締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
発達凹凸児の小3長男ですが、注射を嫌がりすぎて困っています。
毎年のインフルエンザは、インフルエンザにかかるより予防接種を受けさせるほうが大変すぎて、受けていませんでした。
(結果ほぼ毎年インフルにかかる)
が、今年はコロナのこともあり、できるだけインフルエンザにかかる確率を下げるために予防接種を受けに行きました。
事前に予防接種を受ける必要について何度も説明して、予防接種のシミュレーションをして、ご褒美も決めて、それでも足取りは重く、なんとか説得しながら病院に連れて行きました。
ちなみに、息子の特性もよくご存じの近所の小児科です。
私と下の子(年中)も一緒に受けたのですが、先生が最初にやったほうが怖くないということで、
最初に長男をご指名だったのですが、
「ちょっとまって!」「まだやるとは決めていない!」「まだ心の準備ができていない!」等ワーワー騒ぎ、
その間に下の子が「ならボクが先にやる!」といって自分から袖をまくり注射してもらう始末です。
下の子は割と我慢強く、泣くこともなく、上の子に向かって「あんまり痛くないよ、大丈夫だよ」なんて声をかけるのですが、長男は逃げまくります。
私も受けて、いよいよ長男の番になると、診察室から逃げ出し、診察室の柱にしがみついて絶対に離れないといってききません。
「注射をするまで帰らない」といってもだめ、「こうしてイヤイヤしている間に終わっちゃうよ」といってもダメ、ご褒美をアップグレードしてもダメ、先生や受付の人も優しく説得してくれましたがどうにも動きません。
結局私が「じゃあお母さんは先に帰るから、〇〇(長男)は注射をしてもらってから一人で帰ってきなさい」といって、病院の外に出るとようやく観念したのか、受けることができましたが、病院に入ってから打つまで1時間かかりました。
打つときはワーワー言いますが、泣きはしません。
インフルエンザはもう1回打たなければいけないので、本当に憂鬱です。
注射が好きな子どもなんていないと思いますが、これからどうやって予防接種を受けさせに行けばいいのか、本当に頭が痛いです。注射を嫌がりすぎるお子さんがいるご家庭ではどのように工夫していらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
3年生なら、予防接種1回でも大丈夫なのでは?
毎年インフルエンザに罹っているなら抗体あると思うのでなおのこと。
我が家の小3息子も7歳くらいから1回のみの接種です。
(それでも、昨年はAもBもなりましたが…)
注射がどうしても嫌で暴れてしまうのなら、お父さんと行くのどうですか?
我が家は耳鼻科嫌いの息子の対応は夫がします。
あまりに暴れて母親の力では抑えられないので…
また、実際に注射で泣くことないなら、置いていかれるなら受けることを逆手に取って、一人で行かせるのはどうですか?
「前回騒ぎすぎてお母さんは疲れたから一人で行ってきな」と。
お母さんに甘えて騒いでいるだけなら、お父さんと行く、一人で行かせるは有効かなと思いました。
我が家の場合、耳鼻科では恐怖すぎるのか効き目ないですが、歯医者は受付で待ってるから一人で診察室行きなと促すと「頑張るからついてきて」と言います。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
こんにちは。
病院の玄関前で脱走したくらいで、そこまで嫌がらない息子で恐縮ですが、家も1回しか打ちません。
重症化のリスクを減らすだけなので、罹るときは罹るし、高熱も出ました。
精神面が成長すれば、すんなり打てるようになるのでは?
打つまで時間がかかると覚悟して、病院にも診察の1番最後にしてもらうとか配慮をお願いしては?
息子さんの苦手な事なので仕方ないと諦めた方がこちらの精神面が楽かもしれませんね(^-^;)
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
その病院は診察中YouTubeなどOKでしょうか?
我が家のかかりつけ医は YouTubeとか携帯ゲームしてていいよ~ と言ってくれ、
夢中で先生や看護師さんと話している間にあっという間におわりマス(笑)
一度聞いてみてはどうでしょうか?
