締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
初めまして
初めまして。小学校2年生の男の子です。年長さんの時にWISCを受け、グレーの診断を受けました。多動性と衝動性がやや強く、なんとなく年齢より幼い感じの子です。2年に上がってからが特になのですが、衝動性と多動性が強くなり、学校や学童でもかなり落ち着きなく、注意を受けると物を投げ出して走って逃げだしてしまい、しばらくして落ち着くと戻ってきて「明日はちゃんとする」と半泣きで言うそうです。お友達からもいろいろ注意をされることが増え、それに対して「うるさい!」などと反撃してトラブルになることも増えてしまいました。本人も、「いけないとわかっていても我慢できなかった」と落ち込みます。
前回の診察時に、内服を考えてみても本人のためにはいいのかもしれませんと言われており、近日受診の時には内服始めることになるかなぁと思ってはいます。しかし、私の両親が内服には猛反対で、「こんな小さな子に抑え込むような薬なんて考えられない。薬を飲めば根本的なものが治るというわけでもないのに何でそこまでするのか」と・・・。私は、本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら内服もありだと思ってます。でも、かわいそうなことなのでしょうか?私がただ楽したいだけってことになってしまうのでしょうか・・・みなさんのお話しが聞けたらと思い投稿させていただきました。
もしも、実際に内服を行っている方がいらっしゃいましたら、選択してよかったと感じることや内服を決めた理由、副作用なども教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>本人がちょっと落ち着いてできることが増えて、怒られたり、やりたくてもできない葛藤が減るのなら
ぱさこさんはちゃんと明確な目的があるので、私はいいと思います。
親や先生が子どもを扱いやすくするための服薬なら第三者から見て「かわいそう」と言われるのかもしれません。
また、副作用のことを考えて、小さな体への負担、将来のリスクを言われるのかもしれません。
確かに環境が違えば飲まなくていいお子さんもいるかもしれません。
でもいま苦しんでるのはぱさこさんのお子さんですから、ご本人の意見と利益を第一に
考えてあげるべきだと思います。
実現可能性の低い、のびのびした教育環境や、理想的なクラスメートを渇望しても
そこにいたるまでずっと我慢させるのも忍びない。
今、できることをしてあげることが後に生きるように思います。
薬はいつか外れる「補助輪」のようなものかもしれません。
うちは小4の2学期から高1の現在まで飲んでいますが、
一部のネット情報で「覚醒剤と同じ」とか言われていますが、依存性は特にないようです。
本人も薬に出会うまでどんなに努力しても反省してもうまくいかないので、学習生無力症のように
なっていましたが、本来の持ち味が出るようになりました。
食欲が落ちるのが難点で、長期休暇の後久しぶりに飲むと特に辛いそうです。
でも身長が伸びないということもなく175cm以上に育っています。
座学がとにかくしんどいので、薬に助けてもらってると感じてるようです。
修学旅行や遠足などの外での行事は飲まないほうがいい、と自分で選んでいいます。
お薬を飲ませてるから後はなんにもしなくていい、ということはないので、
環境調整や、適切な言葉かけやを十分してあげて欲しいと思います。
ぱさこさんはちゃんと明確な目的があるので、私はいいと思います。
親や先生が子どもを扱いやすくするための服薬なら第三者から見て「かわいそう」と言われるのかもしれません。
また、副作用のことを考えて、小さな体への負担、将来のリスクを言われるのかもしれません。
確かに環境が違えば飲まなくていいお子さんもいるかもしれません。
でもいま苦しんでるのはぱさこさんのお子さんですから、ご本人の意見と利益を第一に
考えてあげるべきだと思います。
実現可能性の低い、のびのびした教育環境や、理想的なクラスメートを渇望しても
そこにいたるまでずっと我慢させるのも忍びない。
今、できることをしてあげることが後に生きるように思います。
薬はいつか外れる「補助輪」のようなものかもしれません。
うちは小4の2学期から高1の現在まで飲んでいますが、
一部のネット情報で「覚醒剤と同じ」とか言われていますが、依存性は特にないようです。
本人も薬に出会うまでどんなに努力しても反省してもうまくいかないので、学習生無力症のように
なっていましたが、本来の持ち味が出るようになりました。
食欲が落ちるのが難点で、長期休暇の後久しぶりに飲むと特に辛いそうです。
でも身長が伸びないということもなく175cm以上に育っています。
座学がとにかくしんどいので、薬に助けてもらってると感じてるようです。
修学旅行や遠足などの外での行事は飲まないほうがいい、と自分で選んでいいます。
お薬を飲ませてるから後はなんにもしなくていい、ということはないので、
環境調整や、適切な言葉かけやを十分してあげて欲しいと思います。
ぱさこさん、こんばんは。
ご両親の意見は、それ、でしょう。お子さんには、関係ないです。
まずは、お子さんのことが、先決です。
ADHDに近い診断なのかな。
薬を飲んで落ち着くのなら、服用したほうが、良いのではないか。と思います。
決してかわいそうなことではないです。
飲んで、落ち着いて行動出来るようになった人を、私も知っていますし、薬が合えば、症状が改善する。
ことは、解っています。
薬=哀れなこと。
絶対、違います。
全てが落ち着いて、ぱさこさんのほうで、いずれ。
ご両親に、きちんと、説明すればそれで良いと思います。
ぱさこさんの、選択は間違っていないと思いますよ。
ちゃんと考えて出した答えですよね?
