質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムの小3の娘がおります

2019/11/13 04:28
25
自閉症スペクトラムの小3の娘がおります。
2歳頃から育てにくさを感じ、2歳10ヶ月から療育センターに通い始め、その後主人の仕事の関係で海外赴任となりました。
赴任先の土地で日本人の心理士さんのご指導の元、ソーシャルスキルトレーニングやカウンセリングなどを受けており、昨年の夏には家族が1人増え、この春本帰国となり現在に至ります。
発達の特性上、環境の変化にも弱いため、娘自身、現在置かれている状況に大変困難さを感じている様子です。
そのためか、一時落ち着いていた娘の情緒も不安定となり、赴任先で日本への本帰国が決まった辺りから、少しずつ幻聴や幻覚が出て来るようになりました。
具体的には、娘曰く”悪魔”とやらが頭の中で悪いことや怖いことを囁いて来たり、脅して来たりするらしいのです。
例えば『お母さんを怒らせることを言え』『言わなければ、交通事故に遭わせるぞ』や『言うことを聞かないと家族を殺してやる』など、聞いたこちらもゾッとするようなことを言われるらしいのです。
頭の中の声は、その”悪魔”と呼ばれてるもの以外にも”もう1人の自分”であったり、何人かいるようです。
この件は、療育センターでも相談はしたのですが『急を要する程ではなさそうなので、しばらく様子を見てみてください』と言うことと『何か緊急性がある場合は児童相談所に連絡してください』とのことでした。
本日も些細なことから(本人には些細なことではないのでしょうけれど)、癇癪を起こし『私なんかいない方が良いんだ』などと泣き喚いた挙句『お母さんの後ろに怖い人が包丁を持って立ってる。私殺されちゃうの?嫌、殺さないで』と、人聞きの悪いことを言い出す始末で、私もどうしたら良いのか対応に困り果てております。
統合失調症などの二次障害可能性もあるのではないかと心配しています。
私が勉強不足なだけで、自閉症スペクトラムのお子様は、同じように幻聴や幻覚に悩まされているという方も多くいらっしゃるのでしょうか?
もし、こういった症状でお子様が幻聴や幻覚に悩まされている方がいらっしゃったら、どういった声かけをするのが1番良いのかアドバイスをいただきたく、こちらに投稿させていただいた次第です。
ご回答いただけますと幸いに存じます。

※当方、娘の対応で精神的にも疲弊しておりますため、厳しいご指摘やお叱りはご遠慮いただけますとありがたいです。
こちらの都合で勝手言って申し訳ございません。
長文乱文失礼いたしました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142986
退会済みさん
2019/11/13 07:35
はじめまして☺️
数年前より、自閉症スペクトラムの11歳の娘を育てています。
今は治療によりありませんが、二次障害により、幻聴、幻覚があり児童精神科や児相、教育委員会に相談していました。
家庭や学校、病院、児相の相談員さん、全ての大人は否定せずに、見守っていました。正直、その時は不安でどうなってしまうのか毎日辛かったですが💦
小学三年生の時がピークで、カウンセリング、投薬、療育を受けているうちに徐々に見られなくなりました。
最近、本人にその時の事を聞いてみましたが、記憶にないとのことです😅
娘は、だいぶ成長して色んな事を自分の中で消化できるようになったのか、最近は、驚くような言動はなくなりました。
あさりさん、色々と不安もあるでしょうが、リタリコには沢山の経験や知恵をお持ちの方が大勢いらっしゃいますから、積極的に情報を集めて乗り越えてられる事を祈ってます😊
https://h-navi.jp/qa/questions/142986
退会済みさん
2019/11/13 06:35
厳しいととられると困りますが経験から申し上げます。

家族が増えたり、引越があると精神的に大荒れには荒れますよ。極度の情緒不安定になります。

楽しそうに過ごしてはいても、あれこれストレスで、現実と妄想の境が曖昧になったり、精神的にやられた?と思ってしまったことは幾度となくあります。
定期的に通院して正解でしたが、病名はなかなかつきませんでした。

