎることもわかっていますが、不安でいてもたってもいられず…このように自閉傾向と言われる特徴に該当していて、数年後なんともなかったという例はやはり稀でしょうか。ほぼ確定だと思って早めに行動しておいた方がいいのでしょうか。今やっておくと良い事(子供との関わり方や、役所や施設等の手続き関係)など、アドバイスをいただけませんでしょうか。今後に繋げたいと思っています。長文、乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
他所の子のできることと我が子のできないことを探さない、比べるなら1週間1ヶ月前の我が子と比べること 不安なことだけを数えるんじゃなくて、で...
10
1歳2ヶ月の娘が多動症ではないかと心配です

11ヶ月頃から歩き始め、今では公園などでスタスタ歩きます。親がついてきているかも確認しないであっちこっちへと行きます。児童館でも一つのおもちゃに集中することはあまりなく、色んなおもちゃに移り変わりします。家でも椅子や机に登ったりと、外ほどではないですが、よく動いてあまり落ち着きがありません。ただ、絵本を読んでいる時(読めという感じで持ってくる)とテレビを見ている時はじっとしています。・発語はまんま、パパ、いぬ、いないいないを言います。・パチパチ、バイバイ、名前を呼ぶとハーイをします。・目は合います。手遊び歌が好きです。・思い通りにならないと泣いたり怒ったらしますが、切り替えが早いです。・他の子どもに興味があり、寄っていきます。・お年寄りには人見知りします。・積み木はつめません。今日も児童館のイベントに行きましたが、みんなママのそばに座っていたのに、娘は嬉しそうに走り回っていました。やはりADHDの傾向がありますか?

回答
健常の私の甥もよく動いていましたが、一人でドンドン行くことはなく、必ず誰かに行こうと催促して(熱心に🤩)、連れて行ってもらっていました。 ...
2
1歳3ヶ月の男の子の発達について気になっています

まだ診断などできる月齢でないとは思いますが、ご意見やアドバイスを頂けたら有り難いです。【気になるところ】・有意語が少ない(わんわん、はい、くらいしかちゃんと言えない)・部屋中歩き回ったり、ソファや階段に登ったり落ち着きがない・名前を読んでも反応しないことがある(調子がいいときは手を挙げてくれる)・リズムに乗ったり、動作模倣が少なく感じる【できること】・指さし(発見、要求、共感、応答の指さしはできている)・興味のあるおもちゃや絵本を持ってきて渡してくれる・お片付けして、ゴミ箱にポイして、◯◯にどうぞして、など指示は通る・バイバイ、パチパチ、いただきます、お辞儀などは機嫌のいいときはできる・目は合う、笑う上記のような感じですが、自閉症などの発達しょうがいがあるのではと心配です。発達相談をしたこともありますが、1歳半までは様子見と言われました。今の時点では何か少しでもできることはないのでしょうか…。保育園には春から通っています。

回答
現状出来ることとしては、ご家庭で療育対応を行ってみるのもひとつの方法ではと思います。 有意語が少ないとのことであれば、寝る前の3分間だけひ...
9
1歳2ヶ月の娘が自閉症、発達障害なのではないかと疑っておりま

