質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

今月で1歳半になる男の子です

今月で1歳半になる男の子です。
1歳を迎える少し前から発達に遅れを感じており、最近はもしかしたら遅れているのではなく発達障害なのかもと思う瞬間が増えました。
しかし児童センター等でも同じ月齢・年齢の子供達を見たり知ったりする機会はあまりなく、
本当に遅れているだけなのか、発達障害の疑いが強いのか、考え出したら不安でわからなくなってきました。
自閉傾向がかなり強く、もしかすると多動・知的障害もあるかなと感じています。
意思疎通らしいことは何もしてこず、お腹空いた時と眠たい時は泣いてアピールしますがそれ以外はケロッとしています。(オムツが濡れてもケロッとしています…)
私からの指示等の意思疎通も全く通じません。
1歳半検診は自治体の決まりで、1歳8ヶ月にならないと受けられません。
それまで何もできないのかと思うと不安で、今からすこしでもできることは何かないか、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

【我が子の状態】
・模倣なし
・指差しなし
・発語なし
・独り言の喃語のみ
・突然笑いだしたり、泣きだしたり、感情の起伏が激しい瞬間がある(しかし切替は早くすぐ解決する)
・目が合いづらい(目ではなく口元を見てきます)
・呼んでも振り向いたこと一度もなし
・そもそも自分の名前も理解していないと思われる
・積み木詰めない
・コップ重ねできない
・手を繋ぎたがらない
・「おいで」「止まって」「ダメ」等の指示やお願いも一切無視
・遊具で遊ぼうとせず、遊具のネジや小石を触り行ったり来たり走り回ることがほとんど
・マンホールや室外機があると必ず立ち止まり触る(引き離しても戻ってしばらく触る)
・車の玩具やスピナーを回すのが好き
・コップ飲みできない
・全て手づかみ食べ(ヨーグルトやスープ等明らかに手でつかめないものも、手づかみ食べしようとする)
・スプーンやフォークを持つも食べるための道具と理解していない(模倣を全くしないためか、食べ方にも成長が見えません)
・服やタオルのタグが好きで、よく触っている

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/188437
早めに療育開始した方が良いお子さんかと思います。
お住いの保健センターに電話をし、保健師さんと面談されると良いと思います。
こちらの自治体では毎月保健師さんが町内会へ来る日があり、そこで心配事があると話せました。
うちは1歳前から保健師さんと繋がっており、1歳半検診でひっかかり2歳までは様子見になり、2歳過ぎたところでも追いつく気配がなかったのですぐ療育に回してもらえました。

保健師さんと定期的に繋がっていると集団検診は無しに出来ます。私の場合は1歳半検診は行きましたが3歳児検診は1歳半検診が辛過ぎたのでパスし、保健師さんが家にまで来てくれました。30分くらい子供の様子をみて最近の様子をお話ししておしまいです。

今誰とも繋がっていないのは不安でしょうし、まずは保健師さんと繋がる。
そして地域の障碍者相談支援センターなどとも繋がっておくとこちらもお子さんの状態を見ながらアドバイスくれると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/188437
Xxxxさん
2024/09/10 20:41
心配ですよね。同じ1歳児の親です。1歳4ヶ月から療育開始しました。といっても受給者証がもらえず、自己負担の業者を探して契約しました。

お子さんによって必要な支援が違うので、早く専門の方にアドバイスをもらえると安心ですね。

とはいえ、すぐできることがあれば、とのことなので、我が家の場合の取り組みをご紹介します。

とにかく早く療育を受けたかったのですが、保健所や病院で様子見と言われてしまったので、1-3才頃の早い時期の療育プログラムであるESDMの本を買って1歳3ヶ月頃から家庭療育にとりくんでいます。

本当にその子によって支援は異なると思うので、プロに相談が一番、下記はあくまで参考までです。

・テレビは禁止にしました。子供が家にいる時間は夫婦で必ずどちらかが子供と遊び、1人遊びはほとんどさせません。残業は子供が寝てる時間に。
・子供の視界に入るように常に心がけています。
・お気に入りのおもちゃはクリアケースに入れて、自分で取れないようにしました(ケースを開けてと持ってくるようになりました)
・目線があいにくいときは子供の興味がある食べ物やおもちゃを自分の目の近くにもっていって目を見てもらう練習をしました
・名前を呼んで振り返ったら(音に反応してもいい)お菓子をあげる等、ママの声に反応するといいことある!と覚えさせました
・ルーチン化を心がけて、子供が理解できることを増やしました
・模倣を増やすために、逆模倣(子供の動作を親が真似する)をしました。
・粗大運動を増やすよう、心がけました
・笑いでもいいので発声が大事とのことで、くすぐったりして声を出させました

専門家と繋がると心の安定にも繋がります。

...続きを読む
Quia asperiores quaerat. Quaerat consequatur illum. Iure at vel. Fugiat corporis facere. Nisi et alias. Alias cupiditate impedit. Optio et voluptates. Reprehenderit dolore vero. Tempore perferendis est. Quasi quas est. Minima esse dicta. Nulla tempora ullam. Optio est repudiandae. Aut vero neque. Fugiat odio facilis. Eos asperiores maxime. Odio et perferendis. Perferendis nam minima. Animi nihil at. Aut placeat et. Distinctio commodi aut. Suscipit quia possimus. Omnis impedit iste. Nemo dolor nulla. Tenetur aut ut. Saepe qui ullam. Quod ullam est. Pariatur omnis quae. Vitae dolor natus. Nobis porro omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると42人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

2歳7ヶ月になる息子がいます。現在、意味のある発語がなく、指差しもありません。自閉症と知的障害を疑っております。療育に2回/週で通っており...
回答
これからどう育っていくか不安ということですよね。 仰る通り、十人十色なので何とも言えないんですが… こちらの言うことを理解して動けている...
8

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

1歳10ヶ月

呼んでも反応なし、言葉の理解もなく簡単な指示も通りません。発語はほぼなく、ぶーぶーやまんまくらいです。じっと出来ないので手をつないで歩けず...
回答
きっと今、100かゼロか、正常に「追いつく」のか、「障害」となるのか、ばかりが心の中で大きくなっているのですよね・・・何が出来たから「追い...
21

http://www.jiritsu-shinkei.jp/

14494698064790?gclid=CjwKCAjwp7baBRBIEiwAPtjwxOcoqmAI5Z6lBrmlJDRhYijG...
回答
ただの鍼灸師なのに発達障害を治すと言ってるのには驚きですね。 鍼灸師の免許で発達障害を治すって言われたら金儲けの匂いがプンプン。 「腰...
3

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
私は息子が6歳の時に検査を受けて 自閉スペクトラムと知的障害と 診断されました! 発達障害かもって思ったのは 多動と意思疎通が出来ない事で...
25

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
こんばんは。 ご質問いただいた点について、回答ではないですが少し書き足します。 喃語は、文字ベースだと様子が良くわからない点もありますが...
15

※編集しました

もうすぐ9ヶ月、喃語が極端に少ないもうすぐ9ヶ月の子どもがいます。気になることは、喃語が極端に少ないことです。ネットで調べると、5〜6ヶ月...
回答
お返事ありがとうございます。 リタリコQ&Aでは「返信」という機能がないので、「あなたの回答を書く」欄で返信を書かれる人が多いです。 ...
4