締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉スペクトラム症の中1の息子です
自閉スペクトラム症の中1の息子です。
予防接種を受けなければならないのですが、病院、が特に苦手です。
去年も夏休みを利用して、期限ぎりぎりの日本脳炎予防接種を受けましたが、小児科で奮闘すること1時間。
奮闘というか本人が落ち着き、観念するまでというか。
麻酔のクリームを塗ってもらい、保冷剤で腕を冷やし、色々説得して、、。母の私のひざの上に座った体制で、、。
今年も期限ギリギリの破傷風ワクチンです。
注射をスムーズに受けられる方法を知りたいです。
同じような悩みをかかえていらっしゃる方、過去に同じ様子であった方、解決策何かあれば是非教えて下さい!
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
ワクチンって必ず打たないといけないものではないので
無料や助成があるうちに受けられなくても、本人が必要に応じて納得して自腹を切って接種すればいいのでは?
流行の見られる海外に行くとか、養豚場が近くにあるとか、イノシシが頻繁に出没するとかでなければ日本脳炎は慌てなくてもいいような。
破傷風はいつどこでも危険性はありますから打った方がいいでしょうけど
私なら放置します。
どんなに白い目で見られようが、それがこの子だから。周りには根回しはしても、気持ちの切り替えに対して手伝いすぎと思います。
結局、自力で考えるようになったり、自力での工夫ができるようにならないと、意味がないと痛感しているからです。
冷やすとか麻酔などは本人の要望ですか?
それから、説得やダッコも本人から励まして欲しいと言われてのことでしょうか?
受けると決めたのならば、病院さんにお時間いただくのをお願いするにしても
求められてないのに、あれやこれやと次から次に口出し手出ししていたら
気持ちの切り替えの成功体験ができないのでは?
そこまでして打っているのは、本人が接種の必要性を理解して、怖いけど接種したいと希望しているからですか?
予報接種など、疾患予防は親の努めというか努力すべきこととはいえ、中一にもなってそこまでしないといけないことの方が大問題と思います。
知的さんなら仕方ないのかもですが。
接種よりも、こういう予期不安というべきか、想像して向き合えないことに対して、然るべきトレーニングで伸ばしていった方がいいと思います。
ここにもう伸びしろがないからこうなるのかもしれませんが
この先数年後は本人が自分で決め、それの代償を払うわけです。
どうしても受けさせたいならば、この日に打ちますとして、必要性を伝えておき
当日は落ち着くまで黙って無視。
一時間たってもダメなら、迷惑かけるから撤収でよいと思います。
ケアそのものは悪くないと思いますが、親主導で切り替えさせることがよろしくないかと。
抱っこも、あれもこれも、本人が踏ん切るために必要だから頼むから手伝ってというなら、応じてやればよく
こうする?と提案はしても、本人から丁重にお願いします。と依頼されないなら、シレッとほっとくほうがいいと思います。
無料や助成があるうちに受けられなくても、本人が必要に応じて納得して自腹を切って接種すればいいのでは?
流行の見られる海外に行くとか、養豚場が近くにあるとか、イノシシが頻繁に出没するとかでなければ日本脳炎は慌てなくてもいいような。
破傷風はいつどこでも危険性はありますから打った方がいいでしょうけど
私なら放置します。
どんなに白い目で見られようが、それがこの子だから。周りには根回しはしても、気持ちの切り替えに対して手伝いすぎと思います。
結局、自力で考えるようになったり、自力での工夫ができるようにならないと、意味がないと痛感しているからです。
冷やすとか麻酔などは本人の要望ですか?
それから、説得やダッコも本人から励まして欲しいと言われてのことでしょうか?
受けると決めたのならば、病院さんにお時間いただくのをお願いするにしても
求められてないのに、あれやこれやと次から次に口出し手出ししていたら
気持ちの切り替えの成功体験ができないのでは?
そこまでして打っているのは、本人が接種の必要性を理解して、怖いけど接種したいと希望しているからですか?
