質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

繊細で不安が強い性格の子供に疲れイライラして...

2019/04/18 15:18
12
繊細で不安が強い性格の子供に疲れイライラしてしまういます。
繊細さをなくすまたは軽減するにはどうしたらよいでしょうか?

軽度ASDの子供がいます。とにかく繊細で不安が強いです。毎日朝から晩まで細かいことを気にするので疲れてしまいます。
例えばですが、給食が食べれないかもしれないどうしよう怖い、工作がうまくできないかもしれない、うまく列に並べないかもしれない、こういうことを気にしてます。その都度、残してもいいとかみんな最初からできないとか失敗してもいいとか話しますが怖い怖いと言います。何かやって成功したらほめることもしてますが、それでも言います。
公園に連れて行っても行きたがる割に怖いからと私のそばを離れません(年長です)

子供が怖いというたびに、親失格ですがそれを聞くのがしんどくて、それくらい大丈夫でしょう!神経質だなと言いたい気持ちを抑えてます。
この繊細さを抑えるにはどうしたらよいでしょうか。親としては、なるようになるから「気にしないこと」を理解してもらいたいのですが特性からだと難しいのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129883
彩花さん
2019/04/18 16:19
個人的な経験では、失敗することに対して不安が強い子は、完璧主義で失敗を受け入れられないようです

本人の中には完璧か失敗かという白黒の2択だけで、グレーが無いからこそツライようです

しかも自分が周りからどう見えているのか?という視点が身についていないため、完璧かどうかは本人の思い込みでしかなかったりします

そんな子に「失敗しても大丈夫」なんて言っても通じません

だからこそケアが大変なんですよね(^_^;)


うちの子がいつどのようにして失敗しても大丈夫だと思えるようになったのかは細かくは覚えていませんが、今思うやって良かったことは、

1.リカバリーの仕方を教えること
失敗をしてもそこで全てを失うわけではなく、リカバリーで取り返せるということを学ばせていきました

2.できたことだけに着目し、できていないことは大きく取り上げない
例えて言うなら、コップに半分水が入っていたとして、「半分も入ってる」と思うのと、「半分しか無い」と思うのでは、同じ半分でも気持ちが違いますよね
やり始めた段階で褒める、例え半分でもほんの少しでもできたところを褒めるようにしていました

給食だったらはじめに盛る量を減らしてもらうという方法もありますし、ほかの場面では自分がきちんとできてるのかどうかがわからず不安を感じやすいので、こまめに「できてるよ」「じょうずだよ」「良い感じ」などと声かけをしてもらうだけでも不安は和らぐと思います
https://h-navi.jp/qa/questions/129883
不安感が強いと大変ですよね。
うちの子も不安があると、全てが不安になり行動が狭くなります。
  
出来ることだけやらせてました。
出来ないこと、多分出来ないこと、難しそうなことはやらせませんでした。
本人がいやがることも。
ただ幼稚園に行くことは、あなたの仕事だから行くことを約束させてました。
担任にも、『これが不安なようです。様子を見てください。』と伝えて、子供にも「先生には話してあるから、大丈夫だよ。」と話してました。
あとは大好きなことをたくさんやらせて、褒めてました。
大好きなことなら、ホンの少し難しくてもやる子なので、ちょっとだけ難しいけれど、子供には出来る事をやらせてました。
そこも褒めて褒めて。
お手伝いも出来ることをお願いしてました。
あと、私たち親が失敗する場面を見せて、失敗してもやり直せばいいんだよとやってました。
わざと失敗もしました(笑)
あからさまなのはばれて私の考えも読まれるので、ギリギリのところを狙ってました。
大人も失敗することや心配なことを話しました。
  
最近では、失敗は成功の元と言うようになりました。
子供には『失敗しても、分からなくても、間違えてもいいよ。またそこからやればいいし。』
小学生なので「ママ悪い点数取ってきてもいいの?」
①『ママは叱った事ないよね。あちゃーって思うよ。でも、分からなかったんだよね。間違えちゃったんだよね。仕方ないよ。次は間違えないようにしよう。』
②『復習のやりがいがあるね。そしたら一緒に頑張ろうか』
等々常々伝えてます。
  
心配なことの場合で、調べられることは一緒に調べてます。
見通しが立たないのが苦手で不安が付きまとうため、なるべくより添います。
  
タグが苦手だったし、1滴でも濡れたら着替えてたことを、これは大丈夫になったよね?等と、一年前出来なかったことが出来てることを伝えてます。
ここに私の気持ちが行き着くまでは、何でこんなことで??って思ってました。
私の中で、これは私の修行だなと思うようにしてました。
修行はとことん付き合うのみしか考えられなかったので、夫も巻き込みました。
急な修行がよく来ますが、付き合うかと頑張ってます。
参考にならなかったらスミマセン。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/129883
長女も、ASDでそういうことがありましたよ。
給食が食べられないというより、残してしまう、それがイヤというか受け入れがたい、といった感じなのかな?
うちは、よく食べる娘だったので給食はほぼ完食でした。
苦手なものが出ると、「怖い」と言ってましたね。

