締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHD、自閉症スペクトラム、感覚過敏のある...
ADHD、自閉症スペクトラム、感覚過敏のある小6です。
注射を異様にいやがるのですが、もう一生注射は無理なのでしょうか?
低身長になる可能性がわかり、小4から毎月1回筋肉注射をしています。この注射で生理は止めています。
注射の針が嫌すぎて、毎月ひと悶着あり、やっと行えている状態。
看護師や医師、母親に体をさわられるのをいやがるので(普段さわられるのは問題ありませんが、注射の押さえつけられるという感覚)、触らずに注射をしようとしますが、いざしようとしたら体をくねくねして逃げまとい、腕を動かしまくるので注射ができません。
一時期、しばらく説得したらできるようになったのですが、またできなくなり、今は力の強い父親を同行させて無理やり押さえつけてしています。無理やり押さえつけたら手足をバタバタさせてところ構わず蹴ったり暴れたり。
おさえつけなければ、イスに座りますが体をくねらせまくる、怖くてじっとできない。
針が腕に刺さるのを見なければいいし、あっち向いてと何度も声かけしますが、針がみえると必ずそこを見ようとします。
医師から、物理的に無理、もうこの注射やめませんか?命に関わることじゃないし、ここまでいやがりながらする必要もないです。と言われました。
今日は説得に2時間、最終的に父親が羽交い締めにして行いました。
もうこの子は、この先注射は無理だと思ってしまいます。母側に三世代続く悪性疾患があり、子供に遺伝してこの先発症する可能性もあります。
大人になって注射を嫌がるとなると、拘束して行うのでしょうか?
この質問への回答
基本、注射は好きな人いませんよね。
特に、筋肉注射は、痛いし。ましてやホルモン剤はどろっとした油性だったりするので針も太く注射の中でも一番位痛いのではないでしょうか。
痛いのが苦手な人の場合、採血や注射をベッドに臥床してやったり、表面だけ麻酔(塗ったりシールだったり)をしてからやったりするナースやドクターもいます。
筋肉注射には効果はどうでしょうね。
針がいつ刺さるか分からないから怖いというのもあるんだとしたら。注射のとき、見てもいいと思いますよ。見てない方が怖いという人います。
どの位の低身長で、効果がどの位出ているか分かりませんが。私ならやめるかもしれません。
やめないと、トラウマが更に酷くなるかもしれません。
将来のことは、まだ分からないし。ホルモンよりはどんな注射も痛くないと思います。
特に、筋肉注射は、痛いし。ましてやホルモン剤はどろっとした油性だったりするので針も太く注射の中でも一番位痛いのではないでしょうか。
痛いのが苦手な人の場合、採血や注射をベッドに臥床してやったり、表面だけ麻酔(塗ったりシールだったり)をしてからやったりするナースやドクターもいます。
筋肉注射には効果はどうでしょうね。
針がいつ刺さるか分からないから怖いというのもあるんだとしたら。注射のとき、見てもいいと思いますよ。見てない方が怖いという人います。
どの位の低身長で、効果がどの位出ているか分かりませんが。私ならやめるかもしれません。
やめないと、トラウマが更に酷くなるかもしれません。
将来のことは、まだ分からないし。ホルモンよりはどんな注射も痛くないと思います。
なるさん、こんにちは。
私の息子も小学生のときは感覚過敏が強くあり、ながらく注射が苦手でした。
近所の小児科では「もう注射はあぶなくてできない」と匙を投げられたことがあります。
小学中学年で脳波異常がみつかり、高学年からてんかん予防の薬を服用するようになり、定期的な血液検査が必要となりました。
県内でもっとも大きな子ども病院で、注射が苦手で血液検査が難しいことを相談すると、相談に乗ってくださいました。
息子の場合は、お気に入りのタオルで顔を覆い、本人の気持ちが整うまで待ってくれるというやり方があいました。
ちなみに、そこの病院では押さえつけて注射をするとより恐怖が増すため、思ったよりも怖くない、痛くないという経験を積み重ねていくことが大事だと説明を受けました。
おかげさまで、ずっと苦手だった注射や採血も、そこの病院にお世話になって数ヶ月ほどで落ち着いて受けられるようになり、数年後にはタオルなしでも注射できるようになりました。
子どもの注射や採血に慣れている病院に変えることができれば、違ってくるような気がします。
大きな病院は、保護者の方は診察室の外でお待ちくださいというところもあります。
拘束すればするほど苦手が増すような気もしますので、今のうちに慣れてもらえるように、理解のある病院に移れるようなら、移るというのも選択肢かな…と思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
再来月、父と娘だけで1ヶ月海外に行くのですか?