なら、迷わずに、そのまま進んで。
後悔は、考えないことにしよう。
今の、息子さんには、服用が少なくとも助け。になることは確か。
何も、根拠はないけど、そう私は感じます。
ここで、スルーしたら、不登校になっちゃうかも。
私の書き込み、大げさかも知れません。
でも、現時点での対応が本当に大事です。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
はじめまして。
小3息子は小1の夏から内服しています。
グレーゾーンではあるものの、なんとか順応してくれるのではと入学したものの。
授業中に落ち着きがなく、調子に乗りすぎる、空気が読めない行動をするなど、担任からどうしたらよいでしょう…とよく電話がかかってくるようになったのでした。
こっちが、聞きたい…。
ここで、やはり、発達障害だなと改めて確信したのです。
かかりつけ医にも、内服してみる?と以前言われていたので、ここで決意しました。
夏休みから内服し、二学期を迎えたところ、担任からは、「お利口になりました。随分がんばってます。」と言われました。
この時、担任には内服を始めたことは伝えてませんでしたから、先入観ではない、確実な薬の効果があったといえます。
副作用といえば、食べる量でしょうか…うちの子は食べ過ぎていたので、ちょうどよい量になって問題ありませんが(^_^)
だからと言って、完全に障害が改善するわけではありません。落ち着きが出て、少し集中力は増すけれど、普通の子よりはぼうっとしているし、不器用さはかわらず。
成績も偏りがあり、不得意なものはあります。
ただ、大きくなって始めるより、早い段階で始めてよかったかも、と思っています。
自分でもできることが増え、注意されることが減り褒められることで、自己肯定力につながっている気がします。
チャレンジしてみても、いいのでは。
私は内服して、かわいそうとは思いません。これが本人にとってよい道なら、ママもご両親も、笑顔が増えるかもしれませんしね(^_^)
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
はじめまして。
小3息子です。
家は不注意や多動がありますが、他害がないので、わかりにくいタイプです。
最近服薬を始めました。
始める前は、ものすごく悩みました。
初診で医師から提案されましたが、お断りしました。
まずは、環境調整や療育で様子をみたかったこと、体重が少なかったので成長が心配でした。
1年以上服薬以外で頑張りました。
食生活も見直しました。
でも、自己肯定感の低さが心配になり、試してみようかなと言う気持ちになりました。
合わなかったら、すぐに中止しようと思いました。
結果、心配は何だったの?と言うくらい今のところ順調です(^-^)
じわじわ効く種類なので、目に見えて改善はわからないですが…
先生にも集中してると言われて喜んでいました。
家は親には相談せず事後報告です。
主治医から勧められたことになっています。
全然可哀想ではないです。
親世代は、よく可哀想と言いますね(^-^;)
トラブル続けば、二次障害になる方が大変で心配なのですが…
色々、頑張っていること、本人の努力では改善が難しいこと、薬が少しだけ助けになるかもしれないこと、わかってくれると良いのですが…
説得必要でしょうか。
お子さんも納得されているのですよね?
