締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。ネガティヴ過ぎる子の対応に悩んでいます。
小4の通常級在籍の女の子がいます。
情緒、コミュニケーションと感覚過敏があり、通級に行っています。
小さい頃から繊細なところがあり、他のお友達が泣いていたり怒られたりすると、
関係ない自分もショックを受け泣いてしまったりしていました。
最近、嫌な感情を引きずり過ぎて困っています。
例えば、先生からちょっと注意されたり、お友達から非難したりされると、
必要以上に落ち込み、悲しみ、ずっと引きずってしまいます。
先生の注意は本人のみでなくクラス全体に対して言ったことだったり、
お友達にもちょっとキツく「早くしてよ」というような事を言われたりしただけなのですが、
相手が自分の事を嫌いだから言われた等思い込み、月日が経っても忘れません。
毎日のようにフラッシュバックして、ずっとぐずぐず言います。
本当はそうなんだねー嫌だったねーなどと流せばいいのは頭ではわかっていますが、
私はどうもそれが出来ない傾向ありのようで…。
聞き流せなくなってからはそうじゃないよー、嫌いなんじゃないよー、となだめたりしていましたが、
最近では私が具合悪くなってしまいそうで、ついつい途中で遮ってしまいます。。。
彼女の特性であり、母親にしか言えないんだとはわかっていますが、
ずっと前にあった事などを毎日ぐずぐず聞かされ続けて、もうぐったりです。
(下手すると幼稚園の時の話まで言い始めます…)
これから誰かにもっと強く言われる事もたくさんあると思うのですが、
このままずっと自分がサンドバッグにならないといけないのでしょうか。
それでしのげなくなったらどうなるのかも心配です。
何かいい解決策等はないのでしょうか。
同じようなタイプの子がいる方、どのように接していますか??
また乗り越えられた方、アドバイス等ありましたらお聞かせ下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
大の大人ですがお子さんと同タイプです。
ネガティブな考えを持つようになった原因は間違いなくお子さんに置かれた環境にあります。そして、他人との距離感といった曖昧なことが理解できていないから本来泣かなくていいはずのところで自分のことだと泣いてしまうのです。
おそらくこれまでお子さんが置かれた環境は予想以上に理解できない環境だったと思います。発達障害のお子さんに曖昧な指示は恐怖を与えます。見えない、わからない、怖いです。さらに、大人になっても安心することがどういうことか感覚がわからないのでずっと恐怖の感覚です。
普通の注意の仕方ではお子さんには理解まで至らないのです。ないものは恐怖を生み出すので、わからないから怖いの考え方に移行します。
お子さんは例えるならフィルターのない掃除機なのでなんでも自分のことと捉えます。他のお子さんにはフィルターがあるのでフィルターを通して、これはクラス全体のこと、あれは自分のことと判断をしていますが、お子さんにはこれがないので判断ができないのです。だから怖いの考え方になります。
友達に嫌われている考えは、お子さんの独特の考えからきます。感情の変化がわからないのです。
たとえばお子さんを注意して電話がかかってくるとします。主様なら電話で友達からだと分かれば声が高くなり注意しているときの声とは違うものになります。この変化が理解できず似たような状況になるとパニックです。当事者から見ると感情が忙しくて私はどんな顔をすればいいのかわからないことから次第に恐怖になります。
対策としては、認知行動療法で自分と他人の距離感を学ぶことです。パニックになる前にこれは自分のことなのか他人のことなのか主様が教える必要があります。
また認知行動療法はゲームでも学べます。有料ですがsparxと検索してください。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
大の大人ですがお子さんと同タイプです。
ネガティブな考えを持つようになった原因は間違いなくお子さんに置かれた環境にあります。そして、他人との距離感といった曖昧なことが理解できていないから本来泣かなくていいはずのところで自分のことだと泣いてしまうのです。
