締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がい...
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・
小2に息子がいます。
最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。
癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。
朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。
→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る
(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)
登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る
下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。
「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。
登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る
帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る
(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)
夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。
いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。
大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。
2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??
癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。
1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。
これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?
また、成長とともに収まってくるのでしょうか??
1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。
学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。
担任とも色々と相談しています。
登下校の付き添いもしています。
本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。
エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??
ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。
これ以上、私がすべきことはありますか?
小2に息子がいます。
最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。
癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。
朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。
→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る
(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)
登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る
下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。
「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。
登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る
帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る
(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)
夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。
いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。
大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。
2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??
癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。
1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。
これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?
また、成長とともに収まってくるのでしょうか??
1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。
学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。
担任とも色々と相談しています。
登下校の付き添いもしています。
本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。
エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??
ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。
これ以上、私がすべきことはありますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのかなと思いました。
その種類も多そうなので、日々ご苦労が多いだろうと察します。休めていますか?
まず、自分を楽にするために、お子さんの癇癪や怒りの原因を「些細な事」と決めつけずに、息子さんにとっては「重大な事」かもしれない。と考え直してみませんか?
そしてそんな重大な事は、親が先回りして手助けするのではなく、本人に決めさせたり、やらせてみてはどうでしょう?
例えば、おやつは一緒に買い物に行き選ばせる、一緒に公園に行くか、留守番するか決めさせる。43分に出発したければしてもいいけど、あの子は早く行きたいみたい、君はどうする?とか。
もちろん、50年後にグループホームに入るかどうかを決めるのも、あなたではなく息子さんです。
知らないうちに先回りされて何かされるって、自分がされる身になると怖いと思いませんか?
実は、私も癇癪持ちの息子に対して先回りして、行く場所を直前に伝えたり、聞かずに用意したりしていたのですが、それがことごとく息子を怖がらせてしまっていたようです。今でも息子は私の言動を常に疑っています。
先回りして世話を焼くのは、結局我が子を自分が楽なようにコントロールしたいという本音からくるものだと気付きました。
まだ、自分の思い通りにならない理由も丁寧に教えてあげないと分からないのかもしれませんね。事前に「お母さんは妹をおんぶしてるから重くて走れないけど、それでもいい?」と聞いておくとか。
何度も「修学旅行に行かない」と言うのも、修学旅行は日常とかけ離れた事なので不安なのでしょう。毎度わかったよと答えてあげれば、安心してくれると思いますよ。
1人を不安がるから付きっきりになるのもひとつの解決策ですが、それでは息子さんはずっと1人が不安なままになってしまうのではないかと心配です。
「なぜ1人が不安なのか?」原因を探して、少しずつ本人に立ち向かわせる事をした方が、ご自身の「将来への不安」が和らぐのではないかと思いました。
お子さんに、自分で生き方を選び安心を得る事を教えなければ、ずっとお子さんの奴隷のような人生になってしまうと思いませんか?
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。
エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのかなと思いました。
その種類も多そうなので、日々ご苦労が多いだろうと察します。休めていますか?
まず、自分を楽にするために、お子さんの癇癪や怒りの原因を「些細な事」と決めつけずに、息子さんにとっては「重大な事」かもしれない。と考え直してみませんか?
そしてそんな重大な事は、親が先回りして手助けするのではなく、本人に決めさせたり、やらせてみてはどうでしょう?
例えば、おやつは一緒に買い物に行き選ばせる、一緒に公園に行くか、留守番するか決めさせる。43分に出発したければしてもいいけど、あの子は早く行きたいみたい、君はどうする?とか。
もちろん、50年後にグループホームに入るかどうかを決めるのも、あなたではなく息子さんです。
知らないうちに先回りされて何かされるって、自分がされる身になると怖いと思いませんか?