参考になると幸いです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
一時期、子どもがストラテラを服用していました。
効果は穏やかなので、もしかしたら効いているのかな~パニック減ったかな~という感じでした。
副作用は特に目立ってなかったのですが、もともとすごく小柄な上なかなか伸びない、
そしてやはり向精神薬を飲ませ続けていいんだろうかという私の気持ちの負担、
それから体調をちょっと崩した時に原因がなかなか分からずもしかして副作用の可能性は
ないのだろうかという不安・・・色々重なって服用を今はやめています。
学校の先生からは最近落ち着かないと言われたりして、やっぱり効いていたのかな?!と
思ったりもしています。
体が大きい子だったらもう少し気が楽に飲ませられたかな~なんて思います。
医師は、支援級在籍ならあまり無理させることもないっていう方針なので今のところ
薬なしでいこうかな?と思っています。
親世代は反対するだろうと思って、あえて言わずに飲ませていましたよ。
決断するのはやはり自分達ですよね。
でもそこがまた責任の重さでもあり・・・。
難しいことですよね。
ぴったり合って楽になるお子さんもいるでしょうし。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
小3男子の母です。
お気持ち、すごく分かります。
ADHD診断を受け、数ヶ月悩みましたがコンサータを飲み始め、半年が過ぎました。
服薬に抵抗ありますよね。
ほんとにほんとに、飲まないで済むならどれだけいいかと私も毎日悩みました(T_T)
いま、平日は飲んでいます。
効くまではたいへん落ち着きがありませんが、効いてくるとテキパキといろんなことをこなし、スムーズに話のやりとりもできるようになります。
本人曰く「頭がスッキリする」感覚なのだとか。
普段はいろんなことに興味がうつり、気持ちも身体も落ち着かない。
ところが、薬が効いてくると、理路整然とすべきことが見えてくる。
漢字のなぞりも落ち着いてできるようになる。
医師から「目の前のハードルを下げるお薬だからね」と説明を受けたように、気が散ることが減ようです。
副作用として、うちは不眠があります。
それは飲む以前から眠りの浅いことがあったので、漢方等で、改善するようにしています。
飲むことで出来ることが増え、怒られることが減り、誉められて自己肯定感を感じることができる。
まだまだ、怒りっぽいことも苦手なこともたくさんありますが、私は飲ませて良かったと思っています。
大人になっても飲み続けるのかもな、と思うと辛いですが。
一番不便を感じているいるのは本人なので、できるだけ小さいうちに出来ることを増やして楽しく過ごさせてあげたいと思うようにしています。
反抗期になると飲むのを本人が嫌がることもあると聞きます。
よかったら検討してみてください。
ちなみに、実母には相談していますが、義母にはADHDのことは伝えていません。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
学校の対応について、どう思いますか?(長文です)小2、自閉症
スペクトラム(アスペルガーだと思います)、ADHD(衝動性)の男の子。学校に行きたがらず困っています。理由...教室がザワザワしてる。授業中も話し声が気になる。休み時間等、周りの声が、自分の悪口を言ってるように聞こえる。そのような理由から、学校に行くのを拒否します。毎日保健室登校で、授業受けるのは2〜3時間のみ。休み時間は保健室で過ごしています。毎朝、嫌がって抵抗する息子を保健室横に車を着けて、引っ張り出します。渋々行く時もありますが、今日が酷くて。。恐らく、学校で嫌だった記憶がフラッシュバックして、絶対行かない!!!と。保健室の先生と担任の先生も車に乗り込んで引っ張りだそうとする。学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。限界に達した息子は大泣き。なんとか、私と先生2人で保健室まで連れて行く。息子は帰りたい帰りたい。お母さんと帰りたいと大泣き。抵抗する息子の両手両足を押さえつけられ、さらに抵抗する息子。泣き叫ぶ姿に私もすごく辛かったです。虐待にしかみえない。ここまでしなきゃいけないでしょうか?休ませてあげればよかったと、後悔してます。週末は運動会があります。運動会は校内に車両乗り入れ禁止なので、「正門まで車で来たら、学校に連絡してください。先生方連れて引っ張って行きます。」と言われました。
回答
とまとさん、こんにちは
学校の対応辛いですね。
息子も、クラスのざわざわや先生の叱る声が苦手です。
うちは支援級で少人数ですが、それでも...