予報接種など、疾患予防は親の努めというか努力すべきこととはいえ、中一にもなってそこまでしないといけないことの方が大問題と思います。
知的さんなら仕方ないのかもですが。
接種よりも、こういう予期不安というべきか、想像して向き合えないことに対して、然るべきトレーニングで伸ばしていった方がいいと思います。
ここにもう伸びしろがないからこうなるのかもしれませんが
この先数年後は本人が自分で決め、それの代償を払うわけです。
どうしても受けさせたいならば、この日に打ちますとして、必要性を伝えておき
当日は落ち着くまで黙って無視。
一時間たってもダメなら、迷惑かけるから撤収でよいと思います。
ケアそのものは悪くないと思いますが、親主導で切り替えさせることがよろしくないかと。
抱っこも、あれもこれも、本人が踏ん切るために必要だから頼むから手伝ってというなら、応じてやればよく
こうする?と提案はしても、本人から丁重にお願いします。と依頼されないなら、シレッとほっとくほうがいいと思います。
うまくいくかわからないけど、提案の1つとして。
小さい頃から母親同伴の接種がそんな感じだったので、本人の中で行動がパターン化されてる可能性もあるかと思いました。
母親じゃなく、父親か祖父(同性の親か近親者)に都合をつけてもらって同伴してもらったら、行動が変わるかもしれません。
変わらなかったら、すみません。
うちの自閉症児は、言葉が理解しにくかった幼児期は、大人数人で拘束して注射していましたが、言葉が通じるようになった小学生からは、1人で接種しています。
病院は個人医院ならば、発達障害と説明せずに受診しており、普通の子として扱われ、私が傍に寄ろうとしたら、先生が「1人でできるよね。」と言われ、本人もプライドがあるだろうから、頷いていました。
それ以降(小1)、私は診察室には入るけど、離れた後方で黙って見ています。
あんまり構いすぎると、本人の中でも重大事だと思ってしまうかもしれないので、シレっと淡々と受けさせて、これが普通だとするのがいいかもしれません。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
余談です。
うちの子も、かくいう私も幼児期は注射や歯医者、病院での処置などが酷く怖くて怯えてましたが
怖いんなら仕方ないけど、受けなきゃいけない。は理解があったのですが
生理的に無理でパニックに。
私の場合、時代が時代だったので、怪我を縫う時に麻酔なし、暴れるので暗い部屋に連れて行かれて、羽交い締めにされ、脅されぶたれておまけに怒鳴られまくって。という形でのトラウマもありましたが
何より母親が子どものケガかショックで泣いてもいたので、それもショックでした。
そんなにとんでもないことになっちゃったの?というような印象で。
そういうものに対してアレコレと口出しされたり、慰められたり、説得される方がいたたまれなくなりダメでした。
あと、可哀想がられるのもダメ。
なので、私は基本見通しのための説明はしても、説得はせず
この時間までに切り替えなければ再度チャレンジね。という見通しはたてたり、最初から少しでも安心できるようスキンシップについて提案する程度(手を繋いだり、ダッコしたり)
興奮して騒ぐ年齢では、夫婦で対応してました。
うちの十代の子も、未だ注射では、あっち向くー。注射を見ない。などの指示出しが欲しいそうです(←よせばいいのに、つい見てはギャッとなる。)
怖い処置では、手を繋ぐなどは必要のようで、病院に甘やかしと言われても、自閉症で怖がりなので。と断り、あちらの邪魔でない限りやりますよ。
少しずつ、気持ちを切り替えられるよう、ちょっとずつ手を放すことが必要なことなので、最初のところから肝心というか、これまでも踏み切れない時間に励ましや説得などをしてきたのであれば、既に負の遺産になっているかも。
とりあえず、現場に行ったら黙っとくぐらいでよいかも。
やるんだよね。という念押しぐらい。
小学校低学年以降は、人に見られて恥ずかしいとか、かっこ悪いと客観的に思えないぐらいにパニックになるなら、注射はこれを打たなきゃ死ぬ。ぐらいのリスクのときだけにすればよいと私は思います。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
DTを受けられるんですね。
我が家では、必要だけど少し頑張らなければいけないこと・我慢しなければならないことをする時は、小さなご褒美を予告しておきます。
いつもは箱アイスや100円アイスだけど、ミッション達成の暁にはハーゲンダッツ!とかそんなレベルです。
そんな大仰なご褒美ではなく、ちょっとしたお楽しみレベルのこと。
甘いもの好きな高学年には効き目がありますが、中学男子にはどうかしら・・・。
晩御飯を唐揚げ(または好物)のほうが良い?
