締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
ADHDの小学3年の息子についてです
ADHDの小学3年の息子についてです。
2年生の頃に診断を受け、薬を勧められたのですが、薬よりまだ何か出来ることがあるのではと思いその時は見送りました。3年生になり、本人もお兄さんだからと今まで触っていた粘土も辞め、授業中は本を読んだり、絵を描いたりして1学期は乗り切っていたのですが、2学期に入ると運動会などの行事もありとたんに崩れ始めました。今では、教室は飛び出す、勝手に歩き回る、大きな声を出して授業を妨害する、暴言を吐くなど問題行動ばかりです。今日から再び粘土を使うようにしたのですが、約束が守れないと触らせてもらえません。学校からは服薬を勧められました。しかし、年少から通っている療育は服薬反対派なので、板挟みです。出来ることなら服薬なしで環境改善をと思っていますが、現実問題難しいです。服薬させるなら療育も辞めることになるかもと思うとなかなか決断できません。本人が一番困っていると思うのに親が一歩踏み出せないのが情けないです。服薬する方がいいのでしょうか?
2年生の頃に診断を受け、薬を勧められたのですが、薬よりまだ何か出来ることがあるのではと思いその時は見送りました。3年生になり、本人もお兄さんだからと今まで触っていた粘土も辞め、授業中は本を読んだり、絵を描いたりして1学期は乗り切っていたのですが、2学期に入ると運動会などの行事もありとたんに崩れ始めました。今では、教室は飛び出す、勝手に歩き回る、大きな声を出して授業を妨害する、暴言を吐くなど問題行動ばかりです。今日から再び粘土を使うようにしたのですが、約束が守れないと触らせてもらえません。学校からは服薬を勧められました。しかし、年少から通っている療育は服薬反対派なので、板挟みです。出来ることなら服薬なしで環境改善をと思っていますが、現実問題難しいです。服薬させるなら療育も辞めることになるかもと思うとなかなか決断できません。本人が一番困っていると思うのに親が一歩踏み出せないのが情けないです。服薬する方がいいのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
普通級で周りの友達からはどんな印象持たれてるか気になりますよね。
問題行動があると嫌がられたりしていないかな?
そのことによって息子さんが自信をなくしたり落ち込んだり。。。そういったことが心配になります。
低学年ではみんなまだ幼かったけれど、3年生くらいから成長して周りが見えてきますし
友達のことも色々分かってくる時期、そして勉強もぐっと難しくなりますね。
授業が進まなかったりすることで他の保護者から悪いイメージを持たれたりしないか気になります。
うちは服用もしていますし本人の希望もあって支援級に移りました。
情緒面では色々課題もありますが、勉強は落ち着いて頑張っていると思います。
普通級にいたら絶対こんなに身についてないだろうなと思います。
でも普通級にいたいという本人の希望があれば悩んだとは思いますが。。。
あと気になったのは、服用したら療育をやめることになるということです。
服用はあくまで親が決めることですよね。
なぜ療育を辞めなくてはいけないのでしょうか。
服用反対の立場でも、お子さんは受ける権利があるんじゃないかな~と思うのですが。
問題行動があると嫌がられたりしていないかな?
そのことによって息子さんが自信をなくしたり落ち込んだり。。。そういったことが心配になります。
低学年ではみんなまだ幼かったけれど、3年生くらいから成長して周りが見えてきますし
友達のことも色々分かってくる時期、そして勉強もぐっと難しくなりますね。
授業が進まなかったりすることで他の保護者から悪いイメージを持たれたりしないか気になります。
うちは服用もしていますし本人の希望もあって支援級に移りました。
情緒面では色々課題もありますが、勉強は落ち着いて頑張っていると思います。
普通級にいたら絶対こんなに身についてないだろうなと思います。
でも普通級にいたいという本人の希望があれば悩んだとは思いますが。。。
あと気になったのは、服用したら療育をやめることになるということです。
服用はあくまで親が決めることですよね。
なぜ療育を辞めなくてはいけないのでしょうか。
服用反対の立場でも、お子さんは受ける権利があるんじゃないかな~と思うのですが。
ぽにょさん、息子さんは、普通級の在籍ということですよね?
