質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっております

2020/11/13 11:29
5
いつもお世話になっております。
発達凹凸児の小3長男ですが、注射を嫌がりすぎて困っています。
毎年のインフルエンザは、インフルエンザにかかるより予防接種を受けさせるほうが大変すぎて、受けていませんでした。
(結果ほぼ毎年インフルにかかる)
が、今年はコロナのこともあり、できるだけインフルエンザにかかる確率を下げるために予防接種を受けに行きました。
事前に予防接種を受ける必要について何度も説明して、予防接種のシミュレーションをして、ご褒美も決めて、それでも足取りは重く、なんとか説得しながら病院に連れて行きました。
ちなみに、息子の特性もよくご存じの近所の小児科です。
私と下の子(年中)も一緒に受けたのですが、先生が最初にやったほうが怖くないということで、
最初に長男をご指名だったのですが、
「ちょっとまって!」「まだやるとは決めていない!」「まだ心の準備ができていない!」等ワーワー騒ぎ、
その間に下の子が「ならボクが先にやる!」といって自分から袖をまくり注射してもらう始末です。
下の子は割と我慢強く、泣くこともなく、上の子に向かって「あんまり痛くないよ、大丈夫だよ」なんて声をかけるのですが、長男は逃げまくります。
私も受けて、いよいよ長男の番になると、診察室から逃げ出し、診察室の柱にしがみついて絶対に離れないといってききません。
「注射をするまで帰らない」といってもだめ、「こうしてイヤイヤしている間に終わっちゃうよ」といってもダメ、ご褒美をアップグレードしてもダメ、先生や受付の人も優しく説得してくれましたがどうにも動きません。
結局私が「じゃあお母さんは先に帰るから、〇〇(長男)は注射をしてもらってから一人で帰ってきなさい」といって、病院の外に出るとようやく観念したのか、受けることができましたが、病院に入ってから打つまで1時間かかりました。
打つときはワーワー言いますが、泣きはしません。

インフルエンザはもう1回打たなければいけないので、本当に憂鬱です。

注射が好きな子どもなんていないと思いますが、これからどうやって予防接種を受けさせに行けばいいのか、本当に頭が痛いです。注射を嫌がりすぎるお子さんがいるご家庭ではどのように工夫していらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

コマさん
2020/11/13 19:18
短い時間にたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
まとめての返信となりますがご容赦ください。

8歳くらいだったら1回でいいんですね!子どもは2回だとばかり思っていました…。
確かに良く考えたら、重症化を防ぐためのものであるし、長男は1回うって、次男は2回でいいのかも。
だいぶ気が楽になりました。

その日はほかの患者さんに迷惑がかからないよう、事前に病院に電話して、混んでいる時間ではないか確認してから行ったため、他に患者さんはいませんでした。
が、本来病院では騒いだり、逃げ回ったりするところではないということは改めて日頃から伝えていくことが必要だと感じました。

今年はもう1回うつのはあきらめようと思いますが、今度注射などをしなければいけないとき、Youtubeなどを見せてもいいかも先生に確認したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157189
saisaiさん
2020/11/13 12:23
インフルエンザは1回でも良いと病院で言われましたよ。
パーセンテージが上がるだけで、1回でも受ければしていないより良いそうです。
予防接種は感染予防ではなく、感染しても重症化を防ぐだけです。
なので、予防接種をしても感染します。
ただ、今年はコロナの関係でマスクと手洗いを学校でも必ずしています。いつもほどは広がらないと思っています。
ちなみにうちの子はインフルの予防接種はしていません。
https://h-navi.jp/qa/questions/157189
ココさん
2020/11/13 12:45
3年生なら、予防接種1回でも大丈夫なのでは?
毎年インフルエンザに罹っているなら抗体あると思うのでなおのこと。
我が家の小3息子も7歳くらいから1回のみの接種です。
(それでも、昨年はAもBもなりましたが…)

注射がどうしても嫌で暴れてしまうのなら、お父さんと行くのどうですか?
我が家は耳鼻科嫌いの息子の対応は夫がします。
あまりに暴れて母親の力では抑えられないので…

また、実際に注射で泣くことないなら、置いていかれるなら受けることを逆手に取って、一人で行かせるのはどうですか?
「前回騒ぎすぎてお母さんは疲れたから一人で行ってきな」と。

お母さんに甘えて騒いでいるだけなら、お父さんと行く、一人で行かせるは有効かなと思いました。
我が家の場合、耳鼻科では恐怖すぎるのか効き目ないですが、歯医者は受付で待ってるから一人で診察室行きなと促すと「頑張るからついてきて」と言います。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/157189
こんにちは。

病院の玄関前で脱走したくらいで、そこまで嫌がらない息子で恐縮ですが、家も1回しか打ちません。
重症化のリスクを減らすだけなので、罹るときは罹るし、高熱も出ました。