おそらくこれまでお子さんが置かれた環境は予想以上に理解できない環境だったと思います。発達障害のお子さんに曖昧な指示は恐怖を与えます。見えない、わからない、怖いです。さらに、大人になっても安心することがどういうことか感覚がわからないのでずっと恐怖の感覚です。
普通の注意の仕方ではお子さんには理解まで至らないのです。ないものは恐怖を生み出すので、わからないから怖いの考え方に移行します。
お子さんは例えるならフィルターのない掃除機なのでなんでも自分のことと捉えます。他のお子さんにはフィルターがあるのでフィルターを通して、これはクラス全体のこと、あれは自分のことと判断をしていますが、お子さんにはこれがないので判断ができないのです。だから怖いの考え方になります。
友達に嫌われている考えは、お子さんの独特の考えからきます。感情の変化がわからないのです。
たとえばお子さんを注意して電話がかかってくるとします。主様なら電話で友達からだと分かれば声が高くなり注意しているときの声とは違うものになります。この変化が理解できず似たような状況になるとパニックです。当事者から見ると感情が忙しくて私はどんな顔をすればいいのかわからないことから次第に恐怖になります。
対策としては、認知行動療法で自分と他人の距離感を学ぶことです。パニックになる前にこれは自分のことなのか他人のことなのか主様が教える必要があります。
また認知行動療法はゲームでも学べます。有料ですがsparxと検索してください。
はじめまして。
息子が低学年の頃同じような状態でした。
未診断でしたので診断され、療育やデイを利用するようになり、年単位かけて改善していきました。
周囲の関わり方はとても大事です。
私の対応だけでは改善出来なかっただろうなと思います。
家では何で出来ないの?と叱責が多くなります(^-^;)
自己肯定感は、ご存知ですか?
娘さんの繊細な気質もあると思いますが、そのままで良いよと肯定してくれる事が、とても大事です。
ちょっとしたお手伝いや役割をお願いして、ありがとう、助かったよ!と気持ちを伝えては?
家では難しいようなら、デイでそのような関わりをお願いする、スクールカウンセラーや通級で娘さんの気持ちを聞いてもらっては?
息子も自分で相談する力をつけて欲しいと思い、かかりつけ医の所で心理士のカウンセリングを受けています。
家族と違い、他人に弱みを相談することは、人間関係が構築されていないと難しいですよね。
大人になるまでに可能になれば良いなと思っています。
娘さんの成長や回復力も身につけて欲しいですよね。
レジリエンスを育てると言う書籍がおすすめです。
でも、焦らず心を回復する事だと思います。
このままでは二次障害の鬱などが心配です。
主治医や周りと相談しながらケアしていくと良いと思います。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
うちのお姉ちゃんそうですよー。
そして、わたしがイライラして一言言ってしまう質です。
今中学生ですが、色々あって今はメソメソはしなくなりました。動揺はありますが
後程コメントしますので、よかったら解答締めないでおいといてください。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
るまんどさん、 はじめまして。
お子さん、とても記憶力が良いですね🎶
他の方の繰り返しになりますが、一見関係ないことでも、お子さんが自信持てることを少しずつでも増やしていく事がいいかと思います。
自分に自信が持てると、他人と比較する事はありますが、私は□□が好きで得意だけど、○○ちゃんは何々が上手など、良い面をみれるようになってきます。
ウチの長男も、繊細で、自己肯定感が低く、自分で僕はバカだから・・と年中ぐらいで言っていたのですが、年長になって、走ることが得意であることに気付き、あいつに勝つんだ!と本人なりに練習して保育所で1番になったときにはとても喜んでました。
得意な事も伸ばすためには、努力が必要です。
それをしたいと本人が思わす環境、というよりもきっかけ作りをしてあげると良いかと思います。
お子さんの記憶力、とても良い要素だと思います。
恐らく、今は嫌な事ばかり記憶しやすいとは思いますが、例えば、昔の事で悩んでる事を言ってたら、『◎◎ちゃんは記憶力が良いね』『じゃあ今までで楽しかった事は何か覚えてる?』等、ネガティブをポジティブに上書きする手伝いをするのも一つの手だと思います。