婦人科に行けば、生理を止める薬(飲み薬)をもらえますよ。
たぶんピルかなと思うんですが。
ちゃんと飲めば生理はこないです。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
うちにも注射がだめな子がいます。
拘束していたのは幼児期までですね。
また、あまりに酷い拒絶反応だったので、予防接種などはできるだけ理解力がつく頃まで先延ばしにしました。
泣いたりゴネたり喚いたりだけでなく、腕を動かしてしまうのは、大きい小児の病院で検査技師さんに、ピシャリと叱られてからは我慢するようになりました。
発達障害や感覚過敏があること、注射が苦手なことは先方に伝えていましたが
大きな病気と向き合うには採血や注射は必要。協力してもらえないと治療できない。と怒られました。
ちなみに動画を観る方法、うちはダメでした。動画の画面に注射されているところがうっすら映りこむようで、注意が必要です。
ベッドに寝てやるのも良かったですが、打たれているところを見ないではなくて、これを見るの方が向いていました。
よく行く病院はぬいぐるみを飾っているので、それを注射する腕とは反対側に置かせてもらい、それを見るようにさせていました。
経験をつむごとに、注射そのものの痛みより恐怖心が膨らむのが苦痛なんだと本人も理解しています。
絶対にやらない。と言われても、そっかー。治療上必要だから、やらない訳にはいかないです。とこちらも譲らず怒って泣いたりはしますが
医師や看護師の前では、嫌だと言ったり、舌打ちなどはしても騒ぐことはなくなって、渋々ながら同意します。
ですが、涙が出る等は止められません。
手を握るようにするかどうかを確認して、希望する時は手を握りますが、本当に緊張している様子が伺えます。
また、触られたくないというのも言いますが、それは危険なので出来ない。ここと、ここは抑えるがよいか?等と聞いています。
お子さんですが、怖い云々の前に治療への理解や前向きに捉えられてないのではないでしょうか?
治療に前向きでないなら治療しなくてもいいと思います。
乳がんになった友人は手術や放射線治療、抗がん剤治療が嫌で死ぬ覚悟で拒否していました。
治療しない場合このままいくと、死ぬ前に癌が皮膚から飛び出る。ものすごい悪臭がする。と説明を受け、それで手術や治療に向けて腹を括っていました。
お子さんが注射しないで治療出来ないのは残念なことですが、本人が腹を括ってそうするならそれも一つと思います。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
うちも注射で泣き叫んでいた(いる)高校生がいますが、予防接種などの注射はさくっと終わるからいいんです。(泣き叫んでも…)
説得して、連れて行って、できるだけ拘束しないで済むように待って、無理ならちょっと抑えてやる…それを繰り返してだんだん慣れてきました。やはり、押さえつけるのは恐怖心を植え付けるので、よくないと感じます。
困ったのは、採血です。服用しているので、時々血液検査をします。それが怖い。うちは総合病院の採血室で、ベッドに横になって、落ち着いてから採血してもらいました。さすが採血室の人なので、速く上手でした。それを何度か経験してから、怖い時はベッドで横になってやってもらいます。
コロナワクチンの時も、ベッドが何台か用意してあり、やはり注射が苦手な人はいるので、ベッドを使用するのは珍しくないと聞きました。うちの子みたいに泣き叫ぶ人はいなかったですが、倒れたり気分が悪くなる人はいましたね。
怖かったけど大丈夫だった、あんまり痛くなかった、できた、という経験を忘れないうちに積み重ねていくことでしょうか。最近も、初めての虫歯治療で、麻酔は怖いが、麻酔を打ったら痛くなかった、楽だった…という経験を経て、自分から麻酔してくださいと頼んでいました。自分に必要、プラスになると感じたら、決心できるかも…?
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
保険外の美肌治療で注射をする際、麻酔クリームを塗ってくれます。
子どものイボを取る時も、麻酔テープを渡されて家で貼ってから病院に行っていました。
歯医者でも麻酔の注射の前に、麻酔薬を塗ってくれるところがあります。
そういうのはないか聞いてみたらどうですか?
