締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。
私自身のことについて質問です。
今年38歳(女)になるものです。
物心ついたころからよくものを落としたり、ぶつけたりしておりました。
(決してわざとではありません。)
自分ではしっかり持ってるつもりでも、うっかり手から滑って落ちたりしてしまうのです。
見てるつもりでも、ぶつかってしまうんです。
気を付けていても、忘れたころになんでもないところでころんでみたりしてしまうんです。
なので、両親や兄弟からも昔から『ものを雑に扱う子』と思われておりました。
学生のころまではそれでも何とかなっており、何とか短大まで卒業できたのですが、
問題は卒業してからでした。
地元の企業に就職したものの、凡ミス続き。
別に私自身間違うつもりなんてないんです。
でも間違ってしまう。
チェックに時間をかけてると、多少間違う回数は減るけど、締め切りにぎりぎりになり私自身パニックになったり。
でもその頃はADなんて言葉を知らなかったから、私自身も、
『なんでこんなに私はミスをするダメな人間なんだろう』
と落ち込んでおりました。
そしてミス続きで会社に居づらくなり、退職。
常にそんな感じで結婚するまでかなりの会社にお世話になりました。
そして、結婚して家庭に入り、子供たちと過ごす時間が多くなりました。
すると理性のない子供たちに何度も私自身の感情のコントロールがきかなくなるが・・・・・( 涙)
その時も私自身、
『私が精神的に未熟なせいだ!』
と攻め立てました。
そして何度も子供と一緒に泣いたことがあります。
それでも子供たちも無事に大きくなってくれて、下の子が7歳になったのでパートで働くことに。
それがまたよくなかったのかもしれません。
コンビニ向けの商品の仕分け。
決められた場所に数通り入れて誰でもできるというものなんですが、注意力がない私。
入れる数量を間違い時間がかかってしまったりなんて、しょっちゅう。
周りの方は
『慣れてきたら大丈夫』
と励ましてくれましたし、フォローもしてくださいました。
私自身も間違うたび、へこみながらも気持ちを持ち直し頑張ってたんですが今日遂にやってしまったんです。。
店舗に配送するだけになった、他の方が仕分けしてた商品の入ったコンテナ。
トラックの配送さんが持って行ってくれる場所に運ぶときに,総倒し。
一店舗分の配送品がダメになってしまったんです。。。
その瞬間社員さんに謝って謝って、、、謝ったけど許されることではないことはわかってます。
だって本来その店舗で並ぶはずの商品が無くなってしまったんですから(涙)
その場でクビと言われても仕方ない状況だとも思います。
でもそのあと何事もなかったように接してくる社員さんの対応も辛かった。
何を言いたいのかわからくなってしまいましたが、
とにかくちょっと注意したら防げる状況をいつも出来ず周りに迷惑をかける自分自身がとても嫌で嫌で。。。。
普通の方が普通に注意すればできることが、できないことがとっても悔しいし、恥ずかしくて情けないのです。
皆さんは他の方が何気なしにやっていることが自分は普通にできないと気付いた時どうしてますか?