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
我が家は、泣いても喚いても、その日だけの苦労なのでサクッと連れて行きます。
年齢的に注射ひとつで泣いて騒ぐのが恥ずかしいと思う年ごろになると周りの目を気にするようになるので、年齢に応じた声かけもしつつですね。
>病院の外に出るとようやく観念したのか
これもひとつの方法として活用で良いと思いますよ。
嫌がるひとつも、痛みに対してなのか、注射という存在そのものなのかでも個々では異なります。
ただ、一定のルール理解がある子であれば、病院で怪我をしたわけでもないのに騒ぐのは正しい行動なのかどうかを、日常のルール確認同様に話し合いしまして、いざ予防注射を受けに病院で良いとは思います。
予防注射を嫌がることと、病院で騒ぐという事は別である事を説明を毎回することで、本人も次第に理解するようになると考えます。
勿論、みんなが理解するわけでもありませんが、一つの手として参考までに。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
予防接種をどうしたら受けさせられますか?発達障害の次男(6歳
・年長さん)は大の病院嫌いで病院っぽい所でも入るのを拒否。来年新一年生で来年度までに予防接種を受けなければなりません。3ヶ月前だまして(妹が予防接種だよーと伝えた)病院へ次男の予防接種をうけました。その時には大暴れ、打ち終わった後はカンシャクを起こし病院の壁やドアを蹴るなど他の患者さんもビックリさせてしまいました。スムーズに予防接種を受けるにはどうすればいいでしょうか?
回答
ご意見ありがとうございます!
やっぱり言わないと駄目ですかね〜涙
言ってもっと拒否されたらどうしよう。
今度やんわりと「今度予防接種あるよ...
15
もうすぐ中1の息子には軽いADHD疑いがあります
とにかく注射が嫌いでどんなに説得しようとなかなか首を縦に振りません。13歳の誕生日までに日本脳炎の予防接種を受けなければならないのですが、それをまず拒否。それに加えておたふく風邪の抗体を持っているかどうかの血液検査(姉がおたふく風邪をした時に症状が出なかったため)をして、もし抗体が無ければ予防接種を受けされたいのですが、それももちろん拒否…。「病院に行ったら無理矢理注射するだろう!」とついには病院に行くのすら拒否してしまっています。皆さんならこんな時どのようにしていらっしゃいますか?何か物を買ってやる、などのご褒美を用意するしか無いのでしょうか?
回答
うちの子も注射大嫌いです。
予防接種の大事さを延々説明しました。日本脳炎になったら〜という話をして、ちくっと注射で済めばラッキーだと思う...
9
高校1年生です!ご無礼ですが質問があります!①注射の時に、抵
抗したことはあるのか②(①でハイと答えた人へ質問です)どうして嫌がったのか、またその時にどういう方法で注射を受けていたのか③注射をするとき、どういうものがあれば抵抗なく受けられたと思うか④事前に家でどういう行程で、なぜ予防接種をする必要があるのかが理解できる注射シミュレーションキット(注射器や、聴診器、消毒用のガーゼなど一通りの道具を揃えたもの)が病院からレンタルできるとしたら借りたいと思うか私は少しでも発達障がいのあるこどもが注射を抵抗なく受けられるようにしたいです!ご回答いただければ幸いです
回答
③に関してですが
うちの子供が物心ついて、それなりに「今日って注射するんだ」と意識しはじめたころに見たテレビの特集で、
たまたま子供に注射...
7
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
お返事拝見しました。
なお、この回答への返信は不要です。
>本人は厳しい環境に身を置きたい?らしいのです…
↑
変化が苦手、見通しのたた...
36
自閉スペクトラム症の中1の息子です
予防接種を受けなければならないのですが、病院、が特に苦手です。去年も夏休みを利用して、期限ぎりぎりの日本脳炎予防接種を受けましたが、小児科で奮闘すること1時間。奮闘というか本人が落ち着き、観念するまでというか。麻酔のクリームを塗ってもらい、保冷剤で腕を冷やし、色々説得して、、。母の私のひざの上に座った体制で、、。今年も期限ギリギリの破傷風ワクチンです。注射をスムーズに受けられる方法を知りたいです。同じような悩みをかかえていらっしゃる方、過去に同じ様子であった方、解決策何かあれば是非教えて下さい!
回答
やはり、理由を考察して潰してゆくしかないのではないでしょうか。
Qには1つも理由が書かれていませんが、思い当たるフシはお有りですか?
う...
14
すみません、質問です
注射が嫌いな子はいつまでも我慢できないのでしょうか⁇ADHDで5年生になるうちの子は注射が嫌いで、暴れたり泣いたり逃げ出したりするのです。学校の血液検査も本人も暴れないで受ける自信がないと言うことでいつも病院で受けることにしました。同じようなお子さんがいらしたらどのような対策してたか教えてください。お願いします。
回答
私は自閉症スペクトラム障害の疑いでセカンドオピニオン中のものです。
注射は三歳の頃に喘息発作でひたすら撃たれ、発狂していたのを覚えていま...
6
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
他サイトでもわが子自慢をしよう!!でそんな話題になったことありますね^^
サイトのメンバーの子達でASD48、ジヘーズ組んじゃうか(笑)っ...
