質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

以前お世話になりましたが、又質問させて下さい

2018/10/25 11:20
13
以前お世話になりましたが、又質問させて下さい。中学生息子AD Dのグレーゾーンです。友人の自分への評価が気になり、常にスマホに振り回されます。聞いてくれる人には延々と相談し、お前はいいヤツだよ。と言われる等したら安心する様子です。
考え過ぎ、人は人、とアドバイスされても
スッキリせず相談し続けます。相談した事が漏れていたり、ブラックジョークをストレートに信じからかわれる等 日々安定、不安定を繰り返しています。 スマホは、時間を決めて、隠していますが、荒れるとなかなか上手くいかず…話した事は信じていても漏れる可能性がある。悪口は言わない。
しつこく続けない。と、安定しているときにじっくり伝えています。親も日々巻きこまれます。学校は、本人の努力もあり、友人と関係を少しずつ取り戻し 行き渋りは減ってきました。塾日を増やしたところ、スマホに触れる時間が減ったのは良かったと思います。この様なお悩みを持っている方、宜しくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

rin rinさん
2018/10/26 00:37
皆さま、沢山のアドバイスをありがとうございました!明日から、心に留めていきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119072
rin rinさん
2018/10/25 13:21
ぶっちゃんさん、ありがとうございます。
娘さん、しっかりした軸があり、お母様が
上手に育ててこられた様子が目に浮かびます。息子は自己肯定感が低く、どうせ嫌われるから。それは傷つくからやめてほしいと怒ると、すぐ怒るから面倒くさいと言われる等。その都度 話を、聞き 頑張ってる事を褒めているのですが… そして、人との距離感を話しています。まずしつこいくらいに沢山褒めることが今、必要なのかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/119072
rin rinさん
2018/10/25 13:34
おまささん、ありがとうございます!
まさに、その通りといった感じです。自分なりの、答えか決まっており、承認欲求が強いのです。面倒くさいと疎遠になる友人も数名います。でも相談せずにはいられない。ずっと見張ってるわけもいかず。
スマホでおこるトラブルを今一度 じっくり伝える時だと思ってます。なかなか、聞く耳が持てないので、まずたわいもない話をしたり 身体に触れてマッサージ等 心地良い環境を、心掛けてます。
アドバイス頂いたように、のりきれるように 頑張ります。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/119072
おまささん
2018/10/25 12:40
こんにちは。
お子さんて、相談しているときはすでに答えが決まっているのではないですか?

その答えが不安で友達に聞く、決まった答えが違うとか、他の答えを言われると納得できなくて何度も確認してしまうのでは?

答えが決まっている以上、ラインのやりとりをしても無駄です。
もはや、ラインが自分の意見を肯定してくれるものだと崇拝しているのです。

言葉で説明するのが苦手なタイプこそ、ラインの神様にはまりがちですね。

言葉で説明させる訓練にラインはとてもいいと思います。家の息子もラインをするようになってから話が上手くなりました。
でも、神様はいません。
友達に迷惑だといってもらえたら一番いいと思います。お友達本人にヒドいときは迷惑だと行って欲しいと話をつけるのもいいと思います。そうして、息子さんの友達からの評価がライン内だけでなく実生活に結びついているものだと分かれば少し落ち着くのでは? 

息子さん 〇〇って俺のこときらいじゃね?
友達 そんなことないよ。
息子 この間、こんなことがあってやっぱ嫌われてるんだと思う
友達 それはないわー、〇〇ひどい(適当に話を合わせておく)
息子 でも、これまで友達としてやってきているから、悪くいいたくないし
友達 おまえいいやつだなー

と、こんな感じでしょうか?
嫌われていると思い込んでいるところをかえることは息子さんはできないのです。
多分、特性でかえるのは無理なのです。

時間の無駄かもしれませんが、全体的に普通であり、この先も続くので、気をそらしながら、いつか、ライン内の神様などいない。友達との会話が大切なんだ!と思う時が来るのをまちましょう。気がつかない時は友達が減るときなので、イヤでも方向転換するでしょう。
それまでは今の塾を増やすなどで乗り切りましょう。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/119072
うちは、中学生娘のASDの持ち主です。
基本、娘は悪口は言いません。
自分が言われたらイヤだし、悪口を言われている子はそれなりに頑張っているし、いいところもある。悪いところばかりに目がいったらいけないとのこと。
自分に対する評価は、年頃なので気になりますよね。
私は、「誰がなんと言おうと、あなたはあなたのまま、あなたらしくね」と、言ってますよ。
評価をつけたところで、お気に入りの子になるわけでもないしね。
冗談は、発達ちゃんには通じないですね。まんま受け止めちゃいますから。
娘も、長く一緒にいる子がいますがその子の冗談は、流せてますよ。
その子の人柄?も、娘なりに理解しています。おかげで、変な話が出ても動じないし自分の意思、考えを言えるようになりました。
特に恋愛ものは、周りの女子からあーだのこーだの言われますが、違うことは違うと言えます。

スマホだと、本心が見えないから余計気になってしまうのではないのでしょうか?
もちろん、本心を語っているお友達もいると思いますよ。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/119072
なのさん
2018/10/25 14:31
質問拝見させて頂きました。
現在の友達とのやりとりのなか、スマホという物を通しての交友関係は直接目で表情が読み取れないものもあり、なかなか難しい環境のなかで子供たちは駆け引きをしているような状況と考えております。