パートをやめてしまうのは簡単な手段だと思いますが、子供たちの手前簡単にやめることだけはしたくありません。
因みにパート開始直後に意を決して病院を受診。
一応専門医の先生を受診したのですが、
『おそらくADHDのADが強い方でしょう』
と診断されました。
その後は特に先生のところは未受診です。
この質問への回答
現在の職場はとても恵まれていますね。
大丈夫、たしかに一部の商品がダメになってしまったのは残念ですが、許されないほどのことではないと思います。周囲にフォローをしてもらうのは恥ずかしいことではありません。私なら子どもにも周囲の温かさや、失敗をしながらも頑張っていることを話しますよ。上手く行かないことがあっても周囲に協力を求めてなんとか頑張れるって、わたしの息子(発達障害児)の目指すゴールのひとつだと思っていますし、それが出来ているじゃんさんは、わたしからみたらちゃんと機能している社会人だと思います。
一方、他人がなにげなく出きることが出来ないのは大変ですが、自分なりにひと工夫が必要だと思います。私もスーパーで働いていて、コンテナを何度か倒しているので、動かす前に倒れる要素(台車にきちんと乗っているか?かごがズレたりしてないか?)がないか必ずチェックしますし、動かすときは進路に障害物がないかも確認します。そして急ぎすぎないようにしています。
お肉を切るスライサーの刃を折ってしまったので動かす前のチェックは必ずしますし、指も切ったので刃が止まったかどうかの確認もします。小さな声に出して確認すると私は効果的です。
失敗が多いですが、そんな私でもやめずに仕事をしていますよ。たまに自分がイヤになりますけど、やってしまったことは仕方がないし、「また明日から頑張ろう」って意識して切り替えています。
お互いにがんばりましょう。
大丈夫、たしかに一部の商品がダメになってしまったのは残念ですが、許されないほどのことではないと思います。周囲にフォローをしてもらうのは恥ずかしいことではありません。私なら子どもにも周囲の温かさや、失敗をしながらも頑張っていることを話しますよ。上手く行かないことがあっても周囲に協力を求めてなんとか頑張れるって、わたしの息子(発達障害児)の目指すゴールのひとつだと思っていますし、それが出来ているじゃんさんは、わたしからみたらちゃんと機能している社会人だと思います。
一方、他人がなにげなく出きることが出来ないのは大変ですが、自分なりにひと工夫が必要だと思います。私もスーパーで働いていて、コンテナを何度か倒しているので、動かす前に倒れる要素(台車にきちんと乗っているか?かごがズレたりしてないか?)がないか必ずチェックしますし、動かすときは進路に障害物がないかも確認します。そして急ぎすぎないようにしています。
お肉を切るスライサーの刃を折ってしまったので動かす前のチェックは必ずしますし、指も切ったので刃が止まったかどうかの確認もします。小さな声に出して確認すると私は効果的です。
失敗が多いですが、そんな私でもやめずに仕事をしていますよ。たまに自分がイヤになりますけど、やってしまったことは仕方がないし、「また明日から頑張ろう」って意識して切り替えています。
お互いにがんばりましょう。
まず。
一生懸命にやっていても、誰でもミスをすることはあります。
あとは程度問題なのですが、今回のような大きなミスが初めてなのであれば、そこまで悩ましい状況とは思わないですよ。
損益が出たのは間違いないので、迷惑をかけていないとは言いませんが、しっかり反省して再発防止策を講じる事だと思います。
ここで、対策防止の策を具体的かつ限定的に何をどうするか?をいくつかあげることができず、とにかくミスしないように頑張るしかない!というような対策や、現実的でない対策しか思いつかないようだと、課題は大きいと思いますね。
間違いやミスは誰にでもあります。
優秀な人でも。
まず、それに対して対策が効果的に講じられるかどうかだと思います。
発達障害にも色々あって、
きちんと考えられているけど実践できない人
考えているけど、頑張る!という気持ちだけで、具体的な対策が考えられない人
本人はかなり気をつけてるつもりで、全然ポイントがズレていて全くなってない人など、その他あらゆる理由でうまく結果が出せない人がいますよね。
主さまがどういう傾向なのか?は私にはわかりませんが、反省は大事ですが、極端な反省はあまりよくありません。
白黒思考になってますよ?
