質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自己肯定感が低い→失敗の繰り返しで自信が無い

2018/08/22 09:58
18

自己肯定感が低い→
失敗の繰り返しで自信が無い。

自信がないからやらない。
失敗してもいいからやってみよう。

それでも失敗ばかりで自信に繋がらない。

繰り返し、繰り返し、失敗し続け、諦める。

を続けた結果です。

簡単な事から段々と…
出来る事で自信を付ける。
自分は出来る、何でも出来る。

でもまた出来ないつまづいた時、努力せず出来ないに落ちる。

その繰り返し
苦手な事は苦手なまま

頑張る
努力する
我慢する

こんな気持ちありません
いつも自分の心に正直で

頑張る
努力する
我慢する

全て嫌
嫌が心を左右し、体調まで悪くする

学校行きたくなくて本当にお腹が痛くなる。

そんな精神の弱さと全く同じ。

この先このままでいいはずない。

精神力を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?

出来る事からコツコツと…出来たら褒める。

やってます……

どんなにテンション上げようとしても、
どんなにやりやすい様に先回りしても、
手助けしても………

つまづいた時、出来る様になる前に諦めてしまう心の弱さ。

どう接したら良いのでしょう。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2018/08/26 16:07
皆さまどうもありがとうございます。

皆さんがおっしゃっている事はごもっともです。
病院の先生も、デイの先生もみんな同じ。

わかってるんです。

頑張ってる、色んなこと考えてる、わかってるんです。

子供達の特性もわかってる。
どうしてあげたらいいのかも頭ではわかってる。

でも、でも、出来ない。

毎日、子供達が居ない間は自分の時間。
のんびり過ごさせて頂いてます。
子供達の事も可愛いと思えます。
笑顔でいる事も出来ます。
出来た主人のおかげで家事も楽させてもらってます。

でも、でも、ダメ何です。
子供達が帰って来ると、イライラが止まらない。
私が落ち着いて行動したら子供達も落ち着いて生活出来る事も分かってます。
でも出来ないんです。
常にイライラ、怒らなくてもいい事で怒ってる。
二人共に手がかかり、全て私がやってあげていいのならどれだけ楽か、心に余裕が無い。

ここで発してる人達は心に余裕があるから、我が子を療育出来るんですよね。

皆さん素晴らしいです。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113919
退会済みさん
2018/08/22 12:11
できる、、、、


できない、、、

結果が二つしか無いのは、少し勿体無いと感じました。


10%できる。

50%できる。

60%できる。

、、、、


どこまでできたら、できたとするのか?

100%できないと、ダメだと誰もできないです。


10%でもいいじゃない。


50%でもいいじゃない。


学校に行きたくなくてもいいじゃない。


一割できたらいいじゃない?


でも良いかと、、、



どうしてもできたって言葉には全て完璧に出来たって形を想像してしまいますが、世の中そうではない。

自分なりにできたって基準を下げる事も必要だと思います。


できないでもいいよ、、、、


とは思いませんが、


1%でも、できたらいいじゃん!


とは思います。


そして、どこに対して1%なのか、


先月の自分と比べて1%できるようになった。


つい結果をすぐに求めてしまいがちですが、すぐに結果が出ない事が多いです。

先月に比べてどうか。

去年に比べてどうか。


比べる時は、いい結果が出る時期と今を比べる。


三歳の時と比べたら、今はこんなにできるようになった!


成長しているなぁ。


一人一人成長が違う。特性も違う。

それでいいかと思います。

個人的な意見でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/113919
退会済みさん
2018/08/22 10:18
私だったら自分にこういいます。

そのまんまでいい、と丸ごと肯定する事。

ごちゃごちゃいわないで、それが私、と認める事。

誰かと比べないこと。

この先のことを考えず、今、気持ちいいと感じることをすること。
この先も生きてる前提で考えず、今しかないときを楽しむ。
だって、事故とか、災害とかで明日死ぬかもしれないんだから。

大丈夫。学校行かなくても。
その代わり、自分が何をしたいのかちゃんと見つめる。
ぼーっとしててもいいんだけど、やりたいことに出会った時、
ああ!あの時間勿体なかった!って後悔するかもしれないから。

