受付終了
最近、こんなことをよく考えて気分が落ち込みます。
「私が発達障害じゃなかったら、社会にでてから職場に居場所があったのかな」
「私が発達障害じゃなかったら資格活かして働けたのかな」
この2つのことを考えて気分が落ち込みます。
誰かに相談したいけど、カウンセリングはお金かかるし、結局ずっと気分が落ち込んだままです。
長くなるから書きませんが、他にもいろいろ思うことがあって気分が落ち込みます。
精神的にキツいです。
人並みに幸せに生きたいだけなのに、それすら叶いません。
こういうのってどうしたら解決しますか?
病院かカウンセリング行くしかないですか?
自分はこうやって解決してるよっていうのがある人は教えて下さい。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2018/07/24 07:08
発達障害支援センターや心の相談センターなどに相談してみて下さい。
無料ですが少し予約に時間がかかると思います。
お住まいの区役所、市役所などに電話して聞くと教えてくれます。
心療内科や内科、もちろん精神科も保険が効きますから行ってみるのも良いですね。
軽い精神安定剤で落ち着くかもしれませんよ。
私が〇〇じゃなかったら・・・。
これは発達障害ばかりではありません。
病気、男、女、バカ、ブス・・・ここに入れて行ったらきりがありません。
良くわかりますよ。私も当事者ですしね。それで失敗もたくさんしていますし。
もっと幸せだったかな・・・時々思ったりします。
先日テレビでALSの患者さんで自分でブランドを立ち上げて・・・という男性を見ました。
http://soar-world.com/2017/12/25/withals-2/
なかなかのイケメンさんです。
こんな立派な方にはなれないもん・・・とまた落ち込みますよね。
私も自分より苦しい人がいるじゃないかと思っては落ち込み、自分より頑張っている人がいると思っては落ち込みました。今でもです。
自分は自分以外にはなれません。
こればっかりは、あきらめるしかありません。
私は以前本気で自殺を考えたことがあります。
あと数日遅かったら私は死を選んでいたという思いがあります。
たまたま、事が動いた。
その後、私は思いました。
自分はダメな人間だ。何のために生きているのかわからない。本当にただのゴミみたいな人間だ。
でも生かされた。
じゃあ、残された人生、何か人の役に立つことをしよう。
立派な事を考えて結局何にも出来ないダメな人間です。
ま、それでいいじゃん。いつかは役に立とう。
この武藤さんの100分の1か1000分の1でも立派な人になれたら上等じゃん。
そんな風に思ったら穏やかな気持ちになりました。
私の場合、死を間近に感じたことが大きいと思います。
アドバイスにはならないけどね。
人生は80年くらい?ずっと悩んで生きるのとアハハと笑って生きるのと。
踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃソンソン、です。
ご自分の人生を。

退会済みさん
2018/07/24 06:51
手っ取り早い解決策があるかどうか、わかりません。少なくとも私は、知りません。
人並みの幸せ、というのは幻想だと解ってから、気が楽になりました。
何を幸せと感じるかは他人と比べることではない。幸せは誰かが用意して渡してくれるものでもない。
私の幸せは些細で具体的です
朝起きて、寝たきりの下の子が、生きてすやすや呼吸していること。上のASDの小学生が、わたしの作ったごはんをがつがつ食べているのを眺められること。洗濯物がパリパリに乾くこと。心配ごとは尽きないけど、持病の発作をどうにかコントロールして、今日も自宅で自分の役目を果たせること。
つまらないことだと人は言うかも知れないが、私にはそのひとつひとつが嬉しくてありがたいので、これでいい。
私の負っているものは、私を苦しめることもあれば、幸せもくれます。
今持っているものを否定するより、ご自分に出来ることを書き出してみるのはいかがですか。
いや、そういうことじゃない、もう何にも希望が見えない、というなら、専門医や心理士に相談するのもありだと思います。
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
私がもしネクラでなかったら、もう少し美人だったら、もうちょっとだけ優秀であの試験に合格してたら、、、
という後悔で身悶えした事ない人は皆無です。こういう後悔で身悶えして眠れぬ夜を過ごせる自分は、ある意味「普通」だと思って、逆に安堵して良いと思います。
自分の長所をより生かし、短所を目立たなくする方法を見つけ出すのは自分です。みんな自分のことで一杯なので、自分のために悩んでくれるのは自分だけです。思い存分悩んで、自分の長所を生かす道を見つけてください。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.
