質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

高校1年生です!ご無礼ですが質問があります!...

2020/10/06 16:51
7
高校1年生です!ご無礼ですが質問があります!
①注射の時に、抵抗したことはあるのか
②(①でハイと答えた人へ質問です)どうして嫌がったのか、またその時にどういう方法で注射を受けていたのか
③注射をするとき、どういうものがあれば抵抗なく受けられたと思うか
④事前に家でどういう行程で、なぜ予防接種をする必要があるのかが理解できる注射シミュレーションキット(注射器や、聴診器、消毒用のガーゼなど一通りの道具を揃えたもの)が病院からレンタルできるとしたら借りたいと思うか

私は少しでも発達障がいのあるこどもが注射を抵抗なく受けられるようにしたいです!ご回答いただければ幸いです
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

JP3QQGさん
2020/10/15 22:47
様々な回答ありがとうございます!
課題の決定や解決案の方向性について考えることができました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156119
親の立場からしてみると、発達障害の有無関係なく、少なからず誰でも抵抗はあるかと思います。
私でも、「注射」には抵抗あります。

「注射」と言っても、絶対に受けなければならないものや「任意」のものとありますよね。
絶対に受けなければならないものは、受けさせます。赤ちゃんから受けなければならないのもあるので、まだ何もわからない時期はすんなり受けれますが、ある程度成長すると「注射」というものがわかってきます。
その時、「受けないといけないから、受けます。受けなかったらママはお巡りさんに捕まってしまいます」と言って受けさせました。
病院側も、「赤ちゃん用の注射」と言ってくれるので、子どもの不安も少しは取り除かれるようです。

https://h-navi.jp/qa/questions/156119
春なすさん
2020/10/06 19:30
誰しも注射は苦手、たまーに好きな人もいますが💦

注射の時、「五秒だけ痛いから数えるよ」と見通しを持たせる。

注射を刺すとき、腕もガッチリつかまられると、どちらが痛いのか分からず、結果いつの間にか終わっていた、と言う体験があります。 ...続きを読む
Ut voluptas non. Praesentium non reiciendis. Velit facere ex. Quod ipsum magni. Et corporis suscipit. Dolorem nesciunt quia. At et omnis. Qui eaque magni. Dignissimos esse ut. Non dolores cum. In debitis est. Similique et vero. Incidunt dolor praesentium. Quod dolor velit. Maxime tenetur corrupti. Ratione numquam sunt. Laborum consectetur ipsam. Et eum porro. Sed facilis neque. Fugit tenetur voluptates. Doloremque quae corrupti. Fugiat magnam corrupti. Ea quod eius. Sed consectetur qui. Atque quis iusto. Non quia et. Eos non dolor. Placeat sed repudiandae. Voluptate rerum quo. Officiis aperiam ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/156119
おまささん
2020/10/06 19:46
こんばんは
ぷうちゃんさんが言うように、発達に関係なく注射が嫌な子はいますよね。ウチも定型であろう子供達です。

①イエス(正し一回、3歳の時
②看護師がぎゅっと腕を掴んだので驚いた
③受けられないことはなかったです。
何故うつのか事前に説明して痛いけど大きい病気にならないためだよ。と見通しをつけていったので。

③は年齢によっても違うし、痛いのが嫌なのか?病院が嫌なのか?なんとなく不安なのが嫌なのか?理由は様々であると思うのでこれ!ってものがあるとは思えないです。

一つの例えですが、接種を断念した方がいました。
注射のシーズンになってインフルエンザは子供は二回うつので、一回目はなんとか打つことができるけど、二回目までの二週間以上毎日「注射はいつ?でかけるとき騙さないで教えてね?」と何回も聞かれてお母さんが狂いそう!ってなったので、インフルエンザのタミフル飲んだ方がいい!と思ったそうです。

成功例はスマホで撮影するだそうです。イエーイ!って連写している間に接種が終わったらしい。泣いていると証拠が残るのでお子さんも必死だったらしいです。
注射で泣く=恥ずかしいが出来てないと無理なのかも。押さえる係のお母さんプラス誰かが撮影するので大変。医師の心の広さが必要。

痛くない針の開発と、医師が白衣を着ないのがいいのでは?と個人的には思います。

...続きを読む
Ut voluptas non. Praesentium non reiciendis. Velit facere ex. Quod ipsum magni. Et corporis suscipit. Dolorem nesciunt quia. At et omnis. Qui eaque magni. Dignissimos esse ut. Non dolores cum. In debitis est. Similique et vero. Incidunt dolor praesentium. Quod dolor velit. Maxime tenetur corrupti. Ratione numquam sunt. Laborum consectetur ipsam. Et eum porro. Sed facilis neque. Fugit tenetur voluptates. Doloremque quae corrupti. Fugiat magnam corrupti. Ea quod eius. Sed consectetur qui. Atque quis iusto. Non quia et. Eos non dolor. Placeat sed repudiandae. Voluptate rerum quo. Officiis aperiam ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/156119
③に関してですが
うちの子供が物心ついて、それなりに「今日って注射するんだ」と意識しはじめたころに見たテレビの特集で、
たまたま子供に注射を打つ場合に、ぬいぐるみや人形を使って実演して見せてから本番をすると、
泣く子や痛がる子が激減した、というデータを見ました。