実は、私も癇癪持ちの息子に対して先回りして、行く場所を直前に伝えたり、聞かずに用意したりしていたのですが、それがことごとく息子を怖がらせてしまっていたようです。今でも息子は私の言動を常に疑っています。
先回りして世話を焼くのは、結局我が子を自分が楽なようにコントロールしたいという本音からくるものだと気付きました。
まだ、自分の思い通りにならない理由も丁寧に教えてあげないと分からないのかもしれませんね。事前に「お母さんは妹をおんぶしてるから重くて走れないけど、それでもいい?」と聞いておくとか。
何度も「修学旅行に行かない」と言うのも、修学旅行は日常とかけ離れた事なので不安なのでしょう。毎度わかったよと答えてあげれば、安心してくれると思いますよ。
1人を不安がるから付きっきりになるのもひとつの解決策ですが、それでは息子さんはずっと1人が不安なままになってしまうのではないかと心配です。
「なぜ1人が不安なのか?」原因を探して、少しずつ本人に立ち向かわせる事をした方が、ご自身の「将来への不安」が和らぐのではないかと思いました。
お子さんに、自分で生き方を選び安心を得る事を教えなければ、ずっとお子さんの奴隷のような人生になってしまうと思いませんか?
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。
先ずは『走ってはいけない』と注意するところだと思います。
我が子にも、周りが走っているなら周りにも。
そして、「皆と同じペースで歩けるように頑張ろう」と励まし、体力をつけるために外遊びを増やす。
今すぐ追いつくのが難しいなら一旦班から離れても良いでしょう。
と思ったけど、歩くのが遅いんじゃなくてモタモタ歩いて周囲の気を引きたいんでしたよね。
人のいない教室に入るのが嫌だから朝はゆっくり行きたいとか。
モタ子は班の迷惑になるからお母さんと妹と3人で歩くか、皆と一緒に歩くか選ばせてみてはいかがでしょうか。
それと、お子さんが大声を出した時、修学旅行の話を持ち出した時、お母さんはどんな反応をしていますか?
お母さんに構ってほしい、お母さんを支配したいから、手段として困らせている部分はありませんか?
或いは、お母さんと一体化してしまっていて、自分の一部のくせに思う通りにならないから怒っているのかもしれません。
お母さん含めて、人は皆自分で考えてやりたいことをやったり、皆んなのために我慢したりしていることを教えるといいのかもしれません。
そして、まだ2年生なんだから6年生の修学旅行の心配しなくて大丈夫だと取り合わなくて良いんじゃいでしょうか。
今から高校進学やグループホームが心配でたまらないユーチャリスブーケさんのお子さんらしいと言えば、らしいのですが。
-----
あとねー、周りの人に話してというコメントは、周りの「ママ友」じゃなくて『担任』『スクールカウンセラー』『心理士』『主治医』など教育や発達障害の専門家に相談してみませんかということだと思います。
そしてユーチャリスブーケさん自身の精神科を受診することを勧めてるんだと思います。
こちらから見ていると随分お疲れだと感じます。
風を引いたら内科、体が疲れたらマッサージと同じです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。
先ずは『走ってはいけない』と注意するところだと思います。
我が子にも、周りが走っているなら周りにも。
そして、「皆と同じペースで歩けるように頑張ろう」と励まし、体力をつけるために外遊びを増やす。
今すぐ追いつくのが難しいなら一旦班から離れても良いでしょう。
と思ったけど、歩くのが遅いんじゃなくてモタモタ歩いて周囲の気を引きたいんでしたよね。
人のいない教室に入るのが嫌だから朝はゆっくり行きたいとか。
モタ子は班の迷惑になるからお母さんと妹と3人で歩くか、皆と一緒に歩くか選ばせてみてはいかがでしょうか。
それと、お子さんが大声を出した時、修学旅行の話を持ち出した時、お母さんはどんな反応をしていますか?
お母さんに構ってほしい、お母さんを支配したいから、手段として困らせている部分はありませんか?
或いは、お母さんと一体化してしまっていて、自分の一部のくせに思う通りにならないから怒っているのかもしれません。
お母さん含めて、人は皆自分で考えてやりたいことをやったり、皆んなのために我慢したりしていることを教えるといいのかもしれません。
そして、まだ2年生なんだから6年生の修学旅行の心配しなくて大丈夫だと取り合わなくて良いんじゃいでしょうか。
今から高校進学やグループホームが心配でたまらないユーチャリスブーケさんのお子さんらしいと言えば、らしいのですが。
-----
あとねー、周りの人に話してというコメントは、周りの「ママ友」じゃなくて『担任』『スクールカウンセラー』『心理士』『主治医』など教育や発達障害の専門家に相談してみませんかということだと思います。
そしてユーチャリスブーケさん自身の精神科を受診することを勧めてるんだと思います。
こちらから見ていると随分お疲れだと感じます。
風を引いたら内科、体が疲れたらマッサージと同じです。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
主導権は誰ですか?という話だと思います。
目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。
本人にとっての居心地の良さ=何でも本人の思い通り(社会適合とはかけ離れている、結果生きにくい)
そもそも子供の要求通りにしているから周りがどんどん苦しくなっていくんです。
本人は認知に歪みがあって、自分の要求通りにしないと癇癪起こすタイプなのに言うこと聞いていたらますます調子に乗るだけでは?
