締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。小学校2年生の男の子です。年長さんの時にWISCを受け、グレーの診断を受けました。多動性と衝動性がやや強く、なんとなく年齢より幼い感じの子です。2年に上がってからが特になのですが、衝動性と多動性が強くなり、学校や学童でもかなり落ち着きなく、注意を受けると物を投げ出して走って逃げだしてしまい、しばらくして落ち着くと戻ってきて「明日はちゃんとする」と半泣きで言うそうです。お友達からもいろいろ注意をされることが増え、それに対して「うるさい!」などと反撃してトラブルになることも増えてしまいました。本人も、「いけないとわかっていても我慢できなかった」と落ち込みます。
前回の診察時に、内服を考えてみても本人のためにはいいのかもしれませんと言われており、近日受診の時には内服始めることになるかなぁと思ってはいます。しかし、私の両親が内服には猛反対で、「こんな小さな子に抑え込むような薬なんて考えられない。薬を飲めば根本的なものが治るというわけでもないのに何でそこまでするのか」と・・・。私は、本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら内服もありだと思ってます。でも、かわいそうなことなのでしょうか?私がただ楽したいだけってことになってしまうのでしょうか・・・みなさんのお話しが聞けたらと思い投稿させていただきました。
もしも、実際に内服を行っている方がいらっしゃいましたら、選択してよかったと感じることや内服を決めた理由、副作用なども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
前回の診察時に、内服を考えてみても本人のためにはいいのかもしれませんと言われており、近日受診の時には内服始めることになるかなぁと思ってはいます。しかし、私の両親が内服には猛反対で、「こんな小さな子に抑え込むような薬なんて考えられない。薬を飲めば根本的なものが治るというわけでもないのに何でそこまでするのか」と・・・。私は、本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら内服もありだと思ってます。でも、かわいそうなことなのでしょうか?私がただ楽したいだけってことになってしまうのでしょうか・・・みなさんのお話しが聞けたらと思い投稿させていただきました。
もしも、実際に内服を行っている方がいらっしゃいましたら、選択してよかったと感じることや内服を決めた理由、副作用なども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら
ぱさこさんはちゃんと明確な目的があるので、私はいいと思います。
親や先生が子どもを扱いやすくするための服薬なら第三者から見て「かわいそう」と言われるのかもしれません。
また、副作用のことを考えて、小さな体への負担、将来のリスクを言われるのかもしれません。
確かに環境が違えば飲まなくていいお子さんもいるかもしれません。
でもいま苦しんでるのはぱさこさんのお子さんですから、ご本人の意見と利益を第一に
考えてあげるべきだと思います。
実現可能性の低い、のびのびした教育環境や、理想的なクラスメートを渇望しても
そこにいたるまでずっと我慢させるのも忍びない。
今、できることをしてあげることが後に生きるように思います。
薬はいつか外れる「補助輪」のようなものかもしれません。
うちは小4の2学期から高1の現在まで飲んでいますが、
一部のネット情報で「覚醒剤と同じ」とか言われていますが、依存性は特にないようです。
本人も薬に出会うまでどんなに努力しても反省してもうまくいかないので、学習生無力症のように
なっていましたが、本来の持ち味が出るようになりました。
食欲が落ちるのが難点で、長期休暇の後久しぶりに飲むと特に辛いそうです。
でも身長が伸びないということもなく175cm以上に育っています。
座学がとにかくしんどいので、薬に助けてもらってると感じてるようです。
修学旅行や遠足などの外での行事は飲まないほうがいい、と自分で選んでいいます。
お薬を飲ませてるから後はなんにもしなくていい、ということはないので、
環境調整や、適切な言葉かけやを十分してあげて欲しいと思います。
ぱさこさんはちゃんと明確な目的があるので、私はいいと思います。
親や先生が子どもを扱いやすくするための服薬なら第三者から見て「かわいそう」と言われるのかもしれません。
また、副作用のことを考えて、小さな体への負担、将来のリスクを言われるのかもしれません。
確かに環境が違えば飲まなくていいお子さんもいるかもしれません。
