締め切りまで
6日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
大学生の娘がいます
大学生の娘がいます。
不安が強く、小さなミスをしただけで
(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)
「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」
と慌て、すごく不安がります。
不安のあまり、布団にうずくまってしまったり
円形脱毛症になったりしたこともあります。
娘自身も、スケジュール管理など
自分で気をつけてる部分もあるようですが、
どうしても忙しくていっぱいいっぱいだったり
急な予定が入ったりすると
ポンと何かを忘れてしまうようです。
もう娘は自立する歳なので
パニックになっていても無視しています。
娘自身も、親を頼ることがありません。
(親にすら弱みを見せまいとする子なので)
でも、この前ボソッと
「いつかパニックで自殺すると思う」と
娘の発言を聞きました。
怖くなりました。
できないくせに、それを認めたくなくて
なんでも自分で抱え込むような子です。
(妙な)プライドが異様に高いんだと思います。
また、それを悟られることを異常に嫌います。
一見、ちょっと天然なのんびり屋さんで
感情を出さずにニコニコ笑ってばかりいます。
(とても幼い子なのも事実です)
しかし内面は、かなり自意識過剰で
人に頼りたくない。弱みを見せたくない。
完璧にできなきゃ許せない。
小さなミスでも信頼と居場所を失う。
そんなこだわりがある子です。
あんまり無理しちゃダメだよと伝えても
「自業自得だから。
計画的にやってこなかった私が悪いから。
ただでさえ迷惑をかけてるのに、
そのうえ人に頼るなんてクズにも程がある。
甘い考えで、社会で通用するわけがない」
ということを言います。
変にストイックなのです。
(その割にミスや、ダラダラ時間もありますが)
あとはもう、自立なので
親が手だしをできることは少ないのですが
肩の力を抜くこと、ときには他人を頼ること
勇気をだして、できるようになってほしいです。
どう伝えていけば良いのでしょうか。
ちなみに自閉症(知的なし)、ADHDです。
投薬は本人が決めてしているようです。
不安が強く、小さなミスをしただけで
(何かの期限を忘れた・手順を忘れていたなど)
「どうしよう!」「私なんて失格」「もうダメ」
と慌て、すごく不安がります。
不安のあまり、布団にうずくまってしまったり
円形脱毛症になったりしたこともあります。
娘自身も、スケジュール管理など
自分で気をつけてる部分もあるようですが、
どうしても忙しくていっぱいいっぱいだったり
急な予定が入ったりすると
ポンと何かを忘れてしまうようです。
もう娘は自立する歳なので
パニックになっていても無視しています。
娘自身も、親を頼ることがありません。
(親にすら弱みを見せまいとする子なので)
でも、この前ボソッと
「いつかパニックで自殺すると思う」と
娘の発言を聞きました。
怖くなりました。
できないくせに、それを認めたくなくて
なんでも自分で抱え込むような子です。
(妙な)プライドが異様に高いんだと思います。
また、それを悟られることを異常に嫌います。
一見、ちょっと天然なのんびり屋さんで
感情を出さずにニコニコ笑ってばかりいます。
(とても幼い子なのも事実です)
しかし内面は、かなり自意識過剰で
人に頼りたくない。弱みを見せたくない。
完璧にできなきゃ許せない。
小さなミスでも信頼と居場所を失う。
そんなこだわりがある子です。
あんまり無理しちゃダメだよと伝えても
「自業自得だから。
計画的にやってこなかった私が悪いから。
ただでさえ迷惑をかけてるのに、
そのうえ人に頼るなんてクズにも程がある。
甘い考えで、社会で通用するわけがない」
ということを言います。
変にストイックなのです。
(その割にミスや、ダラダラ時間もありますが)
あとはもう、自立なので
親が手だしをできることは少ないのですが
肩の力を抜くこと、ときには他人を頼ること
勇気をだして、できるようになってほしいです。
どう伝えていけば良いのでしょうか。
ちなみに自閉症(知的なし)、ADHDです。
投薬は本人が決めてしているようです。
この質問への回答
親にすら弱みを見せまいとする子でありながら、いつかパニックで自殺すると思うと親の傍で呟くということは、心内では助けを求めている可能性を否定できないのではと考えます。
