質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

投薬について悩んでいます

投薬について悩んでいます。
入学前にADHDと診断されています。就学前相談も受けて普通級在籍、週1で通級指導、週2で放課後デイサービスに通っています。一年生の時は落ち着きがなく、授業中に指されないと先生に文句を言っていました。友達とのトラブルも多々ありました。
今日、通級指導の先生に薬を進められました。以前も進められたことがあり、担当医に相談したところ、週1の通級で使うこと考えられないと言われ、使っていません。

ただ、少し前に、自転車と接触する危険に行為があり、病院の心理士からも薬を進められました。心理士と担当医は情報を共有しており、担当医は学校と相談するように言ってきました。
事前に、学校には病院からADHD特性のアンケートを取り、担任の先生に特性の数値を答え頂き、数値が低いので、担当医からは薬を使うような数値ではないと言われています。
先日、在籍校の特支援コーディネーターと担任の先生と面談して学校での子供の様子を伺いました。
周りに影響をあたえるをこともなく、多動や衝動性も見られないとのことでした。また、薬の服用を学校から進めることはできないとも言われました。
今は落ち着いており、何か気になるようなことがありましたら、連絡いたします。で面談を終えました。
来月、病院の心理士と担当医の定期的な診察があります。上記の学校の様子を報告する予定です。

今朝は通級指導行く前に、勉強のことで子供を怒ったこともあり、あまり優れない状態だったことが影響したのか、落ち着きがなく今日の課題をこなせませんでした。帰り迎えの際に言われ、集中するには、また頭の中を整理するためにも薬を使った方が良いと進められたのです。

担当医は学校での生活を重視しており、正直、親としてもあまり使いたくないと思っています。
皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120273
退会済みさん
2018/11/09 00:46
服薬については、学校や医師から助言があっても使うか使わないかは親御さんがきちんと判断されてはと思います。
が、何故そこまで勧めるのか?が今一つわからないですね。何故だと思われますか?

私ならばもっと理由をうかがうか、医師に相談するのに正しく伝えたいから😉と言って理由を紙に書かせるかもしれません。

一年生のときのエピソードを聞く限りは、その状態が続いているなら、本人のQOLはじゃんじゃん下がるので、状態によっては服薬も一つなのかもと思いました。
正直、クラスにお子さんがしていたような行為をして、さらに注意してもし続けるとか、我慢ができず繰り返ししてしまう子がいると、他の子の大きな負担にはなります。
ですので、担任としても、いつも君ばかりあてることはできないよ。それに、それは先生が決めることなんだよ。と教えたり注意せざるを得ないでしょう。このように叱られること、納得出来ないことでストレスを貯めて傷つきもします。指摘するなというのは、通常級では到底無理な話です。
また、自転車事故のヒヤリハット事例についても諸々心配ですね。
ここも、他の点とも合わせ技で服薬した方が良いという話になっても不思議ではないです。

ちなみに、医師のお話にも疑問です。値が低いので服薬しなくていい。という先生には私はお目にかかったことがなく、それによる線引きされるのは微妙だと思います。

結論としては、服薬しなくてもよいのかもしれませんが、今の環境ではストレスフルになることは避けられないのでは?
本人のQOL向上であったり、自己否定に繋がらないための取り組みとして、環境調整が既に限界なら薬ということにはなっていくかもしれません。

例えばADHD傾向ということだけではなく、不安が強い、切り替えに難がある、問題行動がとなると、抗不安薬や抗精神薬等を使ったり、睡眠を整えるための睡眠薬、体調安定させるための漢方薬などもうまく使いこなしてあげることで、本来諦めた方がいいような活動の負荷についてトライさせてあげることができたりします。

