質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

初めまして。小1男子の母です。
息子に処方されたコンサータについて、悩んでいる毎日です。
幼稚園の頃から元気が良すぎるくらいの息子。就学してからも元気よく、学習も良くでき、二学期に入りました。
9月の終わり頃から、授業中教室から出ていってしまう、やりたくないとプリントを破くなどの行動が多くなり、学校とスクールカウンセラーから紹介状を出され、病院へ。コンサータを処方されました。
落ち着いていられないのは授業中。
学校後の学童保育や、休日、習い事のサッカーのときは、今までとなにも変わらない息子です。
学校側からは、薬を飲んでください。としか言われません。
まだ飲ませていないので、息子は毎日先生に聞かれるそうです。
薬飲んできた?明日は必ず飲んできてね。と…
薬を飲まないで落ち着ける方法を考えていこうと息子には説明してたのですが、ついに、学校に行きたくない。薬を飲んで行かないと先生に怒られる。と言い出してしまいました…

そんな息子を見ているのが辛く、飲ませたほうが息子のためになるのかと思いましたが、副作用など、心配な面があるため、やっぱり躊躇してしまいます。

どうしたらいいのでしょう…
来週、市のサポートセンターに相談しに行くのですが、皆さまの経験やご意見をお聞きしたいです…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/24508
退会済みさん
2016/03/07 13:19
「学校は、9月の終わり頃から、授業中教室から出ていってしまう、やりたくないとプリントを破くなどが有ったので」
止む終えないという所かと思います。支援員が付いていないとならなくなるので、という事ではないかと思います。もしかして、支援員はついているのでしょうか?

しかし、先生に、怒られるという現状はお子さんに負担がかかってしまい可哀想ですね。先生からの叱責を食い止めるだけなら、他の変わりの物を飲ませて、ごまかす事は出来ると思いますが、、問題の解決にはならないので・・。
他で、問題が無いという事は、LDの可能性もあるかと思います。ADHDのお子さんはLDの重複も多いそうです。
お友達関係も問題が無いという事は教室内で難しいという事なので、勉強をみんなでするのが、難しいのではないかと思いました。
お子さん自身はLDかどうか難しい事を伝える力はないので、周りが気が付いてあげないと解りません。ただ単に、多動だけとは思えない感じがします。
書いたり、読んだり、クラスでの様子はどうでしょうか?
学校に行きたくないという日に、付き添って一緒に行ってあげて、様子をみてみたら良い気がします。

校長に連絡をとり、行きたくないと言う日が続いていると伝えて、難しい事と共に、一度、見学させて頂きたいと申し出て学習の様子をみて、LDの要素がないか調べてみたら良い気がします。
また、少しでも疑われるなら、検査をしてみて下さい。LDは薬では治りませんので。頑張ってみて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/24508
退会済みさん
2016/03/07 13:46
チビママさん

服薬についてはケースバイケースなので、本当に悩むと思います。
服薬を試す前に、薬の添付文書をぜひ読んでほしいなと思います。添付文書はネットで検索すれば、誰でも見られます。
そして、ぜひ学校の先生にも熟読してもらいたいです。薬を飲めば、授業中おとなしくしていられるかもしれませんが、副作用や成長への影響について、誰も責任とってはくれないです。
責任は全て親に求められます。
お子さんにとって、いま必要なのは薬物療法なのでしょうか?
チビママさんの薬への不安は当然のことだと自信を持ってください。
薬を強要する教師は勉強不足だと思います。毎日、薬を飲んだか小学校1年生の本人に聞くなんて、おかしいですよね。
服薬するしない以前に、教師の不適切な関わりについて、校長先生や教頭先生にも話を聞いてもらっても良いかもしれませんね。
私の息子はまだ未就学で、こうした経験ありませんが、以前仕事で施設の児童への薬物療法について関与していたのでコメントさせていただきました。 ...続きを読む
Asperiores in molestias. Modi omnis ratione. Quaerat quidem minus. Consectetur non cupiditate. Cumque suscipit earum. Cupiditate quis sed. Quia iste sint. Quo voluptatem aut. Quos alias numquam. Quo dolore provident. Ratione molestiae laudantium. Ex iure eaque. Tempore quidem ipsum. Non asperiores saepe. Quasi reprehenderit ut. Aut modi in. Dignissimos velit cupiditate. Maiores consequatur exercitationem. Quaerat illo odio. Numquam aliquam rerum. Libero qui maxime. Quia ut aut. Laboriosam nulla harum. Iste quo minima. Sunt soluta nihil. Voluptatem quisquam sint. Aut molestiae illo. Consectetur eum aut. Aut mollitia similique. Ipsam amet cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/24508
お薬については悩みますよね。私も飲ませる前は随分と戸惑いがありました。

