質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
はじめまして
2017/10/17 15:37
15

はじめまして。
私自身のことについて質問です。
今年38歳(女)になるものです。
物心ついたころからよくものを落としたり、ぶつけたりしておりました。
(決してわざとではありません。)
自分ではしっかり持ってるつもりでも、うっかり手から滑って落ちたりしてしまうのです。
見てるつもりでも、ぶつかってしまうんです。
気を付けていても、忘れたころになんでもないところでころんでみたりしてしまうんです。
なので、両親や兄弟からも昔から『ものを雑に扱う子』と思われておりました。

学生のころまではそれでも何とかなっており、何とか短大まで卒業できたのですが、
問題は卒業してからでした。
地元の企業に就職したものの、凡ミス続き。
別に私自身間違うつもりなんてないんです。
でも間違ってしまう。
チェックに時間をかけてると、多少間違う回数は減るけど、締め切りにぎりぎりになり私自身パニックになったり。

でもその頃はADなんて言葉を知らなかったから、私自身も、
 『なんでこんなに私はミスをするダメな人間なんだろう』
と落ち込んでおりました。
そしてミス続きで会社に居づらくなり、退職。
常にそんな感じで結婚するまでかなりの会社にお世話になりました。

そして、結婚して家庭に入り、子供たちと過ごす時間が多くなりました。
すると理性のない子供たちに何度も私自身の感情のコントロールがきかなくなるが・・・・・( 涙)
その時も私自身、
『私が精神的に未熟なせいだ!』
と攻め立てました。
そして何度も子供と一緒に泣いたことがあります。

それでも子供たちも無事に大きくなってくれて、下の子が7歳になったのでパートで働くことに。
それがまたよくなかったのかもしれません。

コンビニ向けの商品の仕分け。
決められた場所に数通り入れて誰でもできるというものなんですが、注意力がない私。
入れる数量を間違い時間がかかってしまったりなんて、しょっちゅう。
周りの方は
『慣れてきたら大丈夫』
と励ましてくれましたし、フォローもしてくださいました。
私自身も間違うたび、へこみながらも気持ちを持ち直し頑張ってたんですが今日遂にやってしまったんです。。

店舗に配送するだけになった、他の方が仕分けしてた商品の入ったコンテナ。
トラックの配送さんが持って行ってくれる場所に運ぶときに,総倒し。
一店舗分の配送品がダメになってしまったんです。。。
その瞬間社員さんに謝って謝って、、、謝ったけど許されることではないことはわかってます。
だって本来その店舗で並ぶはずの商品が無くなってしまったんですから(涙)
その場でクビと言われても仕方ない状況だとも思います。
でもそのあと何事もなかったように接してくる社員さんの対応も辛かった。

何を言いたいのかわからくなってしまいましたが、
とにかくちょっと注意したら防げる状況をいつも出来ず周りに迷惑をかける自分自身がとても嫌で嫌で。。。。
普通の方が普通に注意すればできることが、できないことがとっても悔しいし、恥ずかしくて情けないのです。


皆さんは他の方が何気なしにやっていることが自分は普通にできないと気付いた時どうしてますか?

パートをやめてしまうのは簡単な手段だと思いますが、子供たちの手前簡単にやめることだけはしたくありません。

因みにパート開始直後に意を決して病院を受診。
一応専門医の先生を受診したのですが、
『おそらくADHDのADが強い方でしょう』
と診断されました。
その後は特に先生のところは未受診です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74259
kaoruさん
2017/10/17 16:51

現在の職場はとても恵まれていますね。
大丈夫、たしかに一部の商品がダメになってしまったのは残念ですが、許されないほどのことではないと思います。周囲にフォローをしてもらうのは恥ずかしいことではありません。私なら子どもにも周囲の温かさや、失敗をしながらも頑張っていることを話しますよ。上手く行かないことがあっても周囲に協力を求めてなんとか頑張れるって、わたしの息子(発達障害児)の目指すゴールのひとつだと思っていますし、それが出来ているじゃんさんは、わたしからみたらちゃんと機能している社会人だと思います。

一方、他人がなにげなく出きることが出来ないのは大変ですが、自分なりにひと工夫が必要だと思います。私もスーパーで働いていて、コンテナを何度か倒しているので、動かす前に倒れる要素(台車にきちんと乗っているか?かごがズレたりしてないか?)がないか必ずチェックしますし、動かすときは進路に障害物がないかも確認します。そして急ぎすぎないようにしています。
お肉を切るスライサーの刃を折ってしまったので動かす前のチェックは必ずしますし、指も切ったので刃が止まったかどうかの確認もします。小さな声に出して確認すると私は効果的です。
失敗が多いですが、そんな私でもやめずに仕事をしていますよ。たまに自分がイヤになりますけど、やってしまったことは仕方がないし、「また明日から頑張ろう」って意識して切り替えています。

お互いにがんばりましょう。

https://h-navi.jp/qa/questions/74259
退会済みさん
2017/10/17 20:51

まず。

一生懸命にやっていても、誰でもミスをすることはあります。
あとは程度問題なのですが、今回のような大きなミスが初めてなのであれば、そこまで悩ましい状況とは思わないですよ。

損益が出たのは間違いないので、迷惑をかけていないとは言いませんが、しっかり反省して再発防止策を講じる事だと思います。

ここで、対策防止の策を具体的かつ限定的に何をどうするか?をいくつかあげることができず、とにかくミスしないように頑張るしかない!というような対策や、現実的でない対策しか思いつかないようだと、課題は大きいと思いますね。

間違いやミスは誰にでもあります。
優秀な人でも。
まず、それに対して対策が効果的に講じられるかどうかだと思います。

発達障害にも色々あって、
きちんと考えられているけど実践できない人
考えているけど、頑張る!という気持ちだけで、具体的な対策が考えられない人
本人はかなり気をつけてるつもりで、全然ポイントがズレていて全くなってない人など、その他あらゆる理由でうまく結果が出せない人がいますよね。

主さまがどういう傾向なのか?は私にはわかりませんが、反省は大事ですが、極端な反省はあまりよくありません。
白黒思考になってますよ?
辞めるべきかどうか、は雇用主に決めてもらえばいいことです。
主さまにできることは、同じ過ちを繰り返さないようにすることです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/74259

こんばんは、私もうっかりが多く職場では「またやってる😁」と言われています。
一つの事をすると、他に注意ができません。書類整理が苦手なので、バインダーに仕分けてくれたりしてくれます。私は本当に恵まれていると思ってます。

じゃんさん、職場の方が許してくれるのは、普段の関わりが上手くいってるからでは無いでしょうか。子どもさんの為にも簡単に辞められ無い、と思っておられるなら…失敗を減らす工夫をしてみませんか。
落ち込むとなかなか上げるのは、難しいですよね。でも、子どもさんの為にも、いずれ「お母さんはこんな風にしてみたよ。」って言えるかも知れませんよ。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/74259
退会済みさん
2017/10/17 22:34

はじめまして、こいるです。私も未診断ですが、発達の傾向があり、日々自分を観察中です。

じゃんさんは今、過去を振り返って自分が発達障害ではないか、と感じていらして、そしてそんな自分にひどく落ち込み、失敗を挽回していく自信を喪失していらっしゃるのですね。