14
我が家の小学2年の息子は学習障害があります
読み書きに対して極度な困難があります。WISC-IVの全検査IQ96ですがワーキングメモリー指標85とアンバランスが大きいという結果です。神戸市から東京都葛飾区に引っ越しましたが小学校の支援の仕方も全く違い病院もどこに行けばよいか分かりません。周辺の病院へは問い合わせしましたがどこも対応していただけません。どこの病院へ診察に行けばよいかご存じのかた教えていただけませんか。
回答
葛飾区からだとちょっと遠方ですが、我が家の長男は千葉県の松戸クリニックで定期検診を受けています。
小児発達の専門医が毎日2名常駐しています...
1
ADHD、WISCで知能指数69の小2の息子がいます
ADHDについて色々と知りたくLITALICOさんの発達障害のところを読ませていただいたのですが、「知的障害のある人でADHD(注意欠陥/多動性障害)のような症状が見られる人もいます。その場合、知的障害のある人にADHDの併存を認めるときは、精神年齢に対して過剰であるかどうか注意する必要があります。」の精神年齢に対して過剰であるかどうか注意する必要があります。とは、どういう意味なのでしょうか?
回答
小さいうちは特に、知的障害の場合は、理解が遅いために、混乱が生じ、そこから悪い行動に繋がっている場合もある。
混乱から衝動的な行動をしたり...
2
今日、息子がADHD(多動性)・自閉症スペクトラムと病院で言
われ、色々とお話をしてきて、薬についても服用するか家族や学校と話し合うようにと言われました。お医者さんは、服用した方がとは言われましたが家族の判断ということで今回は薬は貰わずに帰りました。薬についてですが、行動や気持ちなどが落ち着くと言われ、息子のことを考えると服用したほうがいいのかな?とは思います。しかし、やはり薬というのが少し心配で、服用しないと分からないですがどのくらい落ち着くのか、逆に落ち着きすぎたらどうしようと思っています。たぶん、薬によって合う合わないがあり、その薬によって〜というのもあるのだと思いますが服用されている・させている方がいれば教えて頂きたいです。
回答
薬を使うか使わないかはりたりこ内でも意見がわかれますね。母親の私自身はストラテラ、息子は5歳にしてリスパダールを飲んでます。
息子は睡眠...
9
ADHDの内服薬について
兄のことで相談です。自閉症スペクトラム、ADHD持ち年長で6才になりました。先日特別教育総合センターに行き「一般学級」と言われました。IQ91で一斉指示が入らないものの離席はなかった為か支援学級だと日常生活の練習なので退屈でしょうとのことですが、今のままだと衝動性や注意欠陥もあり怒られる対象になりやすいので心配です療育の主治医に相談し内服を検討することになりましたネットを見ると副作用の記事が目立ち怖いです…(ストラテラ・コンサータ・インチュニブのどれにするかまだ未定)現在ADHDで内服をされている(過去に内服していた)お子さんの薬名と副作用飲んで良かった、悪かったエピソードを教えて頂きたいです。
回答
たぬたぬさん
通級はとりあえず小学校の環境に慣れてから考えましょうと言われて
通級の先生が年に何回か学校の先生に指導に来てくださるそうです...
15
小学2年生、ADHDの娘がいます
薬の服用についてどのように考えているか、教えてください。服を脱ぎ散らかす1日4回着替える物をよく無くす片付けができない奇声をあげる等があります。主人に相談したのですが、副作用がきになると、反対されました。私は負担が多く疲れていて、服用してもらいたいと思っています。
回答
YOSHIMIさん、こんにちは!
3年前入院をしまして、その時に子供たちの精神状態に良くないだろうと感じました。
妹さんも鬱が長いですね...
36
初めて投稿します
ADHDと自閉症と診断されている小学校一年の男児の母です。幼稚園の年長の夏に発達障害と診断を受けました。軽度、と言われており、今は2〜3ヶ月に一回教育センターに行き担当の臨床心理士の方に相談しています。教育センターでペアレントトレーニングの本を勧められ、褒めることは実践しているつもりですが怒ってばかりの時もあります。最近行動分析学のことを知ったばかりで、ABAの本を読んではいますが怒っちゃいけないと分かってても怒ってしまう毎日で、色々考えてしまい夜も寝れなくなる日もあります。身近には、3歳、5歳児健診でグレーゾーンと言われた子の親御さんはいますが、完全に診断名がついたのはうちの子供だけで相談や情報交換など出来る人はいません。住んでる市も親の会やサークルはないと市役所、教育センターに聞きました。普通学級で2年からは通級に通うことになっているのですが、担任の先生はベテランでとてもいい先生で良く見て頂いていてその先生に、一年たっても一斉指示が聞けないのでいつも先生に名指しで呼ばれている状況なので2年になったら今よりもっと難しいことが増えるからこの子が困ることが増えるか心配ですと言われたので、教育センターの担任に相談したところ、薬を飲むのも手だと思いますといわれました。ただ、ADHDだけでなく自閉傾向も少しあるので薬が効くかどうかはのんでみないとわからないかもと。ネットで薬について調べたら、副作用があるとのことで不安にもなりました。効くかどうかわからないというのも不安です。拙い文章ですいませんが、色々教えて下さい。よろしくお願いします。
回答
何度も登場してすみません。
多動でお困りなのですね。
多動は年齢とともに徐々に落ち着いてきます。
スポーツ系の習い事で体を存分に動かす機会...
