締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
7歳ADHD男子について
退会済みさん
7歳ADHD男子について。
我が子は不注意優勢に近く、普通級+通級で、さほどトラブルなく生活しています。
お薬は漢方薬のみで、様子見です。
まだ、余裕があるうちに1、2年間コンサータを投薬し、ワーキングメモリや、ビジョントレーニングをすることは、やはり高リスクすぎるのでしょうか?
不注意優勢といえど、やりたくないことは断固拒否で、トレーニングは3日と続きません。
コンサータを長期投与すると、いろんなリスクが高まるのは承知しています。
ですが、脳の伸びしろがある年齢のうちに手を打ちたい気持ちが消えません。
主治医は、二次障害の手前まではコンサータを処方しない主義です。
皆様のご意見をおきかせください。
よろしくお願いします。
我が子は不注意優勢に近く、普通級+通級で、さほどトラブルなく生活しています。
お薬は漢方薬のみで、様子見です。
まだ、余裕があるうちに1、2年間コンサータを投薬し、ワーキングメモリや、ビジョントレーニングをすることは、やはり高リスクすぎるのでしょうか?
不注意優勢といえど、やりたくないことは断固拒否で、トレーニングは3日と続きません。
コンサータを長期投与すると、いろんなリスクが高まるのは承知しています。
ですが、脳の伸びしろがある年齢のうちに手を打ちたい気持ちが消えません。
主治医は、二次障害の手前まではコンサータを処方しない主義です。
皆様のご意見をおきかせください。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ゆうゆうさん 薬の効き方は医師とお話しされてますか?
コンサータは一日1回朝服用し、2時間後くらいが一番効いてて徐々に薄くなっていく。
個人差はあるが、効能時間は12時間です。
うちの子は小学校に入るときに服用して、行動を抑え気味にし、周りから指摘されるのを減らすようにすれば、と
幼稚園の時、医師に言われました。また、園長から薬を飲んでる子と飲んでない子は、目の輝きが違うのではっきり分かる。とも言われていました。なので、それはそれで、怖い薬だと思っていました。
しかし、就学相談の先生から小学校は勉強をするところです、幼稚園とは違いますときっぱり言われて、
薬を使ってみようと思った次第です。
薬の合う子合わない子もいるそうで、小学校に入る少し前から使用して、
本人が嫌なら薬はなしの方向も考えていました。むしろ、その方を親は望んでいました。
結果、本人は薬を飲むのを嫌がらず、幼稚園の先生からは指示が以前より入りやすくなった。
と言われましたが、家では全く変わった感じを受けませんでした。
しかし最近、飲んでると興奮の仕方が違うように感じました。飲んでない時はちょっとしたことで
大声を出して飛び回り、やめるように言っても止めず、止められて叱られるのですが、
飲んでいる時は、大声を出した時にやめるように言うと、「うるさかった?」と自分の行動に気づいて止まり、
自ら謝ることもあります。
薬を飲んでいる日も、飲んでいない日も、宿題はやり始めるまで時間がかかりますし、
間違えた所を指摘すれば大声をあげてしまうこともあります。
また、脳育のトレーニングも受けていますが、その先生からは
薬はトレーニングと相性が悪いので、当日は飲まないでほしいと言われてます。
うちの場合ですが。
薬は周りもですが、一番は本人が必要としているかだと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
コンサータは一日1回朝服用し、2時間後くらいが一番効いてて徐々に薄くなっていく。
個人差はあるが、効能時間は12時間です。
うちの子は小学校に入るときに服用して、行動を抑え気味にし、周りから指摘されるのを減らすようにすれば、と
幼稚園の時、医師に言われました。また、園長から薬を飲んでる子と飲んでない子は、目の輝きが違うのではっきり分かる。とも言われていました。なので、それはそれで、怖い薬だと思っていました。
しかし、就学相談の先生から小学校は勉強をするところです、幼稚園とは違いますときっぱり言われて、
薬を使ってみようと思った次第です。
薬の合う子合わない子もいるそうで、小学校に入る少し前から使用して、
本人が嫌なら薬はなしの方向も考えていました。むしろ、その方を親は望んでいました。
結果、本人は薬を飲むのを嫌がらず、幼稚園の先生からは指示が以前より入りやすくなった。
と言われましたが、家では全く変わった感じを受けませんでした。
しかし最近、飲んでると興奮の仕方が違うように感じました。飲んでない時はちょっとしたことで
大声を出して飛び回り、やめるように言っても止めず、止められて叱られるのですが、
飲んでいる時は、大声を出した時にやめるように言うと、「うるさかった?」と自分の行動に気づいて止まり、
自ら謝ることもあります。
薬を飲んでいる日も、飲んでいない日も、宿題はやり始めるまで時間がかかりますし、
間違えた所を指摘すれば大声をあげてしまうこともあります。
また、脳育のトレーニングも受けていますが、その先生からは
薬はトレーニングと相性が悪いので、当日は飲まないでほしいと言われてます。
うちの場合ですが。
薬は周りもですが、一番は本人が必要としているかだと思います。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
お薬の善し悪しについてはいろいろな考え方があると思います。
>まだ、余裕があるうちに1、2年間コンサータを投薬し、ワーキングメモリや、ビジョントレーニングをする
>ことは、やはり高リスクすぎるのでしょうか?