幼少期に言われたことや、会社で働いていた時のダメージが大きく、それが今回働き出したことで再び掘り起こされてしまったように見受けられます。

いくら周りが大丈夫だよと言ってくれていても、じゃんさんご自身が自分の能力に落ち込んでいたり、自分は許されないミスをしたんだ、と思っていると、この認識が頭から離れず、やはり苦しいですね。

じゃんさんがこれまで受けてきたショックは、じゃんさんが思っていた以上に大きなダメージになっているみたいです。まずはそんな自分の気持ちを自分でわかってあげてください。

幼少期の時、あの時どう感じていたのか、どんなに大変だったか、嫌だったか、など、紙に書いたりして思い出して見てください。勤めていた時も同様です。

その時に大事なのは、周りからどう見られていた(に違いない)とか、周りに迷惑をかけたとかいうことに焦点を合わせないことです。大事なのはじゃんさんの気持ちです。辛い気持ちが湧いてくると思いますが、じゃんさんが自分を受容するためには大切なことです。良かったらやってみてください。

大事なのはまず自分を知り、受容することです。自信のなさから来る不安や緊張は自分の足を引っ張り、さらにミスをするという悪循環に陥ってしまいますので、まずは過去を見つめて、辛い気持ちを軽くしてくださいね。

ただ、これは自分一人でやるのはなかなか大変なので、可能なら、旦那さんかどなたか信頼できる人に悩んでいることを話してみるのも良いと思います。近しい人の反応も自分を知るヒントになります。発達障害に関しては触れず「子供の頃からこうでね、仕事でもこんな感じで自信がなくて…」とか、思っていることを話すのも、自分のケアや自分を知るのに良いですよ。

それができると、今までの自分を少し客観的に見れるようになるので、改めて、自分がどれくらい人と違うのか、それに対してどのくらい自分の特性に合った工夫や周りのサポートが必要なのかが見えてくると思います。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

https://h-navi.jp/qa/questions/74259

ADとはADHDの事ですか?
すみません。プロフィールにも障害などの情報が載ってなかったもので…

診断結果は何だったんですか?

凡ミスは私は お仕事に関してはしょっ中ありました。
特に単純な計算が主でした

若い頃は暗算が得意でしたが年齢を重ねるごとに暗算が苦手になって来てます。

お仕事での計算ミスは誰でも出来る様な簡単なものなのに間違いを指摘されても自分では気付けない
何故、気付けないのかが分からず悩んでたのを覚えてます。

自分がADHDだと知ってから「あぁ 成る程ね」と、やっと理解出来た感じです。
周りの人の目も気になって集中出来ない部分も大きかった気がします。

確かに注意力が足りないとぶつかったり転んだりしてしまうかも知れませんね。

でも
必ず得意な事があると思うので、それを見つけて活かしてみてはどうですか?

発達障害なら生まれつきだからクヨクヨして辛い気持ちを引きずってしまうのは勿体ないと思います。

もし
未だ未受診なら早めにハッキリさせて楽になって下さいね! ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/74259
N7さん
2017/10/18 04:23

他人が何気なしにできることが自分はできないと気付いた時、、、「あー、私はこれが苦手なんだな」って思います(^^;

なので、対策を考えます。私も未受診ですが、うっかりドジしがちなので、忘れやすいことはスマホのアラームで通知したり、メモしたり、体力仕事がある時は動きやすい格好にしたり、するようにしています。

あと、苦手なことに自己嫌悪を持ちすぎないようにします。苦手意識が強いだけで、失敗を呼ぶ気がします。ちゃんと対策して、失敗しなかったという成功体験をたくさん積んで、自信を付けたいと思っています。

子供に怒ってしまうエピソードも書いて下さいましたね。怒ってしまったり、自己嫌悪を持つのって、期待はずれ、の時なのかなって思います。

うちは上の子が10歳の定型。「もう10歳なんだから、片付けくらいできるでしょ」なんて、一瞬イラっとしますが、「いやいや。まだ10歳なんだからできないか」と思うと、一気に気楽になります。

子供や自分に対して、あまり高いハードルで期待せず、小さなことでもできたことを喜ぶ姿勢でいると、気楽になれます。

専門知識はないのですが、指先の力は、日常生活で物を机に置く時、例えば箸やお椀などを食卓に並べる時、音を立てないように丁寧に置くようにすると、指先の力がつき、神経も行き届くと言うか、小さな失敗が減ると思います。これは、実体験です^_^

7年以上のブランクがあって、社会復帰したんですよね。失敗くらいあるある!と思った方が、次の失敗を招かないかなって思います^_^ ...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中2女子、ADHDの特性があり、その場しのぎの嘘をつきます

我慢できない、先のことを考えられない、が重なって、嘘でごまかします。どうしたらやめられるようになるでしょう?たとえばおいしそうで我慢できない(空腹ではない)→妹のお菓子をとる→ゴミを隠す→知らない・食べてないと嘘を付く(なんなら「また私を疑うの!?」と強気)→ゴミが出てくる→怒られる→開き直るこの繰り返しです。物を盗ることはいけない、人の物に触らない、隠さない、嘘をつかずに正直に言うと何回も言っていますが、変わらず繰り返します。妹のお菓子は鍵付きの箱に入れ見えないようにし、本人には毎日1日分のおやつを渡しています。それでも箱をこじ開けたり壊したりもします。夜中や一人になったタイミングでやります。今は反抗期も重なり、素直さはなく、悪いとも思っていないようです。落ち着いているときに話し合ったり、「〇〇がないんだけど知らない?」と優しい口調で聞いてみたり、強めに叱ってみたり、でもどれもあまり響いていないように感じます。怒鳴ってしまうことが増えました。違う!と言い張り、どうせ信じてくれないんでしょと言われ、やっぱり裏切られ、疲れます。泥棒と嘘つきを繰り返し、すでにこのサイクルが習慣化してしまっているように思います。今は家の中だけですが、やってはいけないことなので、やめられるようになってほしいし、このままでは悪化するんじゃないかと心配です。知的には中〜やや上です。悪いことだとは頭では理解していると思う(だからこそ隠すのだろう)のですが、罪の意識みたいなものはないようです。家族みんなが疲弊しています。

