締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
恐怖心や不安を感じやすく苦しんでいる息子を見...
恐怖心や不安を感じやすく苦しんでいる息子を見ていて、とても辛くなります。どんな風に自分の気持ちを持っていけば良いでしょうか?
(いつも皆様のコメントを拝読しながら、理解を深めたり勇気付けられています。ありがとうございます。)
息子は小学4年生です。不安やこだわりが強く、アスペルガーの微妙なラインだと発達の専門医から言われて、通院し薬も飲んでいます。
息子は怖くて不安で動けなくなることがよくあり、とても辛そうです。数ヶ月に一度は強い恐怖心と不安に包まれ、一日中「怖い、不安だ」と訴え、夜もうなされています。強い恐怖心がない時でも、ちょっとしたことで怖くて行動できなくなります。例えば、大好きなサッカーも、スクールのグラウンドの手前で立ち止まり、行きたい気持ちと怖い気持ちに挟まれて葛藤し号泣しています。(サッカーは最も好きなことで、夢でもあります。)
何が怖くて不安なのかは本人は分からないそうです。ただ、「怖くて不安だ」と。以前は「人が怖い」と言っていましたが、今は人ではなく漠然とした怖さのようです。
私もそばで見ていて、こんなに苦しそうに生きていることが可哀想で、苦しくなります。
このように辛そうな姿を見ると、生きている意味を見出せなくなってしまい、一緒に死ねたらな…とさえ思ってしまいます。(実際に自殺したり殺すほどの切迫する気持ちにはなっていませんが、そんな感情が湧いてきます。)
私も息子も生まれてきたからには、精一杯生きるしかないとは思っていますが、こんな風に生きるのが辛くて意味を見出せなくなった時、どんな風に乗り越えれば良いでしょうか?
子どもが生き辛そうにしているそばで母親にできることは、笑顔でいたり、本人の辛さを分かってそばにいてあげることだとは、頭では分かっているのですが…。可哀想で悲しい気持ちの方が大きくて…。
アドバイスや、不安や恐怖心のあるご本人さんやご家族の方のご経験談などお聞かせいただけませんでしょうか?
(いつも皆様のコメントを拝読しながら、理解を深めたり勇気付けられています。ありがとうございます。)
息子は小学4年生です。不安やこだわりが強く、アスペルガーの微妙なラインだと発達の専門医から言われて、通院し薬も飲んでいます。
息子は怖くて不安で動けなくなることがよくあり、とても辛そうです。数ヶ月に一度は強い恐怖心と不安に包まれ、一日中「怖い、不安だ」と訴え、夜もうなされています。強い恐怖心がない時でも、ちょっとしたことで怖くて行動できなくなります。例えば、大好きなサッカーも、スクールのグラウンドの手前で立ち止まり、行きたい気持ちと怖い気持ちに挟まれて葛藤し号泣しています。(サッカーは最も好きなことで、夢でもあります。)
何が怖くて不安なのかは本人は分からないそうです。ただ、「怖くて不安だ」と。以前は「人が怖い」と言っていましたが、今は人ではなく漠然とした怖さのようです。
私もそばで見ていて、こんなに苦しそうに生きていることが可哀想で、苦しくなります。
このように辛そうな姿を見ると、生きている意味を見出せなくなってしまい、一緒に死ねたらな…とさえ思ってしまいます。(実際に自殺したり殺すほどの切迫する気持ちにはなっていませんが、そんな感情が湧いてきます。)
私も息子も生まれてきたからには、精一杯生きるしかないとは思っていますが、こんな風に生きるのが辛くて意味を見出せなくなった時、どんな風に乗り越えれば良いでしょうか?
子どもが生き辛そうにしているそばで母親にできることは、笑顔でいたり、本人の辛さを分かってそばにいてあげることだとは、頭では分かっているのですが…。可哀想で悲しい気持ちの方が大きくて…。
アドバイスや、不安や恐怖心のあるご本人さんやご家族の方のご経験談などお聞かせいただけませんでしょうか?