そもそも自立とはどういう事なのか。
肩の力を抜くこと、ときには他人を頼ることを勇気をだしてできるようになってほしい→これは本来、家族を通して学ぶことでもあるのかなとも考えます。
また、他人を頼るきっかけとしては、周りからの声かけがきっかけでもあり、自発的に声を上げる場合はそのような指導をご家庭でしない限り大変難しいかなと。
まずは、しっかり話し合いをされてみてはと思います。
話し合いなしでは、互いにどう考えているのか分からないままになってしまうので。
そもそも自立とはどういう事なのか。
肩の力を抜くこと、ときには他人を頼ることを勇気をだしてできるようになってほしい→これは本来、家族を通して学ぶことでもあるのかなとも考えます。
また、他人を頼るきっかけとしては、周りからの声かけがきっかけでもあり、自発的に声を上げる場合はそのような指導をご家庭でしない限り大変難しいかなと。
まずは、しっかり話し合いをされてみてはと思います。
話し合いなしでは、互いにどう考えているのか分からないままになってしまうので。
続きます。
不安に弱いとのことですが、何がダメなのか皆目見当がついてない状態でやれ失敗した。うまくいかない。と騒いで慌てても
解決しようのない問題に立ち向かっているのですから、有益ではないです。
本人はやらねばならないことを、やろうとしているのでしょうが
自分の個性や良さを活かしたり、自分の不得手をカバーする対応になってなく、ただ闇雲にやりたいことをやりたいようにしているだけなので、極めて幼い対応と感じますよ。
うちの子には、それは愚かで稚拙な行動で間違っているとハッキリ言って指摘しました。(小中学生の頃ですが)
意図がわかるまではずいぶん時間もかかりましたが、娘にはバッサリと、ムダ、愚か。と指摘する方法があっていました。
神経質で弱いタイプということのようなので、面と向かって「愚の骨頂」と指摘するのは娘さんには向いてないと思いますが
自分のよさ
☆真面目で一生懸命にこなそうとする
を活かすためには
☆計画や管理については、自己管理だけでは心もとないから、手伝ってもらったり協力してもらう。リマインダーアプリなどのツールを活用する。
☆無い物ねだりはしない。
ここが嫌だというならば、好きにさせればいいと思いますが
自己責任ということも、思い違いがあると思いますね。
自分の苦手を認めず、結果に振り回されているだけだときちんと気づくようにしたほうがいいような。
やり方が明らかに本人にあってなく、間違ってます。
それがやりたいなら、自分の好きなことを好きにただしているのと同じだと思います。
目が覚めるまで、ほっとくのがいいとは私はあまり思いません。
おかしいです。と指摘してやらなければならないのでは?
肩の力を抜くもなにも、本人はその自覚が全くないのでうまくやれないと思います。
自己責任なのでとほっとくのであれば、下手だなぁ、いつ気づくかなぁ。とながーい目でみてやらなきゃいけないのではないでしょうか。 ...続きを読む Et enim non. Laborum error aspernatur. Quas fuga et. Qui quod iste. Repudiandae nihil deleniti. Vel quas ut. Laborum suscipit assumenda. Culpa qui consectetur. Mollitia porro sit. Aut aut dolore. Explicabo nulla harum. Ullam dolorem omnis. Perferendis facilis corporis. Quidem distinctio nemo. Distinctio a in. Sit officia vitae. Placeat odit vel. Nostrum et quia. Quia aspernatur molestias. Laboriosam necessitatibus deserunt. Earum consectetur assumenda. Recusandae suscipit omnis. Error eius ipsa. Earum beatae et. Ut nam inventore. Deserunt est sint. Nobis eaque modi. Aut dicta beatae. In tenetur quae. Vero ipsum ullam.