でもいま苦しんでるのはぱさこさんのお子さんですから、ご本人の意見と利益を第一に
考えてあげるべきだと思います。
実現可能性の低い、のびのびした教育環境や、理想的なクラスメートを渇望しても
そこにいたるまでずっと我慢させるのも忍びない。
今、できることをしてあげることが後に生きるように思います。
薬はいつか外れる「補助輪」のようなものかもしれません。
うちは小4の2学期から高1の現在まで飲んでいますが、
一部のネット情報で「覚醒剤と同じ」とか言われていますが、依存性は特にないようです。
本人も薬に出会うまでどんなに努力しても反省してもうまくいかないので、学習生無力症のように
なっていましたが、本来の持ち味が出るようになりました。
食欲が落ちるのが難点で、長期休暇の後久しぶりに飲むと特に辛いそうです。
でも身長が伸びないということもなく175cm以上に育っています。
座学がとにかくしんどいので、薬に助けてもらってると感じてるようです。
修学旅行や遠足などの外での行事は飲まないほうがいい、と自分で選んでいいます。
お薬を飲ませてるから後はなんにもしなくていい、ということはないので、
環境調整や、適切な言葉かけやを十分してあげて欲しいと思います。
ぱさこさん、こんばんは。
ご両親の意見は、それ、でしょう。お子さんには、関係ないです。
まずは、お子さんのことが、先決です。
ADHDに近い診断なのかな。
薬を飲んで落ち着くのなら、服用したほうが、良いのではないか。と思います。
決してかわいそうなことではないです。
飲んで、落ち着いて行動出来るようになった人を、私も知っていますし、薬が合えば、症状が改善する。
ことは、解っています。
薬=哀れなこと。
絶対、違います。
全てが落ち着いて、ぱさこさんのほうで、いずれ。
ご両親に、きちんと、説明すればそれで良いと思います。
ぱさこさんの、選択は間違っていないと思いますよ。
ちゃんと考えて出した答えですよね?
なら、迷わずに、そのまま進んで。
後悔は、考えないことにしよう。
今の、息子さんには、服用が少なくとも助け。になることは確か。
何も、根拠はないけど、そう私は感じます。
ここで、スルーしたら、不登校になっちゃうかも。
私の書き込み、大げさかも知れません。
でも、現時点での対応が本当に大事です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ご両親の意見は、それ、でしょう。お子さんには、関係ないです。
まずは、お子さんのことが、先決です。
ADHDに近い診断なのかな。
薬を飲んで落ち着くのなら、服用したほうが、良いのではないか。と思います。
決してかわいそうなことではないです。
飲んで、落ち着いて行動出来るようになった人を、私も知っていますし、薬が合えば、症状が改善する。
ことは、解っています。
薬=哀れなこと。
絶対、違います。
全てが落ち着いて、ぱさこさんのほうで、いずれ。
ご両親に、きちんと、説明すればそれで良いと思います。
ぱさこさんの、選択は間違っていないと思いますよ。
ちゃんと考えて出した答えですよね?
なら、迷わずに、そのまま進んで。
後悔は、考えないことにしよう。
今の、息子さんには、服用が少なくとも助け。になることは確か。
何も、根拠はないけど、そう私は感じます。
ここで、スルーしたら、不登校になっちゃうかも。
私の書き込み、大げさかも知れません。
でも、現時点での対応が本当に大事です。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
はじめまして。
小3息子は小1の夏から内服しています。
グレーゾーンではあるものの、なんとか順応してくれるのではと入学したものの。
授業中に落ち着きがなく、調子に乗りすぎる、空気が読めない行動をするなど、担任からどうしたらよいでしょう…とよく電話がかかってくるようになったのでした。
こっちが、聞きたい…。
ここで、やはり、発達障害だなと改めて確信したのです。
かかりつけ医にも、内服してみる?と以前言われていたので、ここで決意しました。
夏休みから内服し、二学期を迎えたところ、担任からは、「お利口になりました。随分がんばってます。」と言われました。
この時、担任には内服を始めたことは伝えてませんでしたから、先入観ではない、確実な薬の効果があったといえます。
副作用といえば、食べる量でしょうか…うちの子は食べ過ぎていたので、ちょうどよい量になって問題ありませんが(^_^)
だからと言って、完全に障害が改善するわけではありません。落ち着きが出て、少し集中力は増すけれど、普通の子よりはぼうっとしているし、不器用さはかわらず。
成績も偏りがあり、不得意なものはあります。