凸凹さんは、学区内で引っ越してもプッツンするぐらいなので、海外の赴任先から帰国はだいぶしんどいはず。

おまけに弟妹ができて、愛情を奪われてしまったという感覚でしょうから精神状態は絶対相当良くないと思います。

幻聴や幻覚は聞こえたり見えたりはしないはずですが、似たようなことを口走ることはありました。情緒不安定から嘘と本当の境が曖昧になってしまってそうなりました。

とにかく追い込まれやすく、精神疾患に陥りやすいのは間違いなしです。

この状態が放置していいことはまずありませんが、医療的なことは素人にはわからないので、通院は必須。
今回様子見と言われたのが何故かは解りませんし、症状が既に病名がつく形かどうかもわかりませんが、相当しんどそうなのでやはり児童精神科などには定期的かかった方がいいと思いますね。

あとは、心の成長により気づきがおおきくなってきて、自分のただのネガティブな気持ちや感情のことをそう表現している可能性もあるなと思います。

元々、自分が今どう思っているかに無頓着な子が多く、わりと大きくなるまでネガティブな気持ちは「いや」か「嫌でない」の二択で、憎い、悔しい、腹立つ、むかつく、気分悪い、頭に来る、キモい、悲しい、切ない、苦しいなどの気持ちの彩りを持ちません。

感情も昂らないこともあり、昂っていてもカッとなる自分に強い不安や動揺を感じて気持ちを閉じ込めてしまったりします。
そういう子は、感情が昂ってカッとなったときに、これは自分ではない。と感じてしまうところがあり、なんというかまるで幽体離脱してるかのような事を言うことはありましたね。
とにかく、あり得ない変な嘘をつくのです。

続きます。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142986
退会済みさん
2019/11/13 06:43
最後です。

嫌なことをされたら怒るのは自由。それはいいけれど、気持ちをぶつける加減をしようね。と教えることや、コントロールがうまくできなかったらそれを発散する方法を一緒に考えてあげるといいと思います。

まずはネガティブな気持ちをもっと表現させてあげてもいいのかなと。
もしかすると、自分自身から発生する悪い気持ちがあると、ママに嫌われてしまうなど変な思い違いが働いて、ややこしい表現になってるのかもしれません。

また、一度妄想の世界におとしこんでしまうと
その状態が普通だと思い込んで固執してしまいます。

とにかく戸惑いは大きいと思いますが、誰が悪い訳でもないので、心を強くもって対処を。

誉めたり受け止めるだけでは、おそらくはダメだろうと思います。
一時的な回復にしかならないでしょう。
下のお子さんが今以上に手がかかってくると、余計にうまくいかなくなると思います。

ご主人も一緒に対応してもらってください。
夫婦一丸でケアすべきところ!と経験からは思いますね。

補足(追加)です。

うちは幼い頃(小学校3~4年までのアレコレ)は診断名がつきませんでした。強いて言うなら情緒不安定とのことで。
育て方云々ではないし、もともと脆弱すぎるとのことでした。
解離性障害とうつはその後二次障害でなったことがありますが、(担任の不適切対応の繰り返しといじめが原因)

ケアは基本同じでした。
診断つきのときは希死念虜が強かったので服薬していましたが
その前は服薬無しです。

...続きを読む
Id ipsum quis. Et odit quia. Modi eum unde. Voluptas aperiam distinctio. Aut a quis. Quae aut qui. Ipsa dolor ea. Ut voluptatum iure. Temporibus maxime eos. In earum dolor. Commodi deleniti sit. Et reprehenderit optio. Repudiandae sed et. Eos libero et. Autem reiciendis maiores. Amet fuga quod. Voluptatem nemo et. Ut sit iusto. Quas velit esse. Illo magni sed. Maxime aut molestias. Modi excepturi omnis. Excepturi perspiciatis eligendi. Architecto magnam et. Nam hic est. Voluptate quis consectetur. Dolore molestiae dicta. Perferendis vitae iure. Ut dolor mollitia. Aspernatur veritatis dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/142986
あやさん
2019/11/13 08:12
はじめまして。
あさりさんは今毎日、心配なことや不安でいっぱいでお辛いだろうと思います…。