本人も必要性は分かっているけれど、予防接種は嫌なんですよね。
「これが終わったらハーゲンダッツなんだ」と病院の人にも言って頑張っています(単純)。
ついでに私も一緒に食べてます。付き添いにもご褒美は必要!疲れますよねえ。
まあ待合室でおおげさに怖がって同じくらいの年齢の子に笑われたり、クリニックによっては「大きいお子さんは自分の覚悟ができてから打ってもらいます。」と先生にカッコよく突き放してもらったり(自分からやっぱり打ちます、と申し出てから接種してもらいました)、いろいろです。
古典的な「馬の鼻先に人参」計画なので、改めて回答することではないかもしれませんが・・・・・・。
本人が「ご褒美があると頑張れるんだよね」と言っていますので、子供によっては有効なんじゃないかと思っています。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
公費で受けられるから、なるべくその期間中に。
という事なのでしょうけれども、私も他の方と同じで、拘束したり無理に受けさせようとするより、自発的に納得が出来るようになるまで。
待っていたほうが、結果的にはそのほうが良い気がします。もう中学生ですし。
一時間も格闘して受けさせようとすれば、するほど。
接種=恐怖心。とナビコさんの仰るように怖さが増すだけではないでしょうか。
私なら、早々に諦めて退散します。医師や看護師さんたちに申し訳なさを感じてしまうかなあ。
うちの子も、中学1年生くらいまで、やはり嫌がってましたが、一人で受けてましたよ。
嫌だーっと涙見せたりなんて事もありましたが、拘束はしませんでした。
先生のいう事に従いなさい、少しの間チクッとするだけ。といって幼少期から耳元で、ずっと良い続けておりました。
決して怖いものではなく、一瞬だけ痛みを感じるだけのものですし、それを本人が解れば暴れたり、何人もの手で、抑えるような事をしなくても良くなると思うんですよね。
私の経験からですが、嫌がる。逃げそうだからといって、強制的に連れ戻したり力を使って押さえつけようとするのは、却って逆効果なんですよ。
そういう子には、やはり前々から順を追って、説明して混乱しないように。心構えを持っていけるようにしてあげた方が良い事もあります。
ようは、見通しを持たせてあげる事。そうすれば、多少は安心するというか気持ちも落ち着く。
お子さんは、打つとどうなるのか、打つ必要は何の為なのか?それがわからないから、暴れたりしているのでは?
それをやっても、嫌がり打つのに、一時間もかかる。
どうしても駄目なら、必要に応じて成人してからでも良いと思いますよ。
コロナワクチンなら、今、打ったほうが良いかと思うけれども。そういう緊急性ではないのですから。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
皆様、早速のご回答をありがとうございました。それぞれのご回答は、とても参考になりました。
小児科での様々なサポートは、勿論、すべて息子自身からの要望でして、小6にもなって私のひざの上に乗って注射なんて、思いませんでした。
1人で接種できるお子様なんてすごいですね。
今年は去年よりも、何かしらの成長をしてくれているのかどうなのか。
ご回答ありがとうございました!
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
すみません、質問です
注射が嫌いな子はいつまでも我慢できないのでしょうか⁇ADHDで5年生になるうちの子は注射が嫌いで、暴れたり泣いたり逃げ出したりするのです。学校の血液検査も本人も暴れないで受ける自信がないと言うことでいつも病院で受けることにしました。同じようなお子さんがいらしたらどのような対策してたか教えてください。お願いします。
回答
どこかの病院では納得して騒がずに出来ているなら、まあよしとされては?と思いますが
また、自信が無いので…と代替の対策を本人が訴えられるなら...