ただ、大きくなって始めるより、早い段階で始めてよかったかも、と思っています。
自分でもできることが増え、注意されることが減り褒められることで、自己肯定力につながっている気がします。
チャレンジしてみても、いいのでは。
私は内服して、かわいそうとは思いません。これが本人にとってよい道なら、ママもご両親も、笑顔が増えるかもしれませんしね(^_^) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
小3息子は小1の夏から内服しています。
グレーゾーンではあるものの、なんとか順応してくれるのではと入学したものの。
授業中に落ち着きがなく、調子に乗りすぎる、空気が読めない行動をするなど、担任からどうしたらよいでしょう…とよく電話がかかってくるようになったのでした。
こっちが、聞きたい…。
ここで、やはり、発達障害だなと改めて確信したのです。
かかりつけ医にも、内服してみる?と以前言われていたので、ここで決意しました。
夏休みから内服し、二学期を迎えたところ、担任からは、「お利口になりました。随分がんばってます。」と言われました。
この時、担任には内服を始めたことは伝えてませんでしたから、先入観ではない、確実な薬の効果があったといえます。
副作用といえば、食べる量でしょうか…うちの子は食べ過ぎていたので、ちょうどよい量になって問題ありませんが(^_^)
だからと言って、完全に障害が改善するわけではありません。落ち着きが出て、少し集中力は増すけれど、普通の子よりはぼうっとしているし、不器用さはかわらず。
成績も偏りがあり、不得意なものはあります。
ただ、大きくなって始めるより、早い段階で始めてよかったかも、と思っています。
自分でもできることが増え、注意されることが減り褒められることで、自己肯定力につながっている気がします。
チャレンジしてみても、いいのでは。
私は内服して、かわいそうとは思いません。これが本人にとってよい道なら、ママもご両親も、笑顔が増えるかもしれませんしね(^_^) ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
はじめまして。
小3息子です。
家は不注意や多動がありますが、他害がないので、わかりにくいタイプです。
最近服薬を始めました。
始める前は、ものすごく悩みました。
初診で医師から提案されましたが、お断りしました。
まずは、環境調整や療育で様子をみたかったこと、体重が少なかったので成長が心配でした。
1年以上服薬以外で頑張りました。
食生活も見直しました。
でも、自己肯定感の低さが心配になり、試してみようかなと言う気持ちになりました。
合わなかったら、すぐに中止しようと思いました。
結果、心配は何だったの?と言うくらい今のところ順調です(^-^)
じわじわ効く種類なので、目に見えて改善はわからないですが…
先生にも集中してると言われて喜んでいました。
家は親には相談せず事後報告です。
主治医から勧められたことになっています。
全然可哀想ではないです。
親世代は、よく可哀想と言いますね(^-^;)
トラブル続けば、二次障害になる方が大変で心配なのですが…
色々、頑張っていること、本人の努力では改善が難しいこと、薬が少しだけ助けになるかもしれないこと、わかってくれると良いのですが…
説得必要でしょうか。
お子さんも納得されているのですよね?
参考になると幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
小3息子です。
家は不注意や多動がありますが、他害がないので、わかりにくいタイプです。
最近服薬を始めました。
始める前は、ものすごく悩みました。
初診で医師から提案されましたが、お断りしました。
まずは、環境調整や療育で様子をみたかったこと、体重が少なかったので成長が心配でした。
1年以上服薬以外で頑張りました。
食生活も見直しました。
でも、自己肯定感の低さが心配になり、試してみようかなと言う気持ちになりました。
合わなかったら、すぐに中止しようと思いました。
結果、心配は何だったの?と言うくらい今のところ順調です(^-^)
じわじわ効く種類なので、目に見えて改善はわからないですが…
先生にも集中してると言われて喜んでいました。
家は親には相談せず事後報告です。
主治医から勧められたことになっています。
全然可哀想ではないです。
親世代は、よく可哀想と言いますね(^-^;)
トラブル続けば、二次障害になる方が大変で心配なのですが…
色々、頑張っていること、本人の努力では改善が難しいこと、薬が少しだけ助けになるかもしれないこと、わかってくれると良いのですが…
説得必要でしょうか。
お子さんも納得されているのですよね?
