質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在小学1年の女の子のママです

退会済みさん

2016/06/10 19:44
32
現在小学1年の女の子のママです。年長のときに、療育施設にて、自閉症スペクトラムの診断を受けました。通常級に在籍してましたが、登校渋りが始まって一ヶ月後の6月から不登校になりました。
不登校になったタイミングで気にくわないと叩く蹴る、興奮するとグーパンチされます。少しのことで癇癪を起こし、療育施設に相談すると、反抗挑戦性障害に近いので、今後のために入院をすすめるとのこと。低学年で精神疾患で入院された経験のある方いらっしゃいますか?
児童相談所とつながるようにとも言われています。
最近は包丁で刺すとか、二階から飛び降りるとか、昨日は弟に怒ってタオルで首を絞めようとしていました。。
小学生になってから、ストレスが溜まっているのは十分理解できますが、ここまで来ると小学1年でも入院措置はやむなしでしょうか?
自閉症の診断を受けてから1年とまだまだ若輩者です。先輩方のご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/06/19 08:35
皆様貴重なコメントありがとうございました!感謝いたします!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31329
こてつさん
2016/06/10 21:58
反抗挑戦性障害の子は児童相談所で対処するケースが多いようです。
入院するか施設に入所して生活のルール等を学ぶようです。
自宅では無理です。
ペアトレーニングはまず子が落ち着かないとできません。
入所後はしばらく親とは面会謝絶するようです。
まずは自分達の身の安全の確保と早急に児相に相談をして一時保護してもらって下さい。
子どもが小さいうちの方が力も弱くて大事には至りませんし、矯正がきくそうです。
私の知っている子は本当に弟を失明させるところでした。
学校の先生にも気に入らないことがあると殴る蹴るで、親もあざが絶えず、家の中も荒れてました。
子どもだから力加減を知らないというレベルではなかったです。
https://h-navi.jp/qa/questions/31329
ふう。さん
2016/06/10 20:40
今日が金曜日なことにクラクラしています。この土日を、無事に乗り切れますか?家事もしなくてはならないお母さんを助けてくれるひとはいますか。子供たちから目を離すことができない状態じゃないですか?
できない家事はあきらめてもいいです。まず「安全に過ごすこと」だけでも、十分大きな課題だと思います。
患者として入院するか、児相を通して「保護」してもらうか、多少違うかもしれません。

Niko さんが何を一番大事に考えるか、少し整理した方がいいと思います。
...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/31329
退会済みさん
2016/06/11 06:45
わたしはまず、弟の安全確保を。
とおもいます。
もしもでは遅すぎます。
家で面倒を見るなら、弟を実家にあずけては?
二人きりにさせるとヤバイとおもいます。
とにかく、児童相談所ともつながりを。
いろいろ理想をいう人はいますが、まず、他の家族も安全確保は絶対です。
...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.
https://h-navi.jp/qa/questions/31329
退会済みさん
2016/06/11 07:57
皆様コメント本当にありがとうございます。
お一人お一人にお返事させていただく前に、補足させていただきます。

今児童相談所と繋がりをとるために、面談の予約をしています。
そうでないと、緊急扱いで病院が相手にしてくれないそうなのです。
通常の診察は早くとも二ヶ月待ちです。

わたしは、今まで娘の言ってくることをまともに受け、売り言葉に買い言葉で、私も言い返したりして、怒りを倍増させていました。
弟に手を出したら、きつく叱り、謝りなさい!と言うと、娘は更に激しく反抗。
そんな繰り返しでした。娘への言葉かけも誤っていましたし、感情的に怒りすぎ、反省してます。

ここ2日、怒りのスイッチが入ったと思ったら、無視。わたしは別室で静かに落ち着くまで待ちました。
しばらくしたら静かになりました。
弟に手を出しそうになったら、弟を避難。
とにかく、黙って余計な口を出さないようにしたところ、若干ですが私への暴力や、暴言吐くこともなく落ち着きました。
些細な事で怒ること、こんな家なんて出ていく!ということはまだまだたくさんありますが。
これで入院は免れるのかな?と思いましたが、これは私が相手にしていないので一時的なこと。と療育施設の方が言ってました。。。
小さいうちにしっかり治療しないと、大きくなって行為障害に移行したら大変だとの見解のようです。
お返事をいただいた方の中に、入院の恐ろしさについてかかれていましたが、入院させたことが娘のトラウマとなることも怖いです。