回答
余談。 嘘つくなと責めるのは何も産みませんよ。 悪化させるだけなので、今すぐやめるのをオススメします。 本人なりに色々ツライようなの...
8
今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているのですが、この先どうしたらいいのかわかりません。受診する勇気も、親に真剣に相談する勇気もありません。小さい頃から私は親にはだらしのない子、いい加減な子と言われてきました。生い立ちや、こんな風だった、こんなことに悩んだと思いつくものを書いていきたいと思います。幼稚園、小学校低学年の頃は、とても優秀な子どもだったと思います。勉強が得意で運動も得意でした。ただその頃から夏休みの宿題を計画的に行うことは出来なかった(始業式前日に泣きながらやる)のと、宿題をやったのに持っていくのを忘れることはよくありましたが、周りにも同じような子(男子が多かったですが)が居たので、私自身あまり気にしていませんでした。小学校高学年では成績表の整理整頓の欄がいつも悪い評価が付くようになりました。悪い評価がつくと玄関で立たなければならない決まりだったので、悩んでいたのを覚えています。加えて、女の子同士の関係を築くのが苦手でした。無視をされたりなど軽いいじめを受けて、学校に行きたくないと言うようになり学校を休みがちになりました。中学校から本格的に悩み始めました。勉強が出来た為、先生に薦められて私立の中学校に入ったのですが、女の子達と上手に付き合えずここでも軽いいじめを受け、宿題は計画的に出来ず、小学校のとき以上に欠席が増えました(通えていたのは親が厳しかったため)。最初はクラスで中くらいだった成績はどんどん下がり、先生にも責め立てられて人生で1番精神的に参っていました。関係があるかはわかりませんが、小学校の頃から朝は苦手だったけれど、明らかに人より起きられないような?と思っていました。片付けられないことも顕著になり始めました。自室、学校のロッカー・机の中は乱雑、通学カバンの中はレシートやごみだらけ、何がどこにあるかわからない、教科書・眼鏡・体操服・お弁当など忘れ物が多く親に届けてもらうことがよくありました。最近になって気づいたこと、彼氏に言われたことなどを書いていきたいと思います。相変わらず部屋は片付けられず、カバンも乱雑です。財布の中は小銭がどうしても多くなってしまいます。レシート、カードなどもとても多いです。学校のロッカーは見られるのが恥ずかしく、ものすごく頑張ってよく見せようとしています(本を立てて置く、程度ですが...)。忘れ物も相変わらず多いです。リストを作って壁に貼ったりしてみたのですが、そのリストすら見ないということが起きます...。最近1番これはまずいと思ったのが、第1志望だった会社へのエントリーシートの提出を忘れてしまったことです(相当ショックでした)。散々準備をしていたのですが、それは別の会社のページでした...。ケアレスミスも多く、2つ答えないといけないのに1つしか書かない、家では諸事情でトイレの蓋を開けておかなければならないのですがいつも閉めてしまう、家中のドアが開けっ放し、冷房・電気など消し忘れる、誰かに物を一時的に貸して、それを持って帰るのを忘れます。他のことに集中していて、聞いているつもりだったのに大切なことを聞き忘れている(持っていかなければならないもの、約束の時間などを聞いていない)ことが本当に多く、これもとても困っています。意識が他に行くと人の話を聞けません。集中し始めると周りが見えず、途中でやめるのも難しいです。普段辛いのは感覚です。気持ちが不安定だと周りの音がうるさく、すごく辛くなります。苦手なのは大きな母の声、電車のアナウンス、興味のないテレビの音、チョークの音、ナイロンの音、金属音などです。周りの人は平気なのに自分だけ音が大きくて体が跳ねることもよくあります。電車で体がほんの少しぶつかるのもすごく嫌で、常に当たられないか警戒しています。痛みにも人より過剰に弱いように思います。ADHDの症状に多動というものがあると思うのですが、そこはあまり顕著ではないように思います。急に走り出したりは幼い頃もありませんでした。でも手足はよくそわそわするので、足の指を細かく動かしたりプラプラしたり、手をにぎにぎしたりしょっちゅうします。これは彼氏に言われました、親にも言われたことがあります。長々とたくさん書いてしまいました、支離滅裂だったらすみません。こうして書き出すと、ますます自分は周りの人と違うように思えます...。たとえ就職が決まっても、続けられるのか、やっていけるのか不安です。

回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 ruidosoさんと同じくADHDの可能性があります。返...
13
発達障害です

恋愛について相談させていただきたいことがあります。数年前にADHDと診断を受けた会社員、女です。私はずっと一人です。友達はいますがADHDの事はまだカミングアウトしておらず、人付き合いも苦手です。このままずっと孤独だとわかってはいますが、今まではそれでもいい、むしろ煩わしくなくて楽でいいやと思っていました。しかし仕事でミスが重なり、精神的に追い詰められるようになりました。あまりにも辛くて、人生で何回も味わい続けているこのしんどさに耐えられなくなりました。そんな中で、「1人で耐えるのはもう辛い。この辛さを誰かに話したい、誰かと分かち合いたい。励ましの言葉や優しい言葉がほしい」と人生で初めて思うようになりました。そこでメル友募集の書き込みをある掲示板に出し、返信を下さった方々の中である男性とよく返信しあうようになりました。その方も同じ発達障害で仕事で辛い悩みを持たれているという事で、お互い悩みを話しながら、そのうちLINEでやり取りするようになりました。私としては、こんな風に発達障害の辛さを共有しあえる初めての方だったので、この繋がりを大事に想っていました。そのうちに「会いませんか」という事になり、お会いしました。会話が苦手なのとお互い人見知りなので気は遣いましたがそこまで距離は感じませんでした。何より私は、会ってから彼を好きになってしまったのです。それまでは友達のつもりでしたが、穏やかで優しそうな人柄に惹かれてしまいました。それからもLINEは続きました。私は彼に発達障害のことを相談出来る所を紹介したりして、できるだけ相談に乗ろうとしてました。彼は理解者がいて嬉しいと言ってくれていました。ですが、少しづつLINEの頻度が減って来ていると感じてきていました。もしかして気持ちがバレている?とか、返信が負担になってるのかな?と不安に思うことが増えたのです。そんな中、彼が会社を辞めようと思うと上司に相談したと知りました。心配になって、今度は私から彼の住んでいる方面まで行くので会いませんかと言い、会ってきました。恋愛感情抜きで心配になり、何か力になれないかと思ったのです。実際に会って、以前紹介した支援センターへの相談の進み具合を聞いたので上手くいくといいねと励ましたり、ほかにも相談に乗ってくれそうなところの連絡先を教えたりしました。また彼の話を聞いたり励ましの言葉を掛けたりと、私なりに彼の言葉に耳を傾けたつもりでした。別れた後、話しを聞いてくれてありがとうという感謝とまたご飯でも食べに行こうという旨の返信が来ました。その二日後、退社ではなく異動で話が落ち着きそうだけど、異動出来るまでには時間がかかると聞きました。ずっと、今の部署での仕事がどれだけ大変か聞いていた私にとってはそれは恋愛感情とかではなく、いち発達障害者としてとても嬉しい事でした。彼がもう大変な思いをしなくていいんだという安堵感から思わず泣いてしまい、彼に「お疲れ様でした。本当によかったですね。ほっとして、泣いてしまいました」とLINEを送ったところ、「自分のために泣かないで、本当に発達障害がこの世からなくなればいいのに」という返信が来ました。それに対し、「他人事とは思えなくて泣いちゃった、引くよね、ごめんね」と謝り、「本当に発達障害で仕事も生活も辛いよね。そうじゃなかったらどんなに楽か...」と書き、続いて「でも、発達障害じゃなかったら私たちは出会っていないわけで、それだけはよかったかな」と冗談っぽく書きました。それから最後に、「仕事も辛いと思うけど、異動までの期限があることだから、何とか過ごしていけたらいいね。辛かったらいつでも話を聞くからね」と送りました。それが10日前、最後のやりとりになりました。それから返信がありません。既読になってはいます。その間、私も連絡は取っていません。理由を色々考えました。①「それだけはよかったかな」と冗談でも書いたのが良くなかった。発達障害の事や退職まで考えるほど傷ついていたのに、「良かった」という言葉で傷付けた②元々返事するのが負担で辛かったから、返信する必要が無さそうな内容なので、やめた③部署が異動になって、相談や連絡する必要がなくなった④なんと返せばいいか分からず、もう返さなくていいやとなった⑤私の気持ちがバレて、関わりたくなくなったこんな理由なのかな、とずっと考えています。いずれにせよ、彼にとってはもう連絡する必要の無いし、これから返信の見込みは無いのかな...と考えてしまい、凄く落ち込んでいます。自分から、「元気?」とかLINEしようかなと思ったこともありましたが、催促するみたいで迷惑なのかもしれない、ますます嫌われてしまうかも?と思うと、どうしても連絡出来ません。(ちなみに電話は今までしたことがありません)今仕事の中で悩んでいることがあるのですがこんな状況なので相談のLINEを送ることが出来ず、結局1人で悩んだまま。知り合う前と同じです。バカなことを言ってしまいました。悩みを分かり合える大切な人を自分の軽はずみな言葉で失ったのかも知れません。この10日間ろくに仕事も手につかず、携帯ばかり気になってしまいます。返信の通知が来ていないか気になり、ストレスでヤケ食いし、3時間くらいしか寝ていない日が続いています。悩みを分かち合うどころか人を傷つけ、周りに迷惑をかけました。大事な人や大事なことをなんで自らダメにしてしまうんだろう。なんで人の気持ちが分からないんだろう。発達障害じゃなければ彼と出会ってませんでしたが、発達障害じゃなければもっと人の気持ちに寄り添うことが出来たのでしょうか。自分が嫌です。幸せになりたいって思って行動すると、こうやって周りを不幸にしてしまう。今、毎日が辛くて仕方ありません。悩みを聞いてもらうどころか悩み事が増え、生活と仕事がおろそかになりました。どうしたら周りを傷つけず、幸せになれるんでしょうか。分からない、ずっと一人だったから。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。長文でごめんなさい。宜しくお願いします。