6
ASDの子供(新小5)が友達とあるイタズラをしました
先生に聞かれた時に、最初はやってないとふたりとも嘘をつきました。最終的には私の子供だけやった事を認めました。友達は優秀な子扱いなので先生は絶対的に信じていて、イタズラはやっていないと言い張り、自分の子だけ単独犯扱いで叱られました。先生からは、嘘をついたり、人のせいにするような子は将来ろくな子にならないと言われました。イタズラしたことや嘘をついた事に関して子供は反省してますし私も𠮟りましたが、友達が認めなかったことや先生が自分だけ信じてもらえず叱られたことに納得してないようです。この場合、子供になんと声をかけますか?先生に、友達もやっていたのに自分だけ叱られたことには納得いかなかったようですと一応伝えるのはやめたほうがいいですか?
回答
ASDの当事者です。
まず、自分のしたことを自分で認めたことを褒めたらいかがですか?
昨今、なかなか自分のしたことを自分で認めるといった...
5
もうすぐ中1の息子には軽いADHD疑いがあります
とにかく注射が嫌いでどんなに説得しようとなかなか首を縦に振りません。13歳の誕生日までに日本脳炎の予防接種を受けなければならないのですが、それをまず拒否。それに加えておたふく風邪の抗体を持っているかどうかの血液検査(姉がおたふく風邪をした時に症状が出なかったため)をして、もし抗体が無ければ予防接種を受けされたいのですが、それももちろん拒否…。「病院に行ったら無理矢理注射するだろう!」とついには病院に行くのすら拒否してしまっています。皆さんならこんな時どのようにしていらっしゃいますか?何か物を買ってやる、などのご褒美を用意するしか無いのでしょうか?
回答
うちの子も注射大嫌いです。
予防接種の大事さを延々説明しました。日本脳炎になったら〜という話をして、ちくっと注射で済めばラッキーだと思う...
9
ADHD、自閉症スペクトラム、感覚過敏のある小6です
注射を異様にいやがるのですが、もう一生注射は無理なのでしょうか?低身長になる可能性がわかり、小4から毎月1回筋肉注射をしています。この注射で生理は止めています。注射の針が嫌すぎて、毎月ひと悶着あり、やっと行えている状態。看護師や医師、母親に体をさわられるのをいやがるので(普段さわられるのは問題ありませんが、注射の押さえつけられるという感覚)、触らずに注射をしようとしますが、いざしようとしたら体をくねくねして逃げまとい、腕を動かしまくるので注射ができません。一時期、しばらく説得したらできるようになったのですが、またできなくなり、今は力の強い父親を同行させて無理やり押さえつけてしています。無理やり押さえつけたら手足をバタバタさせてところ構わず蹴ったり暴れたり。おさえつけなければ、イスに座りますが体をくねらせまくる、怖くてじっとできない。針が腕に刺さるのを見なければいいし、あっち向いてと何度も声かけしますが、針がみえると必ずそこを見ようとします。医師から、物理的に無理、もうこの注射やめませんか?命に関わることじゃないし、ここまでいやがりながらする必要もないです。と言われました。今日は説得に2時間、最終的に父親が羽交い締めにして行いました。もうこの子は、この先注射は無理だと思ってしまいます。母側に三世代続く悪性疾患があり、子供に遺伝してこの先発症する可能性もあります。大人になって注射を嫌がるとなると、拘束して行うのでしょうか?
回答
私も止めるかもしれません。
私自身が147cmしか身長がなく子供に影響したらと心配はしていますが、検査すらしておりません。
うちの子は注...
18
高校1年生です!ご無礼ですが質問があります!①注射の時に、抵
抗したことはあるのか②(①でハイと答えた人へ質問です)どうして嫌がったのか、またその時にどういう方法で注射を受けていたのか③注射をするとき、どういうものがあれば抵抗なく受けられたと思うか④事前に家でどういう行程で、なぜ予防接種をする必要があるのかが理解できる注射シミュレーションキット(注射器や、聴診器、消毒用のガーゼなど一通りの道具を揃えたもの)が病院からレンタルできるとしたら借りたいと思うか私は少しでも発達障がいのあるこどもが注射を抵抗なく受けられるようにしたいです!ご回答いただければ幸いです
回答
こんばんは
ぷうちゃんさんが言うように、発達に関係なく注射が嫌な子はいますよね。ウチも定型であろう子供達です。
①イエス(正し一回、3歳...
