質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳9ヶ月の息子について相談です

3歳9ヶ月の息子について相談です。時々相談させてもらっています。息子は未診断ですが、自閉症スペクトラム疑いで発達外来や療育、最近は児童精神科の療育も開始しました。言葉の遅れなどはなく、多少不器用な面もありますが日常生活は年齢相当にできていると思います。
一番の心配がとにかく不安感が強く、新しい事や環境を拒否する事、人や特に集団を怖がる事です。一方で第一印象が良かったお友達とは楽しく遊ぶ事も出来ます。
毎朝目が覚めると共に、今日はどこにも行かない?と半泣きで聞いてきます。
今日の予定を伝えると、少しでも嫌な所だと行かないよ!とグズグズ泣いて言い続けます。好きな所でも、今日は〇〇に行くだけだよね?と繰り返し聞いてきます。
用事が済むと、今日はもうどこも行かないよね?と聞いてくるので、朝から晩まで繰り返し今日の予定を確認している状態です。
ホワイトボードに今日の予定を書いて、本人がいつでも確認出来るようにしていますが、やはり聞いてきます。
話しの理解は出来るし、言葉も良く話せるのに、このことに関しては何度説明してもダメです。
この不安感の強さや繰り返し聞いてくるのは、見通しを立てる力が弱い為でしょうか。だとすれば、少しでも見通しを立てる力をつける事が出来るように、トレーニングなど出来る事はあるでしょうか。
いつも外出が不安で仕方ない息子にしてあげれる事があればと思い、皆様のアドバイスや体験など教えて頂きたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

らまママさん
2018/03/01 11:58
回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。
つい、トレーニングして少しでも克服出来るならと考えてしまっていましたが、本人の持っている脳の仕組みでどうしようもないことだと、改めて思い出させてもらいました。克服ではなく、本人の気持ちをしっかりと認めて受け止めてあげて、不安を少しでも安心に変えられる努力、工夫をしていこうと思います。また、お薬や漢方などの選択肢も含めて医師とも相談して対応していこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/92463
その事を医師に相談されましたか?

読んだ感じでは不安と言うより恐怖の方が強いのかな?と思いました。

不安や恐怖は緊張してしまうので前もって予定を伝えるのも良いですが、お子さんの不安や恐怖に思う原因を理解してあげるのが一番良いのではないですかね。

あまり不安や恐怖が強くなるとパニックを起こして外出が出来なくなってしまう恐れもあるので

不安を和らげるお薬を処方して貰うのも良いかも知れません。

早めに医師や専門家に相談して対策や対応をして下さいね?
https://h-navi.jp/qa/questions/92463
うちの5歳の娘と似ています。
初めて行く所、初めて会う人、幼稚園のいつもと違う行事などがあると不安感や恐怖心が強いです。
年齢と共に少し我慢できるようになりましたが、それはあくまで「我慢」なので大きなストレスを感じているようです。
訓練をして良くなる、、、というよりは心の問題なのでお子さん自身が不安感や恐怖心を消化出来るようになるか、もしかしたらそのままか、、、
今お子さんが辛い思いをしているのなら、お薬に頼るのも有りだと思います。
そして、お子さんがストレスを溜め込まないようにリラックスできる環境を作ってあげて下さいね(^^) ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/92463
退会済みさん
2018/02/28 17:58
ほんとうに見通しの立てられない子の困り方とはちょっと違います。
ガチで見通しが立てられない子はどちらかというと怖いもの知らずです(^_^;)
向こう見ずといいましょうか。
そういうタイプと比べると見通しはたってますよ。

見通しについては、年齢相応なんじゃないか?と言われた息子に似ています。
どちらかというと、失敗が怖い、嫌な事を想像してしまう不安が強いタイプだと思います。
息子も家が好きです(笑)
家の中もところどころ怖いんですけど(爆)

無理をせず、大丈夫だった!という小さい経験をちびちびと積ませることで、不安との向き合い方が上達していきますよ。

まだ小さいので、嫌だということはしっかり共感してあげる。
また、もう四歳になるから!等と思わず、出来ないよ、怖いよ。ということは、手伝う、寄り添う、時には9割やってあげて、最後の一つを本人がしあげて出来上がり☆なんて経験の積ませ方でいいと思います。