回答
Aaaaさん これはさ、相手の方にも事情があるのかもしれません。 大人の事情です。 みんなが純粋ではない、特に、男の人は、独身のような顔...
9
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方

受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。

回答
自閉症の人は、自己肯定感が低い人が多いです。依頼して、やってもらえることは、やってもらいましょう。そして、ちょっと大袈裟に感謝して、助かっ...
11
初めまして、東京のあるレストランで働いています

ついこの前ADHDと診断されました。(不注意が強く目立つ)仕事を頼まれても忘れるし、今自分がなにかも忘れるし、メモを取ろうにも厨房の動きが速すぎて、これから自分が何をするかメモを取ることができません。もう自分にはこの仕事は無理なのかなと思いました。(ADHDとは関係なく8時半から23時半まで働くのはきついです。)ただ、この仕事がだめだとして、自分にどんな仕事ができるんでしょうか?アドバイスをくださるとうれしいです。以下、今自分の気になっていることを描きます。時間管理がうまくできない。人の話がうまく聞けない。(声を音として認識することはできるが、言葉として認識できないことがよくある。)すぐに忘れてしまう。(仕事を頼まれても忘れていたり、中途半端なのに次の仕事に行ったりする。)集中できない。(たいてい別のこと考えてる。)常にボーッとしている状態。(上と大体同じ)どんなこともすぐに飽きる。(好きなことを仕事にすればいいとよく言うが、好きなことがわからない。)

回答
はじめまして。飲食店に勤めているのですね、すごいですね。 私もADHD(とLDと高機能自閉症)ですが、自分が絶対に飲食店で勤務することはで...
12
職場でパートになるか、やめろと言われました

転職して一年。締切のはっきりしないものに関してずるずるとなってしまい、締切のはっきりしているものに関しても、ルーズな状態でした。他にも職場がわとしてはやってほしかったことを私が他のことを優先してやっておらず、再三催促したのにやらないと。私とすれば他の仕事の量も大量で間に合ってない状況で次から次へと新しい仕事や雑用を言われてもうパンクしそうです。残業しないようにと言われるから残りづらいですし、家に持って帰ってやるのもしょうがいというスタンスの上司で…24時間仕事のことを考えるのがあまりまえって感じなんです。私は仕事してる時間だけで疲れてしまい休みの日や帰宅後に仕事するのはむーりー。仕事しなきゃというのが頭に張り付いて休むのも休めない状況です。ここで働くのにレベルが到達してないと言われました。なにか言えば言い訳だ余計だと言われるからなにも言えないし、なにも言わなければだんまりだ、余計なおしゃべりはするのに必要なことはしゃべらないと。発達障害に関しては、広範性発達障害分類不能型の疑いという診断書を出してもらったことがありますが今回の職場では言っていませんし、今は精神科には通院していません。自分ではADDっぽいなと思って発達障害者支援センターにいったのが、はじまりです。みなさんの中で、クローズで働かれていて苦労したこと、うまくいっていること、パートなどに途中からなった方など体験談ありましたらアドバイスいただけたらと思います。

回答
こんにちは。 いろいろ辛いことがあったと思われますが、正直、パートか辞めた方がいいと思います。 うちの職場にも、主さんみたいな方がいて、...
4
なんとなく気になったので、質問してみます

子供の時からずっとなんですが、今日とかも紙の枚数を数えている時に安倍さんの話はどうなったかなぁとか今日の夕ご飯は何にしようかなぁとか別のことをいろいろ考えてしまったり、特に集中して何かをしようとしている時もずっとそんな感じで頭のリソースの一部をそういうのにだいぶ取られてる感じがします。授業の時も、ずっと頭から流行りの歌が流れてきたり、突然過去にあったことや言われたことを思い出したり、そんな調子でした。他人と会話をしている時も、ずっと手遊びをしていたり、別のことを考えてしまって、まったく話を聞けていないことも多いです。これは、発達障害の方の特徴なんでしょうか。それとも、みんな多かれ少なかれそんなもんなんでしょうか。他人の頭の中は覗けないので、他の人がどんな感じで作業をしているのかよくわかりませんが、もし他の人が何か作業をしている時は他のことなんて思い浮かべない、のであれば、だいぶ損している、というか対等の条件で働けていない気がします。それとも気にしすぎでしょうか。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 作業しているときに他のことを考えてしまったり、歌が流れてきたり… 誰にでもあることだと思いま...
5
頑張ることに疲れました