私が子どもの頃には発達障害なんて言葉は一般的ではなく、私はただのKY で自己中な嫌われ者でした
なんでみんなと同じように友達が出来ないのか悲しくて悔しくてどんどんネガティブになって、今に思えば立派な二次障害でした
家庭の事情で16から働いていましたがトラブルで仕事も長続きしないし将来に夢も希望も持てませんでした
その頃ポエム的な本がブームでなぐさめ気分で何冊か読んでいたのですがそのなかで
みんなに好かれなくていい、パン屋さんはパンを買いに来たあなたを好きにならなくてはいけないのかな?
というような文章がありました
目からウロコでした
それから心理学関係の本を読み漁って知識が増えて自分が発達障害なんだと自覚しました
対処法も勉強しました
働きはじめて10年経ってようやく仕事も落ち着いて、今でもそこで働けています
私の特性を理解してくれる人と結婚もして子どもも三人
今は信じられないくらい幸せです
昔の失敗が鮮明に残っていて悲しくなることもありますが、それに囚われても良いことがないと理解出来ているので引きずることも少なくなりました
ひろたんさんの状況がわからないので気休め言わないでよ!と腹立たしく感じられたらごめんなさい
でももし気が向いたら、本を読んでみて下さい
図書館にはかなり沢山の本があります
どの本がひろたんさんの心に響くかはわかりません
何か少しでも心が軽くなったり前向きになれるものに出逢えたらいいな、と思います
Quas magni unde. Ipsa ipsum ullam. Molestiae et ut. Quisquam est aut. Aut aperiam suscipit. Nihil aliquid laudantium. Vitae quis ducimus. Possimus at repellat. Illo ex ea. Aut beatae consequatur. Eveniet quibusdam nostrum. Sapiente natus quo. Et fugit dolorum. Temporibus similique nostrum. Sit expedita dignissimos. Minima eum accusamus. At sapiente quaerat. At eos magnam. Reprehenderit dolore quis. Voluptatem quos fugit. Dicta aspernatur minima. Deserunt eum iure. Aspernatur doloribus accusantium. Voluptatum qui sint. Ipsum totam aut. Accusamus nihil molestiae. Odit voluptatibus eveniet. Quam debitis veritatis. Quam eligendi et. Ut aperiam excepturi.
〉ひろたんさん
私はすごいのではなくて運が良かっただけだと思います
もしあの頃本を読まず、情報を得られず、すねてふてくされてやけくそに生きていたら今の自分はいませんから
仰る通り明確ではないけれど、遺伝はあるのでしょうね
一番上の娘は昔の私そのものです
でも5-6才で気付いてから、気を付けているのでトラブルになってもそれほど大きくなることは少ないですし、何よりトラブルを起こしたと父親に殴られて育った私だから、あなたは悪くないんだよと娘を抱きしめてあげることができます
同一視しないように気を付けながら娘と育ち直しをしている最中です
主人は親子なんだから似てて当たり前だよね、という感覚です
専門家がいるんだから色々教えてもらって娘が生きやすくしてあげようね
五体満足、元気に楽しく過ごせてるならそれでいいじゃない?
それがわが家の教育方針です
発達障害には好ましくない特性はあります
でも有意義な特性だってあるんです
ポジティブとネガティブの落差が大きいのも特性の1つだと思います
前向きになるにこしたことはないけれど、無理をして反動がくるのもしんどいですよね
私はネガティブの時は好きな本を読んだりマンガをみたり好きな映画をみたりします
楽しみな目標があるとそれに向けてがんばれたりします
実現が難しすぎると気持ちが萎えてしまうので、ちょっと頑張れば出来そうな事
出来たらささやかなごほうびを
欲しかった物を買うでもケーキを食べるでもなんでもいいんです
ひろたんさんの一番の夢はなんでしょうか?
仕事ですか?結婚ですか?
一度に両方は難しくて諦めそうになるならまずは1つ目標をおいてみてはいかがでしょうか
がんばりすぎないように、出来ることからこつこつと、です
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
〉しまさん
私も診断されて一時的には救われた気持ちになりました。
でも、最近は発達の症状の1つのフラッシュバックなのかな……。
昔の嫌なことばかり思い出します。
診断される前は新しい職場に行っても、また嫌われたらどうしようとか、すごく考えてましたし、もうトラウマなんでしょうね。
実際、不安障害だし。
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。