す。【気になる点】▪️近距離だと目が合いにくい。30センチくらい離れれば合いますがじぃーと見つめ合う事はあまりない気がします。寝かしつけしてる時など距離が近いと目が合っても目をじぃーと見つめるのではく一瞬だったり右目左目と視点がキョロキョロしたり、または目ではなく口元を見たりする。▪️穴が好き添付の写真のようなおもちゃなどのくぼみやネジなどを爪でガリガリ触ったり、散歩に行くとマンホールの穴に指を突っ込んだり、壁の穴を指差して触りに行ったりしている。⇨ただずっとではなく少しの間だけ。▪️おもちゃで遊ばない⇨遊んでも数分で直ぐ飽きて親にかまって欲しいと直ぐにぐずぐずする。1人で大人しくしてる時はバックやおもちゃなどひたすら物を出している。▪️他の子と比べると表情が乏しい⇨あまりゲラゲラ笑う事もなくふふっと笑う適度▪️記憶力が良い?⇨同じ公園のベンチで最近2度お昼ご飯を食べたのですが、今日公園に行って遊んだ後遠くのそのベンチを指差しベンチまで行き座ろうとする▪️少しの音で起きる⇨夜はまだましですが朝寝やお昼寝は寝て生活音や上の階のドンドンうるさく走り回ってる音で起きてしまいます、、【出来る事】▪️ママ、パパとは言う⇨ただ誰にでも言ったりこれ何?と物の名前を聞いてもママ、パパといってしまってます。▪️指差しは発見、応答、共感全ての指差しをする▪️簡単な指示は通る・オムツポイして・靴下脱いでで脱ぐ、靴下履いてで履こうとする・ないないしてなどないないしては隣の部屋で読んだ絵本をないないしてと言うとリビングの本棚に片付ける。・風呂行こう、ねんねしようと言うとお風呂場に行ったり寝室を指差しで寝室に行く。・〜取ってきてと言うと娘が知ってる物だと持ってきてくれる・置いて、扉を閉めて、押しては理解して言うとやってくれる▪️真似や踊るのが好き⇨壁やタオルを使って娘がいないいないばぁをしていたり、踊ったりしてる時に見ていないとママ!と言ってみてみてアピールをするまだ分からない事は重々承知の上ですが皆様の率直なご意見を教えて頂ければと思います。

回答
小1療育手帳重度の自閉症児の息子を育てています。うちの子はそこそこ自閉度もあり、知的も重度だからかもしれないですが、 1歳2ヶ月のころ、 ...
12
数日前に1歳2ヶ月なったの娘を育てています

最近娘への違和感がすごく相談したくかきました。気になることとは・目線があいづらい娘に話しかけけるとき基本的合わないです。ただ、横抱っこにする際お互い横になってる時、いないないバァーなどする時は大体合います。机を挟んだ距離からやと合うことがまだ多い方かなと。児童館の保育士さんには目線が合ってるらしい・アイコンタクトを送ってこない(なんか困った、あれ何?、こわい、びっくりなどそんな感情がこもった目線を基本向けてこないです。・指さしをしない花、食べ物は指差します。けど、あれがあるよ見て、あれが欲しい、あれは何、こっちに行きたいとかはないです。・喃語は出るが言葉が出ないこれはまだ様子見やしなーと思ってます。・クレーン現象木はどこと聞いたら私の手を引っ張ってさす。ボタンが押せないとなると、私の手を使う。二つとも私の顔を見ることはないです。・名前を呼んでもたまにしか振り向いたりこちらを見ない出来ること・歩く・お茶が欲しい時、クレヨンの蓋を開けて欲しいとき親の手に乗せる(親の顔をその際見ない)・バイバイ(その際喃語でバイバイらしきものを言う)、布を使っていないいないばぁ、ちょうだいと言ったら物をわたす・フォークやスプーンに物を乗せたら食べれる。・つみきを7個くらいつむ(できた時にたまにパチパチしながらこちらを見る)・児童館など一人で好きな方向に行き、親がついてこないことに気づくとこないの?みたいに見てくる。・殴り書きですがお絵描き・教育テレビの好きな曲を喃語で歌う私自身の家系が発達障害が多いため、警戒をしてしまっています。これで発達系の病院に連れて行くのは早いでしょうか?