選択肢には、4通り、現段階ではあると思います。
1 薬を服用して、今の普通級に、在籍して、効果をみるのか。
2 お住まいの地区にある支援級に、移って服用せずに、無理な教科だけ。支援級で、受ける、か。
3 支援級で服薬して、理解が難しい教科は、支援級。それ以外は、普通級。
4 薬を服用せずに、そのまま普通級でいるか。
ですよね。
私が、書き込みを読ませて頂いた印象だと、息子さんは、支援級のある小学校に、移られたほうが、良いように思います。服用せずに、普通級でいられる。というラインは、超えてますよね。
私なら。
現段階では2です。でも、子の様子によっては、3に変えます。
限界。来てますよね。
親御さんの、気持ち次第です。
動くのも、退くのも、ぽにょさん次第なのよ。
それ故、何とも言えません。
ここでアドバイスするのは、あくまでも第三者の立場から。
最終的に、決断をするのは、やはり親だと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
選択肢には、4通り、現段階ではあると思います。
1 薬を服用して、今の普通級に、在籍して、効果をみるのか。
2 お住まいの地区にある支援級に、移って服用せずに、無理な教科だけ。支援級で、受ける、か。
3 支援級で服薬して、理解が難しい教科は、支援級。それ以外は、普通級。
4 薬を服用せずに、そのまま普通級でいるか。
ですよね。
私が、書き込みを読ませて頂いた印象だと、息子さんは、支援級のある小学校に、移られたほうが、良いように思います。服用せずに、普通級でいられる。というラインは、超えてますよね。
私なら。
現段階では2です。でも、子の様子によっては、3に変えます。
限界。来てますよね。
親御さんの、気持ち次第です。
動くのも、退くのも、ぽにょさん次第なのよ。
それ故、何とも言えません。
ここでアドバイスするのは、あくまでも第三者の立場から。
最終的に、決断をするのは、やはり親だと思います。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
ほにょさん
うちの息子は現在高校1年です。ADHDで私も薬反対派でした。ただ、普通級に在籍し、授業中はもっぱら本や絵を描いていました。先生が注意してもやめられず、クラスの中でも変わり者扱いで友達にもあんまり相手にされなくなってきました。5年生の時に主治医から薬を勧められ夫婦で考えた末に飲ませることに。それまではサプリものませていましたが、サプリと併用させてのませました。そしたら、集中力は増し、授業中先生の話を聞くようになって、中学もそれなりの成績で高校合格できました。中学飲まさて時に、同じクラスの隣の席のこが本を読んだりして、授業に参加してない姿を見て、自分がいかに小学生の時クラスに迷惑をかけていたと話をしました。やはり周りが見えてくると、本人もきがつくんですよね?小学生の時は全く周りは見えてなかったみたいなので。ただ、今も薬は反対派です。ただ本人はやはり何をやっても普通以下、なぜ集中力が保てないか、考えましたが、例えば、私たちがとてもうるさい工事現場でテストを受けているようなかんじではないのかとおもってます。集中なんてできようがない中でやれやれと言われてるのでできない自分に嫌気がさし、自己肯定感が低くなっていくよりは少しでも自分に自信が持てるようになった方がいいとおもい薬を飲ませています。飲まさて会得できることを会得してほうが、社会に対応できるのではないかとおもっています。
ぼにょさんも息子さんの目線でどうしてこのような行動をとるか、考え答えをださらたら良いではないですか?休日は飲まさない方法もありますし。
薬を飲まずやれるようになることが一番良いことだとはおもいます。ただ本人の辛さは私たちには計り知れないのではないかともおもいます。
良い選択ができるとよいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの息子は現在高校1年です。ADHDで私も薬反対派でした。ただ、普通級に在籍し、授業中はもっぱら本や絵を描いていました。先生が注意してもやめられず、クラスの中でも変わり者扱いで友達にもあんまり相手にされなくなってきました。5年生の時に主治医から薬を勧められ夫婦で考えた末に飲ませることに。それまではサプリものませていましたが、サプリと併用させてのませました。そしたら、集中力は増し、授業中先生の話を聞くようになって、中学もそれなりの成績で高校合格できました。中学飲まさて時に、同じクラスの隣の席のこが本を読んだりして、授業に参加してない姿を見て、自分がいかに小学生の時クラスに迷惑をかけていたと話をしました。