不安に弱いとのことですが、何がダメなのか皆目見当がついてない状態でやれ失敗した。うまくいかない。と騒いで慌てても
解決しようのない問題に立ち向かっているのですから、有益ではないです。
本人はやらねばならないことを、やろうとしているのでしょうが
自分の個性や良さを活かしたり、自分の不得手をカバーする対応になってなく、ただ闇雲にやりたいことをやりたいようにしているだけなので、極めて幼い対応と感じますよ。
うちの子には、それは愚かで稚拙な行動で間違っているとハッキリ言って指摘しました。(小中学生の頃ですが)
意図がわかるまではずいぶん時間もかかりましたが、娘にはバッサリと、ムダ、愚か。と指摘する方法があっていました。
神経質で弱いタイプということのようなので、面と向かって「愚の骨頂」と指摘するのは娘さんには向いてないと思いますが
自分のよさ
☆真面目で一生懸命にこなそうとする
を活かすためには
☆計画や管理については、自己管理だけでは心もとないから、手伝ってもらったり協力してもらう。リマインダーアプリなどのツールを活用する。
☆無い物ねだりはしない。
ここが嫌だというならば、好きにさせればいいと思いますが
自己責任ということも、思い違いがあると思いますね。
自分の苦手を認めず、結果に振り回されているだけだときちんと気づくようにしたほうがいいような。
やり方が明らかに本人にあってなく、間違ってます。
それがやりたいなら、自分の好きなことを好きにただしているのと同じだと思います。
目が覚めるまで、ほっとくのがいいとは私はあまり思いません。
おかしいです。と指摘してやらなければならないのでは?
肩の力を抜くもなにも、本人はその自覚が全くないのでうまくやれないと思います。
自己責任なのでとほっとくのであれば、下手だなぁ、いつ気づくかなぁ。とながーい目でみてやらなきゃいけないのではないでしょうか。 ...続きを読む Et enim non. Laborum error aspernatur. Quas fuga et. Qui quod iste. Repudiandae nihil deleniti. Vel quas ut. Laborum suscipit assumenda. Culpa qui consectetur. Mollitia porro sit. Aut aut dolore. Explicabo nulla harum. Ullam dolorem omnis. Perferendis facilis corporis. Quidem distinctio nemo. Distinctio a in. Sit officia vitae. Placeat odit vel. Nostrum et quia. Quia aspernatur molestias. Laboriosam necessitatibus deserunt. Earum consectetur assumenda. Recusandae suscipit omnis. Error eius ipsa. Earum beatae et. Ut nam inventore. Deserunt est sint. Nobis eaque modi. Aut dicta beatae. In tenetur quae. Vero ipsum ullam.
自分で出来ないことを人に手伝ってもらうことは悪いことではないのですが
そこに感謝の気持ちやリスペクトがないとダメですよね。
お子さんは自分を卑下し、追い込むことで自分を守っているように見えます。
うちの子も同じような事を小学校・中学校としていて色々アプローチしていました。
少なくとも
①計画的に行動したくても、うまく要領よくこなせないこと
②突然の予定変更などが苦手で、パニックになりやすいこと
③人に頼るのも下手なこと
全部認めさせてからは、追い込まれる事が少なくなっていますね。
これを認めるまでは、無理してはダメ。という言葉はかけませんでしたね。
自覚がないのに空回りし、気付きがまともにない状態では、ハッキリいってありとあらゆることがムダなので
可哀想ですが、ここが下手。ここもムダ。これ無意味。なんのためにやってるの?という指摘していました。
頑張ってるのにヒドイと言われましたが、頑張る方向性が間違ってるから意味がない。やりたきゃ好きにすればいいけどということで、かなりえげつない指摘をしています
(途中で誤って送信しました。続きます。)
...続きを読む Cupiditate a sed. Dicta ea nulla. Quas et dolores. In voluptatem voluptatum. Dolor voluptatem ipsum. Accusamus consequatur illum. Voluptatum et consequatur. Et corrupti dolorem. Labore qui voluptas. Doloremque odio voluptas. Iusto fugiat adipisci. Minus neque quibusdam. Et in eligendi. Vitae sed aut. Nostrum distinctio voluptas. Reprehenderit dignissimos aut. Aperiam animi enim. Ullam nulla praesentium. Alias sapiente similique. Provident at laborum. Ratione repellat vel. Voluptatibus itaque voluptate. Occaecati voluptatem nulla. Quam eos dolor. Ut molestiae eos. Delectus occaecati voluptas. Fugit nulla veniam. Ut aliquid illo. Iusto eaque earum. Quisquam atque eum.