支援級にもそういう子居ました。
怒らず本人に寄り添うABAをただ単に本人の言うことを出来るだけ受け入れることだと勘違いして振り回されているお母さん。子供は本人の要求が通らないと「お母さんは分かってない」「お母さんは意地悪だ」そんな風に親を責めていて何て諭すんだろう?と思って聞いてたら「そ~か~お母さんは一生懸命やってるんだけど。。。」って言うだけ。
子供は「だってそうじゃん」って言って反省もすることも無く終了。
あ~あ、このままだと思春期以降この子ますます暴君になるだろうなと思ってみてました。
登下校の話も「出発時間を決めるのはあなたではなく班長さんです」と言えばいいだけ。
「なんで置いていく?」と言われても「歩くペースが遅いから練習しようね」って言えばいいだけです。
「お母さんは何で走らない?」と言われたら「小さい妹連れて走ったら危ないでしょ」と言うだけです。
おやつも「文句があるのなら自分のお小遣いでどうぞ」
何故本人の間違った主張を受け入れているのですか?
あなた自身不安が強く何かちょっと気になると投稿せずはいられない人ですから、その不安は<誰かに聞く>ではなく<自分で勉強>されたらいかがでしょうか?
根本的な知識が無いと親がブレブレなので、子供は落ち着かないです。
誰かに聞くのは簡単ですが、結局どんな良いアドバイスされてもまた数日後に同じ様なを質問したりしてあなたの知識になっていないと思いますよ。
そもそも今までのをきちんと読んでいたらこんな訳分からないことを目指してないと思います。
アドバイスがアドバイスとして入っていかない人には何を言っても響かないのでご自分で勉強された方が良いと思いますよ。
二次障害というよりも間違った対応のまま来ているので悪化しているという印象です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
目指すのは<本人にとっての居心地が良さ>ではないです。そこからして間違っていると思います。
本人にとっての居心地の良さ=何でも本人の思い通り(社会適合とはかけ離れている、結果生きにくい)
そもそも子供の要求通りにしているから周りがどんどん苦しくなっていくんです。
本人は認知に歪みがあって、自分の要求通りにしないと癇癪起こすタイプなのに言うこと聞いていたらますます調子に乗るだけでは?
支援級にもそういう子居ました。
怒らず本人に寄り添うABAをただ単に本人の言うことを出来るだけ受け入れることだと勘違いして振り回されているお母さん。子供は本人の要求が通らないと「お母さんは分かってない」「お母さんは意地悪だ」そんな風に親を責めていて何て諭すんだろう?と思って聞いてたら「そ~か~お母さんは一生懸命やってるんだけど。。。」って言うだけ。
子供は「だってそうじゃん」って言って反省もすることも無く終了。
あ~あ、このままだと思春期以降この子ますます暴君になるだろうなと思ってみてました。
登下校の話も「出発時間を決めるのはあなたではなく班長さんです」と言えばいいだけ。
「なんで置いていく?」と言われても「歩くペースが遅いから練習しようね」って言えばいいだけです。
「お母さんは何で走らない?」と言われたら「小さい妹連れて走ったら危ないでしょ」と言うだけです。
おやつも「文句があるのなら自分のお小遣いでどうぞ」
何故本人の間違った主張を受け入れているのですか?
あなた自身不安が強く何かちょっと気になると投稿せずはいられない人ですから、その不安は<誰かに聞く>ではなく<自分で勉強>されたらいかがでしょうか?
根本的な知識が無いと親がブレブレなので、子供は落ち着かないです。
誰かに聞くのは簡単ですが、結局どんな良いアドバイスされてもまた数日後に同じ様なを質問したりしてあなたの知識になっていないと思いますよ。
そもそも今までのをきちんと読んでいたらこんな訳分からないことを目指してないと思います。
アドバイスがアドバイスとして入っていかない人には何を言っても響かないのでご自分で勉強された方が良いと思いますよ。
二次障害というよりも間違った対応のまま来ているので悪化しているという印象です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
みなさんの回答をぶったぎる回答ですが・・・
ユーチャリスブーケさん、お勤めに出られてはどうでしょうか?