回答
そうなんじゃないかなぁと思って育てた方がいいと思いますが、地域によってはお子さんレベルだと三歳までは、問題なしとスルーされてしまうかも。 ...
5
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始めますが、指差しと常同行動(自己刺激)について質問させていただきます。〇指差しどの指差しもしません。a.こちらが指差す方向はしっかり追います。指差しせずとも大人の目線の先を見ます。b.発見、共感(指差ししませんが、あっ!と言って毎回こちらを見てアイコンタクトはとります)c.要求(最近になって、手差しで欲しい物を要求するようになりました)d.応答(なし)①a-cについて、例え上記のような反応があっても、やはり指差しと言う行為が重要なのでしょうか?〇常同行動(自己刺激)息子は感覚遊びのようなものがとても多いです。まだ歩けないので、お座りのままですが、手をバタバタ(とにかくよく肘から下をバタバタしています。)左右に揺れる(かなりの頻度)棒状の物を目の前で振ります(寄り目になりながら見ます)ぴょんぴょん跳ねる(かなりの頻度。移動するのではなく、跳ねるのを楽しむ)何度も首を上下にがガクンっと振り、感覚を楽しむよく手をパチパチ、両手の指先同士を合わせてツンツンする大人しくするべきときはわかるようで、先生のお話等は目を見て落ち着いて聞いています。ただ、とにかく座ったまま落ち着きなく体のどこかが動いています。②常に体のどこかが動くのは多動なのでしょうか?歩きだすまで分からないのでしょうか?③歩き出したら落ち着いたりするのでしょうか?④食事中も左右に揺れたり、首をガクンとしたり、スプーンやフォークを渡しても目の前で振ってしまいます。名前を呼ぶとこちらを見て動きを止めますが、少しするとまた始めてしまいます。この場合、これらの行動に対しどのように対応すればよいでしょうか?①-④アドバイスいただきたいです。できること名前を呼ぶと必ず反応する。発語(ママ、パパ、ばあば、マンマ、アンパンマン、たった、いないいないばあ、ミミミ-ミルクのこと)模倣ありいただきます、ごちそうさま、バイバイ(しないこともある)、ありがとう・こんにちはで頭を下げる。持ってる物をちょうだいどうぞ、もしもし、ゴロンと言うと寝転がること、褒めると手をパチパチする?好きなぬいぐるみの名前を言うと、取りに行く。他に気になること言葉の理解の遅れお風呂やお散歩、〇〇取ってやポイして等は分からないスプーン、フォーク、コップ飲みできない(ストローは嫌がるので自分で飲めない)積み木、型はめできない、興味なし手の感覚過敏ありここ数ヶ月でつかまり立ち、ハイハイした。まだ歩けない(お座りで移動することもあり。私がシャフリングだった事もあり、シャフリング疑い。低緊張ではないし、リハビリ不要との診断)回る物や光る物が気になる(執着や没頭はしません)車は走らせながらタイヤをずっと見てはいますが、ひっくり返して遊ぶなどありません。偏食なし。何かに没頭したりおもちゃを並べたり、横目など複雑な常同行動はありません。人見知りあり(最近は薄くなった)、後追いあり、目線は合いしっかりアイコンタクトは取れています。親以外でも笑うと笑い返してくれます。ここ数ヶ月でかなり出来ることも増えましたが、気になる事も多く相談させていただきました。長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

回答
すみません、私は医師ではないので、発達障害があります。とは言えないです。 書かれているお子さんの様子は、要素はありそうには感じましたが、...
5
もうすぐ、6ヶ月になる女の子の赤ちゃんのママです