そこに感謝の気持ちやリスペクトがないとダメですよね。
お子さんは自分を卑下し、追い込むことで自分を守っているように見えます。
うちの子も同じような事を小学校・中学校としていて色々アプローチしていました。
少なくとも
①計画的に行動したくても、うまく要領よくこなせないこと
②突然の予定変更などが苦手で、パニックになりやすいこと
③人に頼るのも下手なこと
全部認めさせてからは、追い込まれる事が少なくなっていますね。
これを認めるまでは、無理してはダメ。という言葉はかけませんでしたね。
自覚がないのに空回りし、気付きがまともにない状態では、ハッキリいってありとあらゆることがムダなので
可哀想ですが、ここが下手。ここもムダ。これ無意味。なんのためにやってるの?という指摘していました。
頑張ってるのにヒドイと言われましたが、頑張る方向性が間違ってるから意味がない。やりたきゃ好きにすればいいけどということで、かなりえげつない指摘をしています
(途中で誤って送信しました。続きます。)
...続きを読む Cupiditate a sed. Dicta ea nulla. Quas et dolores. In voluptatem voluptatum. Dolor voluptatem ipsum. Accusamus consequatur illum. Voluptatum et consequatur. Et corrupti dolorem. Labore qui voluptas. Doloremque odio voluptas. Iusto fugiat adipisci. Minus neque quibusdam. Et in eligendi. Vitae sed aut. Nostrum distinctio voluptas. Reprehenderit dignissimos aut. Aperiam animi enim. Ullam nulla praesentium. Alias sapiente similique. Provident at laborum. Ratione repellat vel. Voluptatibus itaque voluptate. Occaecati voluptatem nulla. Quam eos dolor. Ut molestiae eos. Delectus occaecati voluptas. Fugit nulla veniam. Ut aliquid illo. Iusto eaque earum. Quisquam atque eum.
私の息子も同じようなところがあります。うちは、中学の時からスクールカウンセリングを利用して話を聞いてもらったりしていました。今は福祉サービスのお兄さんが定期的に家庭訪問してくれていろいろ話を聞いてもらっているようです。投薬をされているとのこと。心理士さんやカウンセリング等受けられているかと思いますが、安心して話が出来たり、不安を和らげるやり方を療育してくださるところに通われるのもひとつの方法だとおもいます。大学生と言ってもまだまだ親は、頼りになる存在です。一緒に病院に行かれてみてもいいかもです。
...続きを読む
Praesentium itaque maiores. Quaerat dolorem aut. Expedita aut aspernatur. Tempore laborum quisquam. Dolor labore mollitia. Rem eligendi ex. Voluptate recusandae maiores. Temporibus ut et. Labore iste qui. Necessitatibus ut rem. Ab facere veniam. Nostrum ad quis. Fuga labore dolorem. Qui quam ea. Nesciunt suscipit asperiores. Dolorem perferendis laboriosam. Laborum quia vel. Qui similique voluptate. Ut dolores quia. Repellendus voluptate quo. Sed distinctio vel. Vel ad cumque. Esse nostrum repellendus. Ex perferendis corporis. Est maiores vel. Quos culpa omnis. Consequuntur harum ipsum. Dignissimos optio deserunt. Ducimus cum molestias. Voluptate accusamus qui.