それに、繰り返し繰り返しってことは
沢山頑張ってでも、立ち上がってきたってことでしょう。
そんなの、弱いって言わないよ。そう思ってもいいんだよ。

強さなんて、人それぞれだし。 ...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113919
ミルさん
2018/08/22 21:46
子どもはまだ小学生でアドバイスにもなりませんが、時々感じることは、見えないところで子どもは頑張っているということです。

服薬をはじめて、前より少し気持ちを話してくれるようになりました。
私も小さいことでも褒めるようにしていますが、もっと小さいこと、気を付けていても流してしまうようなことでも、意思を持ってやっていたりします。

例えば子どもが筆箱に鉛筆を入れた。
普通なら気にも止めませんが「明日学校で使うのが無くなっちゃうから忘れないように今しまった」と、考えて行動したのだと言ってきました。
忘れてしまうことを自覚し対策をしたこと、考えたことを褒めました。
とても嬉しそうでした。

もう小4ですので上っ面を過剰に褒めてもしら〜っとしてることが多いです。
「鉛筆をしまえた」ことを褒めても、「当たり前じゃん何言ってるの?」です。

こどもの脳内思考が現実に合っていたという肯定が、充実感に繋がっているのかもしれません。
頭でいろいろ考える息子なので、たまに話すことを聞いていると見える「動き」の部分は息子の氷山の一角でしかないなのだなと、最近よく思います。


うちの子も、嫌だやらないできない無理、常套句です。
でも頭の中で頑張って考えているんですね。
娘さんも体調が悪くなるくらい、たくさん考えているように思いました。
おそらくゼロ百思考で、どれだけ考えても僅かな不安があれば百にはならず、ゼロ(=動けない)になってしまうのかなと。
どれだけ考えてもいつもゼロにしかならない。
辛いと思います。

娘さんはお手伝いはしてくれますか?
些細なことでも何でも、落ちてるティッシュを拾った、でもいいです。
娘さんがやったことに対して起こった現実の変化、例えばあなたがティッシュを拾ったからゴミがなくなってきれいになった!ということを日々伝えてみてはいかがでしょう。
思考の世界から現実世界に目を向けさせるのが目的です。
そうした現実でのミクロの「やり遂げたこと」を積み重ねて、現実をチラ見(直視はまだまだ先)できるようになったら万々歳だと思います。

絶望的な思考の渦に耐えている娘さんは十分精神力があると思います。
でもギリギリなのかな、自傷が心配です。
娘さんに合った環境が見つかるといいですね。







...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113919
ふう。さん
2018/08/22 10:25
ゆで卵の皮むけますか?
むけたらほめてあげますか?
確実にできるなら褒めなくてもいいです。むいてくれてありがとう、とお礼を言います。
確実じゃないならキレイにむけなかったときの対応もシュミレーションしておかなくちゃいけませんね。
見た目重視ではない使い道とか。刻んでマヨネーズで和えて挟んじゃうとか?

んー。お母さんじゃない人がほめてくれるのもとっても有効です。
お母さんと一緒に参加できるボランティアなんか探してみるのはどうですか?
すっごい褒めてもらえて、切実に必要とされてて、しかもボランティア仲間がすっごいホメ上手だったりするかもしれませんよ。 ...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113919
こんにちは。
息子も打たれ弱くて、どうしたら良いのかと考えていました。
全然、アドバイス出来ないのですが、共感の気持ちを伝えたくて…