辞めるべきかどうか、は雇用主に決めてもらえばいいことです。
主さまにできることは、同じ過ちを繰り返さないようにすることです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
こんばんは、私もうっかりが多く職場では「またやってる😁」と言われています。
一つの事をすると、他に注意ができません。書類整理が苦手なので、バインダーに仕分けてくれたりしてくれます。私は本当に恵まれていると思ってます。
じゃんさん、職場の方が許してくれるのは、普段の関わりが上手くいってるからでは無いでしょうか。子どもさんの為にも簡単に辞められ無い、と思っておられるなら…失敗を減らす工夫をしてみませんか。
落ち込むとなかなか上げるのは、難しいですよね。でも、子どもさんの為にも、いずれ「お母さんはこんな風にしてみたよ。」って言えるかも知れませんよ。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
はじめまして、こいるです。私も未診断ですが、発達の傾向があり、日々自分を観察中です。
じゃんさんは今、過去を振り返って自分が発達障害ではないか、と感じていらして、そしてそんな自分にひどく落ち込み、失敗を挽回していく自信を喪失していらっしゃるのですね。
幼少期に言われたことや、会社で働いていた時のダメージが大きく、それが今回働き出したことで再び掘り起こされてしまったように見受けられます。
いくら周りが大丈夫だよと言ってくれていても、じゃんさんご自身が自分の能力に落ち込んでいたり、自分は許されないミスをしたんだ、と思っていると、この認識が頭から離れず、やはり苦しいですね。
じゃんさんがこれまで受けてきたショックは、じゃんさんが思っていた以上に大きなダメージになっているみたいです。まずはそんな自分の気持ちを自分でわかってあげてください。
幼少期の時、あの時どう感じていたのか、どんなに大変だったか、嫌だったか、など、紙に書いたりして思い出して見てください。勤めていた時も同様です。
その時に大事なのは、周りからどう見られていた(に違いない)とか、周りに迷惑をかけたとかいうことに焦点を合わせないことです。大事なのはじゃんさんの気持ちです。辛い気持ちが湧いてくると思いますが、じゃんさんが自分を受容するためには大切なことです。良かったらやってみてください。
大事なのはまず自分を知り、受容することです。自信のなさから来る不安や緊張は自分の足を引っ張り、さらにミスをするという悪循環に陥ってしまいますので、まずは過去を見つめて、辛い気持ちを軽くしてくださいね。
ただ、これは自分一人でやるのはなかなか大変なので、可能なら、旦那さんかどなたか信頼できる人に悩んでいることを話してみるのも良いと思います。近しい人の反応も自分を知るヒントになります。発達障害に関しては触れず「子供の頃からこうでね、仕事でもこんな感じで自信がなくて…」とか、思っていることを話すのも、自分のケアや自分を知るのに良いですよ。
それができると、今までの自分を少し客観的に見れるようになるので、改めて、自分がどれくらい人と違うのか、それに対してどのくらい自分の特性に合った工夫や周りのサポートが必要なのかが見えてくると思います。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
ADとはADHDの事ですか?
すみません。プロフィールにも障害などの情報が載ってなかったもので…
診断結果は何だったんですか?
凡ミスは私は お仕事に関してはしょっ中ありました。
特に単純な計算が主でした
若い頃は暗算が得意でしたが年齢を重ねるごとに暗算が苦手になって来てます。
お仕事での計算ミスは誰でも出来る様な簡単なものなのに間違いを指摘されても自分では気付けない
何故、気付けないのかが分からず悩んでたのを覚えてます。
自分がADHDだと知ってから「あぁ 成る程ね」と、やっと理解出来た感じです。
周りの人の目も気になって集中出来ない部分も大きかった気がします。
確かに注意力が足りないとぶつかったり転んだりしてしまうかも知れませんね。
でも
必ず得意な事があると思うので、それを見つけて活かしてみてはどうですか?
発達障害なら生まれつきだからクヨクヨして辛い気持ちを引きずってしまうのは勿体ないと思います。
もし
未だ未受診なら早めにハッキリさせて楽になって下さいね!
