質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

四月から小学校支援級に入学するADHDの息子...

2018/03/30 11:04
13
四月から小学校支援級に入学するADHDの息子(6歳)がいます。多動で座る事がとにかく苦手です。先日、主治医の先生が診察の際の息子の様子を見て「これじゃあ、入学式も座ってないでしょう。今はいいお薬あるから、飲んでみたらどうですか?」と言われました。心理士の先生からは「授業が始まってから様子見てからでいいんじゃないですか?」と言われていて薬は飲ませない方向で考えていたのに、主治医の入学式も座ってない…の一言で一気に不安になり、薬を処方してもらいました。コンサータです。でもやはり息子に薬を飲ませるのが怖くてまだ飲ませられません。合わなかったら辞めたらいいんだからと薬剤師にも説明を受けたのですが(本当はもっと長い説明です)決心できません。飲ませて見ないと効果があるかどうか、副作用がどの程度出るかもわからないというのもわかっているのですが、コンサータの成分だとか調べると益々怖くなる自分がいます。
息子は確かに多動で座ってないし、トラブルも起こしがちですが、とても面白いアイデアや、行動をします。このいい個性が薬を飲むことで消えてしまわないか不安なのです。
お子さんがコンサータを飲んで、何だか変わってしまったという方いらっしゃいませんか?
また、投薬を決心された気持ちを聞きたいです。
乱文になってしまいましたが、どなたが率直な意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96456
彩花さん
2018/03/30 15:00
うちの次男(ADHD&広汎性発達障害)は入学前には医療機関に受診したことはなく、投薬もしていませんでした。
3歳ごろから毎年発達相談は受けていたのですが、一度も受診を勧められたことはなく、私の知識も薄かったので投薬で改善できるなんて知らなかったのです。
入学式の最中は体育館中を走り回っていましたよ〜(;^_^A
授業中も大変だったのでしょう。
4月末の家庭訪問で特学担任の先生から受診と投薬を勧められ、6月ごろからコンサータの内服を開始しました。
その際にクリニックの先生から説明された
『自分でもちゃんとしなきゃいけないってわかっているのに、体が勝手に動いちゃってうまくいかないってすごく辛いのよ。
わかってるのに、努力しているのにできなくて叱られちゃうんだもの。
そのせいで劣等感ばかりになって二次障害になっている大人の方もたくさん見てきた。
息子ちゃんはすごく良いヒラメキも持っているけれど、ひらめいただけでじっくり考えることはできてないんじゃないかな。
そういう衝動性をお薬でコントロールすることで、叱られることが少なくなって息子ちゃんの自己肯定感が高まって二次障害を防ぐことができるし、良いヒラメキを活かすこともできるようになって、今まで活かしきれていなかった実力を発揮できるようになると思うよ。』
という言葉がすごく心に響いています。

次男にはお薬があっているようで、投薬後は先生の言葉どおりに次男らしさを残したまま実力を大いに発揮してくれています。

お薬が万能ではないし、飲む飲まないは医師やご家庭で判断されるのが1番だと思うので、飲んで良かったというエピソードの1つとして参考までに。

https://h-navi.jp/qa/questions/96456
あゆみさん
2018/03/30 12:18
薬についての意見や体験でなく、申し訳ないのですが……

入学式は、ずっと座っていないとダメですか?
入学式でのメインイベントは、名前を呼ばれて「ハイ!」と返事をすることなので、そこさえクリアできたらいいかな、と、私なら考えます。
他の時間は、別室でもいいかな、と思います。
支援級でしたら、入学式の時にも先生が隣につきますよね。
入学式前に、支援級の担任や、入学式で加配につく予定の先生と打ち合わせしておけると、心配事がへるんじゃないかと思います。
その上で、再度投薬を検討することもできますよ。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/96456
退会済みさん
2018/03/30 12:40
うちは、一年の二学期からです。
やっぱり、一学期は大変でね。
授業の様子や、学校での様子をみたらよいなとはおもいます。
面白いアイディアや発想がすばらしいのはよいけど。やはり、学校でうまくいかないと子供の様子は悪くなります。
周りの子も嫌な言い方をすることもあります。いつも悪いのはこちらに成るということはあります。
他害がある場合、多動の場合はその程度もまた、薬もしかたがないかな、とはおもいます。
薬をすすめられたことは、人格否定、子供の存在否定ではありません。
わたしは、はっきりいえば、学校で落ち着いていられるなら、薬もいいかなと思います。
わたしは入学式の話は、話の取りかかりであり、学校生活に支障がある可能性が高いよという意味だと思います。そして、配慮されるということは、場合によっては列を離れる、別のところに移動する、退場するということにもつながります。
...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/96456
退会済みさん
2018/03/30 14:24
身内がコンサータ服用していました。

飲んだから100%なんでも良くなった訳ではありませんが、
「失敗した」「できなかった」という経験で苦しむことはありませんでした。
一斉指導が難しい、と理由で固定級に進みましたが、ゆっくりゆっくり成長。高学年になって「知的に問題がない」との判断で通常級へ。正直、不安はありましたが、中学もそのまま通常級。部活に打ち込み、結果を出し、春から高校生です。
現在の服薬量は、幼児に処方されるくらいの最低量だそうです。