精神面が成長すれば、すんなり打てるようになるのでは?
打つまで時間がかかると覚悟して、病院にも診察の1番最後にしてもらうとか配慮をお願いしては?
息子さんの苦手な事なので仕方ないと諦めた方がこちらの精神面が楽かもしれませんね(^-^;) ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/157189
その病院は診察中YouTubeなどOKでしょうか?
我が家のかかりつけ医は YouTubeとか携帯ゲームしてていいよ~ と言ってくれ、
夢中で先生や看護師さんと話している間にあっという間におわりマス(笑)

一度聞いてみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/157189
なのさん
2020/11/13 14:08
我が家は、泣いても喚いても、その日だけの苦労なのでサクッと連れて行きます。
年齢的に注射ひとつで泣いて騒ぐのが恥ずかしいと思う年ごろになると周りの目を気にするようになるので、年齢に応じた声かけもしつつですね。

>病院の外に出るとようやく観念したのか
これもひとつの方法として活用で良いと思いますよ。
嫌がるひとつも、痛みに対してなのか、注射という存在そのものなのかでも個々では異なります。
ただ、一定のルール理解がある子であれば、病院で怪我をしたわけでもないのに騒ぐのは正しい行動なのかどうかを、日常のルール確認同様に話し合いしまして、いざ予防注射を受けに病院で良いとは思います。
予防注射を嫌がることと、病院で騒ぐという事は別である事を説明を毎回することで、本人も次第に理解するようになると考えます。
勿論、みんなが理解するわけでもありませんが、一つの手として参考までに。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です

学校で指摘されるほどではないのですが、過集中や時間が守れない、時間が足りなくなって最後までやり遂げることが多く、学校の行き渋りが始まってし...
回答
まず最初にやるべき事は、娘さんが自分の何に対して自信を失っているのか?をお互いにきちんと言語化してはっきりさせることだろうと思いました。 ...
15

怖がりの対処法(自閉症?)5歳になった、年中娘の相談です

発達は全体的にゆっくり…境界知能で、怖がりです。怖がりも年々克服してきたかなと思ったのですが、最近悪化している気がします。合わせて最近、療...
回答
余談。 見通しのところでは 本人にかなり苦手そうなシチュエーションでは、あえて先周りをして、抱っこして受けられるか、先生に聞いてみるね?...
7

自閉スペクトラム症の中1の息子です

予防接種を受けなければならないのですが、病院、が特に苦手です。去年も夏休みを利用して、期限ぎりぎりの日本脳炎予防接種を受けましたが、小児科...
回答
皆様、様々なアドバイス、ありがとうございます。 息子には、受ける半年前くらいには、受ける必要のある予防接種について、事前に具体的に話をし...
14

前回の悩みから2年近く経ちました

以前コメント頂いた皆さんには、感謝しております。今回は前回療育卒業かと思っていた姉についてご相談です。療育は卒業せず理学、作業、言語療法を...
回答
こんばんは お子さんは道徳の授業はどうですか? たいてい発達さんあるあるなのか道徳の授業が壊滅的状況である場合があります。意地悪とか冷徹で...
10

発達特性のある小3男児についてです

以前睡眠のことで質問させていただきました。その後、睡眠については改善したのですが、その後2学期からずっと、学校に行く直前になると体が動かな...
回答
短い間に回答を下さりありがとうございました。 どれもとても参考になり、大変ありがたく思います。 >夜子様 同じような特性のお子さんのお話...
11

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
ruidosoさん、丁寧で分かりやすい回答を沢山ありがとうございました。 お仕事をされていて、子育てに家事、息をつく暇もないほどお忙しくさ...
23

現在小4の娘です

学校への働きかけや、本人へどのようにフォローして行くべきか悩んでいます。経緯は以下の通りです。2年生の2学期の始めに、クラスの男の子とのト...
回答
ぴっぴままさんへ 私の子は、病院の小児科で発達検査を受けることができました。 心配なら、かかりつけの病院でも、検査を受けたいと言えば紹介し...
17

閲覧ありがとうございます

長くなりますが、読んで頂けたら幸いです。小4になる息子がいます。小学校に入学してから色々と問題を起こすようになり(授業中に落ち着きがない、...
回答
アップルパイさん 貴重な時間を割いての回答、ありがとうございます。 とっ…てもビックリしたし、ショックが大きかったです。 専門の先生...
16

現在二人の子供小学生3年生.5年生が学習障害で、学校の勧めも

あり、支援学級に行ってます、三年生が支援学級に行って半年経った頃、自傷行為や、他の子を叩いたり、教室で暴れて、支援の先生、校長教頭先生が、...
回答
何かしらの不満などを抱えてるからの行動でしょうね。早く診断されて問題行動が治ると良いですね? ご主人の理解を得られない方が多い様です。 ...
5

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
出来るようになってたのに何故…と思ってたら、 落ち着く頃には出来ることが増えている!ということもありますので、 今は、もうしばらく我慢の時...
13

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
ハコハコさんへ お返事、アドバイス有難う御座います。 「こそあど言葉」自分でも調べて、声掛けなど気を付けてみます。 一応理学療法➡️作...
17