あくまでも、本人の安定と安心のために使われるべきなのでは?と思います。
不安が強いとか、体調不安があると特性も強く出てしまいますが、服薬しない分は家庭でのケアのやりくりで乗り切ればいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
退会済みさん
2018/11/09 07:48
薬を勧める先生は先生なりに、言葉行動での指導をしたうえで、それだけではうまくいかないなーということ言うことだと思います。
息子も一年二学期から薬をのんでいます。
学校で悪い行動は、本人が周りの子から、嫌な顔をされるだけでなく、邪魔だ、嫌な子とおもわれます。
私はやはり、学校での行動がよくなれば、変わることが多く、いろんなことを学ぶのに、薬の助け、今は必要だと思ってます。
薬は、考えてみては?といわれることについてですが、それは、まだ、望ましくない行動があるのだ、言葉の指導ではいまのところ改善しないのだなと、理解はしておくといいとおもいます。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
なのさん
2018/11/08 21:48
こんばんは、質問拝見致しました。

私が医師から確認している限りでは、本来薬は子供にとって身体への負担がとても大きく、多くが使用しているなかで副作用も出てきたり、効果が薄れてしまう事もあり、お勧めできないとの事でした。
だからこそですが、子供が学校において自分を制御できなくなる、精神的に激しく落ち込むなどみられた場合は、薬によって心の安定化を目指す事も必要との事でした。

そのうえで、、、通級指導の先生はどのような状態で薬を進めてくるのかが問題となります。
例えば、その先生の指示を理解出来ていないとか、その先生が求めるような動作をしない、勉強を進めていないという内容からであれば、その先生に問題があるだけで、お子さんは正常範囲とみなすことができます。
まずは、医師の見解も含め、現在の状況からは薬は処方できないと言われている事を伝えたうえで、子供本人からは現状の集中できない理由も確認しつつ、学校がどのような状況か確認、その確認時に原因となる点があれば、対応頂けないか特支援コーディネーターの先生へとご協力を求めても良いと思われます。

確かに、薬で何とかなると考える先生もいるのですが、まずは学校ではどこまで合理的配慮を行ているかも重要です。そのため、どうぞお子さんにも状況を確認し、お子さん自身もどうありたいかを聞きまして、納得できる道を模索して欲しい願います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
hattaさん
2018/11/09 00:53
ドクターのイメージは通級のときだけ単発で使う薬ですかね?
通級の先生は、毎日服用して通常学級や放課後に起こる問題を緩和するための薬をっていってる?
ドクターってどれくらい信用できるんでしょう? ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
退会済みさん
2018/11/09 12:15
お返事拝見しました。

申し訳ないんですが、事情を詳しくうかがって、服薬は今はともかくとして、先々は薬がないとこの子は通常級で過ごすのは無理だろうと思いました。親御さんは支援級を視野にいれているので、服薬よりまず環境をとお考えなのでしょうから関係ないでしょうが。
ギリギリということは、一年生のうちでという話ですでに、キャパいっぱいなのでは?
担任がいいと落ち着く、はよくないとダメの裏返しですから、そこも気になります。

また、学校の担任から見て困りがないというのは、なんとなく集団生活が送れていたらそう判定されてしまいます。これ、困るんですが、そうなんですよ。仕方ないです。
定型とされているお子さんでも、息子さんレベルの荒れを見せる子はいくらでもいます。療育が入っている凸凹さんの方がよほどできたりします。
親がなんでーと悩むところですね。
うちの子も課題山積で、教室ではかなり困ってます。デイとの面談ではこの子をどう成長させようかと支援者と色々試行錯誤しましたが、学童や学校での評価はすごく高く、優秀で問題は全く感じないと言われます。
そんなもんですよ。はい。

頭をスッキリさせるためにという表現で医師もミスリードされている気がしますが、
この子はギリギリ通常級ということなら、確かに頭が混乱しにくい状態ができると通常級で過ごせ、また、それが成長やはり自信に繋がるという見通しがあるのでは?と思います。