私はお薬を飲ませてみて、そして子どもさんの様子を見てから考えてもいいと思います。目的が学校に合わせる為に飲ませるのであれば、結局はお子さんが学校で苦しいのではないかと思いますので、そこはしっかりと先生に支援方法など伝えた方がいいかもしれません。

投稿の内容を見ると、どうも先生がお子さんの困り感に寄り添ってない気がしています。

コンサータはお子さんが学校で過ごしやすくする為に利用しても良いと私は考えていますが、あくまでも子どもさんのストレスを減らす為。先生の困りを減らす為ではないかなと。コンサータを飲ませる前に、支援の仕方で子どもさんの困り感が減るといいですよね。先生方がその辺りをしっかりと考えてくれるのが一番だとは思いますが。

我が子の話ですと、次男は小2〜6年まで、長男は小4〜中1までコンサータを服用しました。その後は服用はやめています。

我が子の場合ですが、お薬がたまたま合っていたのもあり、改善したところは多かったです。学校で落ち着いて過ごす事ができました。子ども本人のストレスが減ったので、学校でなんとか過ごすことはできました。

成長して服用をやめた理由として、子ども自身が自分を観察できるようになったこと。自分の困ったことを伝えられるようになったこと。次男に関しては副作用の食欲減退が常にあった為に、成長期の身体を守る意味で服用をやめました。

次男は服用しないほうが自分らしくていいと言います。

服用させてみて、うちはたまたまお薬が合っていましたが、良かった点、悪かった点、いろいろありますが、学童期は飲ませて良かったなと思っています。
...続きを読む
Deserunt nihil et. Est quas minima. Voluptatibus quaerat omnis. Ea possimus delectus. Sit id earum. Eligendi deleniti nam. Unde doloribus commodi. Sed quia maiores. Nobis deleniti voluptatem. Commodi non quia. Omnis iure cum. Fugiat recusandae ea. Aut quisquam blanditiis. Aut ratione et. Quibusdam harum error. Officiis possimus inventore. Tempora mollitia natus. Sint quasi doloribus. Aliquam quaerat optio. Repudiandae velit non. Voluptatem voluptas perspiciatis. Aut ea consectetur. Sint repellendus aut. Ut quo consequuntur. Ad tempore voluptas. Earum ut rem. Accusantium iusto accusamus. Voluptatem facilis occaecati. Aut dolorum adipisci. Praesentium dolor sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/24508
mi-koさん
2016/03/07 15:09
質問への回答を入力してください
どうして、学校の先生方はすぐに薬と言うのでしょうね?
チビママさんの息子さんは、学習もよくできて授業中以外では今までと変わらないのですよね‥‥。
ご家庭の判断でいいと、私は思います。

なぜ9月から急に落ち着いて授業が受けられなくなってしまったのか?原因を突き詰めていく事の方が大事だと思います。先生に聞くのも、息子さん自身の気持ちも確認出来ませんか?

私自身も小5グレーゾーンの息子の母ですが、担任には薬よりも認知行動療法でと伝え、通級も利用しようと考えましたが、薬の事を言われる位ならと、民間のコミュニケーションも同時に学べる学習塾に今は通わせています。