そのため、我が子にもそのとおり、実際にどんな風にお医者様が手を取り、
注射をどんな風にうって、数秒チクッとするんだよ、と明るく前日に実演して伝えておきました。
実際これで、かなり効果があったように思います。
多少泣くときはありますが抵抗は一切していません。

他の回答者さまも書かれているように、特に子供たちにとっては
本人にわかりやすい説明での、「見通しをつける」ことが重要な気がしています。
心構えがあるのとないのとでは、心に受けるダメージ度合いがかわってきます。

今にして思えば、うちの子は視覚優位ですので、絵入り、写真入りの
注射の実際の手順書が待っている時の壁に
貼ってあるとかして、(もちろん明るいイメージのキャラクターとかならなお良いかも)
なおかつその注射が何秒で終わるのか、を具体的に数値で教えてもらえると
(5数える間だよ、とか)
安心して受けられていたように思います。
これは注射によってかかる時間も若干違うので、事前に先生に時間を聞いて言わせてもらっていました

注射だけでなく歯医者でも美容院でもなんでもですが、子供にとって未知の経験は
最初に「思ったほど怖くなかった」という経験ができれば、次からもソコソコ順調にできますが
最初に本人にとって「想像もできない恐ろしすぎる経験」をしてしまうと、
次からもなにをしても効果が薄いことになります。
幼いのでどうしても極端に心に残るようです。

発達凸凹関係なく、幼い子供には特に、子供だからわからないだろうという手抜き説明をせず、
しっかりわかりやすい見てわかる説明と、温かな雰囲気、「痛かったね~」と正直に言える共感の姿勢。
あとは、「痛かったけど、〇秒だけ我慢したら今はもう大丈夫だね?頑張ったね!」
の頑張りを認める声掛けがあれば
恐怖や不安もかなり和らぎ、少しずつ慣れていけるのではないかと思います。 ...続きを読む
Libero aut enim. Quaerat cupiditate iusto. Autem exercitationem soluta. Recusandae unde eos. Quod in reprehenderit. Qui corporis fuga. Non delectus consequatur. Ex ut accusamus. Suscipit adipisci tempora. Magni nesciunt quae. Eaque explicabo tempora. Labore porro corporis. Natus et tempora. Earum architecto eum. A dolorem magni. In quam dolorem. Mollitia praesentium quod. Harum repellendus autem. Harum nesciunt pariatur. Aut saepe porro. Et quia doloribus. Inventore voluptate doloremque. Possimus sit maiores. Consectetur saepe facilis. Laudantium quis a. Quis facilis rerum. Numquam praesentium ea. Sed blanditiis illo. Aut expedita illum. Tenetur non eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/156119
注射への拒否
>>あります。

