質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもためになるご意見をいただき、とても助か...

2020/11/07 12:06
1
いつもためになるご意見をいただき、とても助かっています。
本当にありがとうございます。

今回は、ご自身が、あるいはお子さんが注射嫌いを克服したという方がいらっしゃったらぜひお話しをお聞きしたいと思います。

自閉症スペクトラムおよびADHDの診断を受けた息子は、小学1年生。
3歳くらいから、予防接種の際に暴れるようになり、私が押さえていました。5歳くらいから身体が大きくなり、力も強いので、看護師さんとお医者さんの5人がかりで押さえつけられ、受けていました。

就学と共に予防接種を受ける機会は減りましたが、このたびコンサータの処方を受けることになり、採血が必要です。押さえつけるのも限界があるし、なにより本人が恐怖を感じていることが良くないことなのではないかと感じています。

注射だけでなく、学校で行われた心電図の検査は、事前に他の子が受けている様子を見せてもらったりしましたが、「怖い」と言って受けられませんでした。

歯医者さんは、歯を磨いてもらうだけでしたが、初回は嫌がって処置前に帰宅しましたが、2回目は機械を触らせてもらったり、自分で何かを磨いてみたりと、どのようなことが行われるのか具体的に見せてもらったので、それ以降は難なく処置を受けられました。

注射でも、お医者さんと一緒にぬいぐるみを使って流れをなぞってみたりすると、見通しが立つのでパニックになりにくくなるというようなことは目にしました。

歯を磨くのと採血ではだいぶ差があるので、これだけではとても不安です。上手にできた体験をお持ちの方がいらっしゃればお教えいただけますでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Parihariさん
2020/11/09 18:41
らんまるさん
ありがとうございました。
とにかくゆっくりと息子が覚悟を決めることができる時間をもらうようにしてみましたが、まだそこまで到達できず、押さえつける形になってしまいましたが、たくさん息子の言い分を聞き、たくさん共感したり、必要性を説明したりしたことで、終わった後のすっきり感がこれまでとまるで違いました。
ほんの少しだけ採血の流れや必要性を理解できただけでも良かったと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156988
Parihariさん、こんにちは。

長男も注射嫌いでした。うちも小2ぐらいまで押さえつけて予防接種を受けていましたが、近所の小児科で「危ないから、打てないよ」と言われ、しばらく注射を受けることをやめていました。

小5でてんかん予防役を服用することになり、やはり血液検査が必要になりました。採血しなければならなくなり…どうしようか…となりましたが、そこは子ども専門病院だったこともあり、採血の流れの動画を見せてもらい、何をするかを看護師さんからも説明してもらいました。
そして長男に注射の何が嫌いかを聞いたところ、「針が怖い」「痛い」ということだったので、「針が怖い」については、お気に入りのタオルで目隠しをして、「痛い」については、動かないでじっとできればあまり痛くない、の説明をして、採血に挑みました。最初の採血が上手くいったこともあり、その経験から今でも苦手ですが採血、注射できます。
ちなみに高1ですが、未だにタオルで目隠ししてます。

子ども専門病院で言われたのは、押さえつけての注射はよくない、とのことでした。ましてや採血は押さえつけはできませんので、なおのことです。嫌な理由を明確にして、できるだけその原因を取り除くこと、安心して注射や採血できる方法を探し、「我慢できる」「思ったほど痛くない」という経験ができれば、注射や採血嫌いはある程度は克服できるかと思います。

個人的には、あとは本人の心の準備ができるのをゆっくり待ってもらえる環境も必要です。近所の小児科ではなかなかやってもらえませんでしたが、理解のある病院なら少しくらいは待ってくれます。

まずはなにが怖いかを聞かれてみたらどうでしょう?一緒にどうやったらできそうかな?と考えることもすごく大切です。
参考になれば幸いです。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
おはようございます。 仕事がら多くのお子様をみてきました。定型さんでも愛着に問題がある場合は、どんなにこちらが最善の愛情を見せてもどんどん...
8

情緒支援級に通う一年生の男の子です

素直でまじめな性格で昔から失敗や負けでたびたび癇癪を起こしています。コンサータを服用中です。最近はますますひどくなり、ちょっと問題をミスし...
回答
>失敗や負けでたびたび癇癪を起こしています。 これはこだわりであり、今後も別のきっかを含め、癇癪へと繋がることがあるとも言われております。...
14

ASDまたはADHDの当事者の方に質問です

小2息子はASDとADHDと診断されています。先日、マラソン大会でした。ビリですがちょっと前には走っている子もいて本人も頑張って追いつこう...
回答
ぷうちゃーさん、雑音やマイナーな言葉に感じるとしたらかなり辛いし涙もでますよね。しかも、予想外の出来事。なるべくそうならない様に、靴のサイ...
9

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
皆様、ご回答本当にありがとうございました。 一度これにて締めさせて頂きます。 自身の問題点や、娘への考えるべき事が明確になりました。 お...
22

小4の長男のことです

ADHD,ASDの診断で小児科に通っており、現在コンサータ27㎎、リスパダール1mg、ストラテラ50mg、ルボックス25mg内服中です。支...
回答
はじめまして。 1人で頑張るってすごく辛い状況ですよね。 他の方もおっしゃっていますが、児童精神科に入院はありだと私も思います。 ただ、...
6

7歳で発達障がいがある女の子の母です

診断は自閉症スペクトラム児、広汎性発達障がい、ADHDと診断されています。落ち着きのなさや、危険な行動が多かった為、専門医師に相談して約一...
回答
はじめまして。5歳年長で自閉症スペクトラム、ADHDの娘がいます。 質問に対しての明確な返答は出来ないのですが、娘が薬を減量した時に睡眠障...
7

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
どんぐりさん、こんばんは。 医師の話しですが、なるほど!と思いながら読ませて頂きました。 受け止め方も皆様々かと思いました。 ここ最近...
7

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
両方の特性・診断を持つことありますよ! 両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。 うちの子が...
6

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
はじめまして、ASD当事者です。 数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
エビリファイを飲んでいるのですね。 アスペルガーよりの自閉症のむすめもエビリファイ飲んでいます。 宿題の時間を決めたらどうですか? そし...
9

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8