質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がい...

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・

小2に息子がいます。
最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。
癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。

朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。
 →妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る
(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)

登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る

下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。
「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。
登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る

帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る
(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)
夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。

いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。

大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。

2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??

癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。

1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。

これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?
また、成長とともに収まってくるのでしょうか??

1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。

学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。
担任とも色々と相談しています。
登下校の付き添いもしています。

本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。
エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??

ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。

これ以上、私がすべきことはありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2023/06/19 22:39
下に回答を書きました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/175836
毎日の送り迎え、お疲れ様です。
小さい妹さんをおぶって歩くのは大変な事ですよね。

エピソードを読んで、だいぶこだわりが強いお子さんなのかなと思いました。
その種類も多そうなので、日々ご苦労が多いだろうと察します。休めていますか?

まず、自分を楽にするために、お子さんの癇癪や怒りの原因を「些細な事」と決めつけずに、息子さんにとっては「重大な事」かもしれない。と考え直してみませんか?

そしてそんな重大な事は、親が先回りして手助けするのではなく、本人に決めさせたり、やらせてみてはどうでしょう?
例えば、おやつは一緒に買い物に行き選ばせる、一緒に公園に行くか、留守番するか決めさせる。43分に出発したければしてもいいけど、あの子は早く行きたいみたい、君はどうする?とか。

もちろん、50年後にグループホームに入るかどうかを決めるのも、あなたではなく息子さんです。

知らないうちに先回りされて何かされるって、自分がされる身になると怖いと思いませんか?

実は、私も癇癪持ちの息子に対して先回りして、行く場所を直前に伝えたり、聞かずに用意したりしていたのですが、それがことごとく息子を怖がらせてしまっていたようです。今でも息子は私の言動を常に疑っています。

先回りして世話を焼くのは、結局我が子を自分が楽なようにコントロールしたいという本音からくるものだと気付きました。

まだ、自分の思い通りにならない理由も丁寧に教えてあげないと分からないのかもしれませんね。事前に「お母さんは妹をおんぶしてるから重くて走れないけど、それでもいい?」と聞いておくとか。

何度も「修学旅行に行かない」と言うのも、修学旅行は日常とかけ離れた事なので不安なのでしょう。毎度わかったよと答えてあげれば、安心してくれると思いますよ。

1人を不安がるから付きっきりになるのもひとつの解決策ですが、それでは息子さんはずっと1人が不安なままになってしまうのではないかと心配です。

「なぜ1人が不安なのか?」原因を探して、少しずつ本人に立ち向かわせる事をした方が、ご自身の「将来への不安」が和らぐのではないかと思いました。

お子さんに、自分で生き方を選び安心を得る事を教えなければ、ずっとお子さんの奴隷のような人生になってしまうと思いませんか?
https://h-navi.jp/qa/questions/175836
退会済みさん
2023/06/13 01:37
こんな時間に失礼します。

1は、スルー、2は分団登校をやめて、1人通学。3はおこづかいを渡して、本人に自分の好きなものを買わせる。

・・で良いと思うけれど? 私の意見は極端かも。(ですが敢えてそう明記)

お子さんの場合、物事や周囲のことを理解していないのではなく。きちんと理解した上で、そう言えば、叫べば。お母さんがやってきて何とかしてくれる。と甘えと敢えて意図的にそう行動を起こしているという感じがします。

頭の良いお子さんですよね。解らないで、やっているようには、少なくとも私には見えません。
どちらかというと、試し行動に近い。

泣こうが喚こうが、駄目な時は、駄目。で親御さんが折れずに、暫く放っておけばよろしいかと。
先回りして、癇癪を起こさないよう、先回り?
何で、そんなことする必要あるんですかね。癇癪が怖いからですか?

あの手、この手でこの子のためにと、色々と親御さんがしてあげるのは、違うと思う。

一人っ子だから全て合わせられるとか、妹に全て降りかかるとか、相変わらず。
考えが飛躍的ですねぇ。
グループホームは、親御さんが生きているうちに、入れたら良いと思いますよ。
(成人を目安に。)

でも、お子さん。やる気があれば、一人暮らし出来るくらいの能力と知能がありますよね。
グループホームは、お子さんには、違うと思う。ルールに合わせるの、嫌がりそうですし、
自分のしたい時に、自由に出来る行動が出来る生活のほうが、お子さんには合ってると思う。


先ずはお子さんの言いなりになり右往左往するのを、やめたほうが。
お子さんに振り回されて、どうするの。

一人が不安なのは、一人にしてない環境を主さんが作り出しているからでしょう。
だからお子さん、親をあてにして頼るよね。

不安があるのは、親の主さんも同じですよね。
その不安は、子供には関係ないのだから、お子さんに伝わらないような配慮を、主さんがしないと。
お子さんが不安になっている理由の一つには、親御さんが不安になっているから。という事もあると思うよ。

親は、子供にとって最初の近しい大人。
何もかも、ダイレクトに以心伝心する。
良いも悪いも、主さんの背中を見ているって事です。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/175836
おつかれさまで。

エビリファイをたまに飲んでも、効き目ないですよ。
2週間は毎日飲まないと。

相変わらず、お子さんへのダメ出し。
そりゃあー、お子さんも毎日不安になりますよ。

家では2歳の妹ちゃんにしか上位に立てない状態ですね。
学校では周り中からばかにされてる(と思い込んでいる)反動に思います。

登校が8時42分にを43分に出ろと⇒
「時間通り出発には自分が遅れるのが目立つから、最初から自分は43分に出るつもりだったのにアピール」なので、
→ただでさえ歩くのが遅いんだから、42分に出る時間よりも10分前には集合場所に着いてなさい。