私事になるのですが、今年再婚をした夫には娘が1人います。私にも娘が2人いるのですが、上の娘と主人の子は同じ中学1年生です。再婚前から主人の娘には何とも言えない違和感がありました。最初は人見知りなだけだろう…と思っていましたが、一緒に暮らすようになってどうにもその違和感が少しずつ大きくなるばかりで一向にその子の特性みたいなものがつかめず困っていました。主人からは何もその子の問題点などについては聞いたことがなかったので、自分の娘たちに接するようにしていましたが失礼な発言や態度、抑揚のない話し方や無表情、コミュニケーションの取りにくさから、もしかして凸凹な感じなのでは…と最近ようやく疑うようになりました。そうは思っても今までの色々な出来事からわたしは精神的にかなり参っていて、今でもその子と上手く接することが出来ず、イライラが募るばかりです。そんな中、その子が幻聴や幻視があると言い出し、色々話をしてみるとどうやら解離を起こしているようなのです。所々記憶が欠如していて会話が噛み合いません。
そこで色々調べてみた結果、アスペルガーなどの特性がある子は解離性障害を起こすこともあるようなので、うちの子の幻聴などはそのせいなのかな…?とも思っています。統合失調症の可能性も考えましたが、その子と話をしてみるとうちの場合は解離性障害の方が可能性が高そうです。スクールカウンセラーの先生にも相談しましたが、うちはまだ医療機関は受診しておりませんのであさりさんにアドバイスは出来ないのですが…主人の娘は再婚することや引っ越すことが決まったあたりから幻聴などが始まったようです。
私事ばかりでとても長くなってしまい申し訳ありません。でも、あさりさんの娘さんの話と共通するところがあり、他にも同じ辛さを抱えている方がいるんだ…と思ってどうしてもコメントせずにいられませんでした。
娘さんの気持ちが早く穏やかに過ごせる日が来ますように…そして、あさりさんの思いに共感して支えてくれる方が早く見つかりますように…。辛い時は我慢せずに辛いと周りの人に言ってください。母だって人間です。誰かに助けてもらいたいと思うことだってあります。無理しなきゃいけない時も沢山あるかとは思いますが、お身体は大事になさって下さい。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142986
退会済みさん
2019/11/13 06:38
続きです。

おそらく、いきなりこうなったわけではなくて、何らかの気持ちの芽生えを数年かけて段階的に経ているとは思います。

が、女の子で攻撃的でない子のパニックや感情の揺れ動きはとにかくわかりにくいので、何らかの変化をまるっと見落としていることもあるかもしれませんね。

こちらがどう頑張っていても見落としてしまうことはありまして、支援者ですらジャンジャン見落としていたので、本当に難しいところなんですが。

本人の気持ちの変化や傷つきを見落としをしてしまうと、些細なことでもちょっとした積み重ねで、私は顧みてもらえないのだ。と心に深くかげを落とすようになってしまいます。

子育てのエネルギーのうち9分9厘そそいできてもダメなときはダメで、そこで心が離れてしまうと一気に精神状態が悪くなっていきます。

ケアですが、どこに◯◯が見えるというと動揺せずに、どこ?この辺?などとしっかり聞いて、悪魔がいるといったら、悪魔さんここはあなたのいるところではありません。お帰りください。と対応していました。
我が家はそういうことですぐにヤイヤイ言わなくなりましたが、そのあと内言語が育たず、本人が中学生になるころに自覚でてからスーっと落ち着きましたが
なんとなく心細いとおかしくなってきます。

心細さを埋めるのは、かなり難しくて、丁寧に寄り添ったり、ベタベタするだけでは全く改善していきませんでした。

スルッと本人のツボにはまると、一瞬落ち着きますが、ちょっと「風が吹いた」程度の刺激で即ドン底まで悪化してしまうので、ケアがひたすら大変です。

弟妹に手がかかること、引越など、仕方ないことと理屈から理解して頭ではわかっていても、心が全くついていかないというか、不安定なままでしたね。

本人は何となく心が埋まらないので、異常な過食に出たり、スキンシップを過剰に求めたり、変な嘘をついたりはありまくりました。
変な行動を起こせば顧みてもらえるという誤学習もあり、修正は本当に大変でしたね。

簡単に、内言語を育て、自己肯定感をはぐくみといいますが、認知が歪んでいると、普通の発達障害さん向けのケアではも太刀打ちが全くできませんでした。よく言うようにただただ受け止めるだけではむしろ悪化していきました。

続きます。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142986
退会済みさん
2019/11/13 06:43
続きです。