それと、アナログゲームも良いと思います。
先日、アナログゲームを広げておられる畑さんと言う方のワークショップに参加したのですが、ゲームって仮定の環境の中で騙したり、相手を負けさせたりしますが、ゲームだと認識してかつ楽しんでやるからこそ、実世界ではそういうことはやっては行けないことも学べる、とお話していて正にその通りだなと思いました。
小4ということですが、色々なアナログゲームも出てるので、家族で出来そうなのモノ、お友達と出来そうなのモノとか探してみるのも良いと思います(神経衰弱とか得意そう💕)
ウチの長男は冗談とかも言えるようになってきました。
特性があることで生じる事実は変えられませんが、認知の歪みは、最初は少し手がかかりますし、まずは少しポジティブ過ぎるぐらいにふってあげると、変わるのかなと思います。
ご参考まで😸
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
大したアドバイスできませんが。
私は自分がその気持ちに引きずられないことに注力。しつこいんでこっちが参っちゃう。
先生してる人からは、一通り聞いて話がまわりだしたら、はい、その話はおしまいとパンと手をたたいて、気持切り替えさせるのだそうです。その技欲しいー。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
ですが、小学生のうちは成長過程だったこともあり、下手に人の気持ちがなんとなく察する事ができるところなどが完全に裏目に出た時期もありました。
ちなみに、被害妄想が一気にひどくなったのは三年生頃からです。
無論様々な外的要因も絡んでいますが、発達や成長に伴う影響はいかんともしがたかったですね。
他者のちょっとした反応にかなり敏感に反応するようになり、被害妄想が止まらなくなりました。
気持ちに彩りがほとんどなく、白黒とまではいきませんが、カラフルではないので、特に対人ではうまく悲しんだり怒れないことがとにかくマイナスと感じます。
ちなみに対人では、もともと一対一では理想的な対応をします。
人と自分が常にフラットなので、生まれつきwinwinです。
ですが、他人に合わせることの意味が解ってなかったと思います。
ところで、友達の存在はとても重要です。
娘にとっては、ハッキリといってくれる相手の方がわかりやすく楽なようです。
ですので、建前で行動していたり、本音は隠して表面的には曖昧にしてうまくやる典型的な日本人女子タイプは苦手です。
また、人に合わせて自分があまりにもない…というのも苦手なようです。
本来気が合うのは、ハッキリと言ってくる凸凹グレー(白に近い)とか、天然系で自分の意見がしっかり言える一方で、意見やものの見方、行動を合わせることを強制してこない、侵害はしてこない相手です。
しかし、本来娘があうタイプの子たちとは小学校の一時期全くうまくやれませんでした。
相手もまだ幼く、気まぐれが過ぎて何を考えているのかがわからず、言動に振り回されて疲労困憊になり、勝手なふるまいに互いに右往左往していました。
更にそういう子の周りには娘の苦手なタイプが周りにいがちなこともマイナスでした。
ちょうどそれも三年生位から徐々に出始めてきましたよ。
先生のなどへの反応は、今一次的に外的な刺激に過敏に反応しすぎているせいかもしれません。うちはそうでした。
今、本来の本人のすがたより、うつっぽくなってる可能性もあります。
もしかすると、そこのケアは医療機関に手伝ってもらってもいいかもしれません。
なお、傾聴に徹しすぎて自分は何も悪くないと誤学習させるとかなり厄介です。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
よろしくお願いします