4
ディスクレパンシーについてです
私は社会人1年目で、大学4年生のとき心理検査を受け発達に偏りありと言われました。言語理解124,知覚推理99,ワーキングメモリ125,処理速度90でディスクレパンシーが35あります。検査士の方にもかなり偏りが大きいと言われたのですが、医師から発達障害であると断言はされませんでした。これだけディスクレパンシーがあっても、困り感がそこまで大きくなければ発達障害ではないことになるのでしょうか?(困り感については、そもそも自分が困っていることを自覚、言語化できていない気もします)また、私と同程度のディスクレパンシーがある方がいらっしゃいましたら、診断や普段の困り感の程度を教えていただけるとありがたいです。
回答
ASD当事者です。
数字の偏りが大きいですが、正常域が85〜115の間と言われているので、そちらもクリアしています。困り感がわからないこ...
5
受験に失敗した発達障害児について
久しぶりにリタリコに来ました。よろしくお願いします!小6、ASDが強め、ADHDの息子が、受験に失敗し、かなり落ち込んでいます。パソコンが好きなので、今はパソコンに依存しています。受験に落ちた=失敗と捉えている息子の気持ちを和らげるように親にできることって何でしょう。今まであまり良くない対応をしてしまいました。*励まし→逆ギレされました*公立があると伝える→公立は怖い先生がいて、行きたくない(これはぱっと見怖そうな先生もいたため、思い込んでいます)*公立でも通級や適応教室、フリースクールなどの選択肢はあると伝える→想像できないのか無視*寮のある私立学校を進める→途中まで行く気になっていましたが、急に怖くなって嫌がるパソコン依存もどうにかしたいのに、ここにきて受験失敗も重なってしまいました。どうしたら良いでしょうか?
回答
ゲッソリ落ち込んでいたら、つい励ましたくなるのはわかるのですが
本人がこれまで頑張ってきたことについて、結果が出なかった時は悔しいし
そ...
8
子どもが3歳なので、日本脳炎の予防接種の第一期を受けようと思
います。注射が好きな人はいないでしょうが、うちの息子はとにかく注射が大嫌いです。大嫌い、ということばで収まりきらないほどの嫌がり方で、もう「殺されるーーーー!!」の勢い。看護婦さんに「お母さん、しっかりお子さんの体を押さえていて下さい!」といわれるのですが、その時の力は驚くほど強いのです。噛みつかれた時は痛かった><発達障害の子は痛みに極端に弱いと聞きました。注射は今後いろいろとありますが、これから大きくなる子どもを押さえつける自信もなありません><うまくやり過ごす方法があれば教えてほしいです。
回答
こんにちは。高学年のウチの娘も今でも注射は極端に嫌がります。(^^;あくまでも娘の場合ですが、小さい頃は注射の直前にこっそり買っておいたパ...
5
先日、ようやく説得して息子と予防接種を受けに小児科へ行ってき
ました。しょうがないと納得はしたけれど、いざその時になると逃げていったり、「たすけて~!」「だれか~!!」と大声。私も、その時は、必死なんですが、時間がたってくるともう、笑いがこみ上げてきます。結局立ったままの接種となりました。小学校一年生にしては、大きな体の息子ですが、とっても素直すぎる反応(笑)。去年は、そんな事なかったけど、今年は、いやに怖がります。発達は、ゆっくりだけど、感情を表現できるようになったということかな~。これも成長かな??とは思いつつ、2回目が思いやられます。普通級に通っているのですが、先生になかなか理解してもらえずにいますので、担任に見せたいくらい(笑!)今後、あの強烈な怖がり方は落ち着いてくるのかな~。とか、押さえつける以外に何か、方法はないかな~と考えています。なにかアイデアがあればおしえてくださ~い。よろしくおねがいします。
回答
MammyMamiさん、ありがとうございました♪うちは、他害があるのでそれが一番の悩みですが、医療機関にかかる事も、今後は少しずつ慣れるよ...
5
診察室に入るのに一苦労で困ってます…年長息子は全体的な遅れが
あり、言葉は数語とあとは何となくしか分かりません。理解はある程度あるのですが…年中くらいまでは病院に行くと嫌がると言っても大騒ぎはしますが、まあ何とか診察出来るレベルでした。今は尋常じゃないくらい大騒ぎ、大泣き、大暴れで診察室に入るのを全力で拒否してきます。力も強くなり、私1人で診察室に連れて入るのが困難なレベル…どうも注射が嫌らしいですが、「今日は注射は無い!」と言っても全く聞かず…リハビリの病院での診察、病気になった時、予防接種の時…これからどうしよう…と思って悩んでいます。皆様の経験やアドバイスありましたら宜しくお願い致します!
