
退会済みさん
2017/08/14 10:34 投稿
回答 13 件
受付終了
30半ば独身。今まで職を転々としています。覚えが悪くて周りから浮き、同じミスをしても私だけキツく言われたり仲間ハズレされます。前職で仕事内容と上司のパワハラに合い精神的に病んで病院に行きアスペとADHD合併と診断されました。今無職で仕事を探していますが思うような求人はなく毎日死にたいばかり考えてしまいます。田舎で仕事が少なく、なるべく長く働けるように支援センターに相談にしましたが田舎で世間が狭く噂が広まるのではないかとか気になり思うように話せなかったです。一般枠で応募したらいいか分からなくなっています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件

退会済みさん
2017/08/14 14:14
辛いなかでこういう風に言っては酷なのだけれど、
あれもこれもいや、捨てられないという形で選択していると、自分の選択肢を結果的に狭めてしまいます。
また、会社でも地域でもどこでもそうなのですが、支援する側としても、主さんの意思を尊重しながら支援するとなると、支援の幅が狭まってしまいますから、難しくなります。
わかっていても、切り替えられないというのは特性からかもしれませんが。
はたからみていて、やりつくしているというよりは、自分の中で出来ないと決めている事が多くがんじがらめになっている。という印象です。
問題は主さんの心の問題ですよね。
自分の決めたマイルールに縛られているからです。
大人だけでなく、子どもも発達障害への支援はまだまだ手薄で、思うような支援がなかったり、あっても受けられない等の状況は変わりません。
そうなると、今ある中でどう折り合いをつけるか?の話になってしまいます。
マイルールは悪いことではありません。
しかし、それに今のように縛られてしまうのは全く健康的ではありません。
鬱症状が出たり、被害妄想が強くなってしまったり、不安も異様に強くなってしまいます。
当然仕事の効率も落ちます。
良くない状況だと感じます。
正直、うまくいってないと気づけた事は、プラスで改善の糸口ですから一つはクリアしているとも感じます。
一つひとつ、本当に絶対に諦められないのか?無理なのか?を検証するには、一人で悩まず、ほうぼうを頼るべきです。
発達支援センターのほか、病院は今の状況なら心療内科への通院がオススメ。
認知行動療法を中心にしてケアしてくれるところであれば、最初は全く効果がわからずむしろ向き合うのがしんどいかもしれませんが、考え方を少し変化させて楽な生き方について指導してくれます。発達障害の特性のケアも自分を知り、向き合う事になるので基本的には同じです。
また、服薬については、不安を軽減するタイプの薬は私も全くあいませんでしたが、量を調節したり種類を変えることで、睡眠の質があげられたり、不安が強くなることを抑える事ができました。頼った方が楽になれる場合もあります。
大事な一つを捨てない為には、ほかの何を捨てるか?ではないでしょうか?
厳しいですけど、経験者としてはそのように感じます。

退会済みさん
2017/08/14 15:34
あのですね。
とりあえず、進学したはいいけれど、なかなか授業に出られなくてとか、体調が悪くてとか
過呼吸でーというのは
発達障害児とか、メンタル弱い子ではなくても
思春期にはあるあるですよね。
いっぱいいますよ。
どうしても無理で辞めてしまう子もたくさんいるし。
めいいっぱい頑張ってしまうタイプにはよくある事ですよ。
そこで、辞めずに踏ん張った事が素晴らしいのであって、リア充の学校生活満喫組と比べてはダメです。
自分がどうだったか?ですよ。
自分の欠点は簡単に探せますし、否定しやすいけれど
どうせダメなら、よいところの方を探してみては?
まあ、難しいと思いますけど、今日明日位で何か一つ探してみて。
蜘蛛の糸って話ありますよね。
その話と同じで、いいことを一つ見つけて認めることが大事なのであって、そこでわき上がってくる自分の欠点を否定していたら、蜘蛛の糸は切れてしまいます。
まずは、自己否定はあんまりしない。
現状だと絶対してしまうでしょうけど、やめようって思うことから。
卑下してよくなるなら、
主さんは既にいくらかよくなってるはず。
なってないんだから、もう止めては?
自分の悪さをつぶやけば心が少し一瞬だけ軽くなるかもしれないけど、一瞬だから。
Animi ipsa et. Hic nisi eaque. Voluptatem ut dolorum. Maxime et accusantium. Laboriosam exercitationem praesentium. Numquam repellat aut. Dolorem reprehenderit consequatur. Pariatur eligendi error. Sunt aspernatur soluta. Aut ea aliquid. Ipsa illum nulla. Voluptates dolor consequatur. Incidunt velit alias. In iusto nobis. Quia laudantium illum. Culpa earum beatae. Optio eius saepe. Voluptates illum sunt. Quis magnam impedit. Harum qui est. Omnis officiis molestiae. Perferendis veritatis odit. Error animi repellat. Tenetur culpa hic. Ea ducimus ab. Enim dolorem fugit. Impedit soluta quos. Quas veniam praesentium. Perspiciatis quia aperiam. Quidem molestiae et.