ASDとADHD持ちの中学生がいます。現在はストラテラ服用しながら、普通級に通学しています。おとなしく知的に大きな問題ありません。問題としては、からかわれても本人はなんのことだかイマイチよくわかっていない鈍さがあるということです。噛み砕いて口頭で説明を受けると理解します。今までは本人も気にしていないなら敢えて気づかせる必要もないかなと思っていたのですが、こういう意図があって下に見られていたということだよと説明をすると少しショックを受けていましたが、子供は相手から謝罪を受けると許してまた一緒に話したりしてます。今までも子供が知らないところでイジりやからかいなど何度かあり、先生から後日報告を受けて知ったり、遊んでこうなったと耳に入ったりありました。でも本人は気づかないし、相手を責める気持ちがなく気にしていないので大きなイジメにはなってません。本当に苦手な子からのちょっかいは、無反応でいると本人は言ってました。何も考えてないように見える子ですが、色々深く考えていることもあり、改めて育てにくさを感じています。親には口答えもするし、感情をぶつけますが、友達に対して怒りや妬みなど全くないようです。本当に苦手な子は、絡んできてキレてきたりする子くらいです。いいように利用されている場面も私が目の当たりにしましたが、あまり本人は気にしてません。時と場合によりますが、こういうことは気づかせてあげるべきなのでしょうか…育て方について悩んでます。
回答
あんずさん
ありがとうございます。
ご卒業おめでとうございます。
全て親が教えるのは限界があるのは承知ですが、色々なパターンで教えていきた...
18
小5の女児
広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認めず、最後まで勝ち残った友達が先生に褒められるのを見て、その子だけ褒めてズルイと言い、自分以外の人を褒めて欲しくないと言ったり。勉強も教えようとすると、すぐにわからないと言って泣き→パニックになって、全然勉強になりません。極め付けは個別に男女1人ずつ先生が居るのですが、去年4月から着任した男の先生をあまり好きでは無いようで…それ自体は致し方ないとしても先日チャレンジタッチを勝手に開いたら、パスワード欄に〇〇先生今すぐ死ね…と書いてあり、すぐに詰問しました。すると娘は私に怒られる事を恐れ、書いてない!知らない!の一点張り。大泣きして、泣き声を聞いた同居してる祖父母が駆けつけて、娘と対話したところ、ようやく認めたようで、もう二度と書かないとのこと。私は、死ねと書いたことも絶対許せないし、それを認めず嘘を付いたことも許せず腹が立つを通り越し、大っ嫌いになりました。とにかく娘は自尊心が低い割にプライドが高く、公文を習ってるから自分は算数と国語は得意だと勘違いしてて…実際は算数なんて計算以外は何も分かってないし、でも自分は得意だと言い張り、ホントに疲れます。手先もとにかく不器用で、周りもビックリする程です。春から6年生になると言うのに、何から手をつけていいのかわからず途方に暮れてます。あと先生の悪口の件はもう1人の女の先生に言うべきか否か悩んでます。宜しくお願いします。
回答
まとめきれなかったので続けて書きます。済みません。
発達障害の凹の部分を克服するのって物凄く辛いですよ。
頑張っても「出来て当たり前」酷...
15
現在インチュニブ2mgとエビリファイ3mgを飲んでいる小学生
の息子がいます。主に家庭内で暴れて手に負えなくなり服薬を始めましたが衝動性やイライラは抑えられてきましたが下の子にしつこく構ってしまいます。もちろん言い聞かせたり、やめて欲しいと頼んでもきいてくれません。ケンカに発展して最終的に殴られたり蹴られたり(止めますが)やられてストレスMaxの下の子の泣き叫ぶ奇声が毎日外まで響いています。下の子が宿題など集中したい時に自室にこもるのですが気になって気になって覗きに行ってしまい下の子をイラつかせています。放課後は下の子に習い事をさせてほとんど家にいないようにはしてますが、帰ってきたらまとわりついて、ちょっかいを出します。そして疲れてしまうので習いごとは毎日は難しいです。薬では完全に解決はしないと思いますがもし増やすとしたらオススメの薬ありますか?エビリファイとインチュニブは今の体重ではもう増やせません。正直、もう家にいる間は寝ていてもらってもいいレベルです。賛否両論あると思いますが薬反対という意見は結構です。よろしくお願いします。ちなみにデイは自ら卒業?学童は気分で行かなくなりました。薬は飲ませてもらえないので飲ませるのが遅くなり行っても大変な状況はかわりません。※夕方から寝るまで、休みの日も午後夕方近くになると扱いが大変になりますが、(服薬前後)それ以外学校などは比較的落ち着いてはいます。
回答
ナビコさん
再びありがとうございます。
エビリファイもインチュニブも効いていて合わないって事はないので新薬が試せるかは分かりませんが相談し...