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
他人が何気なしにできることが自分はできないと気付いた時、、、「あー、私はこれが苦手なんだな」って思います(^^;
なので、対策を考えます。私も未受診ですが、うっかりドジしがちなので、忘れやすいことはスマホのアラームで通知したり、メモしたり、体力仕事がある時は動きやすい格好にしたり、するようにしています。
あと、苦手なことに自己嫌悪を持ちすぎないようにします。苦手意識が強いだけで、失敗を呼ぶ気がします。ちゃんと対策して、失敗しなかったという成功体験をたくさん積んで、自信を付けたいと思っています。
子供に怒ってしまうエピソードも書いて下さいましたね。怒ってしまったり、自己嫌悪を持つのって、期待はずれ、の時なのかなって思います。
うちは上の子が10歳の定型。「もう10歳なんだから、片付けくらいできるでしょ」なんて、一瞬イラっとしますが、「いやいや。まだ10歳なんだからできないか」と思うと、一気に気楽になります。
子供や自分に対して、あまり高いハードルで期待せず、小さなことでもできたことを喜ぶ姿勢でいると、気楽になれます。
専門知識はないのですが、指先の力は、日常生活で物を机に置く時、例えば箸やお椀などを食卓に並べる時、音を立てないように丁寧に置くようにすると、指先の力がつき、神経も行き届くと言うか、小さな失敗が減ると思います。これは、実体験です^_^
7年以上のブランクがあって、社会復帰したんですよね。失敗くらいあるある!と思った方が、次の失敗を招かないかなって思います^_^
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
30半ば独身
今まで職を転々としています。覚えが悪くて周りから浮き、同じミスをしても私だけキツく言われたり仲間ハズレされます。前職で仕事内容と上司のパワハラに合い精神的に病んで病院に行きアスペとADHD合併と診断されました。今無職で仕事を探していますが思うような求人はなく毎日死にたいばかり考えてしまいます。田舎で仕事が少なく、なるべく長く働けるように支援センターに相談にしましたが田舎で世間が狭く噂が広まるのではないかとか気になり思うように話せなかったです。一般枠で応募したらいいか分からなくなっています。
回答
あー。
好きなことがあって、目標をたてて頑張った人生って前半は素晴らしいじゃないですか?
今は一回休憩というか
うまくいかなくて、全部見...
13
アスペルガー受動型であろう夫との暮らし方
受診はしておらず、本人は自覚無しです。一緒に生活していて、違和感を感じる部分が、アスペルガー受動型に多く当てはまります。結婚して10年、どうしてもわかり合えないという事が多く、自分を責めたり、虚しさなど積もり積もってストレスから体調を崩してしまいました。原因を自分で探っていったところ、カサンドラではないかと行き着きました。この10年は、夫に合わせ気を使い、嫌がる事は避け、機嫌を損ねないようにし、ぶつかる事があっても私の気持ちや考えは理解せずに怒り出すので、仕方なしこちらが食い下がる、という生活でした。近頃、私の体調も回復してきたと同時に、夫にはこれまでと同じ態度で接することが出来なくなりました。その代わりに、事あるごとに怒りが込み上げてくるようになりました。しかし、その怒りや不満を伝える事は出来ずにいます。自己肯定感がとても低く、すぐに責められたと思い、キレられたり、不機嫌になってしまうのが怖いのです。そんな否定的な感情を閉じ込めてしまっているのでストレスも多く、つい夫を避けてしまいます。近頃は会話もなく、そんな私の態度に夫は不快感を表し始めました。この先どう暮らしていけば良いのかわかりません。子供は父親が大好きだし、夫も彼なりのやり方で子供を大切にしています。今は離婚は考えていません。どうか、当事者の方や、奥様など、カサンドラのように苦しむ事なく、アスペルガーの方との生活を共にする上でのコツや知恵などを教えてください。
回答
自閉症の人は、自己肯定感が低い人が多いです。依頼して、やってもらえることは、やってもらいましょう。そして、ちょっと大袈裟に感謝して、助かっ...