参考になると幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
一時期、子どもがストラテラを服用していました。
効果は穏やかなので、もしかしたら効いているのかな~パニック減ったかな~という感じでした。
副作用は特に目立ってなかったのですが、もともとすごく小柄な上なかなか伸びない、
そしてやはり向精神薬を飲ませ続けていいんだろうかという私の気持ちの負担、
それから体調をちょっと崩した時に原因がなかなか分からずもしかして副作用の可能性は
ないのだろうかという不安・・・色々重なって服用を今はやめています。
学校の先生からは最近落ち着かないと言われたりして、やっぱり効いていたのかな?!と
思ったりもしています。
体が大きい子だったらもう少し気が楽に飲ませられたかな~なんて思います。
医師は、支援級在籍ならあまり無理させることもないっていう方針なので今のところ
薬なしでいこうかな?と思っています。
親世代は反対するだろうと思って、あえて言わずに飲ませていましたよ。
決断するのはやはり自分達ですよね。
でもそこがまた責任の重さでもあり・・・。
難しいことですよね。
ぴったり合って楽になるお子さんもいるでしょうし。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
効果は穏やかなので、もしかしたら効いているのかな~パニック減ったかな~という感じでした。
副作用は特に目立ってなかったのですが、もともとすごく小柄な上なかなか伸びない、
そしてやはり向精神薬を飲ませ続けていいんだろうかという私の気持ちの負担、
それから体調をちょっと崩した時に原因がなかなか分からずもしかして副作用の可能性は
ないのだろうかという不安・・・色々重なって服用を今はやめています。
学校の先生からは最近落ち着かないと言われたりして、やっぱり効いていたのかな?!と
思ったりもしています。
体が大きい子だったらもう少し気が楽に飲ませられたかな~なんて思います。
医師は、支援級在籍ならあまり無理させることもないっていう方針なので今のところ
薬なしでいこうかな?と思っています。
親世代は反対するだろうと思って、あえて言わずに飲ませていましたよ。
決断するのはやはり自分達ですよね。
でもそこがまた責任の重さでもあり・・・。
難しいことですよね。
ぴったり合って楽になるお子さんもいるでしょうし。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
小3男子の母です。
お気持ち、すごく分かります。
ADHD診断を受け、数ヶ月悩みましたがコンサータを飲み始め、半年が過ぎました。
服薬に抵抗ありますよね。
ほんとにほんとに、飲まないで済むならどれだけいいかと私も毎日悩みました(T_T)
いま、平日は飲んでいます。
効くまではたいへん落ち着きがありませんが、効いてくるとテキパキといろんなことをこなし、スムーズに話のやりとりもできるようになります。
本人曰く「頭がスッキリする」感覚なのだとか。
普段はいろんなことに興味がうつり、気持ちも身体も落ち着かない。
ところが、薬が効いてくると、理路整然とすべきことが見えてくる。
漢字のなぞりも落ち着いてできるようになる。
医師から「目の前のハードルを下げるお薬だからね」と説明を受けたように、気が散ることが減ようです。
副作用として、うちは不眠があります。
それは飲む以前から眠りの浅いことがあったので、漢方等で、改善するようにしています。
飲むことで出来ることが増え、怒られることが減り、誉められて自己肯定感を感じることができる。
まだまだ、怒りっぽいことも苦手なこともたくさんありますが、私は飲ませて良かったと思っています。
大人になっても飲み続けるのかもな、と思うと辛いですが。
一番不便を感じているいるのは本人なので、できるだけ小さいうちに出来ることを増やして楽しく過ごさせてあげたいと思うようにしています。
反抗期になると飲むのを本人が嫌がることもあると聞きます。
よかったら検討してみてください。
ちなみに、実母には相談していますが、義母にはADHDのことは伝えていません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
お気持ち、すごく分かります。
ADHD診断を受け、数ヶ月悩みましたがコンサータを飲み始め、半年が過ぎました。
服薬に抵抗ありますよね。
ほんとにほんとに、飲まないで済むならどれだけいいかと私も毎日悩みました(T_T)
いま、平日は飲んでいます。
効くまではたいへん落ち着きがありませんが、効いてくるとテキパキといろんなことをこなし、スムーズに話のやりとりもできるようになります。
本人曰く「頭がスッキリする」感覚なのだとか。
普段はいろんなことに興味がうつり、気持ちも身体も落ち着かない。
ところが、薬が効いてくると、理路整然とすべきことが見えてくる。
漢字のなぞりも落ち着いてできるようになる。
医師から「目の前のハードルを下げるお薬だからね」と説明を受けたように、気が散ることが減ようです。
副作用として、うちは不眠があります。
それは飲む以前から眠りの浅いことがあったので、漢方等で、改善するようにしています。
飲むことで出来ることが増え、怒られることが減り、誉められて自己肯定感を感じることができる。
まだまだ、怒りっぽいことも苦手なこともたくさんありますが、私は飲ませて良かったと思っています。
大人になっても飲み続けるのかもな、と思うと辛いですが。
一番不便を感じているいるのは本人なので、できるだけ小さいうちに出来ることを増やして楽しく過ごさせてあげたいと思うようにしています。
反抗期になると飲むのを本人が嫌がることもあると聞きます。
よかったら検討してみてください。
ちなみに、実母には相談していますが、義母にはADHDのことは伝えていません。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
お返事拝見しました。
主さん、療育って楽しいだけではなくて、疲れるものですよ。
お子さんは学校生活への適応がうまくいってないので、今の...