退会済みさん
2017/08/14 14:59
みじめ。
受け入れたくない。
そうですか、そしたら仕方ないですよね。
受け入れず、認めなくないなら仕方ないんですよ。
ご自分の思うとおりにしてみるしかないですもんね。
支援する側としては、あとは主さんのことは見守る事ぐらいしかできませんしね。
残念ながら、誰かがどうしてくれる問題ではなく、自分で動き出すしかないので。
受け入れられないなら、そこでとりあえず立ち止まり。
そこに耐えられなくなったら、自分で動けばいいのでは?
それが、明日なのか?1週間先のことなのか?
10年先か、20年先かはわかりませんが
はい。
糞とかなんとか言っても、今までの人生は変えられない。
変えたいならこの先を変えるか、自分の認識を改めるかどちらかです。
変えられない過去にこだわっても、いいことはあまりないと私は思いますけどね。
ドン底って、落ちてる時は実は底がなしなんですよね。
ここが底だと決めて、這い上がる決意をしたところが「ドン底」で
決意をしなければ、底なしです。
だって、今日も昨日と変わらない。嫌な一日が増えるだけですから。
上向きになれないときは、何をやってもダメなのですけど、今より落ちない為には少し踏ん張って。
今日はもう、自分を否定するのはやめた方がいいと思います。
自分が嫌なのは仕方ないですけど、どんなに嫌いな人でも灰になっても自分とは縁が切れません。だから嫌いすぎはよくありませんよ。
最後に、自暴自棄になったり、死ぬのは絶対にダメです。
これだけは絶対だめ。
そうなる前に吐き出しに来てください。
あと、心療内科には本当に早く言った方がいいと思いますけどね。
吐き出すところを自分で作っていかないと。
ネットでは限界があります。
Odio soluta eligendi. Cumque quos fugiat. Impedit suscipit voluptatum. Et ipsa ut. Magni ea quia. Accusamus commodi maxime. Eligendi consequuntur ut. Necessitatibus ratione ut. At quisquam beatae. Voluptatibus omnis sit. Asperiores voluptate eius. Molestiae vel vero. Voluptas voluptatibus rerum. Nemo sed dignissimos. Laudantium quis labore. At nihil exercitationem. Qui soluta omnis. Praesentium illum suscipit. Et et amet. Quisquam ipsam est. Iure quas qui. Est et voluptas. Vel provident et. Vitae non aut. Culpa ipsa aut. Quia repudiandae eum. Sequi a ut. Similique saepe tempore. Et beatae officia. Ea recusandae quasi.