まず自己紹介させてください。現在21歳男母元暮らしアルバイト不注意優勢型ADHD軽度の社交不安持ち園芸の専門学校を7ヵ月で中退1社目の会社を8ヵ月で退社1年のブランク期間あり私はもともと強い不安と劣等感に苛まれており、中学2年生の時からそうでした。小学校までは普通に周りと馴染めていたのですが、高学年になるにつれて喋る友達の人数が減り、中学に上がって3つの小学校から生徒が集まり、全く関わりのない人間達の中に放り込まれ、それから中学3年間、クラスでは友達が一人もできず、孤独感を感じていました。しかも当時は、友達が少ない人間=存在方がないという認識をしていたので、自分は友達がいないからつまらない、価値がない人間なのかなと思っていました。しかし部活動では打って変わって7割の人間と仲良くすることができました。なので完全に孤独だったわけではありません。そして高校では普通に友達もおり、何の問題もなく過ごすことができました。しかし専門学校に入ると、また周囲から孤立してしまいました。最初は普通に仲良く喋っていた人たちも、急に素っ気なくなり、他のみんなが何かを言うと、反応したり笑ったりするのですが、わたしが何か発言をすると場がしらけたように静まりかえります。次第にその友達の和にもいづらくなり、なんで自分だけまともに人と会話も仲良くできないんだろうと強い劣等感、孤独感に苛まれ、次第に学校を休みがちになってしまいました。その結果、7ヵ月で中退しました。この頃から自分は何かがおかしい、普通の人がやっていることを普通にできない、会話が続かない、すぐ不安に苛まれる。ネガティブな思い込みが激しい、とても深い劣等感を抱えている。このことについて母にも相談しました。すると母の口から私が幼少期の頃に発達障害と診断されていたという事実を知ります。今思えば、会話が苦手な理由や劣等感が強い理由や、生きづらさの原因がその事実で分かった気がします。この頃は完全に人生の暗黒期であり、中退した後は、何度も死にたいと思っていました。しかしそんな中で、心理学というものに出会い、不安のコントロール方法について書かれてある記事を見つけました。その時はこの生きづらさをなんとかしたいという一心で、不安のコントロール法、すなわち瞑想を毎朝晩5分続けました。すると次第に不安をコントロールできるようになってきて、少し生きやすくなったかなと感じました。これをきっかけに心理学に猛烈に興味が湧き、他にも色々メンタルヘルスに関連する情報を読み漁り、当時コミュニケーションで悩んでいたこともあり、コミュ力を鍛える方法なども読みあさり、当時学校を中退した後に働いていた人達に、学んだ内容を実践してみると、最初はうまくいきませんでしたが、何度も会話術で読んだ方法を試していくうちに、会話が以前よりも続いている事実にとても喜びを感じました。今まで苛まれていた不安や生き辛さ、そして人とまともに会話できないといった悩みがスーッと消えていくような感覚を全身で感じました。この時初めて、自分の人生は変わったと心から喜び、打ちひしがれました。そこで今まで生き辛さで頭がいっぱいだった部分がクリアになり、将来のことについて考える余裕ができました。当時は特にやりたいこともなく、悶々としていましたが、なんとなく目に見える成果が欲しい、昔から家で働いてみたいという憧れから、フリーランスという働き方を実現するべく、プログラマーになることを決意します。そのためには勉強時間の確保が必要だと思い、勢いで仕事をやめ、プログラミングスクールに通い始めました。金銭的な心配はありましたが、あの生き辛さを克服した今、どんな逆境が来ても乗り越えられるだろうという自信に満ち溢れていました。(この考えが後に悲劇を生むのですが)そしてスクールに通い始めるのですが、ここで大きな問題にぶつかります。人にわからないことを聞くことができないという壁です。プログラミングではわからないことが多発して、人に質問をしないと全く先に進めないという状況に何度も陥るのですが、そこで私は大きな挫折を経験しました。人に質問ができないため課題が先に進まない。質問できない理由は、こんな聞き方であってるかな?相手から変な風に思われたらどうしようといった他者からの拒絶を極度に恐れていたのです。社交不安の傾向とそれからくる回避行動が原因だと考え、それを直すために認知行動療法やエクスポジャーを試してみますが、当然1〜2週間やっただけでは効果は薄く、何とか頑張れば質問はできるのですが、質問した後にどっと疲れてしまい頭が真っ白になり、作業どころではなくなりました。その後も課題が進まないストレス、お金がなくて食生活が疎かになっていたことから次第にスクールに行く気力もなくなり、ある日体が動かなくなりました。パソコンに向かうだけで拒絶反応が出てきてしまい、プログラミングどころではなくなりました。自分は、今までどんな逆境も努力と考え方だけで乗り越えられるとそれを盲信してここまできました。睡眠時間もちゃんと7時間とって、散歩や読書などのストレス発散も毎日していた。しかしそれをやっても体が動かなくなってしまった。ここで私は努力や考え方だけではどうにもならないことが存在すると知り、絶望しました。そしてその日を境に、何かに向けて頑張る、努力する、挑戦することが怖くなってしまいました。今思い返せば、週3日はスクールに通い、その残りの日はアルバイトをしており、休む時間が一切なかったため、そのストレスかもしれませんし、お金にも余裕がなく、食生活も菓子パンとコンビニがメインでしたのでそのせいかもしれません。結局そのあとスクールを卒業したのですが、私が望む会社とは全くかけ離れた場所に就職が決まりました。(実力不足のため)そこで完全に燃え尽きてしまったようです。そのあとはお金の問題でアパートに住まなくなり、一人暮らしをしていたのですが、やむなく母親の元に戻りました。そこからは色々考える日々が続き、少し元気になったので、またプログラミングを再開しました。しかしまたスクールと似たような体調不良が続き、また辞めてしまい現在に至ります。プログラミングが続かないのは向いていないからなのか、それともこの壁を超えたら面白くなるのか、試してみないとわかりませんがそんなことすらどうでも良くなってしまいました。冷静に考えたら、こんな職歴の自分を雇ってくれるところはブラック企業しかないだろうし、発達障害の凹凸のせいで会社でうまくやっていけなかったらどうしよう。色々ワーキングメモリーのトレーニングとか、運動とか症状の改善も1年くらいやったけどあんまり効果なかったし、就職するなら就労支援を頼ろうかなと思いました。母とは、もう一度プログラマーになるために時間を確保したいから一緒に住みたいと約束を交わしました。無駄な支払いやストレスを減らすことで少しでも勉強に集中したかったためです。バイトで毎月4万円を払うことも条件に加えました。しかしまた燃え尽き症候群的な症状がぶり返し、何もしたくありません。就職しようにも経歴がズタボロだからやってもどうせまた嫌な思いするだけだし、アルバイトをこのまま続けていても母から反対されるし、就労支援を使おうにも一旦完全なる無職にならないといけない、そしたら4万円を支払えなくなり、家から追い出される。おそらく思い込みの部分も強いでしょうが、完全に自分の中で八方塞がりになってしまっており、どうしていいのか…。親と相談すれば解決することもあるでしょう、しかし勇気が出ない。かといって一人でことを勧める気にもならない。しかしなぜか心は妙に落ち着いています。どんな結果になっても受け入れられる気がします。でもこの苦しい気持ちを誰かに話したくて仕方なく、現実で相談できる相手もいないので長々と質問というか愚痴というか…投稿させていただきました。なんでもいいのでささやかなアドバイスなんかいただけるととても嬉しいです。かなりの長文になってしまい、誤字脱字や読みにくい箇所が多々あり、見苦しい文章で申し訳ありません。そしてここまで読んでくださった方、本当に感謝いたします。

回答
続きです。 今の若い発達障害の人はとても可哀想だと思うことがあります。 それは。得意を仕事に活かそう! という考え方です。 得意だ...
10
夫(36歳)がAHDHです