工作は、出来上がりを見るわけで、出来上がりまでの工程がわからない、みんなについていけるかも不明、そこから来る不安から「怖い」というものでした。
娘の場合での回答ですみません。

うちは、「失敗をすることって、成功することよりもものすごく大切なこと」と、教えてきました。
また、できた時は「絶対できると信じていたよ」と、オーバーリアクションで褒めてあげてください。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/129883
ネロリさん
2019/04/19 09:44
2年生のASD長男が不安の強いタイプです
引き取り訓練ですママが見えていても「ママが来なかったらどうするの?」と泣いています
我が家も苦労して色々相談しました

まず、親の対応としては正解を出してはいけないとのことでした
「大丈夫、ママはあそこにいるよ」という答えは答えの押しつけになるから不安はぬぐえないとのことでした
その場合「どうなるかなぁ?」と子供に考えさせて答えさせるのがいいそうです。
例えば「列に並べなかったらどうしよう?」となったら、「大丈夫、毎日できてるんでしょ?先生も手伝ってくれるよ」はNGです
「どうなると思う?」と受け入れると、「みんなと一緒にいられない」とか、「先生に怒られる」とか、本人が不安に思う原因にたどり着きます
それに対して「じゃあどうすればいいかなぁ?」と一緒に悩むふりをするんです
「先生に『列に並ぶのを手伝って』っていつのもいいかもね」とか「うまく出来なかったら怖いから、一緒にいて欲しいって友達に言うのもいいかも」と、少しお手伝いしながら自分で答えを探していくと、この押し問答は減ります
実際、我が家も数十秒置きに聞かれたり、同じことを何度も聞かれたりして辟易していましたが、これをやるようになってから少し減りましたよ

あとは不安な子は精神的な二次障害に陥りやすいと言われ、プレイセラピー(心理士さんと遊んで気持ちを解放する)を多めに受けるように言われました

それから、抑肝散という漢方が不安な気持ちを和らげるようで、我が家では毎日欠かさず飲ませています

そういえば、最近は不安に伴う問いかけが随分減ってきた気がします
忘れていましたが、ゆっくり着実に対応していけば効果はあるかもしれません ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/129883
ひろさん
2019/04/18 21:49
彩花さんありがとうございます
そんなんですよね、そんなに失敗することを恐れなくてもいいのにと思います。
見てると、少しでもうまくいかないとこの世の終わりみたいに落ち込むみます。

それと、記載して頂いた具体的な解決法の中に、

1.リカバリーの仕方を教えること
失敗をしてもそこで全てを失うわけではなく、リカバリーで取り返せるということを学ばせていきました

とありますが、もしよかったら具体例など教えて頂きたいです
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129883
ひろさん
2019/04/18 21:59
ぷぅちゃんさんありがとうございます
ぷうちゃんさんの娘さんの感じる怖さと私の娘の怖さが似ていると思いました。

「出来上がりまでの工程がわからない、みんなについていけるかも不明、そこから来る不安から「怖い」というものでした」

娘もこういう風に話してきます。工作でどうしていいのかわからなくなる、みんなについていけなくなったらどうしようなどです。

絶対できると信じていたよとは言ってなかったです。信じていたよとかポジティブでいいですね
淡々とほめていたのでオーバーリアクションしてみます。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。 療...
12

もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま

す。ASD+ADHDの診断を受けたIQ高めの息子がいます。療育に週3通っています。もう息子と一緒にいるのがしんどいです。多弁多動暴言暴力に...
回答
「どれだけ息子を思いやって接しても」 ということですが、それはやめて「最低限度の生活のお世話を淡々とする」という風に変えてみては? 「無...
6

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
わたしは、二人目が欲しくて、結局出産できなかった者です💧 失礼ながら、 おそらく高齢出産になるでしょうし、すぐに妊娠できるといいのですが...
13

お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です

通院の頻度はどのくらいですか?何ヵ月ごとに受信されてますか?
回答
わが家の場合、通院しているクリニックが表向き普通の小児科で、予約なしでもいつでも受診可能なため、必要がある時しか受診していません ADH...
18

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
ユーチャリスブーケさん、おはようございます😸 就学相談で、普通学級の判定がでて、通級などにも入ってないのであれば、学校側としては、なかな...
14