他ケースを見ていても、正直、薬の副作用に目が行き、一番素直に物事を吸収できそうな時を逸している子を見かけます。

お母さんが肯定的に捉えている個性の部分が潰れることはないです。
あるとしたら失敗体験での自己肯定感の喪失によるもの、と考えられます。

私自身も服薬しながらの仕事をしています。メインは抑肝散、ひどい時は抗うつ剤も。
正直言って、もっと早く、特性に気づいて対応できていたら、こんなに自己肯定感低くならなかったよなあ。と失われた時間を恨めしく思うこともあります。


補足

我が子はエビリファイを飲み始めたのは、小3になって漢字の書き取りに苦手意識(画数が増えた、それだけのことがものすごい壁になった)をもち、イライラをぶつけるようになったからです。

個性というか、もしかしたら天才?って思うような場面はあっても、社会の中で障壁になってしまうならそれは生きづらさに繋がってしまう。SSTを通して、成長してくると確かになんだか薄まってきたなーと思う面もありますが、悪目立ちしなくなって良かったなと思っています。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/96456
勉強中さん
2018/03/30 12:47
私の子どもは、多動が入っています。
主治医は、大人が声掛けして出来る以上はADHDとは診断書には書かない!もし声掛けで出来なくてもADHDだけは慎重に対応する!大人になって社会に出て困る時しか書かない!と言ってました。
親としては、書いて欲しいです!難しいのに、声掛けしていれば大丈夫!とだけ書かれて出来ないと怒られるだけじゃないか!というのが率直な意見です。
多分、子どもへの薬は反対しているお医者様なんでしょう。
入学式で座っていられない子どもは、ちらほらいますよね?
それが困る!と思うのか、見守っていこうと思うのかだと思います。
私は、薬は最終手段としてとっておいて、支援級とかでどうしても困るなら薬だと思っています。
副作用もどこまでなのかはっきりしないし、親が不安な物を無理して飲ませてまで普通じゃなくても良いかな。という価値観があります。
子どもが特性で苦しんで辛くなるなら薬に頼るでしょう。
私は、薬は毒にも良薬にもなるという価値観ですので、困りもしていないのに先回りしてあげる必要が分からないです。
色んな本を読んだので、有効性は理解していますが…
先生の価値観では、子どもへの薬を推奨する方もいますし…付き合い方を示してやんわり反対している方もいるんだと感じます。
子どもの困り感で決めるのが1番ですよね。
ゆっくり考えて決めて下さいね😊
子どもの主治医は、あの感じだと薬はくれないですね…
...続きを読む
Repellendus quia dolores. Unde id et. Illum aut aliquid. Labore quo id. Quo voluptatem eligendi. Quod rerum laudantium. Dicta qui cupiditate. Cum nesciunt numquam. Voluptas dolorum et. Qui ipsum aspernatur. Adipisci necessitatibus ipsa. Soluta accusamus inventore. Hic porro nostrum. Ipsam dolores accusantium. Alias quia voluptatum. Aspernatur accusamus voluptatum. Omnis esse molestias. Molestias odio expedita. Odio nisi voluptatibus. Molestiae molestias error. Possimus quo est. Quod nobis est. Molestiae veritatis qui. Sit molestiae at. Dolorum et itaque. Et et cupiditate. Voluptas ipsum rerum. Non odio pariatur. Quod repellat sit. Laborum reiciendis assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/96456
はじめまして、4月から2年生になる息子がいます。自閉症スペクトラムとADHDのため、適応障害になり、お薬を飲んでいます。
薬はコンサータではありませんが、どの薬でも最初は抵抗ありますよね。
薬の詳細に、精神状態を安定させる、とか書いてあったりすると、そんな薬を飲ませるのと不安になったり。
ここのサイトを見て、たくさんの方が薬を飲んでいるのがわかり、それぞれ合う合わないがありますが合う薬を探しながらみなさん毎日子育てされていて、葛藤や抵抗もありながらも、やはり第1に子供が辛い思いを少しでもしないように、と決断したりしているのじゃないかな、と思っています。
私も初めは飲ませたくありませんでしたが、副作用があったら違う薬に変えたりも出来ますし、不安だったら何の予定もない日に飲ませて様子を見たりとかはどうですか?
どうしても飲ませたくないのならば、その旨を主治医に話してみてもいいと思いますよ。
絶対に飲ませなくちゃいけないわけではないですし、投薬はしません、と言えば、それでも絶対投薬とかはないと思いますよ。

入学式ですが、わが子が入学した時に、わが子ではないですが、座っていられない子いましたよ。
先生だったりが常に付いてるような感じでしたし、支援クラス入学ならばなおさらそうゆう事も想定してはいるとは思いますよ。
今後、息子さんが学校生活で特性によって辛い思いや適応出来ずにいた時はお薬に頼る事も必要になってくるかもしれません。