11
ADHDの小学3年の息子についてです
2年生の頃に診断を受け、薬を勧められたのですが、薬よりまだ何か出来ることがあるのではと思いその時は見送りました。3年生になり、本人もお兄さんだからと今まで触っていた粘土も辞め、授業中は本を読んだり、絵を描いたりして1学期は乗り切っていたのですが、2学期に入ると運動会などの行事もありとたんに崩れ始めました。今では、教室は飛び出す、勝手に歩き回る、大きな声を出して授業を妨害する、暴言を吐くなど問題行動ばかりです。今日から再び粘土を使うようにしたのですが、約束が守れないと触らせてもらえません。学校からは服薬を勧められました。しかし、年少から通っている療育は服薬反対派なので、板挟みです。出来ることなら服薬なしで環境改善をと思っていますが、現実問題難しいです。服薬させるなら療育も辞めることになるかもと思うとなかなか決断できません。本人が一番困っていると思うのに親が一歩踏み出せないのが情けないです。服薬する方がいいのでしょうか?
回答
セイラさん、回答ありがとうございます。
息子にも良いところが沢山あるのに、それが学校では出せず問題児と思われているのは正直悲しいことです。...
29
投薬することになりました
以前も相談して、たくさんのアドバイスを頂き、環境調整頑張って来ました。二学期の数日は、とても元気に登校していましたが、またまた多飲、多尿、頻尿、腹痛、頭痛、ゲップが止まらなかったり、呼吸がしずらくなったり、様々な身体症状、兄弟や友達とも、すぐイライラしてしまったり、「皆と同じようにやりたいのに、体が言うこときかない」と、嘆く息子をみて、投薬を決意し、病院でストラテラを処方されました。それなのに、学校に行かなければ穏やかに過ごせる姿を見ていると、投薬してまで学校に行かせなければならないのか、私の都合で飲ませているのではないか、また決意が揺らいでしまいました。投薬について、賛否両論あるとは思いますが、飲ませて良かったと、前向きなご意見ありましたら、お聞かせください。宜しくお願いします。
回答
初めまして!
私自身子供の頃から色々と困り感があり出産後育児やママ友付き合いなど上手く行かない事も重なり診察の結果ADHDと判明して現在コ...
16
自閉症スペクトラムの診断を受けた小学校2年生の男の子です
投薬について質問です。学習能力は高いのですが、コミュニケーションがうまくいかずトラブルになることがあります。・お友達はそのつもりはないのに、自分が攻撃された(悪口を言われたなど)思い込み怒鳴るなど怒り出す。・授業中シューズを脱いだり履いたり(多分無意識)、椅子を揺らしたり、姿勢を維持できない。・怒りのコントロールがきかず、一度学校から飛び出してしまい、周りに迷惑をかけてしまった(このときは自分で反省して帰ってきました)療育のトレーニングもうけていて、とても楽しそうです。ただ月1しかないため、学校とも相談して2学期から他校に通級も決まりました。(息子の在籍する学校には支援学級がないため)現在の状態で様子を見ていこうと考えていますが、息子の状態だと、投薬はあったほうがいいのでしょうか?私が統合失調症で服薬していて、薬の副作用なども心配です。主人も子供の服薬に反対しています。でも子供には必要何でしょうか???アドバイスよろしくお願いします。
回答
こんにちは。
我が息子も全く同じ状況でした。
毎日のように学校から連絡があり、迷惑をおかけしたお宅には金品等を用意し謝罪に行きました。わざ...
8