そういう高機能の人は、沢山いらっしゃるように思います。
ワーキングメモリーが少ないので、覚えていられることが少ない=忘れやすいのですよね。
私も、娘もそうです💦
なので、メモやカレンダーにその都度書いたり、スマホのカレンダー機能に予定は必ずいれるようにしています。
娘はまだ中学生で支援級ですが、最近は付箋紙に先生に言われたことを書いて筆箱に貼っていました。中々いいアイデアかも知れないと思いましたよ。
何かしら、忘れない工夫は必要ですよね。まるまるさんが助言したところで、聞いてくれるかは分かりませんけど。
あともう一つ、大切なことはSOSを出すことです。出来なかった、失敗した、その後どう行動していたんでしょうか。きちんと、先生なりに相談出来ていればいいですね。大学生ともなれば、親が先生と連絡を取り合うこともないでしょうから。
今からは、どうでしょうかね。じっくり話してみてもよいとは思います。もしかしたら、大学そのものかなり厳しいのかも知れませんしね。
周りの人から聞くのは、頭はよいので大学には入ったが実験など多くコミュニケーションの面で厳しく皆の中に入っていけない、などで休学や退学する人もいると言うことです。
まるまるさんの娘さんは分かりませんけど。
...続きを読む Officia voluptatibus enim. Omnis quas ea. Necessitatibus voluptas odit. Error et ducimus. Sunt excepturi soluta. Harum enim dolor. Nisi saepe et. Et dicta aut. Et ipsam nulla. Et at ipsa. Molestias rerum omnis. Delectus voluptatibus harum. Aspernatur error voluptatem. Est odit voluptas. Omnis consectetur eos. Veniam vitae facere. Et modi et. Fuga excepturi voluptatem. Et commodi laudantium. Voluptate iste nam. Culpa consequuntur rerum. Ut dolore nostrum. Sit aliquid pariatur. Nihil facilis delectus. Voluptatem qui sed. Id dolore perferendis. Itaque molestias quis. Velit nostrum esse. Dolore earum consequatur. Consequuntur voluptatem distinctio.
ワーキングメモリーが少ないので、覚えていられることが少ない=忘れやすいのですよね。
私も、娘もそうです💦
なので、メモやカレンダーにその都度書いたり、スマホのカレンダー機能に予定は必ずいれるようにしています。
娘はまだ中学生で支援級ですが、最近は付箋紙に先生に言われたことを書いて筆箱に貼っていました。中々いいアイデアかも知れないと思いましたよ。
何かしら、忘れない工夫は必要ですよね。まるまるさんが助言したところで、聞いてくれるかは分かりませんけど。
あともう一つ、大切なことはSOSを出すことです。出来なかった、失敗した、その後どう行動していたんでしょうか。きちんと、先生なりに相談出来ていればいいですね。大学生ともなれば、親が先生と連絡を取り合うこともないでしょうから。
今からは、どうでしょうかね。じっくり話してみてもよいとは思います。もしかしたら、大学そのものかなり厳しいのかも知れませんしね。
周りの人から聞くのは、頭はよいので大学には入ったが実験など多くコミュニケーションの面で厳しく皆の中に入っていけない、などで休学や退学する人もいると言うことです。
まるまるさんの娘さんは分かりませんけど。
...続きを読む Officia voluptatibus enim. Omnis quas ea. Necessitatibus voluptas odit. Error et ducimus. Sunt excepturi soluta. Harum enim dolor. Nisi saepe et. Et dicta aut. Et ipsam nulla. Et at ipsa. Molestias rerum omnis. Delectus voluptatibus harum. Aspernatur error voluptatem. Est odit voluptas. Omnis consectetur eos. Veniam vitae facere. Et modi et. Fuga excepturi voluptatem. Et commodi laudantium. Voluptate iste nam. Culpa consequuntur rerum. Ut dolore nostrum. Sit aliquid pariatur. Nihil facilis delectus. Voluptatem qui sed. Id dolore perferendis. Itaque molestias quis. Velit nostrum esse. Dolore earum consequatur. Consequuntur voluptatem distinctio.