大人もですが、直観も含め言われているかもと感じとってしまうと、今度は信じる事が本来難しいものでもあるとは思います。信じる材料があれば、この人は大丈夫と思えるでしょうが、やはりそれも経験などの積み重ねのなか心強く持てるようになった人、そうでない人で、考え方も様々なのかなと。

現在、他に打ち込めるものがあり、お子さんはまた前向きに進めているとのこと、やはり基本子供も大人でも、そのような打ち込める何かを手にすることで、気持ちの方向性を一度ずらしが効果的とは考えますよ。
ただ、やはりその新しい環境でも何か起こるかもしれず、その時はその時で、しっかり考え一歩一歩進むが一番とは思います。

被害妄想とはまた異なりますが、悪い方向へ考えやすいのは、良い結果の経験の実感を感じにくいまま年齢を重ねてきたという背景もあるかもしれません。
悪い事があっても何とかなるという事を理解さえすれば、後はまた新たな経験の積み重ねのなか、解決する為への思考へと繋がり、前向きになると考えられます。
トラウマ的な状況も同じく、克服は容易ではありませんが、考え方の転換、良いことの経験と自信によって、多少なりとも緩和するとは聞いております。

すでに中学生かもしれませんが、まだまだ成人にもなっていないわけであり、引き続き親御さんからのサポートは継続しつつ、第三者の信頼できる方によるサポートもあれば、ぜひ利用すべきとは思います。
というのも、ある一定の年齢になりますと、親には相談しにくいと考えるお子さんもおり、その為、主治医が子供のご相談を受けているというケースもあります。
なかにはスクールカウンセラーの先生、校医に相談という方もおり、地域によってもあると思いますが、どうぞ前向きに、焦らず一歩ずつと思います。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/119072
承認欲求という言葉があったので、それにからめて。
息子さんは他者から承認されるかたちで欲求を満たしている状況なので、現状それを切り放すのはなかなか難しいのではと思います。
私も求める形は違えど、息子さんと同じような心理になることもあります。
私の場合は「人からこういう風に見られたい」というような気持ちを満たしていました・・・。
頑張らないと人に認められない、同調しないと嫌われる・・・そんな気持ちもあって、本当の自分の気持ちを押し殺してしまうときもあります。

そうは言っても、自分が存在するために、承認欲求を満たすことは大事なんですよね。
ここからは聞きかじった話ですが、欲求が強いときには、条件付きではなく褒められる・認められることが大事だそうです。
頑張っていても頑張っていなくても、ちょっとコミュニケーションで難しい思いをすることがあっても、あなたがいるだけでみんなうれしい、みたいなことが伝わると良いですね。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

中学生の娘です

未診断ですがASDとADHDを持っていると思われます。塾に通っていますが2回に1回はサボって行かないので困っています。行かないならやめさせ...
回答
睡眠障害は心療内科か、中学生なら小児科でも診てくれるところがあります。 小児科は、専門的な先生ではない場合もあるので簡単な相談や漢方を出さ...
7

高校1年息子が、1年前から不安症状で通院している思春期外来で

発達検査をうけます。そこの心理士さんが検査してくれます。事前にアンケート用紙を渡されました。4段階のを選ぶものです。例えば、何かをする時は...
回答
アンケートの類はあくまでも診断のための、準備段階のひとつの要素だと思います どのようなアンケートを用いるかは医療機関にもよりますし(病院独...
3

こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです

不登校になり通信制転学か、ひとまず休学か退学か、しなければなりません。ですが、本人の意志が決まりません。口頭で話し合いをしても、意思を聞く...
回答
スミマセン。 厳しいようですが、中3時の不登校の事を踏まえると、高校にも行けなくなるのは致し方ない部分があり 本人も、困っているのではな...
16

全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づい

てます。すぐに通信制転学か、しばらく様子をみるか、悩んでいます。中3後半の半年も不登校でした。発達検査を2ヶ月後に予約してます。親は受動型...
回答
一度発達検査を受けられるのであれば、それから色々考えていけばいいかと思いますが。 タイムリミットとは、何か制限があるのでしょうか。 親が決...
10

中学一年男子です

おとなしい性格で人と会話することが出来ません。小さい頃はおとなしいがお友達もいて、会話をしていました。小学生上がる事に、段々と会話が少なく...
回答
ASD当事者です。 大の大人ですが、まさにお子さんと同じ状況で、一人のほうが気が楽だけれどもほぼ人とは話さない日が続いています。 私の場合...
11

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
そらいろのたねさん様 コメントありがとうございます。 お嬢様は、人に聞く、人に頼るスキルを持っているとの事、羨ましいです。息子は自分から発...
12

adhdの不注意傾向がある者です

私は食事をするときによくこぼします。いくら注意してもこぼすことが多く、どのようにすれば改善できるのかが知りたいです。
回答
私も診断はされていませんが、ADHD傾向が強いです。しかも不注意で、おんなじです。 昨日、ソフトクリームを食べていたら、じ~っと見られる...
1