質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

7歳(ASD)の息子に関して、医師からリスパ...

2019/05/18 09:13
15
7歳(ASD)の息子に関して、医師からリスパダールを飲んだ方がいいんじゃないですか?って言われました。投薬のメリット、デメリットについて皆さんのお考えを教えていただけないでしょうか?現段階では、まだ小さいし薬を与えて大丈夫なんだろうか?といった漠然とした不安があります。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Lucasさん
2019/05/20 17:54
皆さま貴重なご意見ありがとうございます。非常に参考になりました。主治医とも相談の上、子供の負担を少しでも軽減できる方法を模索しながら臨機応変に対処していきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131588
退会済みさん
2019/05/18 09:45
はじめまして☺️
まず、大丈夫という状態をどこに置くのか?だと思います。
リスパダールを飲んで、困り感が減って副作用も気にならないなら、オッケーとか。
ウチの娘もリスパダールを飲んでいますが、日常的に以前より困り感が減って夜もイライラせずに眠れ、副作用も今のところ大丈夫なので良しとしてます。
年齢から見る依存や副作用を心配されているなら、内服処方を断るのも方法の一つですが、よく分からないから飲まさないのは、本人にとっては可哀想かもしれません。あと、リスパダールは、単剤で処方されるのでしょうか?それによっても、疑問に思われてる答えが変わってくるかもしれません😅
https://h-navi.jp/qa/questions/131588
Lucasさん
2019/05/18 14:50
医師は常時興奮状態にある多動(大声、奇声、ウロツキ)を抑える効果をもって投薬を奨めているのだと思います。ただ大声、奇声、ウロツキは親のストレス軽減には効果はあると思いますが、本人が現状をストレスと感じているかは不明で、周りから文句を言われることは時々ありますが大きなトラブルまで発展したことはこれまでなく、他害自害もほぼないので投薬まで必要なのかなぁと考えてしまう部分があります。依存や副作用もなく本人がすごく楽になると言うなら投薬もありだと思いますが、本人は自分の感情や状態を他者へ説明する能力に乏く、本人がどうしたいのかを聞くのは困難で、結果的に親が選択することになることから悩んでいます。親の選択により当人に負担をかけたくないとの気持ちです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131588
おまささん
2019/05/18 19:24
こんばんは。
知り合いのお子さんで1年生の時から投薬していたお子さんがいました。
落ち着いたので投薬をなくしてしばらくするとやはり他害がでるようになって、本人が投薬をしたいと言ったようです。
その時、五年生でした。
一度飲んでみたからこそ、できる体験もあるのかな?と思いましたよ。
お子さんと同じ薬かはわからないのですが。

学校生活を話しただけで、お医者さまが薬をすすめるくらいの状態なのでは?
他のお子さんの授業の妨げになるような状態なのではないでしょうか?

知り合いも薬に踏み切ったのは、他の方に迷惑だと思ったからだとのちのち話していましたよ。本人に困り感がなくても、周りはどう思っているのかも投薬の決め手だと思いました。実際、知り合いのお子さんはその時かなりの多動と有名になりつつありましたし、お隣さんが不登校になりそうになったりしていたようですから、本人も自己評価をこれ以上さげないで良かったと思っていたのかも。だから、再度の投薬に踏み切ったのかもしれません。
そのお子さんは通常級なので、またちょっと違うかもしれませんが、参考になればと思います。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131588
退会済みさん
2019/05/18 20:01
追加文、読ませていただきました。
周りから時々苦情があるなら、私が親なら何とかしてやりたいと思います。
本人がいくら努力しても、問題行動ありと思われて周りに嫌われてしまうのが、辛いです。うちも他害、自害はありません。
医師は、軽い理由でリスパダールを勧めたりはしません。あと、子供の治療について、親が判断せざるおえない場合が多々あります。それは、全て子供の為であり、安定するまでは親子共に苦しい事がゼロではありませんから、少し考え方を変えて気長に対応されることも必要です。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131588
はじめまして。
皆さんの回答も拝見しました。
別の角度から回答します。
息子さんは1年生でしょうか?
低学年なので、まだ自分のことをわからないと思います。
家の場合、息子は高学年になり、自分の様子が人と違うことをわかって調べたり、伝えられるようになりました。
ずっと普通級なので、それなりに頑張りも必要なのですが、行事で長時間じっとしていることがかなり苦痛だそうです(^-^;)
本人の意思ではどうにも出来なくて、避けられることなら避けたいですが、学校と言う集団生活はそうもいかないところで…
家も他害はないですが、それも迷惑行動の一つになるかも。
服薬も一つの選択肢だと思います。
周りからの文句が続くと、自己肯定感が下がってしまい二次障害が心配です。
特に年齢が上がると周りの冷ややかさは、あからさまです(^-^;)