どちらが彼女にとって最善策なのか、いまだにわかりません。 ...続きを読む
A dolores ducimus. Officia mollitia omnis. Nihil sunt facilis. Alias veniam amet. Error nemo aut. Omnis fugiat mollitia. Cum sunt vel. Laudantium quae quasi. Beatae et eligendi. Quam quia et. Illo provident sed. Distinctio explicabo dolor. Omnis vel rerum. Velit culpa sed. Odit quaerat autem. Aut maxime rerum. Esse dolorem quaerat. Accusamus veritatis eius. Reprehenderit quas impedit. Ullam explicabo dolorem. Maxime omnis sint. Enim molestiae ea. Sunt non dolores. Facilis magnam et. Est rerum est. Odit doloremque et. Tempore iste corrupti. Et et nemo. Quae ut consequatur. Est perspiciatis praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/31329
退会済みさん
2016/06/12 17:37
「早いうちからの投薬は、影響はない」
私は、むしろ早ければ早いほど、心身への悪影響があると認識しています。
療育施設のスタッフは、通常、保育士か児童指導員(教員免許)が中心です。保育士や児童指導員は、精神薬についての専門知識があるとは限らないです。ある場合は、nuttyさんみたいに個人的に熱心に勉強している人です。私自身も、児童指導員時代は精神薬についての専門的知識はありませんでした。経験上、服薬している児童の様子について知っているだけです。だから、先輩職員が投薬について、「ヤクを盛る」と表現しているのを聞いたり、児童の副作用とおもわれる様子を見たりして、扱いに注意を要する薬という認識はありました。しかし、何がどう作用するのか?長期間服用し続けるとどうなっていくのか?について、あまりにも無知でした。
薬には添付文書という説明書があり、それは誰でもネットで見ることができると知ったのは、たった1年前のことです。退職してから数年たっています。
児童への投薬が必要か会議で話し合ったり、保護者へ投薬についての同意を得るために説明したり、児童たちの口に薬を入れたりしたり、様子観察して医師への報告書を作成したり。それらの仕事をするのに、薬の添付文書の内容についてほとんど知らなかったのです。
それでも、その施設で児童への投薬を検討するのは、個別支援計画にもとづいて、あらゆる療法による療育を試しても限界を感じた場合のみで、決して安易に薬物療法を開始していたわけではありません。
前回コメントした他児に怪我をさせた児童は高校生でした。保護者を説得して、リスパダールを半錠から服薬開始しました。眠気が強くなり、早めに就床して、朝もぼんやりしているので、他児につっかかることもなく、トラブルがなくなりました。眠気以外の副作用はすぐには認められませんでした。その後どうなったか知りません。
しかし、小学生の頃から服薬している児童は、中学生や高校生になってから、おとなしかった子も凶暴性が増していきました。そうなると、薬は量も種類もどんどん増えます。便秘になるので下剤も使います。下剤では健康的な便は出ないです。
腸がうまく働かないと脳もうまく働かなくなります。そのことも、母親になってから知りました。腸へのアプローチを無視して、薬で行動抑制しても、問題は解決しないのだと思います。

...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/31329
こてつさん
2016/06/12 22:49
>やはり入院となると薬は必ずなんでしょうか?
そんなことはありませんよ。
親の承諾無しに勝手に処方することもありません。
薬=依存性ばかりが強調されていますから、怖いというお気持ちは分ります。
でもうまく使っていけば薬は有効ですよ。
要は使い方がうまいかうまくないかということです。
(ちなみに最近よくいわれる開業医の名医といわれる方は薬の処方がうまい方が主です。)

息子は小3の半年間、コンサータを服用しました。
環境に順応できずに二次障害になって自傷行為をするようになりましたから、
自己肯定感を上げるため服薬しました。
もちろん薬だけではなく、学校に働きかけ、周囲の環境も整えるようにしました。
半年後、息子は立ち直ってくれました。
その後、薬に依存するということもありませんでした。
高1の今に至るまで服薬はしていません。

私自身、医薬関係の仕事をしていて薬の作用機序も勉強してますし、
身内は医療関係ばかりなので、薬への不信感はありません。
こちらのサイトは投薬否定派が多いので、書き難いのですが、
薬に頼ることは怖いことでも親として悪いことでもないです。
ただ、何の病気でも服薬=治癒と単純に考えて使うことはお勧めできません。
副作用の無い薬はありません。漢方薬でも同様です。
特に発達障害の場合は服薬したから解決ではなく、
同時に周囲の環境整備を行って効果がでるということを忘れないで欲しいです。 ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては? 勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
🌹いちる🌹さん、回答ありがとうざいます。 そんなにたくさんのお薬を処方していただいているんですね。 参考にさせて頂きます。 かかりつけの...
23

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
私なら支援学校ですね。 「学校はうるさくて無理!」が何よりの理由です。 支援学校から普通高校を受験できるのであれば、それに越したことはない...
12

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
うちは、ギフテッドではないですが、平均より少し高めのIQ118です。 今小1で、3才から療育通ってます。 3才当時は逆に知的ボーダーたった...
22

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
申し訳ないのですが、軽度であればやはり療育が上手くいっていればこのようにはならないと思います。 うちの子は、自閉症中度知的障害も軽度ある...
12

7歳自閉症男子を育てています

この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく...
回答
時間がたてば治るというか、親の方が子どもの将来に対してハッキリと諦めがついてきて、落ち着く形にはなってきていますね。 子どもに対してのマイ...
10

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
こんにちは。イライラわかります(苦笑) うちも私以外の3人が散らかし名人で、それをひたすら私が片づける感じで、ときどき私が大爆発してしまい...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
娘さんの意見はどうなのでしょう? 娘さんも薬をやめたいと思っているなら、本人の口から主治医に言えば、主治医もあやふやな返事はしないかもしれ...
18

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
診断受けた方がいいですよ。 心の中にほっとできるスペースができたり 「わたしに向いてるのはこっちで、これは頑張っても効率上がらないから足...
9

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
地域に、小学生のショートステイに対応できる施設はないですか? 厳しいスケジュールの中、ヘルパーさんに来てもらうことも検討する必要があると思...
14

はじめまして

小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です...
回答
デイサービス、希望通りとはいかなくても、いれてみては? それなりに、コミュニケーションや、声かけはどの事業所でもしていると思います。 重度...
8

こんにちは

いつもお世話になっております。小2の娘、ASDとADHD不注意型の診断を受けており、IQは103です。1年生の間は母子登校から一人で行ける...
回答
遅くなりました💦 娘もADHD+ASDなので、分かります。ADHD単体の息子もいますが、育てにくさは別次元です…。我が家の場合ですが、ほ...
12