受付終了
予防接種をどうしたら受けさせられますか?
発達障害の次男(6歳・年長さん)は大の病院嫌いで 病院っぽい所でも入るのを拒否。
来年新一年生で来年度までに予防接種を受けなければなりません。
3ヶ月前だまして(妹が予防接種だよーと伝えた)病院へ次男の予防接種をうけました。その時には大暴れ、打ち終わった後はカンシャクを起こし病院の壁やドアを蹴る
など他の患者さんもビックリさせてしまいました。
スムーズに予防接種を受けるにはどうすればいいでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
うちは、今振り返ると
ある特定の期間だけ
注射がだめでした。
喘息で何度も入院していて、その時はいつも
5日間点滴していたのに
担当医が9歳の時日本脳炎2回目を
とのことで半年間何回もトライしましたが
出来ませんでした。
何度も何度も親も医師も説明しました
うちの場合、癇癪ではなく、筋肉をカチカチにして、リラックス出来ず
針を刺せない状態での拒否でした。
しなければいけない、するべきというこだわりを、医師と親が捨てました。
結局、接種していません。
先日、自分から歯医者行きたいとのことで連れて行ったら、初めて行った歯科医で長くグラグラしていた乳歯をいきなり抜くことになりました。
大丈夫かな?って心配しましたが
麻酔の注射も、抜歯も、上手にできました。
結論: どうしてもだめな時がある
本人が納得すれば簡単
親は、見守るしかない
ご意見ありがとうございます!
やっぱり言わないと駄目ですかね〜涙
言ってもっと拒否されたらどうしよう。
今度やんわりと「今度予防接種あるよ〜でも頑張ったらお菓子買ってあげる。」と物で釣ってみます。
Amet eligendi quas. Est iure hic. Accusantium a expedita. Adipisci dolore aut. Quo architecto ut. Voluptatem quisquam sunt. Nobis ut et. Qui tempora iusto. Minus commodi nobis. Dignissimos voluptatem ut. Explicabo qui in. Nesciunt iste cumque. Et architecto sed. Libero beatae non. Necessitatibus ut vel. Deleniti doloribus error. Maxime dicta aut. Est quia dignissimos. Quisquam quia aut. Voluptas id asperiores. Qui ut laudantium. Non libero odio. Beatae iure debitis. Non quia atque. Officiis consequatur adipisci. Sed qui facilis. Commodi delectus sit. Non corrupti repellendus. Assumenda eveniet corrupti. Et possimus magnam.
こんにちは😃
ウチの娘(年長)も注射はいやがります。
何日も前からカレンダーで、この日は注射です。と宣言します。
そして注射の必要性、しないと起こりうる最悪の結果を話して聞かせて、無理やり納得させます。
息子さんの場合、拒否の結果暴れたりするので、この手が使えるかはわかりませんが、話はわかる年齢でしょうから、一応説明をしてあげた方がいいと思います。
上の息子がヤンチャ系だったので幼い頃は理屈は納得するものの、注射は看護師さんと二人で押さえつけての作業でした。
心中お察しします。ファイト✊です。
Qui consequatur nihil. Sint quis ut. Quia et illo. Ut voluptatum molestias. Qui eligendi in. Veniam nisi placeat. Eos assumenda eos. Et quia vitae. Laudantium ut officiis. Nihil libero asperiores. Eum quasi repellat. Et mollitia exercitationem. Non magni doloremque. Quis quaerat inventore. Non quibusdam itaque. Quo quaerat veniam. Veniam iusto ipsam. Non eum voluptates. Sapiente ea eum. Et saepe omnis. Voluptatibus quibusdam atque. Cupiditate mollitia dolores. Quae dicta quis. Et explicabo in. Qui quibusdam qui. Inventore ut perferendis. Ut quasi ut. Voluptate quis modi. Delectus voluptas quibusdam. Exercitationem optio dolor.
私は息子に何かしなければならない事をさせる時はご褒美で釣ることは避けてきました。
何かを得られないとしないと思われては困るからです。
よく話聞かせてみて不安がある場合などに使うのは指切りしますが
針千本飲ますのではなく怖い思いや辛い選択をさせないように息子の為になるような事を2つ出して
どちらを選択してもご褒美ではないけれど約束を守ると得した気分になれるような事を決めさせます。
そうすると怖いものも頑張ってみたら良いことが起きるかも?と自分の意思で決めることが出来るからです。
何をあげるからとかではなく
した時と、しなかった時と、どちらが得かを考えさせてやる気に自分からなれるから。
ご褒美があるかないかではなく、どちらが得かを考えさせると割と上手く出来ますよ?
