質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

投薬について悩んでいます

投薬について悩んでいます。
入学前にADHDと診断されています。就学前相談も受けて普通級在籍、週1で通級指導、週2で放課後デイサービスに通っています。一年生の時は落ち着きがなく、授業中に指されないと先生に文句を言っていました。友達とのトラブルも多々ありました。
今日、通級指導の先生に薬を進められました。以前も進められたことがあり、担当医に相談したところ、週1の通級で使うこと考えられないと言われ、使っていません。

ただ、少し前に、自転車と接触する危険に行為があり、病院の心理士からも薬を進められました。心理士と担当医は情報を共有しており、担当医は学校と相談するように言ってきました。
事前に、学校には病院からADHD特性のアンケートを取り、担任の先生に特性の数値を答え頂き、数値が低いので、担当医からは薬を使うような数値ではないと言われています。
先日、在籍校の特支援コーディネーターと担任の先生と面談して学校での子供の様子を伺いました。
周りに影響をあたえるをこともなく、多動や衝動性も見られないとのことでした。また、薬の服用を学校から進めることはできないとも言われました。
今は落ち着いており、何か気になるようなことがありましたら、連絡いたします。で面談を終えました。
来月、病院の心理士と担当医の定期的な診察があります。上記の学校の様子を報告する予定です。

今朝は通級指導行く前に、勉強のことで子供を怒ったこともあり、あまり優れない状態だったことが影響したのか、落ち着きがなく今日の課題をこなせませんでした。帰り迎えの際に言われ、集中するには、また頭の中を整理するためにも薬を使った方が良いと進められたのです。

担当医は学校での生活を重視しており、正直、親としてもあまり使いたくないと思っています。
皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120273
なのさん
2018/11/08 21:48
こんばんは、質問拝見致しました。

私が医師から確認している限りでは、本来薬は子供にとって身体への負担がとても大きく、多くが使用しているなかで副作用も出てきたり、効果が薄れてしまう事もあり、お勧めできないとの事でした。
だからこそですが、子供が学校において自分を制御できなくなる、精神的に激しく落ち込むなどみられた場合は、薬によって心の安定化を目指す事も必要との事でした。

そのうえで、、、通級指導の先生はどのような状態で薬を進めてくるのかが問題となります。
例えば、その先生の指示を理解出来ていないとか、その先生が求めるような動作をしない、勉強を進めていないという内容からであれば、その先生に問題があるだけで、お子さんは正常範囲とみなすことができます。
まずは、医師の見解も含め、現在の状況からは薬は処方できないと言われている事を伝えたうえで、子供本人からは現状の集中できない理由も確認しつつ、学校がどのような状況か確認、その確認時に原因となる点があれば、対応頂けないか特支援コーディネーターの先生へとご協力を求めても良いと思われます。

確かに、薬で何とかなると考える先生もいるのですが、まずは学校ではどこまで合理的配慮を行ているかも重要です。そのため、どうぞお子さんにも状況を確認し、お子さん自身もどうありたいかを聞きまして、納得できる道を模索して欲しい願います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
退会済みさん
2018/11/09 00:46
服薬については、学校や医師から助言があっても使うか使わないかは親御さんがきちんと判断されてはと思います。
が、何故そこまで勧めるのか?が今一つわからないですね。何故だと思われますか?

私ならばもっと理由をうかがうか、医師に相談するのに正しく伝えたいから😉と言って理由を紙に書かせるかもしれません。

一年生のときのエピソードを聞く限りは、その状態が続いているなら、本人のQOLはじゃんじゃん下がるので、状態によっては服薬も一つなのかもと思いました。
正直、クラスにお子さんがしていたような行為をして、さらに注意してもし続けるとか、我慢ができず繰り返ししてしまう子がいると、他の子の大きな負担にはなります。
ですので、担任としても、いつも君ばかりあてることはできないよ。それに、それは先生が決めることなんだよ。と教えたり注意せざるを得ないでしょう。このように叱られること、納得出来ないことでストレスを貯めて傷つきもします。指摘するなというのは、通常級では到底無理な話です。
また、自転車事故のヒヤリハット事例についても諸々心配ですね。
ここも、他の点とも合わせ技で服薬した方が良いという話になっても不思議ではないです。

ちなみに、医師のお話にも疑問です。値が低いので服薬しなくていい。という先生には私はお目にかかったことがなく、それによる線引きされるのは微妙だと思います。

結論としては、服薬しなくてもよいのかもしれませんが、今の環境ではストレスフルになることは避けられないのでは?
本人のQOL向上であったり、自己否定に繋がらないための取り組みとして、環境調整が既に限界なら薬ということにはなっていくかもしれません。