この質問への回答
みかおさん
花火師です。ADHDの当事者です。
不安はイメージが出来ないや何か失敗した、失敗したなどのイメージを思い浮かべてしまってや親や先生、友達などけなされるなどの言われた言葉や友人などと比較して劣っていて、上手く出来ないなどによって起こります。
不安を軽減するに成功体験やトライする。
達成感。出来る誰かと一緒にやる。褒められるなど。
私は医療職ではないのでここまでしか回答出来ません。
不安はなくならないと思いますが、軽減は出来ると信じてやっています。
お子様に通じると良いのですが。
心痛察します。
花火師です。ADHDの当事者です。
不安はイメージが出来ないや何か失敗した、失敗したなどのイメージを思い浮かべてしまってや親や先生、友達などけなされるなどの言われた言葉や友人などと比較して劣っていて、上手く出来ないなどによって起こります。
不安を軽減するに成功体験やトライする。
達成感。出来る誰かと一緒にやる。褒められるなど。
私は医療職ではないのでここまでしか回答出来ません。
不安はなくならないと思いますが、軽減は出来ると信じてやっています。
お子様に通じると良いのですが。
心痛察します。
参考になるかどうか?
傷つけてしまうかもしれませんが。
我が家の自閉症スペクトラム娘は、他人が泣いていたり怒られていたりすると、自分がそうされている以上に悲しくなったり、しんどくなったりしてしまいます。
完全な他人なら、自分のことではないと切り替えられるようになりましたが、クラスメイトや仲間うち、本人に意地悪をする加害者に対してまで、怒られて可哀想だ見ていられないと感じてしまうのです。
これ、自閉症スペクトラムの人にはよく見られることです。
娘は中学生になりたいぶ落ち着いてきましたが、全て嫌な気持ちとしか受け止めていなかった負の感情の細部に気づけるような声かけをし続け、なんとか経験を重ね、怒りや負の感情のバリエーションに気付きが出てマシになってきましたよ。
例えば、前は弟がワガママを咎められパニックになってたら何でも嫌な気持ちで可哀想と言っていましたが、最近ではウルサイ、イライラして嫌な気持ちだと言います。一方、理不尽な状態で泣いていたら可哀想だよ。今のは!と冷静に可哀想だと考え、思うようになってきました。
主さまが自閉症スペクトラムとは思いませんが、そういう特性が少しあるのだと思います。
脳の機能的にそう感じやすい。共感しやすいとか、優しい性格などと言われますが、負の感情の受け止め方が下手なんだと思います。
自分のことと、お子さんのこととの見分けがつかなくなってしまっているところに、プラス母親としてのやるせなさが感情をうまく動かせない原因になっているのだと思います。
正直なところ、辛い!怖い!と泣いているのを、「毎回毎回、面倒!鬱陶しい」と思っていませんか?
というより、そう思うのはごく自然なことだと思います。
そこに蓋をしすぎると、感情コントロールもうまくいかなくなりますよ。
ウザー、とか
なに考えてるかわかんなーい、とか
母親としてではなく、自分として感じる負の感情へは
まず蓋をしすぎないのがオススメです。
蓋をすると、そこにエネルギーを使うので、踏ん張りがきかなくなります。
我が子を主観的に見すぎないで、客観視していかないと「不安らしい」「怖いみたい」と対応できなくなるのではと?
長いけど続きます ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
傷つけてしまうかもしれませんが。
我が家の自閉症スペクトラム娘は、他人が泣いていたり怒られていたりすると、自分がそうされている以上に悲しくなったり、しんどくなったりしてしまいます。
完全な他人なら、自分のことではないと切り替えられるようになりましたが、クラスメイトや仲間うち、本人に意地悪をする加害者に対してまで、怒られて可哀想だ見ていられないと感じてしまうのです。
これ、自閉症スペクトラムの人にはよく見られることです。
娘は中学生になりたいぶ落ち着いてきましたが、全て嫌な気持ちとしか受け止めていなかった負の感情の細部に気づけるような声かけをし続け、なんとか経験を重ね、怒りや負の感情のバリエーションに気付きが出てマシになってきましたよ。
例えば、前は弟がワガママを咎められパニックになってたら何でも嫌な気持ちで可哀想と言っていましたが、最近ではウルサイ、イライラして嫌な気持ちだと言います。一方、理不尽な状態で泣いていたら可哀想だよ。今のは!と冷静に可哀想だと考え、思うようになってきました。
主さまが自閉症スペクトラムとは思いませんが、そういう特性が少しあるのだと思います。
脳の機能的にそう感じやすい。共感しやすいとか、優しい性格などと言われますが、負の感情の受け止め方が下手なんだと思います。
自分のことと、お子さんのこととの見分けがつかなくなってしまっているところに、プラス母親としてのやるせなさが感情をうまく動かせない原因になっているのだと思います。
正直なところ、辛い!怖い!と泣いているのを、「毎回毎回、面倒!鬱陶しい」と思っていませんか?