うちの場合は問題行動が多い子ですので、状況が違うかもしれませんが…。
1~2年で…というのはだいぶハードになるのではないかなと思います。短期間で対応できるようになる
くらいなら、薬の服用なしでゆっくりと教えていけばいいのではないかな。
コンサータを服用したからって、問題行動が改善されるわけではありませんからね。
それにあまり焦ってしまうと、二次障がいを起こしてしまう可能性もあると思いますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
お薬の善し悪しについてはいろいろな考え方があると思います。
>まだ、余裕があるうちに1、2年間コンサータを投薬し、ワーキングメモリや、ビジョントレーニングをする
>ことは、やはり高リスクすぎるのでしょうか?
うちの場合は問題行動が多い子ですので、状況が違うかもしれませんが…。
1~2年で…というのはだいぶハードになるのではないかなと思います。短期間で対応できるようになる
くらいなら、薬の服用なしでゆっくりと教えていけばいいのではないかな。
コンサータを服用したからって、問題行動が改善されるわけではありませんからね。
それにあまり焦ってしまうと、二次障がいを起こしてしまう可能性もあると思いますよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ゆうゆさん、こんばんは。発達障害を持つ男子の母です。コンサータを飲み始め以前よりは集中力は増したように感じますが、やりたくない事は今でもあまりしません。そのかわり好きな事は楽しんで取り組むので、出来ない事を克服するのではなく、できる事を伸ばせるようにしています。すると、今まで見向きもしなかった苦手な事にも少しずつですがチャレンジしています。お薬の事は本当に悩みますね。主治医と良く話し合われ息子さんが良い方向に向かわれるといいなぁと思います!
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
まず、息子さんのあるがまま全てを認めてあげて下さい。
こう書くと偉そうですが、うちの息子は小2で二次障害を経験してます。
(息子はずっと普通級です。)
入学以来頑張り続けた息子にAができるならBもと欲張って頑張らせ続けた結果でした。
二次障害になってからコンサータを服用、同時に学校とも話し合い、逃げ場をつくるなど環境も整えました。
息子の成長に歩調を合わせるように、ゆっくり進むことにしました。
小さな息子を追い込んでしまった私が学んだことは
今の息子をまるごと認めてあげる、それでいいよと言ってあげる、それだけで良かったこと。
なんとかしようと勝手に思わないこと。でした。
今、高1の息子はやりたくないことは平均点くらいで収め、得意なことは学年1位をとっています。
高校受験を通してやりたくないことも多少はやるスキルを身につけてくれました。
行き難い時、躓いた時、相談相手になってくれる所にも通っています。
そこにはまるごと彼を認めてくれる幸せな空間があります。
思春期では親だけでは対応できない時が多々あります。
相談できるところを見つけておいて下さいね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
こう書くと偉そうですが、うちの息子は小2で二次障害を経験してます。
(息子はずっと普通級です。)
入学以来頑張り続けた息子にAができるならBもと欲張って頑張らせ続けた結果でした。
二次障害になってからコンサータを服用、同時に学校とも話し合い、逃げ場をつくるなど環境も整えました。
息子の成長に歩調を合わせるように、ゆっくり進むことにしました。
小さな息子を追い込んでしまった私が学んだことは
今の息子をまるごと認めてあげる、それでいいよと言ってあげる、それだけで良かったこと。
なんとかしようと勝手に思わないこと。でした。
今、高1の息子はやりたくないことは平均点くらいで収め、得意なことは学年1位をとっています。
高校受験を通してやりたくないことも多少はやるスキルを身につけてくれました。
行き難い時、躓いた時、相談相手になってくれる所にも通っています。
そこにはまるごと彼を認めてくれる幸せな空間があります。
思春期では親だけでは対応できない時が多々あります。
相談できるところを見つけておいて下さいね。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
たかたかさん
アップルパイさん
saisaiさん
回答、ありがとうございます。ずっと悩んでいたので、回答いただけてうれしいです。
ネットで質問するのがはじめてなので、作法?が失礼でしたらすみません。
私自身、発達障害について勉強していくうちに、8才くらいまでならワーキングメモリを鍛えれば予後が良いと知り、いろいろやってみたんですが、うまくいかず。
最近は、学校の勉強も友達関係もだんだん難しくなりつつあり、いづれ二次障害がでるんじゃないかと心配です。
コンサータを飲めば、やりたくないことにも取り組みやすいような情報をどこかで読んでしまい期待してしまいました。宿題のとりかかり2時間くらいかかり、わたしがノイローゼですので辛くて。本人は困り感少ないですが。
実際にのんでいる方のお話が聞けて、大変ありがたいです。
本当にありがとうございます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
アップルパイさん
saisaiさん
回答、ありがとうございます。ずっと悩んでいたので、回答いただけてうれしいです。