例えばADHD傾向ということだけではなく、不安が強い、切り替えに難がある、問題行動がとなると、抗不安薬や抗精神薬等を使ったり、睡眠を整えるための睡眠薬、体調安定させるための漢方薬などもうまく使いこなしてあげることで、本来諦めた方がいいような活動の負荷についてトライさせてあげることができたりします。

あくまでも、本人の安定と安心のために使われるべきなのでは?と思います。
不安が強いとか、体調不安があると特性も強く出てしまいますが、服薬しない分は家庭でのケアのやりくりで乗り切ればいいと思います。 ...続きを読む
Dolorem aspernatur quos. Sint vero qui. Quas nisi vel. Possimus neque veniam. Repudiandae dolorem est. Est necessitatibus est. Dolor voluptas qui. Tempora qui velit. Officia excepturi et. Rerum dolorem eum. Excepturi ullam odio. Occaecati consequatur possimus. Rerum et qui. Nobis facere magni. Magnam atque modi. Et enim occaecati. Nisi totam velit. Dolor nisi voluptatum. Deleniti voluptates a. Maiores exercitationem et. Consequuntur veniam minus. Quaerat eligendi dicta. Et aut necessitatibus. Officiis aut odio. Sunt alias tenetur. Voluptatem ducimus magnam. Sint soluta laboriosam. Doloremque laboriosam consequatur. Blanditiis omnis sed. Facilis voluptas deleniti.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
hattaさん
2018/11/09 00:53
ドクターのイメージは通級のときだけ単発で使う薬ですかね?
通級の先生は、毎日服用して通常学級や放課後に起こる問題を緩和するための薬をっていってる?
ドクターってどれくらい信用できるんでしょう? ...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
ママさん
2018/11/09 04:32
通級指導の先生の意見に左右される事はないと思います。

大事なのは 周りの環境 周りのサポート 子供さんの状態 医師の意見 だと思います。

医師でも 必要のない薬を処方する医師もいる中 子供さんの状態を見て「今現在 薬は必要ない」と言われたのなら 本当に 今は必要ないのだと思います。

子供さんに対しての 通級の先生の対応がどんな感じなのか?気にかかりますが‥‥。

以前 息子達が利用してたデイのスタッフの対応や学校の普通学級の担任の対応が あまりにも酷く(毎日何気ない事まで叱りつける) 一時期 ストレスにより息子の精神状態も不安定になり 服薬を医師から勧められ 数カ月飲ませました。

デイや学校でのストレスが軽減され 逆に服薬する事がストレスとなり 医師と話した結果 「今は 服薬するほどではない」と言われ 薬を止めました。

ADHD特有の問題はチラホラ見えますが 特別私も息子も困る事もなく 他人を傷付ける事もなく 落ちついています。

ひつこく通級指導の先生から 服薬を勧められるのでしたら 服薬の必要性と根拠を 通級の先生から医師に向けて手紙を書いて頂いたら良いのでは?

恐らく 手紙と云う証拠が残るので 拒否されるかも知れませんが。

受診の時に同席して貰い 医師からちゃんと説明して貰うのも 一つの手だと思います。

それも拒否される様でしたら 通級の先生の意見は私だったら 真に受けず 適当に返事返してると思います。

あくまでも 私だったら‥‥と云う意見です。

最終的に判断するのは くーちゃんさんなので。

子供さんの為にも 話がスムーズに進み 解決に向かうと良いですね。
...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
退会済みさん
2018/11/09 07:48
薬を勧める先生は先生なりに、言葉行動での指導をしたうえで、それだけではうまくいかないなーということ言うことだと思います。
息子も一年二学期から薬をのんでいます。
学校で悪い行動は、本人が周りの子から、嫌な顔をされるだけでなく、邪魔だ、嫌な子とおもわれます。
私はやはり、学校での行動がよくなれば、変わることが多く、いろんなことを学ぶのに、薬の助け、今は必要だと思ってます。
薬は、考えてみては?といわれることについてですが、それは、まだ、望ましくない行動があるのだ、言葉の指導ではいまのところ改善しないのだなと、理解はしておくといいとおもいます。

...続きを読む
Commodi eaque earum. Voluptatem distinctio adipisci. Totam dolores explicabo. Explicabo suscipit qui. Nobis et quibusdam. Quia ratione aut. In minima tempore. Quisquam saepe necessitatibus. Amet cupiditate porro. Amet labore fuga. Velit eum repellat. Ipsum quia dignissimos. Praesentium enim corrupti. Vel ut saepe. Placeat illo dolores. Repudiandae autem quae. Sint odio laudantium. Nam aut esse. Aut libero eum. Eius ut eos. Laborum natus praesentium. A est explicabo. Rerum voluptas sunt. Aut doloribus a. Repudiandae architecto dolor. Accusantium numquam expedita. Autem reiciendis aut. Eveniet ut omnis. Ut eos ut. Doloremque nihil labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/120273
なのさん、ruidosoさん、hattaさん、ママさん、たけこのさんさん、回答ありがとうございます。
就学前相談の時、普通級がギリギリのラインです。と言われて入学し、一年後に再度、就学相談をかける予定で、2年生の2学期から通級に通っています。2年生は担任の先生との相性が悪く、教室にいられない時が度々あったため、支援員の先生がクラスにつきました。ただ、通級をはじめる時に担任の先生が妊娠され、療育休暇に入ったため、後任に教務の先生が担任になりました。その後は本人も落ち着き、支援員の先生もつかなくなりました。
学年終了の時に次の担任に引き継ぐためのアセスメント表には、担任の困ることの欄は特に
ありません。とのことでした。