というより、そう思うのはごく自然なことだと思います。
そこに蓋をしすぎると、感情コントロールもうまくいかなくなりますよ。
ウザー、とか
なに考えてるかわかんなーい、とか
母親としてではなく、自分として感じる負の感情へは
まず蓋をしすぎないのがオススメです。
蓋をすると、そこにエネルギーを使うので、踏ん張りがきかなくなります。
我が子を主観的に見すぎないで、客観視していかないと「不安らしい」「怖いみたい」と対応できなくなるのではと?
長いけど続きます ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ちなみに、我が家の長女は、疲れるとフラッシュバックや予期不安でうなされる、体調を崩す。は日常茶飯事です。
コントロールてきなくなるとフリーズする。暴れるです。
とにかく、本人は怖くて不安で仕方ない。
進級時、長期の休み明け、行事前、試合前、とにかくダメですよね。
エネルギーが枯渇していると、余計に悪化します。
怖いなら、帰ろう。やめよう。と話しますが、無理にでもがんばります。
可哀想だなぁ、厄介な特性だなぁとは思いますけど、障害である以上は娘はそれを背負って生きていくほかありません。
うまくこなせる機能がないだけ。
そこでの葛藤を見るのはしのびない時もありますが、むしろそれをどうにかして少なくしてあげたり、減らすテクニックをつけさせるのが我々親の仕事ではないかと。
なので、我が子がいっぱいいっぱいになっていたら、がんばっていることには共感しつつも、無理しすぎなのでと気分転換をさせたり、休息させたり、生活の見直しをして備えます。
それでも、不安や恐怖でいっぱいいっぱいになったら、大丈夫!と。
やれるだけやれ!ってな感じですね。
あと、叫んだりわめいたり動けなくなるほど頑張ってはいけない!それはダメなことだとキッパリ伝えています。
我々夫婦のすべき導く仕事がうまくいかず、どうしたら?と落ち込んだり、悔しかったり悲しかったりはします。
頭にくることもあります。
メソメソしていても、解決しませんから。
子ども同様に切り替えるテクニックを私もつけねば。とやりくりしていますね。
主さまのお子さんや、我が子にとってはこの世はツラく苦しいものだらけかもしれません。
大変ねとは思いますが、おもりを背負っている我が子の荷物を少し減らしたり、背負う背負子を快適なものに代えてあげたり、足腰や心を強くするしかありませんからね。
大変さを背負う正しいテクニックがあれば、恐くても不安でもやっていけます。
笑って生きていけます。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
コントロールてきなくなるとフリーズする。暴れるです。
とにかく、本人は怖くて不安で仕方ない。
進級時、長期の休み明け、行事前、試合前、とにかくダメですよね。
エネルギーが枯渇していると、余計に悪化します。
怖いなら、帰ろう。やめよう。と話しますが、無理にでもがんばります。
可哀想だなぁ、厄介な特性だなぁとは思いますけど、障害である以上は娘はそれを背負って生きていくほかありません。
うまくこなせる機能がないだけ。
そこでの葛藤を見るのはしのびない時もありますが、むしろそれをどうにかして少なくしてあげたり、減らすテクニックをつけさせるのが我々親の仕事ではないかと。
なので、我が子がいっぱいいっぱいになっていたら、がんばっていることには共感しつつも、無理しすぎなのでと気分転換をさせたり、休息させたり、生活の見直しをして備えます。
それでも、不安や恐怖でいっぱいいっぱいになったら、大丈夫!と。
やれるだけやれ!ってな感じですね。
あと、叫んだりわめいたり動けなくなるほど頑張ってはいけない!それはダメなことだとキッパリ伝えています。
我々夫婦のすべき導く仕事がうまくいかず、どうしたら?と落ち込んだり、悔しかったり悲しかったりはします。
頭にくることもあります。
メソメソしていても、解決しませんから。
子ども同様に切り替えるテクニックを私もつけねば。とやりくりしていますね。
主さまのお子さんや、我が子にとってはこの世はツラく苦しいものだらけかもしれません。
大変ねとは思いますが、おもりを背負っている我が子の荷物を少し減らしたり、背負う背負子を快適なものに代えてあげたり、足腰や心を強くするしかありませんからね。
大変さを背負う正しいテクニックがあれば、恐くても不安でもやっていけます。