不安や動揺を受け止めきれない子というのはいるなと思います。

とりあえず、通院していくのが大事でしょうが
家庭ではこの子の為だけの沢山の「何か」を有形無形に作って、向き合ってあげることが重要です。

うちでは心を落ち着けるために、変なのが見えたら神社にいこう。などと連れていったり
不安な行事のときは、手作りの何かを与えたり、チマチマスペシャルを与えて手をかけていました。通院も常に夫婦同伴していました。

それでもなかなか改善はしませんし、おかしなことをしたり言うので周りに理解されないことなどもあり、今も頭を抱えることしばしばですが。(例えばうちの娘は義母から気持ち悪い子どもと嫌われてます。娘本人もそれを自覚してます。トホホ)

親以外に、あなたはいい子と受け止めてくれる人を増やすのも大事で、支援者だけではなく、家族で同じ地域活動やボランティアに参加したりして、そこで交流しています。

受け止めてくれる大人や子どもがいることは糧になりますし、良さを理解してくれる信頼できる大人が増えることはプラスです。

それと、お子さんに対して勉強やその他の生活への慣れなど、2つのことを伸ばそうとするのはやめておいた方が無難です。
ですが、勉強、生活のこと、社会性などの遅れから少しでも不安を抱えさせると一気にまた不安定になるでしょうからここの加減は難しいと思いますね。

今は、よい娘、よい姉であろうと精一杯に見えます。
弟妹のことですが、年齢が離れていてもフラットにすべきところはフラットにする。
年齢差から当たり前に配慮してもらいたいことなどもハードルを下げてあげることです。
優しい姉と誉めると呪縛にとりつかれるので、姉としての本人でなくただの本人を認めたり誉めることも大事です。

弟妹が娘さんにとって嫌なことをしたらお姉ちゃんにも怒ったり泣いたりすることをしっかり保証すること。
嫌なことは嫌でいいし、腹がたったらむかつくでまずは構わないです。
幸い家族が増えたことで、コミュニケーションや人との距離などは学びやすくなっていると思います。

続きます。 ...続きを読む
Ut dicta similique. Recusandae in nihil. Et inventore quia. Nobis repudiandae velit. Et et fugiat. Aut corporis neque. Saepe laborum et. Dolores qui eos. Pariatur atque voluptatem. Suscipit nemo aperiam. Qui occaecati quis. Iure quaerat voluptas. Voluptatem velit quis. Similique totam corporis. Quis doloremque ut. Architecto ut quia. Veniam odit unde. Et est ut. Earum voluptas expedita. Quasi voluptates officia. Debitis vel soluta. Perspiciatis neque mollitia. Nesciunt aut totam. Voluptate qui accusantium. Voluptatibus in tempore. Ea blanditiis error. Inventore qui blanditiis. Rem error provident. Tempore voluptatum dolorem. Voluptas corporis ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
検索ワード「お住いの地域不登校」もしくは「お住まいの地域適応指導教室」で公的機関が見つかるかと。 我が家も次男不登校時にフリースクール等...
7

育てにくい息子ふたりのせいで明らかに私は人生がネガティブに変

わりました、ポジティブに生きようと。あらゆる種類の相談や病院、どう頑張っても、なんだか普通に、子供と児童館や公園に行けたことがない子育てに...
回答
男児ふたり母さん、はじめまして。私はチー坊と申します。あなたの気持ちが痛いくらい分かります。特性に向き合うのは、綺麗事ばかり並べられません...
20

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。 言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...
12

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来について色々心配なようですね。 皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。 それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか? 過剰に...
25

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
わたしははやいうちに支援にと思います。 きをひきたくて、本人は、面白いと思って変なことを言って、着いていって、避けられる。 よくあるパター...
17

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。 文にしてしま...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいう様 こんばんはー 仕事とこどもの両立は確かに難しいと感じることが 多いですね。仕事をする理由によるかと思います。 悩まれるということ...
8

初めての質問です

自閉症スペクトラムや学習障害、多動などの子供が3人居ます。加えて、主人もアスペルガーの傾向があります。5人家族です。現在小4の息子は支援級...
回答
やっこさん ご回答ありがとうございます。 学校での対応は特に、私でしか出来ないのが現状です。主人では不可能です。学校と市の発達心理士さん...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7