(おそらくASDも入っています。)お酒が入ると特にですが、突然癇癪を起こすことがあります。表情も鬼の形相になり、大声でせめたてられるようなことが時々あります。日頃はあまりないので、お酒が入っていることがトリガーなのだと思っていたのですが、先日仕事の後で食事をしている時によく癇癪を起こすことがわかりました。私の職場の同僚ととても仲良く家族絡みのお付き合いをしていて、夫はその夫婦にも好かれていますし、彼の特性も理解してくれている2人なのですが、その2人の前でも最近は遠慮なくブチ切れるようになりました。キレる時の内容は”俺のせいにされた!”と言い出す関係が多いのですが、内容としては日頃冗談で言うようなことで、いつもは怒らないようなポイントで怒ります。1つ例に挙げると、4人で飲みに行った帰りに土砂降りで、同僚夫婦は先に走って車に行ったので、私たち夫婦は後から追いかける状態でした。夫に「傘あるよ!」と1本傘を出し、車まで一緒に入るつもりだったのですが、私がいる側の手で傘を持ってくれないので、私は全く傘に入らずびしょ濡れ状態でした。「入ってないよ、入れてよ」と声をかけたところ、「あぁ…」といい入れてくれたのですが、しばらくすると先にすたすた歩いて行ってしまい、追いつけなかったので、またびしょ濡れになる始末でした。その後4人で合流し、「入れてくれないから濡れちゃったよ」と同僚夫妻の前で言うと、そこからぶち切れモードオン。なんで俺のせいなんだよ!!!!!とキレ散らかし始め、大声で怒鳴り、なんで傘を渡したんだ!だの、(歩くスピードを)合わせてくれないからだろう!だの、収集がつかない状態になりました。こんな傘に入れてもらえないことはしょっちゅうあることなので、よくやる会話なのですが、なぜかその時だけキレまくられて…なんで傘を渡したのかまで聞かれ…会話になりませんでした。いつもだと、ごめんね!俺が全部傘とっちゃったねー!みたいな感じでわらっておちゃらけるのですが、たまにこうなるんです。こうなるともう手のつけようがなく、こちらはいつも冷静なので、落ち着いて。わかった、ごめんね。という感じになるのですが、落ち着いている態度もむかつくそうで、いなされてるようで嫌だ、馬鹿にされているようだからムカつく。と言われます。怒り返したら返したで一生喧嘩です…。ただ私も傾向がわかっているので怒り返すことは無くなったのですが、同僚夫婦の前でキレ散らかすので恥ずかしくて仕方ありません。お休みの日はこう言うことがあまりないことに今回気づき、仕事でストレスためて帰ってきて、イライラしているから、当たり散らす感じになるのかな?と思ったのですが、本人に聞いても全く自分のことがわからないようなので、彼の頭の中はよくわかりません。。だいたいこういう日は、来た時から少しイライラしている感じがあるので、傘の攻防でイラついたわけじゃなく、すでに何か別のことに苛ついていて、たまたま傘のことがきっかけでプツンといっているんだとおもいます。このような場合、落ち着いていても、受けた喧嘩を買っても、どっちらの対応でもキレるし、何を言ってもダメなので、基本的にはもうわかったよ!ごめんね!あなたは悪くないよ!のような感じで、私は対応しないのですが、すごく疲れます。。皆さんどうやって対処されているのか、教えて貰いたいです。私と2人の時はいいのですが、同僚夫妻がいる時は本当に恥ずかしいので、早く納めたいのです…。話をみんなでそらしても、絶対に怒りにでかい声で戻してくるので困っています。

回答
子どもの癇癪ですが、最中は何を言っても火に油なので「興奮してる人とは話せません」で放置です。 落ち着いてから、何がそんなに嫌だったのか確認...
2
高校1年生の女です

ADHDを少し疑っています。小さい頃からすぐキレてしまうたちで、幼稚園の頃は縄跳びがうまく跳べずに泣きながら地面に頭を打ち付けたりしました。「マイペース」といつも言われていて、空気が読めず、すぐ他人の話にも割り込んでいました。KYと揶揄されたこともありますが、「みんな笑ってくれるし、おもしろいからいいんだ」などと思っていました。「さっきの話題掘り返さないで」ともたまに言われます。。虫がとても好きで、多分今でもいつまでも眺めていられます。小さいときはダンゴムシなど、いつまでも眺めていました。また、爪で机をコツコツと叩く迷惑なクセがあります。忘れ物も非常に多く、今でも1日に一度は何かしら友達に借りるほどです。整理整頓はとても苦手で、「片付けなさい」と言われれば一時的に片付くのですが、普段から行うことができません。授業に集中するのも苦手で「でてきた数学者の人生について考え、気づいたらものすごく話が進んでいた」みたいなのがしょっちゅうです。。でも勉強は苦手ではなく、自分で言うのは恥ずかしいですが小学校の頃は学年でトップを争う成績でした。今は中学受験をして私立高に通っており、勉強に対する苦手意識は特にないです。ただ、期間の短い宿題はきちんと提出できるのですが、夏休みなどの長期課題は別段難しくなくてもどうしても計画的にこなすことができず、よく遅れてしまいます。また、こだわりが少し強い面もあり、中1の頃文字を丁寧に書くのにハマったときは、夏休みの宿題を全部消して綺麗に書き直し、期限に間に合わなくなったこともありました。これらのことについては前まで特に何も感じていなかったのですが、中学の頃、ずっと仲良くしていた同じ部活の人たちからいじめを受けてしまい、理由を聞いたら「いつも話が噛み合わない、迷惑」と言われ、とても傷つきました。それが、今まで変わり者と言われ続けたけど何かがおかしいのでは?と思い始めたきっかけです。そのときはかなり鬱みたいになっていました。今は自然に仲直りしましたが、ずっとそれがトラウマです。最近ひょんなことから、「女の子のADHDは多動が少なく、忘れ物、空想が激しいことが多い」と知り、自分もそれに当てはまるのでは?と思うようになりました。病院に行って診てもらうのが1番だとは思いますが、このようなことで行くものなのかわかりません。。親にも、「思い込み。被害妄想。自分が努力してないだけ。」「いつも忘れ物ばかりで、友達いなくなるよ。」と一蹴されました。アドバイスいただければ嬉しいです。

回答
多動性や衝動性が無ければ大きな問題は少ないです。 詳しくは精神科での受診で診断してもらいましょう。聞いて気分が楽になった人はたくさんいます。
24
アスペルガーの特徴をいくつか持っている、40代の同僚女性の言

動に振り回されて、心が疲弊しています。心理カウンセリングに通いたいと考え始めたのですが、一時的なストレス解消だけではなく、根本の解決に近づけられるような効果を得られるものなのでしょうか。職場でも、その同僚は何かしらの障がいのある人だろうと認識されていて、以前の部署で対人関係が悪化したため、2年前から私のいる部署に異動してきました(本人はその事情は知りません)。会社側は、解雇理由になるほどの大きな問題は起こしていないので、首を切りたくても切れないと言っています。小さい会社ですし、これ以上の配置換えは物理的にできないため、しばらく(ひょっとして定年まで!?)ペアを組んで仕事をしなくてはならない状況です。障がいに起因している(とおぼしき)部分と、本人の元来のわがままで勘違いした上から目線の性格もあって、ときどき本気で殺意を感じてしまいます。私が自費でカウンセリングに通うこと自体、腹立たしいですが、他に方法が考えられません。