やはり周りが見えてくると、本人もきがつくんですよね?小学生の時は全く周りは見えてなかったみたいなので。ただ、今も薬は反対派です。ただ本人はやはり何をやっても普通以下、なぜ集中力が保てないか、考えましたが、例えば、私たちがとてもうるさい工事現場でテストを受けているようなかんじではないのかとおもってます。集中なんてできようがない中でやれやれと言われてるのでできない自分に嫌気がさし、自己肯定感が低くなっていくよりは少しでも自分に自信が持てるようになった方がいいとおもい薬を飲ませています。飲まさて会得できることを会得してほうが、社会に対応できるのではないかとおもっています。
ぼにょさんも息子さんの目線でどうしてこのような行動をとるか、考え答えをださらたら良いではないですか?休日は飲まさない方法もありますし。
薬を飲まずやれるようになることが一番良いことだとはおもいます。ただ本人の辛さは私たちには計り知れないのではないかともおもいます。
良い選択ができるとよいですね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ぽにょさん
服薬をするしないに関係なく、いまのクラスでお子さんに対する支援の工夫がもっとできることがないのか?担任に考えてほしいですね?
例えば、担任と保護者と療育の先生とで話し合いみたいなことはできないのかしら?と思いました。
服薬すれば、お子さんの行動に落ち着きはでるでしょう。少なくとも授業妨害はしなくなるかもしれません。でも、それを担任がきちんと認めてあげなかったり、そもそものお子さんが感じるストレスの原因へのアプローチがなければ、またお子さんは落ち着かなくなる可能性があると思います。
薬も万能ではありません。服薬する場合も、それ以外の支援をしていただくための働きかけが必要だと思います。
服薬反対という療育機関は、服薬なくても集中できるようになるのか?などについて有効な考えや方法を助言してくれるわけではないのでしょうか?
また、どのような薬も長期的に服用すると、腸内環境が悪化して、脳の働きにも影響が出るかもしれません。解毒を促す葉物野菜や腸内環境を整える発酵食品(植物性乳酸菌)などを摂取する食事の工夫をされると、薬の副作用も出にくくなるかもしれません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
服薬をするしないに関係なく、いまのクラスでお子さんに対する支援の工夫がもっとできることがないのか?担任に考えてほしいですね?
例えば、担任と保護者と療育の先生とで話し合いみたいなことはできないのかしら?と思いました。
服薬すれば、お子さんの行動に落ち着きはでるでしょう。少なくとも授業妨害はしなくなるかもしれません。でも、それを担任がきちんと認めてあげなかったり、そもそものお子さんが感じるストレスの原因へのアプローチがなければ、またお子さんは落ち着かなくなる可能性があると思います。
薬も万能ではありません。服薬する場合も、それ以外の支援をしていただくための働きかけが必要だと思います。
服薬反対という療育機関は、服薬なくても集中できるようになるのか?などについて有効な考えや方法を助言してくれるわけではないのでしょうか?
また、どのような薬も長期的に服用すると、腸内環境が悪化して、脳の働きにも影響が出るかもしれません。解毒を促す葉物野菜や腸内環境を整える発酵食品(植物性乳酸菌)などを摂取する食事の工夫をされると、薬の副作用も出にくくなるかもしれません。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして。
療育と学校の方針の違いに板挟みで大変な中、息子さんの立場に立って真剣に考えるぽにょさんは素敵なお母様ですね。
私は成人してから薬を飲み始めたADD(多動がない)当事者なのでお役に立つかは分かりませんが、経験をして感じたことを書かせて頂きます。
薬を飲み始めるまでは、感覚的に例えて言うといつも脳が半分寝ていて、体には20kgくらいの重りがついている感じで動くのが億劫でした。
それから人の言葉に集中出来ないから人の気持が分からない。
見よう見まねで無難に人間関係をやり過ごすように努力して、いつも普通でいるように気をつけているのに、ふと気がつくと変わり者になってしまう。
自分が悪いのはわかるけど、どうすればいいのか分からない。迷惑かけてごめんなさい。
でもどんなに毎日頑張っても理解してもらえない。普通に生きたいだけなのに...