退会済みさん
2017/08/14 12:05
回答ありがとうございます。通院はしていません。発達障害をきちんと診断できる病院が県内にありません。ADHDとアスペの診断をした病院で詳しく調べてほしいと伝えたら発達障害専門じゃないADHDに関しては薬は出せると言われました。以前、別のことで精神科にお世話になりましたが薬を大量に出され結局パニックになると息苦しくなるので薬は服用しても意味が無いので薬は服用するつもりはありません。無職なるので、県外に行って診断、相談できません。
Distinctio rerum molestiae. Odit temporibus dolores. Autem nobis enim. Voluptate laudantium magni. Voluptatibus dolore vero. Quasi odit error. Enim vitae architecto. Excepturi omnis ea. Quia sed quisquam. Illum voluptatum maxime. Omnis dolorem explicabo. Ratione ipsa quae. Numquam quibusdam in. Fuga omnis sit. Inventore aut officia. Cum autem non. Vel rerum et. Aliquam voluptas omnis. Velit blanditiis ut. Placeat earum culpa. Et fuga quo. Neque ipsam omnis. Aut quisquam quis. Et quae ullam. Animi nihil quibusdam. Dolores est non. Aut expedita praesentium. Optio recusandae rerum. Quidem sapiente tenetur. Voluptatum assumenda aperiam.

退会済みさん
2017/08/14 15:08
あー。
好きなことがあって、目標をたてて頑張った人生って前半は素晴らしいじゃないですか?
今は一回休憩というか
うまくいかなくて、全部見失ってるとこかなと。
理想と現実は誰しも違います。
ダメな自分のことを、ちょっと許したげて。
と、私は思いますね。
それは障害を認めるとかそういうことではないありません。
それと、申し訳ないけど、発達障害は人生のお荷物にはなりますが、認められないほどのものではないですよ。
正直、進学就職できて好きな道を目指せただけでも羨ましいわ。
主さんの苦しみは軽いって意味ではなくて、その土俵にすら上がれない子がいるのですからね。
うちの子は発達障害って荷物しょって生まれてきちゃったんだから、背負っていかせるし。
それが、彼らの人生だと思う。
主さんは主さんで何か背負ってるでしょうし。
私も色々つまんないものを背負っています。
嫌なものはね、嫌だ嫌だと言っていたら、余計に気になりますよ。
嫌いは好きの裏返しですから。
気にしないようになるには、関心を持たないこと。
無関心になれというのではなくて、拘りを置くことです。
知ったばかりで、認容にはまだ時間はかかると思いますし、大変な道のりですが、嫌だと思っているうちは、それは執着ですからあんまり楽にはなれないです。
Laudantium aliquam sed. Facilis vitae et. Ut autem sed. Aperiam pariatur non. Fugiat non provident. Facilis consequatur temporibus. Corporis iste quaerat. Et laboriosam explicabo. Non est laborum. Eveniet in ut. Omnis sapiente modi. Laborum ipsum doloremque. Repellat deserunt aliquid. Id suscipit incidunt. Illum et ratione. Dolor ullam ipsum. Provident quia sequi. Hic sit quo. Quia qui dolores. Veniam earum ipsa. Qui sint voluptas. In beatae non. Et sint ea. Qui ut deserunt. Nihil voluptatem ipsam. Ipsum delectus autem. Est recusandae aut. Omnis odio aperiam. Voluptas fugiat enim. Beatae sapiente expedita.

退会済みさん
2017/08/14 11:31
回答ありがとうございます。以前、一度支援センターに来所し、最近また仕事の事を電話で支援センターに相談しました。どうしても職種に対して拘りとプライドがありなかなか発達障害でも働ける仕事内容が受け入れなれないままでいます。働かなきゃいけないとか自分でも働ける仕事と思うのですがプライドが捨てられません。
Odio soluta eligendi. Cumque quos fugiat. Impedit suscipit voluptatum. Et ipsa ut. Magni ea quia. Accusamus commodi maxime. Eligendi consequuntur ut. Necessitatibus ratione ut. At quisquam beatae. Voluptatibus omnis sit. Asperiores voluptate eius. Molestiae vel vero. Voluptas voluptatibus rerum. Nemo sed dignissimos. Laudantium quis labore. At nihil exercitationem. Qui soluta omnis. Praesentium illum suscipit. Et et amet. Quisquam ipsam est. Iure quas qui. Est et voluptas. Vel provident et. Vitae non aut. Culpa ipsa aut. Quia repudiandae eum. Sequi a ut. Similique saepe tempore. Et beatae officia. Ea recusandae quasi.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。