回答
todonekoさん
回答ありがとうございます!
とても理解のあるお医者さんに出会えたんですね。私も事前に事情を説明してみることにします!...
12
いつもお世話になります5才8か月、ASDの疑いあり知的重度よ
りの中度の息子を持つ母です息子はいまだに鼻をかむことが出来ません全て吸い上げてしまい、鼻水を出すことが出来なにのに花粉症でここ数週間、鼻はつねにつまってる感じ、吸い上げた鼻水が体内で口の方に行っているようで咳払いのようなことをしてます息苦しくて眠れないや、イライラして怒るなどは無いですが、出せば楽になるのになーと思い可愛そうになります『鼻にティッシュをつめて飛ばす遊びをして出来るようになる』みたいなことを聞いて試してもみたんですが鼻にティッシュをつめること事態嫌がり出来ません他にもとりあえず鼻から息を出す練習にと鼻にストローを当てて鼻息で紙の的を倒すなどの遊びをしてみましたが、鼻にティッシュを当てると拒んでどうにもなりませんこんな息子ですが何か鼻をかめるようになる方法などありましたらアドバイスお願いします
回答
鼻をかめるようになる為のアドバイスではないのですが、うちの息子ももうすぐ6歳になるのですが、鼻かむの下手くそです。
鼻風邪引いたら長いので...
7
発達障害なのか、やる気がないだけなのか分かりません先日、娘が
発達障害の検査を受けました。結果は数値は正常でしたが、黒板の字を書くのが苦手な傾向、段取りよく話をするのが苦手な傾向があると言われました。娘の授業のノートを確認すると、読めない字で書いてありました。本人に確認すると、「やる気がないだけ」と言われ、私が一緒に横について書き直しをさせるときれいに書けます。授業でも先生に何度も言われてもやらないこともあるようなのですが、本人は「めんどくさいから」と言います。通信教育もやらせていますが、理解力がないということではなさそうです。娘にどのような対応をすればいいでしょうか?
回答
視覚認知検査をしたほうが良いかもしれません。
見たものを上手く写すことが苦手だと思います。
苦手な事をするときに、めんどくさいとかやる気が...
6
高校1年生です!私はASDのこどもの予防接種への抵抗をなくす
ための解決策を考えています。そこでお聞きしたいことがあります!もしも病院から注射のシミュレーションキット(聴診器や、注射器、消毒、シールなど一連の流れを再現でき、事前に注射に慣れることができる)をレンタルできるとすればレンタルしたいか?お答え頂けたら幸いです。お願いします!
回答
子供の予防接種はほとんどはなにもわからない
生後1年位でしてしまいます。
物心ついてからもありますが、障がいがあろうとなかろうと子供はほと...
15
いつもためになるご意見をいただき、とても助かっています
本当にありがとうございます。今回は、ご自身が、あるいはお子さんが注射嫌いを克服したという方がいらっしゃったらぜひお話しをお聞きしたいと思います。自閉症スペクトラムおよびADHDの診断を受けた息子は、小学1年生。3歳くらいから、予防接種の際に暴れるようになり、私が押さえていました。5歳くらいから身体が大きくなり、力も強いので、看護師さんとお医者さんの5人がかりで押さえつけられ、受けていました。就学と共に予防接種を受ける機会は減りましたが、このたびコンサータの処方を受けることになり、採血が必要です。押さえつけるのも限界があるし、なにより本人が恐怖を感じていることが良くないことなのではないかと感じています。注射だけでなく、学校で行われた心電図の検査は、事前に他の子が受けている様子を見せてもらったりしましたが、「怖い」と言って受けられませんでした。歯医者さんは、歯を磨いてもらうだけでしたが、初回は嫌がって処置前に帰宅しましたが、2回目は機械を触らせてもらったり、自分で何かを磨いてみたりと、どのようなことが行われるのか具体的に見せてもらったので、それ以降は難なく処置を受けられました。注射でも、お医者さんと一緒にぬいぐるみを使って流れをなぞってみたりすると、見通しが立つのでパニックになりにくくなるというようなことは目にしました。歯を磨くのと採血ではだいぶ差があるので、これだけではとても不安です。上手にできた体験をお持ちの方がいらっしゃればお教えいただけますでしょうか。
回答
Parihariさん、こんにちは。
長男も注射嫌いでした。うちも小2ぐらいまで押さえつけて予防接種を受けていましたが、近所の小児科で「危...
1