7
小3ASD一人っ子の息子ですが、休日一人で遊ぶことができず常
に私や主人と一緒に遊ぶために誘ってきて断ると怒って明らかに不機嫌になります。家にいてもゲームばかりやっていてテレビゲームが終わったら携帯ゲーム…遊ぶおもちゃも確かに多くはありませんが。正直ゲームばかりやってほしくなく本やマンガ、絵を描いたり折り紙だったり…外に遊びに行こうといっても2、30分も公園にいればいいほうで帰ったら休みなくゲームをやろうとします…ゲームをやるために先に手伝いするとかやらせてもゲームをやりたいがために急いで適当な手伝いになったりと正直そんなんだったら手伝わなくていい!と言いたくなります。皆さんのお子さんは一人遊びや家での遊びってどういったことさせてるか教えてください。
回答
すいません。ruidosoさんに乗っかっちゃう形で、私ももう一言。
なぜデイサービスがダメなのですか?
うちの子も社会性が低く遊びの誘い...
11
高校1年生です!私はASDのこどもの予防接種への抵抗をなくす
ための解決策を考えています。そこでお聞きしたいことがあります!もしも病院から注射のシミュレーションキット(聴診器や、注射器、消毒、シールなど一連の流れを再現でき、事前に注射に慣れることができる)をレンタルできるとすればレンタルしたいか?お答え頂けたら幸いです。お願いします!
回答
あなたは小さい頃注射は大丈夫でしたか?
注射は障害の有る無しに関わらず、好きな子供はめったにいないですよね。
うちの子もそうでした。
も...
15
先日、ようやく説得して息子と予防接種を受けに小児科へ行ってき
ました。しょうがないと納得はしたけれど、いざその時になると逃げていったり、「たすけて~!」「だれか~!!」と大声。私も、その時は、必死なんですが、時間がたってくるともう、笑いがこみ上げてきます。結局立ったままの接種となりました。小学校一年生にしては、大きな体の息子ですが、とっても素直すぎる反応(笑)。去年は、そんな事なかったけど、今年は、いやに怖がります。発達は、ゆっくりだけど、感情を表現できるようになったということかな~。これも成長かな??とは思いつつ、2回目が思いやられます。普通級に通っているのですが、先生になかなか理解してもらえずにいますので、担任に見せたいくらい(笑!)今後、あの強烈な怖がり方は落ち着いてくるのかな~。とか、押さえつける以外に何か、方法はないかな~と考えています。なにかアイデアがあればおしえてくださ~い。よろしくおねがいします。
回答
MammyMamiさん、ありがとうございました♪うちは、他害があるのでそれが一番の悩みですが、医療機関にかかる事も、今後は少しずつ慣れるよ...
5
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
障害基礎年金と同じで、特別児童扶養手当は、結果的には国が支給をしてくれる制度ですからね。
国との間をあくまでも、取り持ってくれているのが...
9
娘が学習障害なのですが高校受験させることはできるのでしょうか
?中学2年生になる娘ですが、小学生の頃に文字がちゃんと書けていないことから専門の先生に診てもらったところ学習障害と診断されました。中学生になると先生に相談していはいるものの、勉強スピードに全然ついていけていない様子です。塾にも行かせてみたのですが全く効果はなく…でも学校自体は嫌がらず皆勤賞で通い、部活も一生懸命やっています。友達からは「○○に行ける高校なんてないよ(笑」と心ないことを言われ、本人も「うちは馬鹿だから(笑」と口癖のように言っています。。こんな娘でも高校へ行かせることはできるでしょうか?