笑って生きていけます。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの娘も朝、機嫌が良くても出かける時に、急に不安になったり怖くなって動けなくなる事があります
泣いて苦しそうにしていて、見ている私も辛いです
聞いてみると
しないといけない事がたくさんある→頭の中が整理出来ずパニックになる→動けなくなる感じです
自分に自信がなく→自分はダメな人間→死んでしまいたい
こんな事の繰り返し
抗うつ剤を飲んでいます
表情を見てムリそうなら休ませます
1日休むと元気になり、何もなかったかのように過ごせます
お手伝いなどや、自信のある事で
出来るだけ褒めて、自信をつけてあげてください
私も毎日ドキドキ、ハラハラです
お互い頑張りましょう! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
泣いて苦しそうにしていて、見ている私も辛いです
聞いてみると
しないといけない事がたくさんある→頭の中が整理出来ずパニックになる→動けなくなる感じです
自分に自信がなく→自分はダメな人間→死んでしまいたい
こんな事の繰り返し
抗うつ剤を飲んでいます
表情を見てムリそうなら休ませます
1日休むと元気になり、何もなかったかのように過ごせます
お手伝いなどや、自信のある事で
出来るだけ褒めて、自信をつけてあげてください
私も毎日ドキドキ、ハラハラです
お互い頑張りましょう! ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
みかおさんへ
同じく不安の強い凸凹発達の小学校男子の母です。
こんな本を一緒に読むのはいかがでしょう?
◯明石書店
◯イラスト版子どもの認知行動療法
自分でできる心配の追いはらい方ワークブック
◯著 ドーンヒューブナー
我が家の子どもたちには、好評です。
色々シリーズ集めて一緒に読んでます😊
何かの参考になりましたら😌
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
同じく不安の強い凸凹発達の小学校男子の母です。
こんな本を一緒に読むのはいかがでしょう?
◯明石書店
◯イラスト版子どもの認知行動療法
自分でできる心配の追いはらい方ワークブック
◯著 ドーンヒューブナー
我が家の子どもたちには、好評です。
色々シリーズ集めて一緒に読んでます😊
何かの参考になりましたら😌
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ムーミンさん
ありがとうございます。同じように葛藤しながら頑張られているお子さんと親御さんがいらっしゃることが分かり、力を頂けたように感じます。
ムーミンさんの娘さんのように、なにが怖いのか少しずつでも本人が理解していけるよう、私も意識していきたいと思います。日々の中で自信がつくように、そして何より本人が辛そうなら無理しない(させない)ですね。
ありがとうございます!
ぽぽたんさん
ありがとうございます。教えて頂いた本、読んでみます!
やっちゃんさん
その通りです。信頼している人とは本当に和気藹々と過ごせるのですが、そこまで馴染んでいない相手には警戒心が出るのか、中に入る勇気やきっかけがつかみにくくて苦しいようです。また、口調が強い相手も苦手で怖い気持ちが先立ってしまうようです。
お薬はよく効いていて、飲み出してからは家ではパニック的に怒ることはほぼなくなりました。来月末に診察があるので、薬の量も含めて相談してみます。
また、やっちゃんさんのご助言のように、作業療法士さんのリハビリも毎月受けており、それも息子療法士さんを心から信頼し、支えて頂いています。医療関係のサポートは十分に得ていると感じているのですが、なかなか日々の葛藤まで相談できず(診察の時期には落ち着いていたりもするので)…。でも、今回こちらで相談させていただき、自分の内側で解決せねばと思っていた部分に、様々なアドバイスを頂け本当に助かりました。ありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ありがとうございます。同じように葛藤しながら頑張られているお子さんと親御さんがいらっしゃることが分かり、力を頂けたように感じます。
ムーミンさんの娘さんのように、なにが怖いのか少しずつでも本人が理解していけるよう、私も意識していきたいと思います。日々の中で自信がつくように、そして何より本人が辛そうなら無理しない(させない)ですね。
ありがとうございます!
ぽぽたんさん
ありがとうございます。教えて頂いた本、読んでみます!