ほめてもそれ以上に叱ることをやらかす(^-^;)
私じゃ無理と言う気持ちです。
ただ、息子の愚痴を聞くだけ。
どうしたら良いだろうね…
どうする?と返しています。
このままでは、いつか二次障害に…
周りの専門職に頼っていくしかない。
自分でも困った時は、相談出来る大人がいる。
お友達でも良いのだろうけど…
一人だけではなくて、数人いた方が良いと思う。
いつ、離れてしまうかわからない。
今はそうできるように、仕向けている段階。
やはり、同性が良いと思う。
自己肯定感、自分を好きな気持ちを持ち続けられるように…
やっと、デイの担当者に心を開いてきたような…
本当に難しい。
お子さんは、親以外で信頼出来る大人がいますか? ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/113919
ナビコさん
2018/08/22 18:59
私の子は高機能自閉症で、私自身も未診断ですが、不注意優勢型ADHDと最近になってアスぺ傾向があることも自覚しました。
実は私自身がりらさんの娘さんのような子でした。
皆は普通にさっとできるのに、何をしていいのかわからず、1人脳内パニックになって右往左往している子でした。
何で皆できるんだろう?
でも自分は何でできない?と不思議でたまりませんでした。
大人になって発達障害のことを知って、ADHDはすぐに私のことだとわかりましたが、それだけでは説明しきれないものがあって、このサイトで勉強させていただいて自分も自閉傾向があると確信しました。
(もう大人なので、今更検査・診断のメリットがないし、成人の診断はいぶん高いお金と時間がかかるようですから。)
りらさんの娘さんと違うのは、パニックは脳内だけで、家族に当たり散らすことはなかったですが、基本同じです。
私の頃は発達障害の概念もなく、診断も支援してくれる人もなく、つらい時代でした。
もう自分しか頼るものがなく、自分でどうしたらできるか工夫しながら、何とかきました。
娘さんが努力する前に諦めてしまうことが悩みなんですよね?
でも私には娘さんの気持ちがよくわかります。
シフォンケーキさんもおっしゃっていますが、私も失敗自体よりも、失敗して怒られる(優しく言われるならいいけど、実際は罵倒されたり、よくてきつめの口調で怒られる。)、周りからバカにされる、そっちが怖かったです。
失敗すると、どうしようと脳内パニックになってとても疲れます。
そういう負の経験を積み重ねると、自衛本能が働いて、最初から失敗を避けるようになるんだと思います。
自分の心が壊れないように。
シフォンケーキさんのおっしゃるように、娘さんには医療やカウンセリングが必要だと思います。
できれば今の状態を知るために検査を受けて、専門家の助言をもらい、どう接したらいいか相談されてはどうでしょうか?
「頑張る 努力する 我慢する」は今の娘さんにはさせるべきでないと思います。
不本意かもしれませんが、「頑張りすぎなくていい。」と言ってあげた方がいいと思います。
頑張りすぎて今の状態になっているのですから。
私の意見がお気にさわったらお許し下さい。
...続きを読む
Eos ut voluptatum. Nostrum fugit eum. Facilis ullam voluptatem. Voluptatum quia nihil. Et doloremque quisquam. Sit nihil distinctio. Quis ipsam debitis. Atque quod omnis. Nihil nisi quam. Est non aspernatur. Rem dolore ad. Provident accusantium excepturi. Reprehenderit inventore aut. Suscipit et qui. Dolor quidem reiciendis. Perferendis necessitatibus quibusdam. Expedita velit illum. Ea at ad. Nobis nemo voluptatem. Consequatur aut possimus. Dolore et veritatis. Magni veritatis beatae. Ex quia dolorum. Voluptate molestias veritatis. Est facere fuga. Facere rerum eligendi. Et ipsa error. Provident ut ullam. Veniam quidem quia. Quisquam aliquam corporis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
こんにちは。 ウチの娘が現在、高三の受験生をやっております。 たくさん悩みを抱えていて、お辛そうですね。 我が娘はADHDとASDのグレ...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
3歳半、年少さんだと取れていない子もチラホラいるかと思います。 どうしてオムツでしたいんでしょうね。 自閉のこだわりと言ってしまえばそれ...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
今年度から支援級に移って、 普通級の親たちがひそひそしてるんじゃないかという気持ちが なおさら孤独感を深めているんじゃないかと思います。 ...
8

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
当事者です 特性がある者同士は仲良くなりやすくも、ぶつかりやすくもあります、紙一重です 向こうも、20歳らしくない、年齢不相応かも知れない...
7

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
多弁は落ち着くと思います。お喋りばかりして手が動かない子も、余計なことを言いがちだった子も、高学年ぐらいになると周りを気にするからか注意さ...
13

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。 しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。 旦那...
7