市販でも売っているみたいですが、医療用の方が効果が高いそうです。
大人になって悪性疾患になった場合は、流石に命がかかっているので我慢するのではないかと思いますが。
低身長を気にしているのは親で、本人は気にしてないから、非協力的なのかな。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
もうすぐ中1の息子には軽いADHD疑いがあります
とにかく注射が嫌いでどんなに説得しようとなかなか首を縦に振りません。13歳の誕生日までに日本脳炎の予防接種を受けなければならないのですが、それをまず拒否。それに加えておたふく風邪の抗体を持っているかどうかの血液検査(姉がおたふく風邪をした時に症状が出なかったため)をして、もし抗体が無ければ予防接種を受けされたいのですが、それももちろん拒否…。「病院に行ったら無理矢理注射するだろう!」とついには病院に行くのすら拒否してしまっています。皆さんならこんな時どのようにしていらっしゃいますか?何か物を買ってやる、などのご褒美を用意するしか無いのでしょうか?
回答
うちは物で釣って毎回なんとか予防接種受けてます。
本当に恥ずかしいぐらい毎回大泣き大暴れで、病院でも有名児(笑)でしたが、ここ1年ぐらいや...
9
ADHD診断済み24歳です
インチュニブは1mgで眠気が出て合わなかったので現在アトモキセチン(ストラテラ)40mgを服用しています。今日で服用から16日になるのですが、脳内の整理、順序の付け方、実行機能などは改善しているように思います。しかし、集中力がどうしても長く続かず、悩んでいます。このままアトモキセチンを飲み続けたら集中力は改善するでしょうか?それともコンサータに変更してもらうほうがいいでしょうか?今のアトモキセチンの効果も素晴らしく手放したくないので、コンサータを飲むなら併用したいのですが、併用はできないでしょうか?
回答
こまっきゅさんのおっしゃる通り、主治医に思っていることをそのまま相談してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私の場合、脳内の整理、順序の付...
2
高校1年生です!ご無礼ですが質問があります!①注射の時に、抵
抗したことはあるのか②(①でハイと答えた人へ質問です)どうして嫌がったのか、またその時にどういう方法で注射を受けていたのか③注射をするとき、どういうものがあれば抵抗なく受けられたと思うか④事前に家でどういう行程で、なぜ予防接種をする必要があるのかが理解できる注射シミュレーションキット(注射器や、聴診器、消毒用のガーゼなど一通りの道具を揃えたもの)が病院からレンタルできるとしたら借りたいと思うか私は少しでも発達障がいのあるこどもが注射を抵抗なく受けられるようにしたいです!ご回答いただければ幸いです
回答
こんばんは
ぷうちゃんさんが言うように、発達に関係なく注射が嫌な子はいますよね。ウチも定型であろう子供達です。
①イエス(正し一回、3歳...
7
IQは成長により、下がることが多いですか?幼い頃から言葉がな
かなか出ず、小学生になってからペラペラ話すようになりました。3歳DQ62K式4歳DQ64K式5歳DQ68K式6歳IQ73(ウイスク)小1(6歳)の時にADHD、自閉症スペクトラムと診断されました。総合73、ワーキングメモリ62と処理能力95など差が30以上ありました。それ以来発達テストは受けておらず、現在は小6。今度ウイスク受けます。言葉は普通にしゃべれますが、明らかにボキャブラリーが少なく、成長と共にIQは下がっていくと聞いて非常に不安です。IQは高学年になると、下がるものでしょうか?
回答
我が子は、上がった部分と下がった部分があります。
トータルでは少し上がりました。
少しですけど💧
下がったのは、知覚推理。
社会性の弱さ...
8
すみません、質問です
注射が嫌いな子はいつまでも我慢できないのでしょうか⁇ADHDで5年生になるうちの子は注射が嫌いで、暴れたり泣いたり逃げ出したりするのです。学校の血液検査も本人も暴れないで受ける自信がないと言うことでいつも病院で受けることにしました。同じようなお子さんがいらしたらどのような対策してたか教えてください。お願いします。
回答
私は自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。
注射は三歳の頃に喘息発作でひたすら撃たれ、発狂していたのを覚えていま...