ネットで質問するのがはじめてなので、作法?が失礼でしたらすみません。
私自身、発達障害について勉強していくうちに、8才くらいまでならワーキングメモリを鍛えれば予後が良いと知り、いろいろやってみたんですが、うまくいかず。
最近は、学校の勉強も友達関係もだんだん難しくなりつつあり、いづれ二次障害がでるんじゃないかと心配です。
コンサータを飲めば、やりたくないことにも取り組みやすいような情報をどこかで読んでしまい期待してしまいました。宿題のとりかかり2時間くらいかかり、わたしがノイローゼですので辛くて。本人は困り感少ないですが。
実際にのんでいる方のお話が聞けて、大変ありがたいです。
本当にありがとうございます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
皆さん回答をありがとうございました。
デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。
漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15
ADHDとASDがある小1の息子です
回答
続きます
自分が人に対して好きか嫌いかは単純なところで判断していますが、相手が自分に対してどういう気持ちであるか、については敏感に感じ取...
10
ADHD、ASDあり
回答
伊達メガネさんの回答を読んで思いだしました・・・。
(名指し、ごめんなさい!)
うちの子が入学していたばかりのころ、持ち帰るプリントによ...
14
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
「境界知能」って書いておられますが、「境界知能」のIQの数値わかって使われてますか?
「境界知能」基準のIQは「70〜84」ですよ。
...
29
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
以前、「通級」について質問されていましたが、
もし、現段階で学習障害(LD)が疑われる場合は、通級でも教科フォローをしていただける可能性が...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
こんにちは
回答
一番始めやすいのは2でしょうか。
受給者証が使えるなら、新たに費用の負担もないですし。
ちょっと遠いのがネックでしょうが、自家用車で送迎で...
12
普通級の1年生に通っている息子の事です
回答
うちの次男はストラテラが合いませんでした
一時期コンサータと併用していたのですが、効果は感じられないしイライラは増すしでメリットが全くな...
12
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
続きです。
単身生活中はお金はどうしていたのですか?
お子さんはまだ次に挑戦するものが思い付く状態なので、できれば気持ちが元気なうちに...
15
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
こんにちは。今中一の娘と良く似ていて気になったので、参考になれば…と思います。
娘も真面目で大人しくて普段はひとりマイペースに楽しく過ごし...
5
小6ADHDの男子です
回答
お返事拝見しました。
不安でいっぱいとのことですが、追い討ちかけるようですが、中学生ではまたさらにガクーンとなる可能性は高いですね。
...
7
四月から小学校支援級に入学するADHDの息子(6歳)がいます
回答
うちの次男(ADHD&広汎性発達障害)は入学前には医療機関に受診したことはなく、投薬もしていませんでした。
3歳ごろから毎年発達相談は受け...
13
長くなります
回答
izuママさん
ご回答ありがとうございました。
淡々と言われましたが、ここ数日かなり落ち込みました…。
そう言っていただけで嬉しかった...
10
長文です
回答
息子さん専任の加配の先生をつけていただいてはいかがでしょうか?
各学校や教育委員会によって出来る出来ないはあるかもしれませんが、学校へ依...
8
小二の息子、ADHDグレーでコンサータ服用しています
回答
たけのこさん
ご回答ありがとうございました。
服用にあたっての注意事項は聞かされています。
先生はもしかしたらそういった知識がないのか...
19
通級と特別支援級とは具体的にどう違いがあるのでしょうか
回答
通級と言っても地域によって若干異なるものの、概要は全国共通だと思いますので、東京で通級担任を務めているものとして回答いたします。
通級は...
6
普通級小2のADHDの息子がいます(最近、診断されました)今
回答
すずらんさん、お疲れさまです。
40代の教員の指導スタイルを変えるのは一筋縄にはいかないかもしれませんね。すずらんさんが相手にされていな...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
hatsuneさん
ご返信ありがとうございます。また娘さんの事を交えて色々教えて下さりありがとうございます!
二次障害については主治医も...
27
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7
不登校児の家庭学習に方法について質問させてください
回答
あと、NHKの動画もりようしてみたりして
小学校のころ、授業でそういう番組みてました。ちなみに、それにも人形が出てきてました。
三年ま...
6