自己管理のキャパシティーは色々で、自分もそうですが、そもそも「忘れるもの」と思っている方が失敗が少ないです。
聞いた直後は忘れるわけないと思います。
ところが書くのを忘れ、書いたのに見るのを忘れるといった傾向がありますね。
自分に厳しいのは、ミスをしてはいけないといつも神経を張って、ストイックになってしまうからですよね。
周りと信頼関係が築ければ、肩の力が抜け、気楽に聞いたり確認したり、うっかりミスも笑ってごまかせるのに。
うちも同世代の社会人1年生の息子がいます。
この頃は大人になったなあと思っていた矢先、勘違いで聞けば済むことなのに他人に怒ったことがありました。
でも今までと違ったのは、私がちょっとした一言を伝えると、気を取り直していた事です。
今までだったら、引きずっていたところです。
順調にいく事と失敗の比率で、順調が上回れば、失敗した時の気持ちの切り替えが楽になるんだと思います。
この年齢になると親が手出しできないですが、そういった時の切り替えで穏やかに治められたのは、親の言葉かな?と思いました。
そして親の意見に耳を貸す関係でいること、意見と見守りのバランスになるのでしょうね。 ...続きを読む Enim earum eveniet. Dignissimos voluptate aut. Sint quos corrupti. Cumque beatae ut. Molestias doloremque omnis. Autem laborum nulla. Vitae sapiente odio. Nobis porro perferendis. Incidunt in enim. Perferendis quia architecto. Similique quis ipsam. Esse sequi eaque. Nam voluptates excepturi. Voluptas et earum. Consequatur ut id. Et adipisci voluptatem. Dignissimos itaque facilis. Perferendis nemo qui. Quidem nam sint. Eum dolorem aspernatur. Quae dolorum voluptate. Et officiis eos. Vel qui quia. Nam asperiores natus. Provident ut beatae. Esse explicabo ea. Laborum velit non. Ut magni est. Fugiat ipsum in. Quas qui adipisci.
聞いた直後は忘れるわけないと思います。
ところが書くのを忘れ、書いたのに見るのを忘れるといった傾向がありますね。
自分に厳しいのは、ミスをしてはいけないといつも神経を張って、ストイックになってしまうからですよね。
周りと信頼関係が築ければ、肩の力が抜け、気楽に聞いたり確認したり、うっかりミスも笑ってごまかせるのに。
うちも同世代の社会人1年生の息子がいます。
この頃は大人になったなあと思っていた矢先、勘違いで聞けば済むことなのに他人に怒ったことがありました。
でも今までと違ったのは、私がちょっとした一言を伝えると、気を取り直していた事です。
今までだったら、引きずっていたところです。
順調にいく事と失敗の比率で、順調が上回れば、失敗した時の気持ちの切り替えが楽になるんだと思います。
この年齢になると親が手出しできないですが、そういった時の切り替えで穏やかに治められたのは、親の言葉かな?と思いました。
そして親の意見に耳を貸す関係でいること、意見と見守りのバランスになるのでしょうね。 ...続きを読む Enim earum eveniet. Dignissimos voluptate aut. Sint quos corrupti. Cumque beatae ut. Molestias doloremque omnis. Autem laborum nulla. Vitae sapiente odio. Nobis porro perferendis. Incidunt in enim. Perferendis quia architecto. Similique quis ipsam. Esse sequi eaque. Nam voluptates excepturi. Voluptas et earum. Consequatur ut id. Et adipisci voluptatem. Dignissimos itaque facilis. Perferendis nemo qui. Quidem nam sint. Eum dolorem aspernatur. Quae dolorum voluptate. Et officiis eos. Vel qui quia. Nam asperiores natus. Provident ut beatae. Esse explicabo ea. Laborum velit non. Ut magni est. Fugiat ipsum in. Quas qui adipisci.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
アスペルガーと軽度ADHDの女子大生です
回答
障碍があって、周りの方と同じように出来ないのは、甘えでもだらしないのでもないと思います。
ちっちたんさんは真面目で、一生懸命な方なんだろ...