人間ヒマだとアレコレ考え過ぎてしまいます。
ヒマというのは言葉が違うかもしれないですが、忙しくしているとそちらに脳のキャパシティーが持っていかれて、子供のアレコレは二の次になりますよ。
人の不安って、「今」じゃないことがほとんどです。
「今」じゃないことは、解決のしようがありません。
今することだけを考えていれば良いのです。
で、息子君は学童へ!妹ちゃんは保育園へ!
支援級在籍であれば、6年生まで学童に行けます☆(家の学区は、ですが💦)
登校は移動支援を使っては?
移動支援の施設がデイサービスもやっているケースも都内ならままあるのですが、そこで宿題を見てもらうのも手かと。
あんまり、息子君の不安に付き合っていると、息子君にも良くないです。
親が不安に付き合うことで、不安が「不安」として肯定されてしまいます。
ユーチャリスブーケさんの仰る「付きっきり」はとても危険だな、と思いました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ユーチャリスブーケさん、お勤めに出られてはどうでしょうか?
人間ヒマだとアレコレ考え過ぎてしまいます。
ヒマというのは言葉が違うかもしれないですが、忙しくしているとそちらに脳のキャパシティーが持っていかれて、子供のアレコレは二の次になりますよ。
人の不安って、「今」じゃないことがほとんどです。
「今」じゃないことは、解決のしようがありません。
今することだけを考えていれば良いのです。
で、息子君は学童へ!妹ちゃんは保育園へ!
支援級在籍であれば、6年生まで学童に行けます☆(家の学区は、ですが💦)
登校は移動支援を使っては?
移動支援の施設がデイサービスもやっているケースも都内ならままあるのですが、そこで宿題を見てもらうのも手かと。
あんまり、息子君の不安に付き合っていると、息子君にも良くないです。
親が不安に付き合うことで、不安が「不安」として肯定されてしまいます。
ユーチャリスブーケさんの仰る「付きっきり」はとても危険だな、と思いました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
5分で公園に行って帰れるわけがないんだから、最初から「無理」と断りましょう。
代わりに30分で戻るなど、見通しはつけてあげる。
でも約束の時間より、数分はズレることもあると伝える。
お菓子は、毎日同じ物は食べたくないのはわかりますが、一度に3種類食べたいとか言われたら、私なら「そんなに用意できない。自分で買いに行って。」と言います。
自他の境界線がハッキリしてないのか、他人の行動をコントロールしようとするところが見受けられるので、『できないことは断る』ようにしないと、受け入れ続けたら大変なことになると思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
代わりに30分で戻るなど、見通しはつけてあげる。
でも約束の時間より、数分はズレることもあると伝える。
お菓子は、毎日同じ物は食べたくないのはわかりますが、一度に3種類食べたいとか言われたら、私なら「そんなに用意できない。自分で買いに行って。」と言います。
自他の境界線がハッキリしてないのか、他人の行動をコントロールしようとするところが見受けられるので、『できないことは断る』ようにしないと、受け入れ続けたら大変なことになると思います。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
まずは支援級に行けて良かったと思います。
それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。
あとは、病院に相談して、対応した方がいいと思います。
それとお母さんは、心療内科に通われていますか?
そこもかなり重要だと思います。
子供のことに疲れ果てているのはみてわかります。
息子さんもお薬をちゃんと飲んで
お母さんも心療内科へ通われたら、
だいぶん落ち着くのではないかと思います。
かなりの特性があるなぁと思いました。
登下校で走らないのは学校からも、再度しじしてもらってはどうですか?
おやつは何種類か用意しておいて自分で食べるものを決めさせるのが良いと思います。
分団投稿はやめたほうがいいのかなおもいます。
トラブルの元というかんじがします。
五分で帰れないのがわかっているのだから、帰れる時間より長めの時間を伝えたらいいとおもいます。
そもそもまだ留守番自体できないのかもしれません。
二次障害ではなくて、完全にASDそのものと思いました。
そのままのことを病院に相談したらいいと思います。
学校は、支援級になったら、先生に任せられるのでそこは良かったのではないかと思います。
一つ一つかいけつしていけるといいですね。
修学旅行はまだ先の話ですよ。
そうなんだぁ。と聞き流しておけばいいと思います。
お母さんも話をまにうけすぎというか、うけ流すトレーニングをしてはどうですか?