27
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
正直、家計が苦しいのも重々分かるのですが息子は小学1年生です。
環境の変化が大きいので、大丈夫なのかまだ状況を見極めたいところです。
肩透...
9
こんにちは、初めまして
回答
はじめまして。
とても共感です。
私も何かわからないけど毎日大変で、イライラします。
私の耐性が弱いのか、とにかく毎日疲れるんですよね。
...
18
小学1年生の息子の発達障害のお薬のことでご相談させてください
回答
>ちびねこさん
コメントありがとうございます!
明日さっそく病院に電話し、相談してみたいと思います!
今は普通級で、学校などに観察に...
9
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
自己肯定感がひくいのは、娘も一緒です。
お母さんがもっと余裕をもてるように放課後デイサービスを利用したら良いと思います。
それとスクー...
10
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
続き
ーー
高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
1に関しては、週1だから、と諦めるか、だんなさんに対応のしかたを勉強してもらうかのどちらかかと思います。
本を読んでもらえそうならば本を...
12
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
<続きです>
エスカレート式でも中退する人もいると言うことを、娘とも話しました。正直、そうなったら、それでもいいと思いました。そのときに、...
26
こんばんは
回答
訓練というか
あなたも、あなた以外の誰もがそうですが、他の人の事を100%で受け止めなければならない時があるとしたら、相手が歩くことも自ら...
1
息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の疑いがあることを
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
はらっぱさんは何を望んでいますか?
お子さんが何も我慢せず、心のままに行動することですか?
...
6
中学性のADHD男子です
回答
ユッケさん
ユッケさん、応援ありがとうございます😊応援のおかげで、うまく話せた気持ちです。
また、これからもよろしくお願いいたします💚
24
薬を使うか悩んでいます
回答
はじめましてアスペルガー症候群とADHDをもつ高校二年です。
僕も多動性・衝動性はないADHDでした
(しかし、空気の読めない発言は多かっ...
9
息子の教育について赤ちゃんの頃に注意欠陥多動性障害と診断され
回答
怒る事が大事ではなく、
直してほしい点と、現在の本人の状況を端的に簡潔に論理的にお伝えするとより響きやすいです。
どうして、直すべきなの...
5
小学校一年生男児、アスペルガー症候群とADHDの診断がついて
回答
minmin様
以前投稿させていただきました『大人の当事者』ある晴れ渡った日です。
私と私の妻の女友人の家族も似た状態になっています。...
8
小学校2年生7歳男の子です
回答
こんにちは。
初めましてですよね。
私には長男小4、ADHDとPDD、次男年中4歳、AHDH、PDD、軽度知的の子供が2人います。
長男...
4
初めて投稿します
回答
hancanさん
コメントありがとうございます。暖かいことばに涙が出ます。
ご意見を読んで、受診しようと思いました。
息子さんのお薬はコン...
3
うちの子は小2で、先週の金曜日、ADHDの診断をうけました
回答
はじめまして。小学3年生のADHD/LD息子をもつ2児の母です。
うちの子は、2年生末に担任から度々勉強に遅れる、一斉指示が理解できないが...
2
3年生になる息子がいます
回答
初めまして。21歳・高機能自閉症の長男、18歳・アスペルガー&ADHDの次男、中2・健常児の長女・・の母です。
しゅんママさんの書き込み...
9
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
察してそうで察してるか分からないのも確かにあるかもしれません…!
就学するまで保護者とほぼ関わりもなかったので…(話し...
17