6
予防接種をどうしたら受けさせられますか?発達障害の次男(6歳
・年長さん)は大の病院嫌いで病院っぽい所でも入るのを拒否。来年新一年生で来年度までに予防接種を受けなければなりません。3ヶ月前だまして(妹が予防接種だよーと伝えた)病院へ次男の予防接種をうけました。その時には大暴れ、打ち終わった後はカンシャクを起こし病院の壁やドアを蹴るなど他の患者さんもビックリさせてしまいました。スムーズに予防接種を受けるにはどうすればいいでしょうか?
回答
とりあえず
絶対に騙して病院に連れて行ってはいけません。
我が家は病気になった場合のリスク説明をし、画像を見て、自分からじゃ、打っとく...
15
子どもが3歳なので、日本脳炎の予防接種の第一期を受けようと思
います。注射が好きな人はいないでしょうが、うちの息子はとにかく注射が大嫌いです。大嫌い、ということばで収まりきらないほどの嫌がり方で、もう「殺されるーーーー!!」の勢い。看護婦さんに「お母さん、しっかりお子さんの体を押さえていて下さい!」といわれるのですが、その時の力は驚くほど強いのです。噛みつかれた時は痛かった><発達障害の子は痛みに極端に弱いと聞きました。注射は今後いろいろとありますが、これから大きくなる子どもを押さえつける自信もなありません><うまくやり過ごす方法があれば教えてほしいです。
回答
こんにちは。高学年のウチの娘も今でも注射は極端に嫌がります。(^^;あくまでも娘の場合ですが、小さい頃は注射の直前にこっそり買っておいたパ...
5
言う事を聞かない娘について
6歳の自閉症と中度知的障害の娘がいます。娘は本当に言う事を聞かない子で、服着替えようね。トイレに行こうね。など言うと「行かないよ」といって座り込んで動きません。今日は療育園にいくのに着替えないと言って座りこむので、脇を抱えて立たせようとしました。しかしわざと力を入れて拒否するので動かせませんでした。そして、立ちなさい!いい加減にしなさい!と私が怒鳴ってやっと動きます。最近はこのパターンばかりで私も疲れてきました。怒鳴ってでも着替えさせたりトイレに連れて行った方が良いのか、他にも何か方法があるかアドバイス下さい。よろしくお願いします。
回答
私はやるのが前提で、
・着替えとトイレ、どっちを先にする?
と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備...
3
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです。私も夫も40代で、両親は70代の為、保育園以外に息子だけを預けられる環境はないです。昔から多発性子宮筋腫があり、1度手術してから妊活して息子を出産しました。再び多発性子宮筋腫が大きくなり、現在18cm近くあり、婦人科医から手術を勧められてしまいました。息子が自閉症である事は話てあり、小学校に上がって分かるようになったらくらいに考えていましたが、どんどん筋腫が大きくなり、血栓が出来たり他の臓器を圧迫する可能性も言われたら、早く手術した方がいい気もします。まだこれから総合病院に相談に行く段階ですが、問題は自閉症の息子です。もちろん1日も離れた事が無い息子が、私抜きで1週間以上過ごす事がどうなるか…旦那も子育ては協力的で、家事もしてくれますが、総合病院はもちろん子供は面会禁止。息子もひとりっ子ですが、旦那もひとりっ子なので、近場にいるのは70代義父母。私には保育士の休職中の姉や、姪っ子も高校生と頼れる人は居ますが、姉一家の住む私の実家は1時間かかる隣県。息子の事を頼るにも保育園時間内しか難しいです。そんな事を色々心配してると、手術に踏み出すのが心配でしかないです。2人以上出産された方や、同じように小さい自閉症の子と1週間以上離れた経験のある方など、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
回答
春なす様
コメントありがとうございます。
初投稿ゆえ、お礼が遅くなりすいません。
たしかにうちの子も保育園の分離に泣いて時間かかったりし...