譲ってもいいことはジャンジャン甘やかす方向で。(例えば好き嫌いを見逃す、自分で出来ることをやってーと言うのを、仕方ないなぁと手伝ってあげる。◯◯行きたくない。というところには行かない。苦手であることをみとめてあげる。)
一方、病院にいかないとダメ、注射しなきゃダメ等の譲れないことは、しっかりと本人が受け止めやすいタイミングで予定や理由を伝え、譲らないことかと。
また、6歳を越えてきたら、嫌な時には◯◯しなきゃいけないけど、Aパターンにするか?Bパターンにするか?などやり方を本人に選ばせるのも一つです。
自分で選べば納得しやすくなります。
また、ご褒美が効果のあるタイプなら、目の前に餌をぶら下げて頑張らせる。
また、出来てない時や失敗、目標達成できてなくても、◯◯まで出来たね!とできたとそろまでをしっかり認めてあげるといいと思います。

外出嫌いは無理になれさせようなどと思わず、嫌いなんだね。でいいと思います。
けど、用があるからつきあってね。と話せばよろしいかと。
外出の楽しさも経験を積み重ねればまた違いますよ。バックに疲れやすい病気があったなんてこともあるので、無理は禁物。
親の外出には適度に付き合わせるでよいかと。
頻度は少し下げてあげるといいかもしれませんね。 ...続きを読む
Aut beatae magni. Dicta quod omnis. Aut odio expedita. Labore dolor officia. Earum ut facilis. Eligendi cumque delectus. Corporis nihil quia. Adipisci recusandae totam. Et facere exercitationem. Laudantium expedita voluptas. Omnis nostrum quisquam. Necessitatibus velit voluptatem. Sequi nobis ratione. Explicabo non odit. Aperiam consectetur odit. Aut veritatis dignissimos. Ipsa aut sit. Voluptas omnis et. Eligendi qui consequatur. Suscipit quaerat eum. Qui voluptates quia. Qui voluptas dolorum. Rerum dolor ducimus. Vitae iure occaecati. Beatae animi dolorem. Consequatur quae placeat. Alias veritatis eaque. Recusandae vero rerum. Accusamus exercitationem vero. Dolorem quasi a.
https://h-navi.jp/qa/questions/92463
不安が強いと、二次障害の心配もあります。
うちの息子は解離性障害を発症しました。

先の見通しをつけるトレーニングをするというよりは、
あまり無理をなさらず、対応できるときは不安要素を取り除いてあげ、ひどいなぁと感じるときは、お医者で相談してみてください。
他の方が書いてあるように、お薬で不安を和らげることもできます。うちの息子も服用しています。 ...続きを読む
Eum sed vel. Dolorum dignissimos velit. Architecto dolore et. Et dolore dolores. Impedit deserunt doloremque. Sequi quia et. Et corporis molestiae. Sed in itaque. Occaecati excepturi sed. Eum quo non. Nam dolor aut. Quo perferendis quos. Aliquam accusamus ullam. Nihil accusamus tempora. Quibusdam repellendus itaque. Illum quae autem. Rerum eius maxime. Voluptates est velit. Deleniti quasi et. Culpa magni enim. Aut impedit tenetur. Id voluptas est. Ut officiis perferendis. Dolorum et dolores. Cumque magni repudiandae. Consectetur rerum et. Dicta et voluptas. Aliquid et animi. Reiciendis dolore qui. Ab ut possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/92463
ナビコさん
2018/02/28 17:59
予定は理解できているんでしょうが、不安すぎて何度も確認しないと落ち着かないのかな。
ホワイトボードで予定表も書いて、説明もしているんだし、見通しが立たない問題じゃなさそうです。
でもお薬は抵抗あるかもしれませんね。
西洋薬ではなく、漢方ならどうですか?
不安やパニックには、甘麦大そう湯(かんばくたいそうとう)がいいらしいです。
私の子にも飲ませたいのですが、粉末で味がいまいちで、チョコに混ぜたりしてるけど、嫌がります。
ミロに混ぜたらいいらしいとネットに書いていました。
最近は飲ませてないけれど、もうすぐ小学生なので考え中です。
漢方は即効性がないので、3か月くらいは飲まないとすぐには効かないようです。
薬剤師の妹に聞いたら、精神薬はちょっと首を傾げられたけれど、漢方ならいいと思うよと言っていました。
コラムにもありましたが、本人が恐怖を感じているのに、無理に恐怖に慣れさそうとする訓練をすると、将来2次障害になるリスクが高いそうです。
なので苦手は徹底的に避けるようにしないといけないそうです。
...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/92463
勉強中さん
2018/02/28 18:28
私の息子は発達が1年遅れています。
そして、初めての環境とか人が多いのも不安で怖がります。そこで人が多い所で怖がっている時に、耳を塞ぐと少し落ち着くのか?ハンカチ等で目を隠すと落ち着くのか?試してみてはどうでしょうか?
私の子どもは、最上級に怖がると私の服を頭から被せて抱き締めて落ち着いてくれていました。
今は不安になりだすと、耳を塞いで服の中に隠れています。
そして、難関だった集団の中も不安になると隅っこで見ないように自分でして我慢出来ました。
本当に…2カ月前は耳を塞いで怖い!!って言っていたのに…