こんな感じで子ども時代を過ごしたので2次障害で鬱や対人恐怖症になり、沢山の時間を無駄にしました。
薬を飲んでからはこれら全て解決して、今までの辛い時間は何だったのだろう...普通の人ってこんなに楽なの?とまで思ってしまう程です。
もっと早くから飲んでいれば2次障害に悩まされること無く周りに迷惑をかけまくることも無く生活出来ただろうな...と後悔しています。
薬はもちろんメリットばかりではないですが、私は寿命が縮んでも、飲まないより飲んだ方がマシだと思っています。
授業を妨害したり暴言を吐いてしまうのは、おそらく2次障害の反抗挑戦性障害ではないでしょうか?
ADHDの子に高い確率で起こる2次障害で「理解してもらえない」という気持ちが続くと、自分に有益なことであっても激しく反対したり、周囲に反抗的な態度をとってしまうというものらしいです。
行事などが重なりキャパオーバーになってしまっていて、息子さんなりのSOSサインとしてそういった症状が現れているのではないかな...と当事者としては思います。
教育現場でもやっと発達障害という言葉が定着してきた程度で、サポートは追いついていません。
あくまで個人の意見ですが、周りが理解ある人ばかりであれば薬が無くても幸せに生きていけるけれど、まだまだ現状は厳しいのではないかな...と思っています。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
療育と学校の方針の違いに板挟みで大変な中、息子さんの立場に立って真剣に考えるぽにょさんは素敵なお母様ですね。
私は成人してから薬を飲み始めたADD(多動がない)当事者なのでお役に立つかは分かりませんが、経験をして感じたことを書かせて頂きます。
薬を飲み始めるまでは、感覚的に例えて言うといつも脳が半分寝ていて、体には20kgくらいの重りがついている感じで動くのが億劫でした。
それから人の言葉に集中出来ないから人の気持が分からない。
見よう見まねで無難に人間関係をやり過ごすように努力して、いつも普通でいるように気をつけているのに、ふと気がつくと変わり者になってしまう。
自分が悪いのはわかるけど、どうすればいいのか分からない。迷惑かけてごめんなさい。
でもどんなに毎日頑張っても理解してもらえない。普通に生きたいだけなのに...
こんな感じで子ども時代を過ごしたので2次障害で鬱や対人恐怖症になり、沢山の時間を無駄にしました。
薬を飲んでからはこれら全て解決して、今までの辛い時間は何だったのだろう...普通の人ってこんなに楽なの?とまで思ってしまう程です。
もっと早くから飲んでいれば2次障害に悩まされること無く周りに迷惑をかけまくることも無く生活出来ただろうな...と後悔しています。
薬はもちろんメリットばかりではないですが、私は寿命が縮んでも、飲まないより飲んだ方がマシだと思っています。
授業を妨害したり暴言を吐いてしまうのは、おそらく2次障害の反抗挑戦性障害ではないでしょうか?
ADHDの子に高い確率で起こる2次障害で「理解してもらえない」という気持ちが続くと、自分に有益なことであっても激しく反対したり、周囲に反抗的な態度をとってしまうというものらしいです。
行事などが重なりキャパオーバーになってしまっていて、息子さんなりのSOSサインとしてそういった症状が現れているのではないかな...と当事者としては思います。
教育現場でもやっと発達障害という言葉が定着してきた程度で、サポートは追いついていません。
あくまで個人の意見ですが、周りが理解ある人ばかりであれば薬が無くても幸せに生きていけるけれど、まだまだ現状は厳しいのではないかな...と思っています。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。
特性に関して困ってなければ、それは個性です。
今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁...