回答
本来なら悪口など言ってストレス発散出来る人の方が耐性あるから以前の部署の方が配置としては妥当なのかなと思います。 スルーがあまり出来ず悪口...
15
以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィスクを受け、彼女の特性がよりわかった気がします。ウィスクの結果を聞きにいった際、主治医に長男のことも話してみました。現在小3で、これまで幼稚園、小1、2と担任から指摘を受けたことはないまま今に至りますが、前出の娘より、昔から育てづらく、手を焼いてきました。主治医からは、妹さんにこれだけの特性が色濃く出ていることから、おそらく兄にも何かしらあると思うよ、、圧倒的に男児の方が多いからね。と言われました。学校から指摘されなかったのは、授業中じっとしていられないとか、娘のように忘れ物が多い(兄にはその特徴は見られません)とか、学校生活・集団生活において目立つ行動が見られないからじゃないかなーと。そんなこともあり、昨日、娘とは違う病院に併設されている臨床心理士さんのところで、ウィスクを受けてきました。まだ昨日の今日で結果はもちろん出ていないのですが、主人にその話をしても、うんうんと聞いてはいるものの、あまり興味がない様子で、イライラします。それより、昨日趣味のトレランをしてきて、どんな山道を走ってきたのかなど、話したがります。私からしたら、子供の発達のことなのに、興味ないのか??と感じます。未診断ですが、主人は小学校の時から忘れ物が酷く、しかし頭は良いことから、宿題は授業中にやってしまう、忘れ物しないように全ての教科書ノートを持って、また持って帰ってくるなど自分で対策してこれまで生きてきており、自分は自分で考え、生きてきたという自負があるのです。娘が主人に似た特性(うっかり忘れなど)があり、私が玄関のドアノブ付近にメモ紙を貼り、忘れやすい物を箇条書きにして、本人がはっと気づけるような様々なフォローをしているのですが、「ママがこれだけ色々やってくれるから、ありがたいよね、、」と言うものの、その後に「でもこの子たちは僕たちがいなくなった後、どうなるんだろう」と言うのです。私なりにあれこれ試行錯誤して、フォローしているのに、何もやらない癖に!!とイライラしてしまいます。私が今特にやっているのは、娘が自分で気づけるようにする手助けであって、手取り足取りではないと思っています。また今後成長するにつれて、自分なりにこの方法なら忘れ物を防げるかも??という彼女なりのやり方を見つけてくれればそれはそれで良いと思っています。とにかく主人は自分は、こんなにも親からやってもらったことない、、と悪気はないのかもしれませんが、言うことがあり、イライラさせられます。今朝は、兄妹それぞれが勉強していて、兄の質問を受けている時、妹の方がわからない所を質問してきて、「お母さんは一人しかいないし、今お兄ちゃんの質問を受けているから、二人同時に質問は受けられない!話したいことがあっても、相手が話していた場合、待っていると言われているでしょう?!」と娘にきつい言い方をしてしまいました。主人へのイライラも募るし、兄妹それぞれ、わーわー言われたりした発狂しそうになります。同じような悩みを持つ方いらっしゃらないかな、、と思い、思わず投稿してしまいました。。完全なる愚痴です。

回答
銀猫さま ありがとうございます。 ま、まさに、、 主人の両親が放任主義のようでした。 もうとっくに引退してますが、義夫、義母ともに 小学...
19
発達障害と診断されている30代の母です

喋るのが苦手で今困っています。コミュニティでうまくやっていく方法を教えてほしいです。ADHDの締め切りが守れない、2つのことができないことなどの他にアスペルガー併発で色んな突発的な出来事に対応できません。子供関連でいくつかのコミュニティに入っていますが、会話の切り返しが苦手なことと、浮いていないかが心配で集団にスッと入っていくことがとても苦手です。家庭の事情で家を出たため、学校は中学の途中から行っておらず、集団のルールなどがわからず学生時代の経験値も不足しているのだと思います。転職回数は多いですがずっと働いてきたため、多少は浮きながらも集団に溶け込む努力はしてきました。でも浮いてしまっている気がします。学生時代の話を聞かれた時に学校に行っていなかったことを正直に話してしまうから問題のある人と思われてしまうのかな?と考えたり、受け答えが苦手な感じがばれてしまっているのか、頑張ってはいますが世間話が思い付かないときがあるので無口で感じが悪いと思われているのか、優しすぎるとよく言われるので単に自分がない人として興味を持たれないのか、集団に自分から入っていかないのが悪いのか。30年間ずっと悩んできたけど答えの出ない悩みです。こんなことを人に聞くなんて甘いかもしれないですが、どう思いますか?客観的な意見をいただけたらありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。

回答
私も発達障害と診断されていて、コミュニケーションが苦手です。 私の場合、その場に居ることと相手の話を聞くことの2つのタスクで精一杯で、何...
4
ミスがどうしても減らせなくて職場での人間関係が悪くなってきて

しまいます。ADHDと抑うつ、計算障害があって障害者枠ではたらいていますが、どうしてもミスをぽつぽつとしてしまいます。具体的には商品のシリアルナンバーと値札など数字を合わせてタグをつけていくような業務で、やっている最中は間違いに気が付くことができない時があります。割合としては半年の中で2~3回くらいミスしてしまったのですが、そもそも普通の人は全くミスしないようなので、問題視されるようになってきます。あとは恐らく記憶力の問題からおこるミスで、これはある程度複雑な業務はマニュアルを作って、毎回見ながら進めることである程度はおさまっているものの・・・それでも何かしら新しいちょっとしたミスを重ねていってしまいます。一回ミスしたことはメモをしてそれを見ながらつぶしていくことで改善していけていることも多いのですが、数字を合わせていくようなものは相性が悪いのか、完全にミスをなくすことが難しいです。弱音ですが・・・ADHDって障害というより個性でしょ、と大げさだと言われることもありますが、実際に職場に入ると結構、社会に適応できない苦しさを感じます。。他の人にとって基本的にミスをしないのが当たり前という感覚があるのだと気が付いたときの自分の衝撃は大きかったです。。※補足ですが、自分はうまく愚痴を言うのが下手です。職場で他の方たちをみていると、すごく愚痴のこぼし方がうまいと感じるのですよね。私は愚痴のつもりでこぼしたら、言い方の問題??よくわかりませんが、同じようにいかないことが多いので、こぼすのをやめたのですが少しストレスがたまることがあります。他の人は「こんな言われ方しちゃったよ」みたいな愚痴をうまくこぼしてストレス逃してるように見えるのですが、それができないのもあってこちらで今回こぼさせていただきました(>_<)

回答
こんにちは。 ミスをしたあとのリカバリーの問題では? 例えば迷惑を掛けたら、おやつの差し入れをするとか、お土産を買っていくとか。 迷惑をお...
14
大学生の娘(ASD診断済)について