息子さん自身が以前のように、元気に学校生活が送れるようになるといいですね。
...続きを読む
Accusamus ut est. Ab rerum id. Sit recusandae ea. Non pariatur dolor. Ex sit ipsam. Autem vel dicta. Quod voluptas qui. Odit cupiditate nulla. Quas sed fugit. Voluptate deserunt accusamus. Voluptatibus quidem laborum. Quo eligendi dolores. Nihil ullam voluptas. Ipsum culpa distinctio. Et eum qui. Et laudantium et. Porro soluta sit. Fugit molestiae voluptatum. Sit enim voluptas. Vel nobis voluptas. Dicta nihil dolorem. Ipsum non natus. Debitis placeat illo. Nulla consequuntur corporis. Hic pariatur quo. Ipsam fugiat delectus. Dolores tempora facere. Quod et et. Rerum asperiores voluptatum. Debitis sint voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/24508
ゆうみさん
2016/03/07 14:48
うちの娘も小3の頃コンサータを処方され飲ませていました。
我が家の場合は、私が娘の扱いで限界を感じ、医師に頼んで処方してもらいましたが、副作用がひどくなり(頭痛と吐き気が起きました)、小4からストラテラに変えましたが。

処方された時に医師に説明されたのが、薬を飲めば治るということではなくて、薬を飲んで落ち着ける状態の時にうんと褒めてあげて、今のこの状態が良しとされるんだということを、本人に理解させること(うまく言えませんが・・・)とお聞きしました。

でもチビママさんのお話を聞くと、息子さんの担任の先生が「薬さえ飲んでくれれば学級運営がうまくいく」と責任転嫁されてる気持ちになりますね。(違ったらごめんなさいね)

投薬に関しては副作用もありますし、親御さんの考え方もあるのでとても難しいことだと思います。
それでも飲むか飲まないかはご家庭の考え方でいいと思うんです。
ただ、担任の先生との理解にギャップを感じるので、その辺を相談できればいいなぁと思いました。 ...続きを読む
A quaerat quia. Beatae et dolores. Quas velit quod. Dolorem ratione veritatis. Praesentium ea esse. Distinctio fuga ducimus. Aliquid facilis quae. Vel aliquam sint. Voluptatibus nihil hic. A voluptas et. Rerum perspiciatis voluptatum. Enim fugit quibusdam. Neque aspernatur laborum. Mollitia voluptatibus aut. Aut dolor omnis. Rerum odit inventore. Sit explicabo delectus. Explicabo rem at. Non velit repellat. Nobis quia velit. Incidunt sunt vitae. Sint voluptates quae. Tenetur nesciunt nostrum. Repudiandae consequatur qui. Delectus provident aut. Excepturi sequi iusto. Occaecati recusandae doloremque. Cupiditate et repudiandae. Sunt hic non. Illo quia id.
https://h-navi.jp/qa/questions/24508
初めまして。
うちは小2ですが4月にコンサータ開始して1カ月ほどでやめちゃいました。

理由は先生の支援がないのに薬だけでなんとかしようとしている節があり、根本的に息子の「辛さ」を理解しようとしてくださらなかったからです。

最近のお薬は副作用などは気にならない、効果を考えると与えたほうがいいという傾向のようですね。確かにそれはそうだと思います。本人がそれで楽になるのならば。。

しかし、投稿を見る限り薬の効果を上げられる環境ではなさそうですね。

ちなみに。うちはやめてから再開してません。
先生の対応を変えてもらってから落ち着いたからです。いろーんな人に助けてもらいましたよ。その先生は本当に分かってくれない先生だったので苦労しました。。その後薬を飲んでとも言わなくなりました。

声かけ1つ、コミュニケーション1つ、少しづつ理解してもらってます。

手を上げても当ててくれなかったら悔しいですよね(T_T)でも、他の子も同じ気持ちだからいろんな子に当てる。待っていれば必ず当ててくれる時が来ること教えてあげるのが薬より先決だと思います。