普段着ないスーツは、かなり怖がるのが分かっているので、1週間前から見せるから始まり肩に掛けたりして慣らしていました。おかげで七五三の時には、普通に怖がらずに着て貰えました。
先に見せたり、話すと不安が和らぎますけれど…
私としては、不安な時の対処が分からないから余計に外出が怖いのではないかと思いました。

少しずつ、お子さん自身の怖さの軽減が出来たら良いですね^_^;
ちなみに、4月の入園と同時に療育と併用を始めます(๑'ᴗ'๑)
幼稚園の全ての先生の所へ連れて行って、この先生は優しいんだよー!!って名前を呼んで貰ってハイタッチをさせました!
我が子の為に、図々しく振る舞ってますよ!笑 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
診断の有無が重要なんじゃなくて、療育などの支援につながるかどうかが大切だと思います。 早期療育に通う予定があるということですが、いつ頃開始...
5

病院を変えるべきかどうか悩んでいます

まだ未診断ですが、ADHD疑いの小1の長男と自閉症疑いの3歳次男がいます。長男が入学前のことばの教育相談で「ことばの問題よりもコミュニケー...
回答
はるかさん、回答ありがとうございます。 そうです。検査はしておらず、今回も軽い問診をしただけで「多動の薬出してみますから」とストラテラを処...
12

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。 そ...
5

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
ごまっきゅさん 前回に引き続き、コメントありがとうございます。 自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
言葉は遅いのかもしれませんが、ほしいものが伝えられたり、指示に従えるのは、とてもいいですね。おうむ返しは、幼児のうちはみんなやるんじゃない...
6

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

ASDの特性とその経過について質問があります

先日息子(3歳2ヶ月)が児童精神科で「ASDの疑い、ADHDの疑い」という診断をうけました。普段の様子からADHDの診断は覚悟していたので...
回答
うちは中度のASDなので、特性の緩和は当てにせず、教育・訓練をという考えでやってきました。 小1から特別支援教育、放課後等デイサービス週...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
ゲンキのママさん初めまして うちの子と、似ている所がある気がするのでコメントさせていただきました。 うちの子も高学年です。 思春期に入り、...
9

3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます

言語DQ51が伸びれば他も上がりそうとの事で今月から言語療法です。なのでまだ1.2年は手帳は考えてませんがどの障害なのかをだけ聞き接してい...
回答
療育手帳を交付している機関はどこなのかは自治体により違う様です。 まずは市役所に行き、療育手帳を取りたいと言うと検査をする日を予約してくれ...
4

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
進級して新しい環境になったばかりなので、現状でもいいと思います。 ①を平日の夕方に移動できるなら、土曜日に③を追加するのもいいかなと、私な...
12

小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害

2番目の5歳の息子は健常児。そして3番目の1歳9か月の息子が自閉症傾向があります。(まだ診断は受けてませんが私の勘です)1歳半検診ではフル...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございました。 きょうだいで発達障害、、気持ちが折れそうでしたがハコハコさんのおっしゃるように 療育に頼...
5

児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂き

たいです。3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。地域の療育...
回答
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。 これから入園される上で診断名の有り無しは大き...
4

3歳4ヶ月の息子がいます

まだ未診断ですが、自閉症+知的障がいがあるのではと思っています。自治体により未診断でも療育が受けられる為、療育を受けています。発達検査のみ...
回答
我が子は5歳まで知的グレーでしたが、結局その後は外れました。 就学までは、お子さんの伸びは個々様々です。 故に、早期療育は良いとも一般的に...
13