11
初めまして、東京のあるレストランで働いています
ついこの前ADHDと診断されました。(不注意が強く目立つ)仕事を頼まれても忘れるし、今自分がなにかも忘れるし、メモを取ろうにも厨房の動きが速すぎて、これから自分が何をするかメモを取ることができません。もう自分にはこの仕事は無理なのかなと思いました。(ADHDとは関係なく8時半から23時半まで働くのはきついです。)ただ、この仕事がだめだとして、自分にどんな仕事ができるんでしょうか?アドバイスをくださるとうれしいです。以下、今自分の気になっていることを描きます。時間管理がうまくできない。人の話がうまく聞けない。(声を音として認識することはできるが、言葉として認識できないことがよくある。)すぐに忘れてしまう。(仕事を頼まれても忘れていたり、中途半端なのに次の仕事に行ったりする。)集中できない。(たいてい別のこと考えてる。)常にボーッとしている状態。(上と大体同じ)どんなこともすぐに飽きる。(好きなことを仕事にすればいいとよく言うが、好きなことがわからない。)
回答
はじめまして。飲食店に勤めているのですね、すごいですね。
私もADHD(とLDと高機能自閉症)ですが、自分が絶対に飲食店で勤務することはで...
12
職場でパートになるか、やめろと言われました
転職して一年。締切のはっきりしないものに関してずるずるとなってしまい、締切のはっきりしているものに関しても、ルーズな状態でした。他にも職場がわとしてはやってほしかったことを私が他のことを優先してやっておらず、再三催促したのにやらないと。私とすれば他の仕事の量も大量で間に合ってない状況で次から次へと新しい仕事や雑用を言われてもうパンクしそうです。残業しないようにと言われるから残りづらいですし、家に持って帰ってやるのもしょうがいというスタンスの上司で…24時間仕事のことを考えるのがあまりまえって感じなんです。私は仕事してる時間だけで疲れてしまい休みの日や帰宅後に仕事するのはむーりー。仕事しなきゃというのが頭に張り付いて休むのも休めない状況です。ここで働くのにレベルが到達してないと言われました。なにか言えば言い訳だ余計だと言われるからなにも言えないし、なにも言わなければだんまりだ、余計なおしゃべりはするのに必要なことはしゃべらないと。発達障害に関しては、広範性発達障害分類不能型の疑いという診断書を出してもらったことがありますが今回の職場では言っていませんし、今は精神科には通院していません。自分ではADDっぽいなと思って発達障害者支援センターにいったのが、はじまりです。みなさんの中で、クローズで働かれていて苦労したこと、うまくいっていること、パートなどに途中からなった方など体験談ありましたらアドバイスいただけたらと思います。
回答
こんにちは。
いろいろ辛いことがあったと思われますが、正直、パートか辞めた方がいいと思います。
うちの職場にも、主さんみたいな方がいて、...
4
なんとなく気になったので、質問してみます
子供の時からずっとなんですが、今日とかも紙の枚数を数えている時に安倍さんの話はどうなったかなぁとか今日の夕ご飯は何にしようかなぁとか別のことをいろいろ考えてしまったり、特に集中して何かをしようとしている時もずっとそんな感じで頭のリソースの一部をそういうのにだいぶ取られてる感じがします。授業の時も、ずっと頭から流行りの歌が流れてきたり、突然過去にあったことや言われたことを思い出したり、そんな調子でした。他人と会話をしている時も、ずっと手遊びをしていたり、別のことを考えてしまって、まったく話を聞けていないことも多いです。これは、発達障害の方の特徴なんでしょうか。それとも、みんな多かれ少なかれそんなもんなんでしょうか。他人の頭の中は覗けないので、他の人がどんな感じで作業をしているのかよくわかりませんが、もし他の人が何か作業をしている時は他のことなんて思い浮かべない、のであれば、だいぶ損している、というか対等の条件で働けていない気がします。それとも気にしすぎでしょうか。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
作業しているときに他のことを考えてしまったり、歌が流れてきたり…
誰にでもあることだと思いま...