やっちゃんさん
その通りです。信頼している人とは本当に和気藹々と過ごせるのですが、そこまで馴染んでいない相手には警戒心が出るのか、中に入る勇気やきっかけがつかみにくくて苦しいようです。また、口調が強い相手も苦手で怖い気持ちが先立ってしまうようです。
お薬はよく効いていて、飲み出してからは家ではパニック的に怒ることはほぼなくなりました。来月末に診察があるので、薬の量も含めて相談してみます。
また、やっちゃんさんのご助言のように、作業療法士さんのリハビリも毎月受けており、それも息子療法士さんを心から信頼し、支えて頂いています。医療関係のサポートは十分に得ていると感じているのですが、なかなか日々の葛藤まで相談できず(診察の時期には落ち着いていたりもするので)…。でも、今回こちらで相談させていただき、自分の内側で解決せねばと思っていた部分に、様々なアドバイスを頂け本当に助かりました。ありがとうございました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
余談。
勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては?
今からなら十分間に合うかと思います。
塾は目的を同じくして集...
5
私の家族全員発達障害です
回答
おはようございます🌞
うちは父子で発達障害ですが、
合わないみたいで最低限の関わりだけです。
私はこの方法はベストだと思っています。
娘...
11
9歳の娘
回答
気温を見て自分で適切な服を選ぶには練習が必要かと思います。
起きたらその日の気温を調べて上の表に照らし合わせながら自分でタンスから服を出...
9
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
「同じものが欲しいんじゃなくて、その時のものが欲しい」というの、よくわかる気がします。
お菓子の袋とか、印象に残ったチラシとか…
服も...
9
こんにちは
回答
アスペルガーを持ってると、刺激に対して過敏になりやすいみたいですね。
定型の人達で体感する例があります。
例えば「ゴキブリ」です。
希に平...
8
みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは
回答
きじとらさん
エレベーターを見ただけでということは、それぞれの特徴をしっかり理解して判別できているんですね!
すごいです…。
将来のため...
22
アスペルガーの子の食事がやたらと長いのですが…アスペルガーの
回答
ここのコラムにかかせてもらった記事です。
https://h-navi.jp/column/article/221
うちも食事にとても時...
3
放課後等デイサービスについて
回答
沢山のアドバイスと経験談有難う御座います!
皆さまからのご意見読んで、自分なりに色々考えがまとめられました。
息子はASDの傾向が有るけ...
11
小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます
回答
担任にそうだんしたら?
ここに書いてある通りに。
本当にとんでもないできごとがあるなら、そのことについて直接指導できるせんせいにおねがい...
14
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
余談。
やりたくない。嫌だ。
だけではなくて
これは嫌いだけど、これなら出来ます。
等の提案や交渉ができると、生きやすさが格段に違...
16
友人の子が発達障害の子に執着されてよく怪我までしているようで
回答
これは、ここで相談することなのでしょうか。
対策としては、物理的に距離を置くでしょうけど。まずは怪我までしたら、家でのことであっても学校...
5
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
こんばんは
テストの点が取れなくても、学校で楽しいことを見つけることはできなかったのでしょうか?お友達とのやりとりはどうですか?
中学生...
11
ADHD.ASDの高校生の息子がいます
回答
髪の毛を早く伸ばす方法9選
バランスのよい食事を心がける
良質な睡眠をとる
定期的に運動をする
ストレスを溜めない
頭皮の状態に合わせたシ...
6
はじめて質問します
回答
ご回答ありがとうございました。
学校によって管理の方法は違うんですね。
通級は二年生の途中から始めました。途中、病院の先生も交えて支援会...
6
分度器を探しています
回答
うちもナノピタです。
定規セットくるんパス入がお得ですよ。
分度器に加え三角定規と直定規とコンパスも入っています。
Amazonで800円...
2
前回の悩みから2年近く経ちました
回答
お返事拝見しました。
お子さんですが、空想はできても、文字から得た情報からある程度のことを想像したりは難しいのでは?
六年生の国語でつ...
10
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
私は皆さんと違う考えです。
発達障害が遺伝と環境の相互作用である以上、親に障害がある以上子供に障害が出るのは必然で、運良く子供に出なくても...
16
不登校の子のスポーツ少年団活動について
回答
はじめまして。我が家の長男と似ているので、コメント失礼します。今は、大学生になり、一人暮らししています。
多分、日常生活のルール・人との...
14
単身赴任中の父親の子育てについて現在海外に単身赴任中(父)で
回答
あまりにもかつての我が家と酷似していた為、投稿させていただきます。
わったんさん、素晴らしいですね!
海外からご家族を心配し、息子さんとも...
8
小2男児ASDです
回答
この場合、フラッシュバックなのか、それとも切り替えがまだできてないのか?はわからないのですが
その時と同じように再燃する場合と
気持ちにそ...
8