質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

突然申し訳ありません

2020/10/31 23:31
11
突然申し訳ありません。高校1年生で、発達障害について学んでいます。
私は、発達障害の子供が注射を受ける際にパニックになってしまい、受けることができないという課題に取り組んでいます。
その原因について調べる中で、発達障害(主にASD)の子は「痛みによる恐怖」と「見通しが立たない恐怖」の、二つの恐怖に苦しめられていることを知りました。「痛みによる恐怖」は麻酔などで取り除くことができても、「見通しが立たない恐怖」は付き纏うということを、インタビューを通じて知りました。
そこで私は、「見通しが立たない恐怖」に対する解決策として、注射の工程を疑似体験できるVRシミュレーションを考えました。これによって、VRで注射の工程を予習し、「見通しが立たない恐怖」によるパニックを無くしたいと考えています。
そこで質問です。このVRシミュレーションは、「見通しが立たない恐怖」に効果があると思われますか?
ぜひ率直なご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156907
銀猫さん
2020/11/01 00:32

ちょうど今日、息子と一緒にインフルエンザの予防接種を受けて来たところです^^

注射のシミュレーションをVRで。
どうでしょう??
効果的な子もいるのかもしれませんが、私は疑問に思います。

それって、ふじさんが道を歩いていて車に轢かれるのをVR体験したり、テストで赤点をとってガーンとなるのをVR体験しているようなものだと思うのですが・・・ちゃんと周りを気にして歩道を歩こう、とか、テストの前は範囲を勉強しよう、とかそういう前知識と準備の方が大事ですよね。
車に轢かれない為に轢かれる体験をしてもなー、と思いませんか?
怖い、くらいは解ると思うけど。下手したらもっと注射を嫌がりそう。

子供がMRIをとったり、レントゲンをとったりする病院でよく見るのは、絵や写真での説明です。
お部屋への道のり(ここを通ってこのお部屋に行くよ)、こんな機械があるよ、MRIは大きな音がするよ、というような絵や写真が壁に貼ってあり、看護師さんが説明してくれます。それをVR体験にすると、何もかもすっとばして体験させている気がします。
嫌な事の体験をして、さらに本番があるなんて!!

まず、
「何の為の注射か」
「打たないとどういう事があるか」
などをちゃんと説明し、その上で、↑のMRIのような写真や絵を通して、普通の人よりもゆっくり細かく教えてあげる感じですかね。ゆっくり、大事です。

ちなみに私の息子は、ちゃんと説明すれば素直に言うことを聞く子なのですが、かつて病院で看護師さんが突然現れ、「はい、注射するよー」と3秒後にいきなりブッスリ注射した時は、さすがにパニックになっておりました。注射というか、検査の為の採血だったので親も事前に説明できませんでした。

もしからしたら、10年後くらいに日常になったVRに慣れた子たちなら有効かもしれないですけどね。今は写真くらいでちょうどいいと私は思います。良くて、iPadなどで360度スワイプして見れる画像を見たり、動画を見るくらいかな。
息子はMRIを撮る時、youtubeで予習しました。

良いレポート?プレゼン?ができますよう!
https://h-navi.jp/qa/questions/156907
射命丸さん
2020/11/01 01:09
VRなどで体験をしても 注射の恐怖は和らぎません。
楽しい体験は いいでしょうが、嫌な体験は 大人でも VRで見たくはないですね。
いくら体験版を繰り返し見ても 実際は 針をさして痛いですから 痛さまでは 体験はできません。
犬や猫と比べては いけませんが、何もわからなくても注射を打つと痛いので泣いたり逃げようとしますから 痛いのが 怖いのだと思います。
以前も質問されていましたが、注射は生まれてから数ヶ月から打ち出して 物心ついてからは 数年に一度ですから VRで体験する程ではないかなぁって思います。
私自身は、注射を打ってからのフォローの方がよろしいのでは?と思います。
貴方はまだ、高校1年生でこの問題への着眼点は素晴らしくも感じますが、発達障害の悩みは 小さい子供の時より 社会人になってからです。
子供の間、学生の間は 探せば今は、色々と支援も対策法もありますが、社会にでてからの方が支援はなく困る事が 多いです。
発達障害と言っても一人一人困り事も繊細版別なわけでありまして、希望は ハンドメイドなわけです。
普通の人、子供でも 親の性格、素質、育ちで注射を怖がったり我慢できたりしますよね。
家は子供は、発達障害ですが、説明したら注射は我慢していましたが、普通の子供さんでも泣き叫ぶ子供さんもいましたから 発達障害だから…とは関係もないように感じています。
進学などの為の課題、プレゼンの為とは思いますが、もう少し当事者の話を聞いた上でのレポートを考えた方がよろしいかと感じます。
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/156907
ふじ様
おはようございます!
VRシミュレーションというアイデアは見通しをたてる
ツールとしては良いと思います。
効果はその対象となる人が注射の工程をどうとらえているの
かで変化すると考えられます。病院や注射などで出てくる感情は
恐怖、不安が一般的に多いので結果としてその感情を増幅
させることが多くなりそうな気がします。
注射を疑似体験させるよりは注射の目的、
お医者さんや看護師さんがどんな思いでどんな願いで
注射をしているのかという視点からアイデアを
ふくらませれば面白いかもしれませんね。
よいアイデア期待していますね! ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/156907
mikanさん
2020/11/01 08:51
私も8歳になる息子がいるのですが、いつも注射を嫌がってなかなか受けてくれません。