5
はじめまして
大人の発達障害の方へ質問です。私は30代後半の女性です。最近ADHDであることが分かりました。初めは自分の生きづらさの理由がわかりホッとしたのですが、日が経つにつれ「どうして普通に生まれてこられなかったのだろう」「悔しい」といった思いにとらわれています。職場の健常者の人と比べると、仕事やコミュニケーションの能力などが明らかに劣っていて、とても惨めな気持ちになります。気持ちがギスギスして、自分の良い面(優しさや穏やかさ)も見失いそうです。これからは自分の特性に向き合って、前向きに生きたいと思うのですが、気持ちの切り換えがうまくできません。皆さんは、どのように自分の障害を受けいれましたか?また、落ち込んだ時はどう気分転換をしていますか?よろしければ、お教えください。
回答
私は20才を過ぎてからADHD&アスペルガーであると診断されました。
診断されたとき、何かよくわからないけどすごくホッとしました。
おし...
18
アスペルガーの特徴をいくつか持っている、40代の同僚女性の言
動に振り回されて、心が疲弊しています。心理カウンセリングに通いたいと考え始めたのですが、一時的なストレス解消だけではなく、根本の解決に近づけられるような効果を得られるものなのでしょうか。職場でも、その同僚は何かしらの障がいのある人だろうと認識されていて、以前の部署で対人関係が悪化したため、2年前から私のいる部署に異動してきました(本人はその事情は知りません)。会社側は、解雇理由になるほどの大きな問題は起こしていないので、首を切りたくても切れないと言っています。小さい会社ですし、これ以上の配置換えは物理的にできないため、しばらく(ひょっとして定年まで!?)ペアを組んで仕事をしなくてはならない状況です。障がいに起因している(とおぼしき)部分と、本人の元来のわがままで勘違いした上から目線の性格もあって、ときどき本気で殺意を感じてしまいます。私が自費でカウンセリングに通うこと自体、腹立たしいですが、他に方法が考えられません。
回答
本来なら悪口など言ってストレス発散出来る人の方が耐性あるから以前の部署の方が配置としては妥当なのかなと思います。
スルーがあまり出来ず悪口...
15
発達障害と診断されている30代の母です
喋るのが苦手で今困っています。コミュニティでうまくやっていく方法を教えてほしいです。ADHDの締め切りが守れない、2つのことができないことなどの他にアスペルガー併発で色んな突発的な出来事に対応できません。子供関連でいくつかのコミュニティに入っていますが、会話の切り返しが苦手なことと、浮いていないかが心配で集団にスッと入っていくことがとても苦手です。家庭の事情で家を出たため、学校は中学の途中から行っておらず、集団のルールなどがわからず学生時代の経験値も不足しているのだと思います。転職回数は多いですがずっと働いてきたため、多少は浮きながらも集団に溶け込む努力はしてきました。でも浮いてしまっている気がします。学生時代の話を聞かれた時に学校に行っていなかったことを正直に話してしまうから問題のある人と思われてしまうのかな?と考えたり、受け答えが苦手な感じがばれてしまっているのか、頑張ってはいますが世間話が思い付かないときがあるので無口で感じが悪いと思われているのか、優しすぎるとよく言われるので単に自分がない人として興味を持たれないのか、集団に自分から入っていかないのが悪いのか。30年間ずっと悩んできたけど答えの出ない悩みです。こんなことを人に聞くなんて甘いかもしれないですが、どう思いますか?客観的な意見をいただけたらありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
回答
私も発達障害と診断されていて、コミュニケーションが苦手です。
私の場合、その場に居ることと相手の話を聞くことの2つのタスクで精一杯で、何...