回答
辛口になりますが。。。。
行ける高校はあると思います。が、卒業できるかどうかは
わかりません。私は入学できることも大事だけれど、それより...
8
事前告知について
小学校一年生の自閉っこの息子がいます。中度知的で、言葉のキャッチボールはできますが、文章問題はチンプンカンプンという言語レベルです。視覚優位。不安が強いタイプです。これまで1日の見通しをつけるために、イラストスケジュールをたびたび作成したり事前告知してきましたが、病院や学童といった本人が受け入れたくない活動があることを告知するとずっとその時間まで不安が続いてしまいそれまでの活動も受け入れられないことが出てきました。なので、いまは病院や学童の日は明確に予定を言わずだましだまし連れていくこともしばしばです。。だましだましで連れていって、大泣きされるケースもありますし意外とすんなりいけるケースもあります。でも、だましだましというのは・まだ一年生・数時間で終わるイベントだからまだ通用することもありますが、本人の年齢があがったらどうなるのか?私が復職したら毎日学童だけど通用するのか?なにより本人が疑心暗鬼にならないか?といろいろ懸念しています。みなさんはどのように事前告知をされていますでしょうか?※ちなみに相談した学校の先生はスケジュールは不要と仰り発達支援(デイ)の先生は、写真でよりスケジュールを具体化させるべきとのことでした。
回答
質問拝見させて頂きました。
子供の嫌がりは拒否反応であり、そこには必ず原因が隠れております。
ただ、その原因が分かったとしても、関係する方...
6
子どもが3歳なので、日本脳炎の予防接種の第一期を受けようと思
います。注射が好きな人はいないでしょうが、うちの息子はとにかく注射が大嫌いです。大嫌い、ということばで収まりきらないほどの嫌がり方で、もう「殺されるーーーー!!」の勢い。看護婦さんに「お母さん、しっかりお子さんの体を押さえていて下さい!」といわれるのですが、その時の力は驚くほど強いのです。噛みつかれた時は痛かった><発達障害の子は痛みに極端に弱いと聞きました。注射は今後いろいろとありますが、これから大きくなる子どもを押さえつける自信もなありません><うまくやり過ごす方法があれば教えてほしいです。
回答
はじめまして。うちも、小さい頃は大変な騒ぎでした。ただ、かかりつけのお医者さんが理解あるスタッフばかりで、泣き喚いても気持ちは楽だった様に...
5
父の私はワクチン接種は反対
妻は公費だから特に何疑うことなく接種派です。よりワクチン接種反対になったのは、私自身がインフルエンザ予防接種した際に、2ヶ月程ギランバレー症候群になったからです。左足に力が入らなくなりました。副作用に確かにありますが、ちまたではワクチンにはトリガーになる不純物があるとのことで、信用なりません。これからインフルエンザ予防接種が例年通りの時期になります。家庭内で折り合いがつかない場合、皆様はどのようにされてますか?ちなみに去年の12月、長男は予防接種してましたがインフルエンザにかかりましたし、私も看病疲れで免疫が落ちてかかり会社を休みました。よろしくお願いします。
回答
私の周りでインフルエンザにかかり(予防接種なし)脳症になったお子さんがいます。
看護師の友人からも何度も脳症の話は聞きました。
子供が小さ...
13
発達障害があり、人が離れていきます
最初の頃は話しかけてくれますが自分のことを知られたら離れていきます。自分のことを知られずに他人と関わる方法ってないですか?今は専門学生で、仲良い人2人だけいます。また孤立してます。ネッ友だと上手くいきますがリアルだと結局孤立してしまいます。高校生の時は3人仲良い友達がいました。中学生の時は完全孤立してました。周りの環境が良いとなんとかなります。学校にも今は行きたくないし学科を変えるか休学したいです。しかし親に迷惑かけるかもで休学はできません…学校に問い合わせたら休学する際は来年の学費から10万引かれるらしいです。ちなみに住まいは関西です。実家は関東になります
回答
学科を変えるか休学するかの2択???全然違うようにみえるのですが。休学っていつまで?
今の学校で仲いいという2人は同級生?後輩?先輩?
も...
2