18
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
かれんさん
勝手に捨てられるなんていやですね
かれんさんは
スマホが得意だから写真にとってそれを
スマホに保存したらどうですか
気にな...
9
大学に進学します
回答
体育大学でない限り体育の授業で大幅に減点されることはないと思いますので、とりあえず出席していれば大丈夫ではないかと思います。
パソコンの授...
5
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対
回答
関係ない話ですか、思い出したのでお話させてください。
それは、息子が低学年の頃の話
息子にいじわるをしていた男の子がいて。
母親にいっ...
14
親に障害を受け入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか
回答
💓saisaiさん
ありがとうございます!
saisaiさんのご意見を拝見して、今のままでいいんだなと思いました。確かに親に執着してる面が...
2
ADHD,ASD当事者の大学生です
回答
初めてのところは、不安ですね。主治医の先生が言うようにまず行ってみて、合うようなら続ける、ダメそうならやめるのがいいかなと思います。
息子...
3
自己刺激行動についてです
回答
自分を認め、仕方ないことは許していくのがこれからのテーマでしたよね?
エコラリアも家でやる分にはいいのでは?
頭叩くも。
勤務中も自...
4
何も辛いことがないのに、解離や妄想など精神的症状があります
回答
♡みみさんへ
ご自身の特性も踏まえて教えてくださり、ありがとうございます。私と同じだなって思うところが多くて、何度も頷きながら拝見しました...
21
【就労について】さっき質問をしたのに、編集ボタンと間違って削
回答
♡大樹さん
とても励みになるご回答、うれしいです!ありがとうございます。大樹さん、小さい頃辛い思いして来られたのですね。私なら辛い思いさせ...
4
ピアノを習っている発達障害児のお子さんがいらっしゃる方や、当
回答
♡シフォンケーキさん
いつも的確なご回答をありがとうございます。リンク先も拝見しました。自分の現状と同じことが書いてあり、驚きました。
家...
10
パニックになってしまいます
回答
くじらさん。
トイレで成功する確率が100%外れてて
車椅子だから朝と、夕方には連れていかない
昼間に人がいるときに一回だけ
あとは、行...
4
学習障害があります
回答
皆、誤字脱字は、ありますよ。
でも、診断が、出ているのであれば
支援を、してもらえると、いいね。
4
大学での合理的配慮で、困っている事があります
回答
回答、読ませていただきました。
まず、大学側として1年目は様子見だったのでは?
学習面の問題はないけど、社会性に問題あり、まぁ、この社会性...
34
汚い話ですが、自分に合うおむつや当て方がわからないです
回答
かれんさん、こんにちは。
おしっこがしたいと
いう感覚はありますか?
わからないなら、時間でトイレにいって下さい。
2~3時間おきに、か...
4
人より過敏なのらしいですが、例えば、高校生の声なのキーキーし
回答
かれんさんはいま、体調が下がり気味で疲れています。
そんな時は目つきが悪くなるし、イライラしています。
うまくいかないことも増えます。
う...
5
女性としての身だしなみを身につけるには?大学一年生(18歳)
回答
女性としての身だしなみって言っても、正直難しいというか、人それぞれなのかな。
私には、中学生のASD娘がいます。
学校の規則があるため、...
10
皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最
回答
ご自身で始められた仕事は何でしょうか?
差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?
4
発達障害の大学生です
回答
大学生を人生で二度も経験した者です。グループワークが苦手でした。
勉強は好きなのに、グループ内のやりとりが苦手で、胃がキリキリしたものです...
6
大学生になりました
回答
小学校に保健室があるように、保健センターがあるかもしれないです。学校内部で受けられるサポートについて、学校の案内に書いてあるかどうか探して...
8