楽観的過ぎると思いますけど、それも一つの選択肢です。

それと、担任によって情緒面が安定しないという状態は、正直ものすごく不利です。
通常級でも支援級でもどこでも起こり得ますよ。
産休に入った担任がいつ復帰かしりませんが、産後に負担の少ない支援級担当になるなんてことはよくあるパターンです。
相性の悪い先生のクラスにいるときには服薬しないとしんどくなるということなのであれば、今の段階で早目早目に「服薬について家庭に意識してもらうための働きかけ」を行っていくのは対応としてはありなのかなと感じました

学校の意図は想像の域は越えませんが、情緒不安定になりやすいタイプのようなので、服薬についてはその都度考慮してもいいかもしれませんね。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
なんとなくですが、
学校としての服薬方法
支援員(指導員)の服薬希望方法
医師の服薬処方の想定
話が食い違ってないかな?と思いました。

学校としては、
『薬の副作用も理解した上で、学校から服薬を指示することはできません。医療行為には立ち入れませんから』
と予防線張ってる。

指導員は、
『通級時の様子を見ていると、服薬で効果の現れる余地があるのでは?』
と個人の意見を伝えてる。(希望かもしれませんけど)

医師は、
『副作用と想定される効果を天秤にかけて、デメリットの方が大きいかもしれない。通級時だけの服用なら余計に』
と、判断してるけど、詳しい説明省いてる。

うちの子はまだ処方されてませんが、前にセミナーで聞いた内容と、このサイトでの経験者の言葉(服薬当事者、親御さん)から、服薬については慎重に考えるようにしてます。

たまに出てくるお話は、薬が合っていたとしても『効果のある時間帯』と『効果が切れた直後』で明らかな変化が出ている。というものでしょうか?

薬の切れる夕方ごろに攻撃性が増す。
薬が切れると途端に身体が重くなる。

こればかりは、『そういう薬』なのでどうしようもないです。
(分量変更、併用、薬への耐性で、軽減できる方もいるみたいですけど)

それ(効果と副作用)とどう付き合うか。
それをもう一度考えて(相談して)出来るだけ納得できる方法を探すべきかな?と思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 先生がどんな方なのかがわからないのですが、質問を読んだ感じでは理解がありそうなので。 もし私...
10

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
ruidoso様 返信が遅れてすみません。 いい結果を生むといいのですが…。彼は勉強はできないのですが、頭はいいので、すでに何かもう感じ取...
4

息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の疑いがあることを

学校側から告げられました。その後病院でADHDとの診断を受けています。衝動性の強いADHDなので、知能の方は問題がなく本人が障害のことで悩...
回答
うちも知的に問題はない、情緒支援です。 手が出るとそりゃあー、厳しく指導があります。 今は、指導を受けながら、やらない、とがんばってます。...
6

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 相変わらず、突っ込みどころ満載の先生ですね。 もし私がぽっこんさんの立場だったら、校長先生の...
4

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
住宅地の中の公園は、中学生が思いっきり体を動かすには厳しいかも・・・。 1人でリフティングくらいまでならイケるかもしれませんが、近隣の公園...
10

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医

師や学校の見解も様々で、現状このままで様子見になりそうな感じです。まとまらない文章で恐縮です。どなたかにお話を聞いていただけると、とてもあ...
回答
医師の説明は的確で、診断書に記載してもらえてよかったと思います。通級も受けられるといいですね。 書字障害ですが、私の印象ではなかなか診断...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18

以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる

ADHD不注意優勢の息子の事でまた新たな問題が見えてきましたのでご相談させていただきます。未就園の時には、出先のかなりの多動とあちこち気が...
回答
どの方も的確でわかりやすく教えていただきありがとうございます。ウィスクは初めて会う病院の心理士さんにしていただいたのですが、たしかに結果が...
9

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか? 支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラ...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
「この世の中、自分の思う通りになることは殆どない。矛盾もたくさんあり、我慢しながら生活するしかない。」 と特性さんが気づくには、だいぶ時間...
5

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 特に加配がつくわけではなく、 娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・ ですので、娘の方も...
14