先生のコミュニケーション能力の低さを子供に薬を飲ますことによって解消するとか意味不明ですからね。

いろんな方に相談するのがいいとか思います。
学校カウンセラーさんや療育センター、校長先生、教育委員会。思い当たるところ全てに相談されたら解決作が見つかるかもしれません。
お子さんを守るためファイトです! ...続きを読む
Asperiores in molestias. Modi omnis ratione. Quaerat quidem minus. Consectetur non cupiditate. Cumque suscipit earum. Cupiditate quis sed. Quia iste sint. Quo voluptatem aut. Quos alias numquam. Quo dolore provident. Ratione molestiae laudantium. Ex iure eaque. Tempore quidem ipsum. Non asperiores saepe. Quasi reprehenderit ut. Aut modi in. Dignissimos velit cupiditate. Maiores consequatur exercitationem. Quaerat illo odio. Numquam aliquam rerum. Libero qui maxime. Quia ut aut. Laboriosam nulla harum. Iste quo minima. Sunt soluta nihil. Voluptatem quisquam sint. Aut molestiae illo. Consectetur eum aut. Aut mollitia similique. Ipsam amet cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

ASD・ADHDの息子(7歳)のことでお話させて下さい。昨日まで、約5ヶ月間、コンサータ・リスパダールを服用していましたが、昨日、主治医か...
回答
薬を服用しても効果が見受けられなかったという事ですよね? そうであれば,薬が合っていなかった,それだけかなとは思います。 とはいえ,急激...
8

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
うーん。 お子さんなのですが、気持ちを持て余してしまう部分など年齢的に、まだできなくても仕方ないところもあるのですが だとしても、社会性が...
14

長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つよ...
回答
うみままさん ご回答ありがとうございます❗保育園の頃は発達障害があると説明した時に理解があり周りのお母さんたちが協力的で役員など積極的にや...
8

小学一年の娘、もうすぐ7歳の勉強のことで相談です

軽いADDの傾向があるため、半年程病院へ通い、今月からコンサータとペアレントトレーニングを開始しました。娘は多動はなく、机の前に長時間座っ...
回答
我慢ママさん 我慢ママさんのお子さん、勉強の習慣が身についていらっしゃるようで、とても優秀なんですね。勉強習慣が身についていればママが口...
13

初めての投稿です

長文です。小学校3年生の娘。自閉症スペクトラム、ADHDです。悩んでいるのは、3年生に上がってから、様子がおかしくなった事。もともと、明る...
回答
こんなに長文で、まとまりのないお話にお付き合い頂いて、本当に皆様ありがとうございます。 まだ仲の良いママ友でもある、相手方のお母さんから...
7

小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います

母子2人世帯です。3歳頃から激しい癇癪(一時間以上大声で泣き叫ぶ、パニックを起こしたような様子で泣く)を2-3ヶ月おきに繰り返す事と、人を...
回答
宿題を後回しにしない、というのが身につき始めているのであれば、その辺は結構お薬効いてると思います。 僕も当事者だったのですが、その時は ...
27

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
これが、原因とは言い切れませんが、 登校に関しては、あくまでも可能性ですが、登校班の中で嫌なことがあった場合、理由をつけて行かなくてよい...
9

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
エビリファイがチックや癇癪に効果があると実感している人もいます。 成長によって落ち着いてきているのか、服薬のおかげなのか?は一度やめてみる...
18

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
こんばんは、結論を先に言うと、 ①今年度は主様が先生に対して低姿勢でお願いをしたらどうですか? ②来年度からは支援級に移動しては? ...
14

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ナビコさん アドバイスありがとうございます! そうなんです。受給者証が使えるというのが気持ち的に楽というか、ハードルが下がるので惹かれるも...
12

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
他の方もおっしゃっていますが、通常学級は正直厳しいと思います。 中学では、科目ごとに先生が替わりますし、今まで何とかついてこれていたとして...
9

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
追記です。 何度かここに書き込んでいるのですが、発達さんの学校選びは ・本人が行きたいと思っているか ・成功体験がつめるか ・学校の体...
26

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
その気持ち分りますが、良い意味が付いても「諦め」とは言えませんね。 「理解」だと思います。 ではいつ「理解」出来たのか?と言えば、「理解」...
26

wisc4の結果について

FSIQ127VCI123PRI151WIMI100PSI997歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何か...
回答
気持ちや行動の切り替えが苦手な子に、突然「時間制限」を設けても、逆効果だと思います。 その子が許容できる方法で、 ・今の行動がどこでおし...
9

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
saisaiさん、回答ありがとうございます。 起立性調節障害を調べて見ましたら、症状が乗り物酔い以外は全て娘に当てはまっていました。 病院...
23