4
大学生の娘(ASD診断済)について
幼児の頃から言葉を極端に捉え、屁理屈をこねたり癇癪を起こしたりします。・「飲酒運転は同乗者も逮捕されます」→「乳幼児でも逮捕されるの?認知症や知的障害で判断が難しい方や、声が出ない病気で止めることができない病気の方はどうするの?」・「〇〇県出身の人は足が速いよね」→「そうなんだ!じゃあ〇〇県には、足の不自由な人は一人もいないんだね!」「首がすわらない赤ちゃんでも、〇〇県の赤ちゃんは立って走れるんだね!」など、ものすごく極端な解釈をします。特に「絶対」「全員」という言葉や、断定的な言い方に対して敏感で、すぐ極端な例を持ち出して屁理屈を言います。さらに、その場面を何度も思い出して苦しんでいるようです。本人も辛いのか、癇癪を起こしたり、最近は会話が始まると自室に籠るようになりました。幼い頃からひねくれた面があり、さりげない会話の内容も極端に四角四面に捉え、屁理屈ばかり。本人も辛いと思いますが、対応の仕様がなく困っています。屁理屈を言った時、どのように応じれば良いのでしょうか?※一人暮らしさせるという手段については、大学卒業後に自立させる予定です。今はバイト代を家に支払いながら実家で生活しています。
回答
皆さん、ありがとうございます。何度もご回答を読ませていただきました。
屁理屈ではなく、単に暗黙のルールが分からない。目的のある会話とない会...
14
ADHDとその他障害で手帳を持っているのですが、障害者枠で転
職して一ヶ月経つものの、ミスがなくならず人間関係にも影響がではじめています。事務職での転職で、他の社員さんたちよりは簡単な範囲までの請求書の作成をしています。ひな形を基本的には使えるのですが、少し変更しなくてはいけない例外があったり、ひな形が無い場合に他の似たものを参考にしながら作成するときに、間違いが多いです。ひな形があっても単純に入力ミスに気が付けないまま提出してしまったりなどもなくなりません。毎日かなり怒られてばかりで、はじめはとても親切だった人たちも、思ったより手がかかることに恐らくあきれられて、表情が険しくなってきてます。障害者枠でこれだけ怒られるほど向いてないことをまだやらせてもらっているのは、成長するチャンスだと感じる一方で、自分にとって鬼門のような業務内容を選んでしまったようにも思えてきてます。どの段階でどうしても自分にはできないことと諦めるべきかなど悩んでますが、ご意見いただけませんか?それからこういう状況の時、あまりうまくいっていないことを転職エージェントの担当さんにも連絡しておくのはおかしいでしょうか?
回答
私の息子にも軽微ではありますが、ADがあります。
以前、障害を知るためのテストの結果から、
障がいの内容についてのおおまかな説明を受けたこ...
9
障害傾向ありで、起業・フリーランス職の方いらっしゃいますか?
デザイン系の仕事をしています。いろいろ夢があり(例えばスクールを開く、フリーランスで出張していって仕事をするなど)やりたいことはたくさんありますが、実現にいたらない企画倒れがあります。そもそも企画を完成させたいという覚悟が足りません...。診断は受けておりませんが、自覚としてはADHD(ADD)傾向が強いです。「こういう案よくない?」と思って手をつけても、完遂できず、稀に実行できても長続きしない、そもそも朝起きるのが苦手で約束を守れるか不安があるのを自覚している為、本格的な起業・フリーランス1本に絞れず、派遣等の副業として個人活動しています。ただ、今後3人の子が小学校に上がるにあたり、小一の壁問題もあり、家でできる仕事、自分で時間を調整できる仕事を検討しています。・どうして起業・フリーランスに踏み切れましたか?・自分の苦手部分をサポートされる方がいますか?・長続きさせるためにやっていることはありますか?・仕事と家庭の両立で難しいこと、こうやっているなどありますか?その他、やっぱフリーランスはやめておいた方がいいよとか(笑)ご意見ご体験お聞かせいただけたら嬉しいです。
回答
ぽかりさん
そうですよね!「時間のやりくり」「責任を持つこと」重要ですね!
正直、企業は無理かなと思いました。
仕事自体は好きなので、や...
10