それとほんとうに、病院にいったほうがいいですよ。だいぶ楽になりますよ。余裕ができます。
わたしは、イライラしない薬も処方してもらっています。
子供の特性もなおるわけではないので、付き合っていくしかない。そのためには、子供だけでなくお母さんもかわらなければいけない。ただそれにちょっとお薬に頼ってみるという話です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。
あとは、病院に相談して、対応した方がいいと思います。
それとお母さんは、心療内科に通われていますか?
そこもかなり重要だと思います。
子供のことに疲れ果てているのはみてわかります。
息子さんもお薬をちゃんと飲んで
お母さんも心療内科へ通われたら、
だいぶん落ち着くのではないかと思います。
かなりの特性があるなぁと思いました。
登下校で走らないのは学校からも、再度しじしてもらってはどうですか?
おやつは何種類か用意しておいて自分で食べるものを決めさせるのが良いと思います。
分団投稿はやめたほうがいいのかなおもいます。
トラブルの元というかんじがします。
五分で帰れないのがわかっているのだから、帰れる時間より長めの時間を伝えたらいいとおもいます。
そもそもまだ留守番自体できないのかもしれません。
二次障害ではなくて、完全にASDそのものと思いました。
そのままのことを病院に相談したらいいと思います。
学校は、支援級になったら、先生に任せられるのでそこは良かったのではないかと思います。
一つ一つかいけつしていけるといいですね。
修学旅行はまだ先の話ですよ。
そうなんだぁ。と聞き流しておけばいいと思います。
お母さんも話をまにうけすぎというか、うけ流すトレーニングをしてはどうですか?
それとほんとうに、病院にいったほうがいいですよ。だいぶ楽になりますよ。余裕ができます。
わたしは、イライラしない薬も処方してもらっています。
子供の特性もなおるわけではないので、付き合っていくしかない。そのためには、子供だけでなくお母さんもかわらなければいけない。ただそれにちょっとお薬に頼ってみるという話です。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
うちの息子の数値より高いですね
多分会話成立するし、
ある程度の得意教科は理解していて
支援級なのか通級なのか悩む。かな?
更には手帳...
29
二人目について悩んでいます
回答
迷えるということは、大丈夫だということだと思います。
本当に難しいと思っていたら、迷えないですから。
流産、残念でしたね。彼か彼女かわか...
21
英語とピアノの習い事について
回答
こんにちは、現在、中国・上海に暮らす50歳の家族なしの自閉症スペクトラム障害の当事者です。
私が思う事はもうこれからの教育に大人も子供も言...
10
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる
私ならばしません。
今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。
そもそも昼寝してない
毎...
12
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
同じリビングに学習机を置いています。
学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く)
管理が苦手なら本棚はあった方...
7
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
はじめましてゆななです
私もIQとても低くてADHDでどうしたらコミュニケーション取れるかわからない
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
本人にインプットする気や勉強に興味が向いていない状態で、親だけが焦ってあれこれやらせても、かえって苦手意識を持ち、二次障害を起こすと思いま...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
「いくつといくつ」とか
文章題「あわせて何個になりますか」の問題、、
実は、うちも壊滅的に出来ませんでした。
というか、2+3=5
は...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
おはようございます
ご褒美的iPadを宿題より先にしているのは、本田先生が言っていたからですか?
これ、完全に間違えて捉えていると思いま...
18
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なるほど、ありがとうごさいます。
私もアプローチはしているんでが…なかなか
病院で診断書はもらいます。
ただ私の大学は心理関係で理解者が多...
16
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
補足混乱されるといけないので
大阪は「交流級」がないところが多いです
大阪市ではほぼ聞きません
学校数が多い分、一学年2,3クラスの...
10
二人目について
回答
こんにちは。初めまして。
うちは、小学校1年生の息子は自閉スペクトラムです。私も、二人目は悩みました。それは、この息子がとても大変で、言葉...
9
歯医者について
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。
歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。
待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
皆さんおっしゃるように義母さんははげましも含めてそういう言葉をかけてくれるのだと思います。
小4までの知識があれば…私もそうは思いません。...
13