幼児の頃から言葉を極端に捉え、屁理屈をこねたり癇癪を起こしたりします。・「飲酒運転は同乗者も逮捕されます」→「乳幼児でも逮捕されるの?認知症や知的障害で判断が難しい方や、声が出ない病気で止めることができない病気の方はどうするの?」・「〇〇県出身の人は足が速いよね」→「そうなんだ!じゃあ〇〇県には、足の不自由な人は一人もいないんだね!」「首がすわらない赤ちゃんでも、〇〇県の赤ちゃんは立って走れるんだね!」など、ものすごく極端な解釈をします。特に「絶対」「全員」という言葉や、断定的な言い方に対して敏感で、すぐ極端な例を持ち出して屁理屈を言います。さらに、その場面を何度も思い出して苦しんでいるようです。本人も辛いのか、癇癪を起こしたり、最近は会話が始まると自室に籠るようになりました。幼い頃からひねくれた面があり、さりげない会話の内容も極端に四角四面に捉え、屁理屈ばかり。本人も辛いと思いますが、対応の仕様がなく困っています。屁理屈を言った時、どのように応じれば良いのでしょうか?※一人暮らしさせるという手段については、大学卒業後に自立させる予定です。今はバイト代を家に支払いながら実家で生活しています。

回答
皆さん、ありがとうございます。何度もご回答を読ませていただきました。 屁理屈ではなく、単に暗黙のルールが分からない。目的のある会話とない会...
14
ADHDとその他障害で手帳を持っているのですが、障害者枠で転

職して一ヶ月経つものの、ミスがなくならず人間関係にも影響がではじめています。事務職での転職で、他の社員さんたちよりは簡単な範囲までの請求書の作成をしています。ひな形を基本的には使えるのですが、少し変更しなくてはいけない例外があったり、ひな形が無い場合に他の似たものを参考にしながら作成するときに、間違いが多いです。ひな形があっても単純に入力ミスに気が付けないまま提出してしまったりなどもなくなりません。毎日かなり怒られてばかりで、はじめはとても親切だった人たちも、思ったより手がかかることに恐らくあきれられて、表情が険しくなってきてます。障害者枠でこれだけ怒られるほど向いてないことをまだやらせてもらっているのは、成長するチャンスだと感じる一方で、自分にとって鬼門のような業務内容を選んでしまったようにも思えてきてます。どの段階でどうしても自分にはできないことと諦めるべきかなど悩んでますが、ご意見いただけませんか?それからこういう状況の時、あまりうまくいっていないことを転職エージェントの担当さんにも連絡しておくのはおかしいでしょうか?

回答
私の息子にも軽微ではありますが、ADがあります。 以前、障害を知るためのテストの結果から、 障がいの内容についてのおおまかな説明を受けたこ...
9
相談してもいいでしょうか…

ちょっと長くなってしまいます。私の好きな人が発達障害&うつ病です。発達障害の方への接し方、というか恋愛相談みたいな感じになってしまってますが、ご容赦くださると嬉しいです。何度か遊びに誘ってもらって、先日私から思い切って告白すると、「1週間待ってほしい」といわれました1週間たって、「あともう1日だけまってほしい」と言われました。今まで遊んできて、家に誘ったり二人でご飯をつくったり結婚の話題を話したりなど、距離感が近い反面思わせぶりなことが多く、他の女の子と秤にかけてると思って不安になってしまいました。その当時はまだ障害などなどの存在を知らなかったので「私で遊んでるの?ハッキリして」と、強めの口調でLINEしてしまいました。すると「実は発達障害とうつを持ってる。君のことは正直好き、付き合いたいと思ってる。けど、近い距離感になることで不幸にしたくない。好きだけど付き合えない、ごめん」と打ち明けられました。ちなみにこの人は1ヶ月前くらいまで彼女がいた人でした。彼女が難ありな性格で彼から振ったそうですが。「好き」「付き合いたい」とはっきり言ってくれてるのに断られるのが不服すぎて、どうしても彼を元気付けて後押ししたくて強がってしまい、「そこまで驚かなかったよ」「そういう弱い部分はさらけだしなよ」などと言ってしまいました。勇気を振り絞って打ち明けてくれたことに対して「驚かなかった」とか、簡単にさらけ出せないから自分一人で悩んで苦労してたのに、、、ぞんざいな返事をしてしまったなと気づき、次の日に「昨日は強く言ってしまってごめんね、気分はどうかな」という旨のLINEをいれました。けれど既読スルーからの、ブロックをされました。頭が真っ白になりました。今まで接してきて全く障害とかに気づきませんでしたが、色んなところに連れて行ってくれて楽しい気持ちを沢山くれて、「好き」っていう気持ちだけでなく「今度は私がお返しをしたい」という気持ちもありました。それに、発達障害について色々調べたところ接しにくい所や苦労する所が多いそうですが、一緒に過ごしてた時の優しくて素直な彼を私はきちんと知ってるので、そのために苦労できるなら喜んで受け入れるし、彼のそばにいてもっと支えてあげたいと思いました。仕事でもプライベートでも、気を楽にしてもらえる存在になりたいと思い、障害のことを打ち明けられられた時は正直もっと一緒にいたいという気持ちが強くなりました。そんな彼を傷つけて仇で返してしまったのが死ぬほど悔しくて悲しくて、程よく時間をおいてLINEアカウントを変えて謝りたいと思ってます。ちなみに、ブロックされる直前の彼の返事は「やっぱり君は優しいね」「自分でいいのか不安になる、嫌になる」って言ってました。元気付けようとして、その後に上記の私の問題発言がありブロックされました…決して悪くないお返事からの、LINEブロックの振れ幅にびっくりしすぎて、どうしたらいいのか困惑してしまいました。ブロックした相手から、LINEアカウント変えてまで謝ってくるのって重く感じますか??あっちは連絡もうとりたくなくてブロックしたわけですし…私は謝りたくて、高望みできるなら関係をもとに戻したいと思ってます。長くなってしまいごめんなさい。障害を持ってる人だからこその接し方を知りたいとおもい、質問させていただきました。助言などなど頂けると嬉しいです。不明点などあればお答えします

回答
補足させていただきます! 彼はLINE以外、住所も電話番号も全く知らないです。 現状、LINEを使うしか方法がないです…。
9
障害傾向ありで、起業・フリーランス職の方いらっしゃいますか?

デザイン系の仕事をしています。いろいろ夢があり(例えばスクールを開く、フリーランスで出張していって仕事をするなど)やりたいことはたくさんありますが、実現にいたらない企画倒れがあります。そもそも企画を完成させたいという覚悟が足りません...。診断は受けておりませんが、自覚としてはADHD(ADD)傾向が強いです。「こういう案よくない?」と思って手をつけても、完遂できず、稀に実行できても長続きしない、そもそも朝起きるのが苦手で約束を守れるか不安があるのを自覚している為、本格的な起業・フリーランス1本に絞れず、派遣等の副業として個人活動しています。ただ、今後3人の子が小学校に上がるにあたり、小一の壁問題もあり、家でできる仕事、自分で時間を調整できる仕事を検討しています。・どうして起業・フリーランスに踏み切れましたか?・自分の苦手部分をサポートされる方がいますか?・長続きさせるためにやっていることはありますか?・仕事と家庭の両立で難しいこと、こうやっているなどありますか?その他、やっぱフリーランスはやめておいた方がいいよとか(笑)ご意見ご体験お聞かせいただけたら嬉しいです。

回答
ぽかりさん そうですよね!「時間のやりくり」「責任を持つこと」重要ですね! 正直、企業は無理かなと思いました。 仕事自体は好きなので、や...
10