20
いつもためになるご意見をいただき、とても助かっています
本当にありがとうございます。今回は、ご自身が、あるいはお子さんが注射嫌いを克服したという方がいらっしゃったらぜひお話しをお聞きしたいと思います。自閉症スペクトラムおよびADHDの診断を受けた息子は、小学1年生。3歳くらいから、予防接種の際に暴れるようになり、私が押さえていました。5歳くらいから身体が大きくなり、力も強いので、看護師さんとお医者さんの5人がかりで押さえつけられ、受けていました。就学と共に予防接種を受ける機会は減りましたが、このたびコンサータの処方を受けることになり、採血が必要です。押さえつけるのも限界があるし、なにより本人が恐怖を感じていることが良くないことなのではないかと感じています。注射だけでなく、学校で行われた心電図の検査は、事前に他の子が受けている様子を見せてもらったりしましたが、「怖い」と言って受けられませんでした。歯医者さんは、歯を磨いてもらうだけでしたが、初回は嫌がって処置前に帰宅しましたが、2回目は機械を触らせてもらったり、自分で何かを磨いてみたりと、どのようなことが行われるのか具体的に見せてもらったので、それ以降は難なく処置を受けられました。注射でも、お医者さんと一緒にぬいぐるみを使って流れをなぞってみたりすると、見通しが立つのでパニックになりにくくなるというようなことは目にしました。歯を磨くのと採血ではだいぶ差があるので、これだけではとても不安です。上手にできた体験をお持ちの方がいらっしゃればお教えいただけますでしょうか。
回答
Parihariさん、こんにちは。
長男も注射嫌いでした。うちも小2ぐらいまで押さえつけて予防接種を受けていましたが、近所の小児科で「危...
1
自閉スペクトラム症の中1の息子です
予防接種を受けなければならないのですが、病院、が特に苦手です。去年も夏休みを利用して、期限ぎりぎりの日本脳炎予防接種を受けましたが、小児科で奮闘すること1時間。奮闘というか本人が落ち着き、観念するまでというか。麻酔のクリームを塗ってもらい、保冷剤で腕を冷やし、色々説得して、、。母の私のひざの上に座った体制で、、。今年も期限ギリギリの破傷風ワクチンです。注射をスムーズに受けられる方法を知りたいです。同じような悩みをかかえていらっしゃる方、過去に同じ様子であった方、解決策何かあれば是非教えて下さい!
回答
うちは、嫌いなことはさておいて安全性の問題もあり、ここ数年は予防接種をしていません。
子供の友達は、中学生ですが、苦手でベッドに寝てやっ...
14
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
先日、ようやく説得して息子と予防接種を受けに小児科へ行ってき
ました。しょうがないと納得はしたけれど、いざその時になると逃げていったり、「たすけて~!」「だれか~!!」と大声。私も、その時は、必死なんですが、時間がたってくるともう、笑いがこみ上げてきます。結局立ったままの接種となりました。小学校一年生にしては、大きな体の息子ですが、とっても素直すぎる反応(笑)。去年は、そんな事なかったけど、今年は、いやに怖がります。発達は、ゆっくりだけど、感情を表現できるようになったということかな~。これも成長かな??とは思いつつ、2回目が思いやられます。普通級に通っているのですが、先生になかなか理解してもらえずにいますので、担任に見せたいくらい(笑!)今後、あの強烈な怖がり方は落ち着いてくるのかな~。とか、押さえつける以外に何か、方法はないかな~と考えています。なにかアイデアがあればおしえてくださ~い。よろしくおねがいします。
回答
とんとんさん、アルさん、こんにちは。書き込みありがとうございました♪褒めるって大事なことなんだな~って、改めて感じました。「怖いとおもって...
5
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
成人の息子がいます。幼児期に視覚機能を診てもらえる眼科で受診し、何年か視覚機能訓練をしました。
眼球の発達が周りの子に比べて半分しか発達し...
6
診察室に入るのに一苦労で困ってます…年長息子は全体的な遅れが
あり、言葉は数語とあとは何となくしか分かりません。理解はある程度あるのですが…年中くらいまでは病院に行くと嫌がると言っても大騒ぎはしますが、まあ何とか診察出来るレベルでした。今は尋常じゃないくらい大騒ぎ、大泣き、大暴れで診察室に入るのを全力で拒否してきます。力も強くなり、私1人で診察室に連れて入るのが困難なレベル…どうも注射が嫌らしいですが、「今日は注射は無い!」と言っても全く聞かず…リハビリの病院での診察、病気になった時、予防接種の時…これからどうしよう…と思って悩んでいます。皆様の経験やアドバイスありましたら宜しくお願い致します!
回答
たかぽんママさん
回答ありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません!
病院や注射が必要なことだと理解して我慢出来るようになれば落ち...
12
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
入院治療にまずはふみきったほうがいいと思います。
また、この状況でマンションという設定は無理があります。退去する方がいいと思います。
入院...
9