どう嫌がっているのか。に寄るので一概に何とも言えませんね。

これらは一例ですが。

先端恐怖症だったり、
病院・医者への嫌悪だったり、
未知への恐怖だったり、
血を吸われる感覚が嫌いだったり、
最初に注射した際に、痛い思いをしたとか。

私は、どうにも病院・医者に不信を持っていたので、
その場所を忘れるように誰かと話しながらサクッとしてもらいました。

まず、何に嫌悪しているのか考えてみては如何でしょうか?
...続きを読む
Vero esse nesciunt. Expedita quod enim. Quis eaque illo. Animi veniam saepe. Et reiciendis voluptates. Rerum cumque sint. Voluptates dolor non. Natus molestiae aliquid. Hic qui expedita. Nisi sed eos. Quia quam illo. Aut quia perspiciatis. Numquam consequatur doloremque. Laborum sed in. Itaque nemo sed. Repudiandae modi est. Quisquam nihil harum. Ab velit illum. Laudantium blanditiis eaque. Nihil accusamus doloremque. Quo quas et. Ut consequuntur architecto. Ut iusto accusantium. Et excepturi suscipit. Reprehenderit qui dolorem. Eos rerum aperiam. Repudiandae iusto dolorum. Repellat rerum omnis. Rerum aliquid autem. Labore sit mollitia.
https://h-navi.jp/qa/questions/156119
退会済みさん
2020/10/09 19:50
看護師です。
注射を受けるまでに必要なことがあります。
注射は痛いということを受け入れる。
何のために注射をするのかを理解する。
注射をしなければどのような状況になってしまうか予測を立てて説明してするかしないかを本人に決めてもらう。
暴れたときのリスクも説明する。
そのように自分で理解して自己決定しないと受けることができないです。
それは、障害有無に関わらずです。
手術だって同じことかと思います。
感覚過敏のために辛い思いをする人もいますが、そこの根本的なところをきちんとすることで受け入れてくれる人はいます。
本人なりの決断や覚悟。それを大切にしてあげることがサポートになるのではないかと思います。 ...続きを読む
Pariatur iure laboriosam. Et voluptatem officiis. Qui saepe asperiores. Quia ratione perferendis. Voluptatem corporis non. Quisquam aliquam quia. Voluptates modi dolore. Ducimus nam deserunt. Accusamus iste alias. Rem repellendus ut. Vel et dolores. Dicta quis eius. Natus vel reprehenderit. Quas ut deleniti. Dolorem in minus. Natus quae autem. Voluptatem ut fugiat. Eveniet praesentium maiores. Necessitatibus illo ut. Sequi eos et. Aspernatur ad aperiam. Omnis labore minus. Earum quia ut. Possimus delectus soluta. Et numquam voluptas. Facilis et molestiae. Ut quia laudantium. Numquam fugiat sequi. Iusto non quis. Possimus nulla aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「中学生、高校生の子どもの悩み」アンケート&エピソード募集!
親のフォローでカバーしていた未就学、小学校時代とは違い、中学・高校に進学すると学習面、生活面、人間関係などまた別の悩みが出てくる頃だと思います。

今回発達ナビでは「発達障害のある中学生・高校生の悩み」についてのアンケートを実施致します。どのような悩みで困っていたか、どう対応・解決したか、まだまだ悩んでいるなどなど……ぜひ教えてください!

お寄せいただいたエピソードについては「思春期の悩み」に関する基礎知識コラム内にて読者の方からの声として紹介させて頂きます(採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ)。

【アンケート期間】
2024年5月10日(金)から2024年5月17日(金)まで
選択肢をクリックすると49人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

6歳の男の子の母です

4歳の年中頃、通っている幼稚園から、状況判断ができない。癇癪を起こすなどで、療育に通うよう相談がありました。ただ、よく感情的に怒る担任だっ...
回答
これは、何をお伺いになりたいのでしょうか? 成長とともに、ASDの診断が変わる事はあるか? 可能性はなきにしもあらず。 とは、言えると...
9

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。 向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。 前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2

最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました

すると、親友は驚いたような感じでした。私みたいな人は他にもいるしみんな違ってみんないいだから、ちょっと変わってる普通の人だろうと思ってた。...
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...
3

最近ASDと診断されました

私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからない...
回答
>私はASDの人ができないとされる人の感情を推測することや非言語的コミュニケーションは比較的できると思っています。「この人の感情がわからな...
3

知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます

(周りに、こういった発達障害について相談できる人がいないので、どうかアドバイスいただけますと嬉しいです。)現在小一の息子、知的障害を伴わな...
回答
うちの子も支援級知的なしの二年生です! 今放課後ディ行き渋りで悩んでいます。 月6の利用ですが、今度行く等言います💦 月6しか行けないのに...
10

友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで

す。どうしたら距離を置けますか?親同士が同級生(仲良しでは無かった)で数年前に徒歩1分程度の場所に引っ越してきだそうです。友人の子は男の子...
回答
お友達は、あなたが他所で相談してまでアドバイスすることを求めているのでしょうか。 そんな事があったんだ、大変だねって話を聞いてほしいだけと...
5

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
本人がその気にならないことには、恨まれるだけなので 投薬については口出しはできるかぎりしないこと。 100000分の1ぐらいの頻度で良い...
7

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
完全在宅というのが、さらに状況を難しくしているのでしょうか。 例えば、リアルであったことのない人とお話しするのは、たとえチャットでも難しい...
5

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
登校班は学校の強制なのですか? 班メンバーの状況から今は個別登校がベストだと思うのですが… パニック状態で泣く事があるかもしれません。 ...
11

自閉症の5才児です

突然笑いだしたり奇声を発します。何でも口に入れたり舐めたりします。落ち着かせる方法を教えて下さい。
回答
家でのこのような行為についてはあまり気にしなくていいのではないでしょうか。 赤ちゃんのときを思い出してください。よくあることでしょう。口に...
5

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
>癇癪を起こした時も別室など他に連れていかれるのを嫌がり更に酷くなります。 更に酷く癇癪すれば、周りに悪影響を与えても『皆と同じ場所、同...
11

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
ご自身と重なって見える部分があるので余計に助けてあげたくなるでしょうが、お子さんが親の助言を聞かず我流に拘って自滅ループにハマってるならt...
11

怒り出すと床をドンドン足踏みし手を振り回したりします

回答
こんばんは 4~6歳のタグがついてましたので、そこに絞って解答します。 特性で暴れる子供はいますが、多くは言語コミュニケーションが凹なお子...
4