12
現在中学3年の息子ですが、発達障害の疑いに気づき検査しました
結果まちです。昔から、言葉の遅れや人の気持ちを汲み取ることもできず、話は聞かず自分の意のままにならないと怒り、ひどいことも平気に言います。学校も人に会いたくないと、遅れて登校し保健室にて過ごしています。人に見られることを嫌がり、音を気にしています。現在心療内科で薬を服用しています。日常生活でも、一見わがままじゃないかということを訴え、しつけの一つとして、伝えなくてはならない事は伝えていこうとしましたが、怒っている、命令するなという事でやりとりができず、困っています。本人とのやりとりが出来るためには、どうしたらいいでしょうか。何かヒントがありましたら教えていただきたいので、宜しくお願いします。
回答
命令するなと言われるのであれば口調を変えてみてはどうでしょうか。
音に敏感なのであれば厳しい口調だと内容が頭に入らないかもしれません。
...
15
以前お世話になりましたが、又質問させて下さい
中学生息子ADDのグレーゾーンです。友人の自分への評価が気になり、常にスマホに振り回されます。聞いてくれる人には延々と相談し、お前はいいヤツだよ。と言われる等したら安心する様子です。考え過ぎ、人は人、とアドバイスされてもスッキリせず相談し続けます。相談した事が漏れていたり、ブラックジョークをストレートに信じからかわれる等日々安定、不安定を繰り返しています。スマホは、時間を決めて、隠していますが、荒れるとなかなか上手くいかず…話した事は信じていても漏れる可能性がある。悪口は言わない。しつこく続けない。と、安定しているときにじっくり伝えています。親も日々巻きこまれます。学校は、本人の努力もあり、友人と関係を少しずつ取り戻し行き渋りは減ってきました。塾日を増やしたところ、スマホに触れる時間が減ったのは良かったと思います。この様なお悩みを持っている方、宜しくお願いいたします。
回答
おまささん、ありがとうございます!
まさに、その通りといった感じです。自分なりの、答えか決まっており、承認欲求が強いのです。面倒くさいと疎...
13
ASD(二次障がいあり)軽度のADHD有りの小学生の子供です
が。日常、困難な事、辛い思いが沢山ある中で元気に育っています。学年が上がっていくに従い今年度は特に担任の理解が得られない一年になったせいか?特に問題が起こった時にその都度ゆっくり話しあって来たのですが「え?なに?まって!」頭が混乱していると言い何度も聞き返す事が多くなりました。先生や友達との会話も言葉を取り違えたりして違う意味合いになる事も時々有ります。この現状での療育ってどんな事が必要ですか?STには半年前まで半年間通いましたが、少し違うのかなと感じました。SSTも考えたのですが、こんな方おられますか?学校の通級の先生には、その時その時(何か起こった時)のきちんと対応が必要だと言われました。皆さん、どんな事をされていますか?
回答
我が家の自閉症長男もですが、、学校であったことをいちいち聞かれるのは尋問されているようで嫌みたいです。大人でもそうですよね。仕事で今日何が...
8
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
学校に行く時間は取れますか?相談しましょう。
スクールカウンセラーの巡回があるなら、そういうひとにお母さんがお話を聞く時間を作ってもらうこ...
17