診断がつかない、ということは理解しているのですが、もしかしたら自閉症なのかもしれない、という気持ちが強くお話を聞いてもらいたいです。私自身とても心配性で、他の人から見たら普通の赤ちゃんとしか言われませんが、きになることをまずあげさせてください。現在、ママがいなくても探さない、泣かないずっと1人遊びしている人見知りはおじさんが少し苦手かも?くらいまー、ばーなどの喃語はまだ離乳食進まない⬆️は月齢で差があると思うのでまだかもしれませんが、、全然平気なので後追いしてくれるか不安です。笑離乳食は困っています。特に気になっているのは抱っこの時に、落ち着きがなく横に身を乗り出したり足を伸ばしたり、手を突っ張ったりしてくる、しがみつかない(抱っこすれば泣き止むし抱っこが嫌いではなさそうです。眠い時や号泣した時はもたれてくる)縦抱きのとき抱いてる人を見ず目が合わない手をひたすらグーパーして何かを触ったり、何もないところでもやってたりフローリングや壁をガリガリしたり物を握ったり離したりするような変な動きを頻繁にするちょっと見ていて目に余るくらいの動きで申し訳ないけどこの動き少し気持ち悪いなと思ってましたハンドフラッピング?というのでしょうか、、(自閉症の赤ちゃんの動画見ていたら同じ動きをしていました、、)みるつもりもなかったのに自閉症の子の赤ちゃんの動画を見てしまい、少し違和感があるかな?と思っていたものの自閉症なのかもしれないと思いました。特にグーパーの動きを見た時、心がギュッと張り詰めた気持ちになり辛かったです。これって健常でもやるんですかね。あやせばよく笑いますし、寝返りなど運動発達もここまで普通でもう直ぐお座りができそうです。夜泣きも時々ありますが、睡眠も困ることはないです。ベビーカーも抱っこ紐も大好き。1人遊びに夢中になっていても、私を見つけると嬉しそうにニコニコしてくれたりおもちゃでたのしそうに遊びながらこっちを見て笑ってくれたり縦抱き以外の時はよく目が合っています。何かに集中してると反応しないですが、名前を呼べばこちらも見ます(名前を理解してるかは謎).本当にかわいくてかわいくてたまらない我が子です。見ていると、自閉症じゃないよね?という気持ちもあるけど、可能性もあると思います。実は昨日まで自閉症だったらどうしよう、という気持ちで接していて、不安で育児が全く楽しめず娘に冷たく当たってしまったりするときもありましたが自閉症かもしれない。と思うようになったほうが気持ちが楽になりました。もちろんこのまま定型発達していく可能性も十分あるとも思っています。いまは今後名前をつけたぬいぐるみを認識できるかどうか試したくて、ぬいぐるみを渡す時に〇〇(ぬいぐるみの名前)どうぞ、とやっています。指さしや模倣があるかはしっかりチェックします。ながくなりましたが自閉症かもしれない、と思ったらどんなことに気をつけて接していけばいいんでしょうか。娘と私が楽に過ごせるにはどうしたらいいですか。的外れなことを言っていたらすみませんが、よろしくお願いします。

回答
キングプロテアさん そうですよね、かわいそうですよね。 しかし、自分自身が心配で心配で気が狂いそうなほどだったので そうかもしれないと思...
21
今月で1歳半になる男の子です

1歳を迎える少し前から発達に遅れを感じており、最近はもしかしたら遅れているのではなく発達障害なのかもと思う瞬間が増えました。しかし児童センター等でも同じ月齢・年齢の子供達を見たり知ったりする機会はあまりなく、本当に遅れているだけなのか、発達障害の疑いが強いのか、考え出したら不安でわからなくなってきました。自閉傾向がかなり強く、もしかすると多動・知的障害もあるかなと感じています。意思疎通らしいことは何もしてこず、お腹空いた時と眠たい時は泣いてアピールしますがそれ以外はケロッとしています。(オムツが濡れてもケロッとしています…)私からの指示等の意思疎通も全く通じません。1歳半検診は自治体の決まりで、1歳8ヶ月にならないと受けられません。それまで何もできないのかと思うと不安で、今からすこしでもできることは何かないか、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。【我が子の状態】・模倣なし・指差しなし・発語なし・独り言の喃語のみ・突然笑いだしたり、泣きだしたり、感情の起伏が激しい瞬間がある(しかし切替は早くすぐ解決する)・目が合いづらい(目ではなく口元を見てきます)・呼んでも振り向いたこと一度もなし・そもそも自分の名前も理解していないと思われる・積み木詰めない・コップ重ねできない・手を繋ぎたがらない・「おいで」「止まって」「ダメ」等の指示やお願いも一切無視・遊具で遊ぼうとせず、遊具のネジや小石を触り行ったり来たり走り回ることがほとんど・マンホールや室外機があると必ず立ち止まり触る(引き離しても戻ってしばらく触る)・車の玩具やスピナーを回すのが好き・コップ飲みできない・全て手づかみ食べ(ヨーグルトやスープ等明らかに手でつかめないものも、手づかみ食べしようとする)・スプーンやフォークを持つも食べるための道具と理解していない(模倣を全くしないためか、食べ方にも成長が見えません)・服やタオルのタグが好きで、よく触っている