おやつが3つ以上⇒
家に買い置きお菓子を、10種類くらい常備したらいいですよ。
おやつの時間には、まずそのおやつBOXの箱ごと渡して、箱の中にあるおやつから、お子さんが3つ選んだらいいです。

5分で戻ってきて⇒
じゃあ、今から5分、出発時間を延ばすねー。その間に宿題してねー。
宿題終わったら一緒に行くか、それかお兄は家に留守番しててねー。

6年の修学旅行⇒
へえーそうかあ。行かないんだねえ。今年はどこいくの?ーお兄はどこか行きたい場所ないのー?
とさくっと聞き流す。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/175836
ナビコさん
2023/06/13 08:07
5分で公園に行って帰れるわけがないんだから、最初から「無理」と断りましょう。
代わりに30分で戻るなど、見通しはつけてあげる。
でも約束の時間より、数分はズレることもあると伝える。

お菓子は、毎日同じ物は食べたくないのはわかりますが、一度に3種類食べたいとか言われたら、私なら「そんなに用意できない。自分で買いに行って。」と言います。

自他の境界線がハッキリしてないのか、他人の行動をコントロールしようとするところが見受けられるので、『できないことは断る』ようにしないと、受け入れ続けたら大変なことになると思います。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/175836
退会済みさん
2023/06/13 08:18
あと、お子さん。

時計、読めるんでしたっけ?
確かデジタルにするか、秒針のものにするか?
と、悩まれ書き込みされてましたよね。
(私の記憶に間違いがなければ。)

担任の先生の許可が、いるかと思いますが、支援学級になったら、息子さんに。

腕時計を毎日、登下校にして通学させるようにすると良いと思う。
読むのに課題があったとしても、腕時計を見る習慣を付けると、自然に時間を気にするようになるわよ。

うちの子が、そうだった。小学生の低学年から高等部卒業まで。ずっと付けて登校しておりました。
ですが、うちの子は、1分の遅れも気にするようになったけど。苦笑。
お陰で時間通りの時刻に、家を、出て出社出来てますよ。

お子さんのお気に入りの腕時計を選んであげれば、喜んで付けるかと思うけどな。

秒針を見て、この時間までに行く〜!って言わない?
...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/175836
ちょっと待ってください。
大人が付き添ってる登下校で走るっておかしくないですか?
「走りたいけど走れない」って発想がありえないんですけど。

先ずは『走ってはいけない』と注意するところだと思います。
我が子にも、周りが走っているなら周りにも。

そして、「皆と同じペースで歩けるように頑張ろう」と励まし、体力をつけるために外遊びを増やす。
今すぐ追いつくのが難しいなら一旦班から離れても良いでしょう。

と思ったけど、歩くのが遅いんじゃなくてモタモタ歩いて周囲の気を引きたいんでしたよね。
人のいない教室に入るのが嫌だから朝はゆっくり行きたいとか。

モタ子は班の迷惑になるからお母さんと妹と3人で歩くか、皆と一緒に歩くか選ばせてみてはいかがでしょうか。


それと、お子さんが大声を出した時、修学旅行の話を持ち出した時、お母さんはどんな反応をしていますか?

お母さんに構ってほしい、お母さんを支配したいから、手段として困らせている部分はありませんか?
或いは、お母さんと一体化してしまっていて、自分の一部のくせに思う通りにならないから怒っているのかもしれません。

お母さん含めて、人は皆自分で考えてやりたいことをやったり、皆んなのために我慢したりしていることを教えるといいのかもしれません。


そして、まだ2年生なんだから6年生の修学旅行の心配しなくて大丈夫だと取り合わなくて良いんじゃいでしょうか。

今から高校進学やグループホームが心配でたまらないユーチャリスブーケさんのお子さんらしいと言えば、らしいのですが。


-----
あとねー、周りの人に話してというコメントは、周りの「ママ友」じゃなくて『担任』『スクールカウンセラー』『心理士』『主治医』など教育や発達障害の専門家に相談してみませんかということだと思います。

そしてユーチャリスブーケさん自身の精神科を受診することを勧めてるんだと思います。
こちらから見ていると随分お疲れだと感じます。
風を引いたら内科、体が疲れたらマッサージと同じです。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと 重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。 普通発達障碍は女子のほうが出...
21

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
うちの子は自閉症スペクトラムで言葉も遅かったので、まずは日本語からと思ったので英語は考えていませんでした。 他の方も言われるように先生で違...
10

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
気軽に探してみたらどうですか? 私は最初は買う気はなかったですが 2年かけていい物件があるとみに行っていました。 たくさん物件をみてい...
7

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ちなみに 支援級か通級か?という選択なのですが 支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。 ただ、学校の体制にも...
15

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
宿題をいつやるか? うちも相当悩んでいた時期がありました。 同じ歳くらいの弟もおりましたし… 色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
こんにちは。初めまして。 うちは、小学校1年生の息子は自閉スペクトラムです。私も、二人目は悩みました。それは、この息子がとても大変で、言葉...
9

歯医者について

年少3才の娘がいるものです。娘には感覚過敏にあって歯医者が苦手です。歯の中を見られるのも嫌なのですが(口を開かない)、何よりも後ろに倒れる...
回答
年中の娘がいますが、同じく現在進行中です。 歯医者ダメ、病院ダメ…それでも改善が見られてきました。 待合室で泣きわめいてたのが、静かに待...
4

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁というか、独り言です。 独語は会話ができるにしたがって落ち付いては来ますが、たまにブツブツしゃべりながら歩いている自閉症の方がいますが...
13