毎年受けているのに、なぜ慣れないのって思うところもあるのですが、本人曰く「針を持ったお医者さんが目の前にいて、つい何をされるのか怖い」と感じるようです。

VRでゲームをしたりしているので、VRを活用して疑似体験しておくのは良いアイデアだと思います。

ただ、リアルさゆえに「注射=嫌なもの」という認識だけはつかないような工夫なども考えてみてもいいかもしれません。

応援しています。頑張ってください!
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/156907
ふじさん、こんにちは。

VRで「見通し」は立つかもしれません。
しかし、既に注射がトラウマになっている我が子には「注射(恐怖体験)」を仮想体験することは精神的負担増なだけで逆効果だと思いました。注射という言葉だけで刺された感覚に陥って、パニックになりますから。

また、発達障害がある人の中には視覚も変わっている方が結構いるので、目の負担になったりする可能性もないとは言えない気がします。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/156907

知的障がいがない発達障がいにはあまり効果がないと思います。どの様なことをするのか分かってる上で怖いし痛いからです。
個人的には医師が白衣を脱ぐ方が怖さが軽減するかと感じます。白衣見ただけで動悸がするので…。もう経験上、医師は怖いことをするとリンクしちゃってるんですよね…。

なので普段の治療に支障がない様にうちは診察用の病院と注射の病院と分けています。
そうすると普段の治療は怖がらずに受けてくれます。注射の病院は事前に「注射の病院に行きます」と言い、頑張ったご褒美に毎回近くのコンビニでアイスを買うルーティンが出来ているので泣きはしますが我慢する様になり、泣く時間は年々減っています。今年は診察室出るまでには泣き止んでましたね。

何をされるのか分からない恐怖がある知的障がいのあるお子さんにVRで見通しを立てるのは効果ある子もいるかと思います。
でも観た映像と自分がやることがリンク出来る子限定かなと思います。リンクしない子にとってはただただ怖い映像見せられる恐怖でしかない危険性もあります。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASDの高校生です

2018ねんになってから11回もかんしゃくおこしてしまいました。どのようにかんしゃくをコントロールしたらいいのですか?
回答
NAさんこんにちは。 私のこどもがASDです。 かんしゃくがおきたら、まず私はこどもにひとりの時間をもたせます。 私が自分のへやへ行き...
6

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
色々な回答ありがとうございます。 確かに私自身の体調不良はどうしようもない所があります。その件についてはよく考えますが、コロナウイルスなど...
13

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、 ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。 今の季節は温度差が激し...
3

公文式について質問があります

自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く...
回答
教えるというよりは反復練習させられるようです。 これを、やって伸びる子もいるようですが、あまり競争心のない、真面目だけど平和主義というか...
10

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
コンサータ服用で普段使っていない脳の一部を活性化させてるような所があるので 眠気で脳をシャットダウンさせている可能性はあると思います。(う...
5

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが 誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。 他...
4

5歳の自閉スペクトラムの娘がいます

半年くらい前に、保育園の園医(園医には私から告知済)が、娘には発達障害があると保育士の方に話したことを、娘が聞いていたらしく、時折「発達障...
回答
まず、保育園の先生には告知済みなのでしょうか?だとしたら、医師のしたことはうっかりでは済まされない「情報漏洩」だと思いますよ。病歴や診断名...
7

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2