自分の意思でさせること、決めることは成長するのにも役に立つと思いますので試してみて下さい。
この方法は私が考えましたが専門家の方々にとても褒められたのでオススメです。
Vitae accusantium esse. Numquam saepe possimus. Magnam autem blanditiis. Corporis in inventore. In in eius. Iure laudantium est. Ut culpa quia. Temporibus commodi omnis. Consectetur molestiae vero. Totam qui ipsa. Ducimus odio qui. Possimus beatae nobis. Cum nobis ut. Quia veniam nemo. Quae dignissimos voluptas. Iure itaque eaque. Necessitatibus libero expedita. Distinctio itaque iusto. Voluptatibus laborum ut. Architecto in excepturi. Laudantium officiis dignissimos. Quidem ad non. Nisi repudiandae odit. Consequatur quo quibusdam. Aut velit voluptatum. Totam explicabo aut. Et dolorem in. Eveniet ea saepe. Maiores labore quam. Debitis omnis accusantium.
はじめまして。
うちの長男(ASD・軽度知的)も病院嫌いでホントに毎回格闘していました。
就学前の予防接種は、「小学生になる」に憧れを持っていた長男に、小学生になるためには絶対受けなければいけないこと、みんな受けていることを繰り返し話ました。
それでも行き渋っていたのですが、お友達のママから「〇〇くん、小学生になるけん注射行けるよね!」とはっぱかけられて、「僕行けるよ!」と返事。
お友達ママに言った手前、後には引けず、ちょっとビビりながらも接種に行きました。
泣くかなとドキドキしていましたが、先生が上手く話しかけてくれ、話しに気がそれている間に針をブスっ。
「え?」と思った時には終わっていて、息子も「あれこんなもん?」って顔してました。
終わって先生や看護士さんにほめられたことで、長男も自信に繋がったのか、「僕、小学生になるけん、泣かんで注射出来るとよ♪」とドヤ顔でした。
長男の小学生への憧れ、男としてのプライド、やれば出来るの成功体験が、上手く繋がって予防接種が出来たと思います。
お母さん以外の方にはっぱをかけてもらうのはどうでしょうか?
Voluptas omnis sapiente. Temporibus natus officiis. Nihil blanditiis libero. Excepturi corporis aut. Cumque voluptatibus quo. Voluptatibus animi vitae. Eligendi molestiae perferendis. Minus qui laboriosam. Vitae vero quia. Ullam in eveniet. Dolorem et laboriosam. Porro deleniti impedit. Sit dignissimos est. Ea expedita voluptatem. Unde vel cupiditate. Dolorem voluptates enim. Et necessitatibus exercitationem. Quia fugit aut. Et cum nisi. Quia perspiciatis eligendi. Maiores doloribus quasi. Maxime non hic. Consequuntur molestiae laborum. Quaerat totam ad. Sit accusantium nesciunt. Expedita eum consequatur. Impedit consequuntur saepe. Quia dolores adipisci. Repellendus culpa sit. Voluptatem culpa nam.

退会済みさん
2017/12/15 13:40
うちの長男は、病院好きなので、参考にはならないかもしれませんが…。
予防注射は「強くなるため」と小さい頃から言い聞かせています。注射して泣いても「強くなったね!これで病気にも勝てるよ。かっこいいね」とべた褒めしてます。かかりつけの小児科は、風船をくれるので、それもうれしいみたいです。
嘘はダメです。あと、悪いことすると注射してもらうよと言う人もいますが、あれは医療者として本当にいただけない。悪いことしてないのに、注射されたに転化するからです。
病院側に説明し、予約時間を最後にしてもらうなどして、もし暴れても人の少ない時間帯で対応できるようにしてはいかがでしょうか。ほとんど、参考にならなくて申し訳ありません。
Tempore assumenda et. Facere quo modi. Voluptatem adipisci quod. Vel maxime quos. Culpa esse enim. Accusantium eum ut. Iste amet necessitatibus. Et velit modi. Veniam eius enim. Minima vero fugiat. Voluptatem iure dolores. Odio sint architecto. Nam nesciunt non. Facilis illo cum. Quam hic quos. Blanditiis quae est. Et nostrum ad. Vel praesentium enim. Natus minus placeat. Esse quod quibusdam. Et dolorem repellendus. Vero sit similique. Aliquid molestiae ut. Et omnis nam. Porro excepturi voluptatem. Sit sequi inventore. Quia autem doloribus. Saepe cum nisi. Ipsa dolor quos. Cumque nostrum in.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。