回答
心配ですよね。同じ1歳児の親です。1歳4ヶ月から療育開始しました。といっても受給者証がもらえず、自己負担の業者を探して契約しました。 お...
2
1歳5ヶ月の息子がいます

最近、発達障害を疑うような気になる行動があるので、同じような経験をされた方がいらっしゃったらお話伺いたいと思い、質問させていただきます。(障害の有無関わらず)【気になる行動】①指差しをしない→欲求のときは泣きながら対象のものに手を伸ばします。絵本を読み聞かせてるときはたまに絵に向かって指差しをします。(意味があるのかは不明)こちらが指差した方向は見ます。②壁やフェンスやロッカーなどに沿って行ったり来たりを繰り返す→1歳5ヶ月を過ぎた頃からやり始めました。顔の向きは壁側になっています。以前は横目になってましたが最近横目ではなくなりました。本人は夢中でこの最中は話しかけても無視です。5分しないうちに飽きてやめます。③落ち着きがない→歩くのが楽しいのか、体育館や公園の広い場所に来ると1人でどこまでも行ってしまいます。手を繋いでも振り解くので追いかけるのが大変です。児童館や家の室内でも走り回りますが、絵本やオモチャを見つけると座って遊びます。④発語が少ない→意味があるのは【電車】のみ(電車を見つけると発します)。あとは【ママ】【ンナナ(欲求のとき)】【ガー(車を見たとき)】⑤癇癪を起こすときがある集団でイベントのときに歩き回ったりできないためなのか、大泣きしイベントが終わるまで30分以上泣き止まないです。それ以外は気を逸らせば泣き止むことが多いです。【普段の様子】・名前を呼んだら振り向く(何かに夢中だと無視)・目線はよく合う・簡単な言葉の理解はありそう(バイバイ、パチパチ、いただきます、おつむてんてんは、「〇〇は?」と言葉で聞いたら正しくできる)・意思の疎通は何となくできている気はする(よく人の声には反応する、ちょうだい&はいどうぞはできる)・大人の真似はたまにする・オモチャは物によって正しい遊び方をする(型はめなどは得意、車は持つだけ、積み木は気分が乗れば積むが最近は投げるのがブーム)・絵本で食べ物が出てきたら食べる真似や、空のコップを渡すと飲む真似をする・自分の好きなものの共有は目を見てしてくれる(好きな手遊び歌がテレビで流れたら笑ってこっちを見るなど)・絵本やオモチャで遊んでほしいときはこちらに向かって持ってくる(その後大人しく遊んでいる)・お友達には興味はありそう(じっと見る、たまにポンポン叩く、オモチャをとるなど)・他人の顔はよく見ている・追いかけっこ大好き・抱っこ大好き・外でママから離れると大泣きする・偏食は今のところ無し(赤ちゃんの頃からよく食べる)・コップ飲み、ストロー飲み、スプーン、フォークでの食事はできる・クレーン現象やオモチャを並べる、タイヤを回し続けるなどの行動は今のところ無し・身体的発達→首座り4ヶ月、寝返り4ヶ月、1人座り8ヶ月、ハイハイ9ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、伝い歩き11ヶ月、あんよ1歳2ヶ月・人見知り、場所見知りあり(生後7ヶ月頃〜、いったん落ち着きまた最近激しめ、慣れると全然平気)・1人遊びはするが少し遊んで飽きてこちらへかまってほしいアピールをしてくる以上、この文章だけではわかりづらいかもしれませんが、同じような経験されたり、アドバイス等ありましたら投稿いただけると幸いです。✳︎来月1歳半健診があるのでそこで相談する予定ですがその前に質問させていただければと思いました。

回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます! そうですよね、1歳代で診断がつくのは難しいですよね。わかっていても検索魔が止まらないのは自...
12