服薬に関してはケースバイケースです。
副作用ある子と全くない子と様々ですよ。
他の薬剤も同じですね。
今は迷っているなら保留にして、息子さんの様子を記録して、時間をかけて考えてみてはいかがでしょうか…
感情が興奮しやすい傾向なら、脳が熟睡していない可能性もありますかね。
漢方薬も試したことはありますか?
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/131588
彩花さん
2019/05/19 15:53


例えが変かもしれませんが、糖尿病の治療と発達障害って似ていると思うのです

糖尿病は軽いうちは食事療法や運動療法で改善をはかったり、インスリンの分泌を良くするお薬を飲んだりしますが、すい臓の機能が低下してインスリンの分泌量が不足するとインスリン注射が必要になりますよね

インスリンの分泌量がたりないのにインスリン注射を拒み続け、どんなに食事療法と運動療法を頑張っても血糖値を下げることはできず、ゆくゆくは末梢神経障害などの重篤な二次障害につながっていきます

インスリン注射が嫌だからどんなに体調が悪くても注射はしない、一生糖質はとらない、というのも本人の意思によっては可能だと思いますが、通常は自分のすい臓の機能の衰えを受け入れて、一般的な日常生活を送るためにインスリン注射を選びますよね


発達障害の場合はまずは療育と環境調整
この2つを頑張っても、それでもどうしても本人が生き辛いなら投薬治療
この3つをバランスよく取り入れて、本人が過度にガマンや無理をしなくても一般的な日常生活を送ることができるようになることが、治療の目標なのではないかと、個人的には考えています

発達障害は脳の機能の障害で、神経伝達物質の異常があると理解しています

それは努力だけで解決できるものではないので、インスリン注射と同じように、必要であればお薬で助けてもらうというのが悪いことだとは思えないのです

副作用や効果の出方は人により様々で、あうお薬が見つかるまでは大変かもしれませんが、うちの子は幸いにも効果が高く副作用の少ない組み合わせが見つかり、小さい時から落ち着いて過ごせてきたおかげで、良い習慣が身につき、自己肯定感が高く、お友達にも恵まれて成長することができています

年齢とともに衝動性も落ち着いてきて、現在は長期間かけて減薬している最中です

今のこの姿があるのはお薬のおかげで、もしお薬を飲ませないで育ててきたら、今の姿はなかったと思います

副作用の心配をするのも親心だとは思いますが、お子さんの生きづらさにも焦点をあてて検討してみてはいかがでしょうか

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。 就学前にも訪問支援の先...
6

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
「ぴんと来ない」これが全てではないでしょうか? 「通いたい!」と思っている放デイの候補はあるのでしょうか? もしあるのでしたら、まずそち...
6

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

IQ70程度。自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。一人っ子です。4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもら...
回答
1人で遊ぶというのができないのが前提でまずは対策を考えたほうがよろしいかと思います。 放課後デイはどの程度使えていますか。他レスでもありま...
6

息子が4月から特別支援学校の小学部1年生になります

徐々に早起きしないといけないんですが、何か良い方法はありませんか?
回答
朝のルーティン化を練習するのがいいと思います。 朝早く起こすだけでなく、夜の用意や帰宅後なども含め、環境を整えるのがまずやることかなと思い...
9

自閉症の息子がいます

現在支援級在籍。PTAの活動への参加が難しい場合の役員の断り方はどんな断り方がスムーズでしょうか。
回答
仕事をしておりますので、参加する為の時間を儲けるのは、難しいです。 とかじゃないですか? 当たり障りのない答えとしては。 ですが、支援...
1

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
次の予定をきかれたらとか。 それも言いにくければ、しばらく次の予定はありません。 と伝えて、あちらに移ってから、連絡が来たら、移りましたと...
2