コンサータを飲んでいないので的外れでしたらすみません。 ...続きを読む
Voluptatem harum qui. Et omnis nostrum. Exercitationem corrupti delectus. Repellendus distinctio aut. Necessitatibus neque dignissimos. Omnis doloribus assumenda. Ducimus dolor dolorem. Voluptatum dolor tenetur. Iste sunt suscipit. Delectus ab quos. Itaque ab repellendus. Eaque et possimus. Aspernatur voluptatibus in. Ea veritatis quia. Ad quas voluptatibus. Voluptas eaque molestiae. Error ut aut. Vel earum est. Eum voluptate dicta. Eius nobis libero. Vitae et sit. Rerum impedit modi. Autem nobis nihil. Adipisci error ea. Enim ut reiciendis. Ut vel non. Perspiciatis animi voluptas. Reiciendis sed omnis. Error ipsam beatae. Minus iusto assumenda.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つよ...
回答
うみままさん ご回答ありがとうございます❗保育園の頃は発達障害があると説明した時に理解があり周りのお母さんたちが協力的で役員など積極的にや...
8

境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です

wiscは凸凹は小さく、平均的に全て低いです。今のところ通常級の授業にはついていけており、対人トラブルも無く、毎日機嫌良く登校しております...
回答
うちはチャレンジの紙教材をやってました。教科書準拠なので、安心感がありました。うちの子は難しいことや新しいことをやるのは苦手だから、学校と...
7

ADHD、ASDあり

知的な問題はなしの小学一年生です。通級あり(開始はGW明けなので、まだ始まってません)で普通学級へ行ってます。衝動性やこだわりが強く、入学...
回答
ありがとうございます。 今までやってきた事は療育も含めて子どもに効果的ではなかったのかもしれません。 同じ環境でどんどん成長していく周り...
14

小学校1年生の息子はこの春にADHDと診断されました

保育園の時は周りからはぐれていてもそれすら気づかず、あっけらかーんとしていましたが、小学校に入ると同時にコンサータを服用して色々な感覚が研...
回答
保健室登校、学校内に避難場所を探してもらう。のがイイと思います。 休み始めると長くかかることがある、と主治医の先生に言われたことがあります...
8

こんにちは、初めまして

こちらへの質問は初めてになります。よろしくお願いします。小学校1年生の息子はADHDの診断が下りており、現在衝動性を抑える薬を飲んでいます...
回答
ruidosoさま宛 今回はありがとうございます。rudoso様の回答を何度も読み返しましたが、聞きたいことだらけでどこから聞いたらいい...
18

小二の息子、ADHDグレーでコンサータ服用しています

最近、朝にバタバタしてしまい薬を飲み忘れて行った日があり、その日は周りから○○くんが~という報告が何回かあったそうです。内容はお友達に嫌な...
回答
学校の環境、お友達の関係性、先生との相性も子供がトラブルを起こす原因になっていると思います。 何でも薬のせいにするのは、違うと思います。...
19

中学2年の男の子の母です

小学校4年生の時に、ADHDの診断をされました。正直、頭では理解したつもりでも、心は、他の子と一緒であって欲しいと思ってました。今もそうい...
回答
ショコランタンさん 同じ年齢の子どもを持つ母として、本当に大変ですよね。 どうしたらいいなんて、答えもなく、毎日が戦いです。 頑張りましょ...
19

小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス

トラテラを服用してきました。もともと体も大きくよく食べる子だったのですが、服用開始から副作用で食欲不振・体重減少・頭痛・吐き気があり、開始...
回答
はじめまして。私の息子達も沢山お薬を飲んでいます。四年生と一年生男の子で衝動優勢型です。都立の小児病院に入院して、長男は、循環器に疑いがあ...
6

長男(ADHD、PDD、小4)の事です

コンサータ18mgを服用して7ヶ月が経ちました。薬が慣れて来たのか、暑くなって疲れているのか、連日の宿題の量の多さに疲れたのか、五月病なの...
回答
こうこうさん コメントありがとうございます。 久々に癇癪を起こして来たようです。 宿題量の多さと学習の難しさなど色々な事が重なったため負荷...
9

娘に優しくできない自分が嫌です

どうしたらいいのかわかりません。辛いですが、相談できる人も少なく、気持ちだけでもここに記録したいと思います。この春小学生1年生になった娘は...
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
春なす様、ありがとうございます。 管理者とチラッと話したこともあるのですが、「貸し借りができなくてそうなるから〜」とお互い様といった言い...
16

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
ママも友達もみんな僕のことを嫌いなんだ っていうのは、「嫌い」って言われたショックで言ってるんじゃないでしょうか。 そんなこと言われちゃ...
10

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
hahahaさん。再度、アドバイスをいただき、ありがとうございます。 息子は、とても指先が器用な子です。折り紙が得意で、精巧な毬(まり)...
8

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
お返事見ました。 主さんは回答1つ1つにお返事しており、誠実な方だと感じましたし、真剣に悩んでおられると思います。 過去を後悔しても後戻り...
30