13
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
厳しい事を言うと…
お子さんはひたすらマイペースで、少し圧しが強めなぐらいで乱暴とか卑屈とか、性格的は問題点などはさほど目立たないのではな...
5
小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通
回答
クラス対抗リレーを低学年からしているのですね。
この競技はものすごーく難しく、ある程度作戦をたてたり戦略も大事な競技。
なので、正直小学生...
7
小4のADHDグレー娘がいます
回答
放っておきましょう♪自己責任です。
娘さんととてもよく似た小5男児の母親してます。お気持ち痛いほど分かります。ご自身の精神的な部分のケア...
8
初めて相談させていただきます
回答
>saisai様
ご回答ありがとうございます。
たしかにまわりでも父親が役に立たないケースはとても多いです。
うまくいかない理由をそこ...
33
うちには支援学級に通う小3の男の子がいて、診断はADHD不注
回答
うちの子はこの四月から2年生です。一年の時は、
プリント系→放デイでやる
漢字ノート→放デイでやる
本読み→しない
計算カード→しない
日...
16
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
ふわこさん、こんばんは🐱
追加のコメントも拝見しましたが、診断がつかない、支援がないからこそ、色々工夫されていて、ご苦労もあったのではな...
26
はじめまして
回答
今きっと、ゲームにしがみついてるんでしょうね。
自分を責めたり怒ったり、バカにしないゲーム。
面倒なやり取りも必要ない。
学校はつまらない...
19
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
とりあえず、旦那とは身勝手なものだと思ってます。
そもそもゴルフに行く事が私の主人も多いですが、伝えてこないです。予定を聞き、聞いてない...
6
いつもお世話になっております
回答
通級よりは、支援級で過ごす方がいいのではないか?と私は感じました。
もしくは、当面は適応指導教室などの活用はどうでしょうか?
確かに支援...
12
こんにちは
回答
息子は小6で同じアスペルガーADHDです。
幼い頃から診断が下っていたので詳しいとは思いますが、やはり年齢が上がるにつれて変化しますよね...
8
初めまして
回答
再度失礼致します。
薬を数種類試されて、そのたびに副作用が出ているようですが、服薬の目的は何でしょうか?
服薬しなければならないほどの困...
9
他害がある子の場合
回答
お返事読みました。その内容の様子だと、親御さんも「急いで支度をしなさい」とおそらく口酸っぱくAさんには言われていて、Aさんもそんな親御さん...
4
こんばんは
回答
にこママさん
遅くなりましたが、お返事ありがとうございました^_^
にこママさんの子供さん、環境が変わって、いい方向に向かって良かったで...
27
子供自身が疲れや体調不良からイライラが増す時期、どのように接
回答
うちの子も多動っけがあって
ストレスが溜まるとどうにもこうにも
いつもできてたこともできなくなるくらい、
そしていつもより導火線が短くなっ...
6
こんばんは
回答
chikoさん、こんばんは。
息子さん、勘違いされて、注意されたことが、嫌で。
と、親に出来事を伝えられる。って、とても凄いことです。
...
6
こんにちは
回答
私は7歳の広汎性発達障害の息子とADHDの疑惑のある5歳の息子と2歳の息子が居ます。
我が家は長男が同じトラブルにあっています……
学校...
12
チック症状や過呼吸について
回答
3歳ぐらいから過呼吸になりました。癇癪も激しかったので
その後、過呼吸になる感じでした。いつも、小さめのナイロン袋を口に当てて
吸ったりは...
6
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
公文は結局、やり方を教えてもらい解くの繰り返しで時として、学年をうわまわることもあるし、その反対に、足し算、引き算、掛け算などの基礎を振り...
6
コンサータの処方について今週コンサータの処方をしてもらいに最
回答
2年ぶりに「療育センター」に行ってきました。その場でコンサータを処方して頂きました。2年ぶりに行ってコンサータを処方されるほうがびっくりと...
5