通級の先生は、環境の変化によって気持ちの波に差があると、集中するところで(個別の課題)出来ないし、会話をしていても話が合わないので、大人なら交わすことができても、友達だったりするとだんだん話が合わなくなる。と、頭の中をスッキリさせたほうが良いと。(以前もこの内容で薬を進められたと思います。)
担当医にこの話をしましたが、なのさんの回答にあったように、体の負担もあるため、周りや本人が特性に困った時には考えなくてはいけないと。頭の中がスッキリすると薬を出した患者さんから聞いたことが僕はない。と話していました。これは、通級側にも伝えました。
出せる薬は3種類とも言われています。
薬と上手く付き合っていくことも大事だとも思っています。
2年生の時がやはり情緒が安定していなかったこともあり、担当医へ2年生の担任から学校の様子を手紙に書いて頂き、その時は薬を考えようと言っていました。前担任が急遽、療育休暇に入ったため、ADHDの特性のアンケート(薬を出す時に必ず書く)を後任の先生が書いたところ数値が下がったため薬は出ませんでした。
学校は2年生の最後に校長先生と面談して、今年度はかなり変わったと思います。通級をはじめたこともありますが、担任の先生にはよく配慮して頂き、学校全体で子供を見て頂いているの分かります。
息子は前年とは違い行き渋りもなく、学校を休まず登校しており、楽しいようです。もちろん特性が出ないわけではありませんが、自分なりに対処しようとしているみたいです。もう少しを様子を見たいところです。 ...続きを読む
Ipsa expedita voluptate. Non repellendus suscipit. Ullam iusto quam. Accusantium et doloremque. Ut dolore id. Dolor et officia. Aut velit dignissimos. Dolor voluptatem ducimus. Quasi error omnis. Iusto expedita et. Facere temporibus molestiae. Cumque repellat neque. Asperiores illum corporis. Cupiditate qui blanditiis. Voluptatum saepe soluta. Harum quia doloribus. Et culpa fugiat. Dolores aliquam dolorem. Veniam eveniet blanditiis. Dolorem qui doloremque. Fugiat neque quos. Ipsam aperiam fugiat. Ab quam nihil. Quia earum labore. Cupiditate consectetur aperiam. Ullam quia nobis. Voluptatem excepturi ea. Temporibus omnis debitis. Aperiam asperiores suscipit. Et voluptatem sequi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
「ギフティッドその誤診と重複診断心理・医療・教育の現場から」 J・T・ウェブ/E・R・アメンド/P・ベルジャン 定価:¥5200 ーー が...
14

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
初めまして。 まず、物を何故投げてしまったのでしょうかね。 何か面白くない事があったのかな。 だとすると、謝れなくなる事はあるかもしれま...
10

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
ruidoso様 返信が遅れてすみません。 いい結果を生むといいのですが…。彼は勉強はできないのですが、頭はいいので、すでに何かもう感じ取...
4

息子は現在小2で、小1のとき初めて発達障害の疑いがあることを

学校側から告げられました。その後病院でADHDとの診断を受けています。衝動性の強いADHDなので、知能の方は問題がなく本人が障害のことで悩...
回答
はらっぱさん、はじめまして。 小3息子がいます。 色々抱えていて大変ですね。 混乱されていることが伝わりました。 息子さんは学校のストレス...
6

小学4年生、普通級在籍の娘(アスペルガー診断)ですが、宿題が

なかなか終わりません。帰宅後、大体30分のおやつタイムの後、宿題に取りかかります。小学校に入学してから宿題に取り掛かることができずにずっと...
回答
ノロノロしているのにはいくつか理由があります。 他に気が散り、進まない。 途中で、違ったことに気が向いて、勉強していることを忘れる。 勉強...
18

いじめについて

みなさまへ報告とお礼です(つぶやきも兼ねて)何度か、投稿しています。いじめについて、解決しましたのでご報告します。不注意優勢ADHDを疑っ...
回答
嬉しいです。わがことのように安心しました。 ステキな報告だと思いました。 心理士の先生頼りになるな……と。一旦ふたをした小康状態なんです...
4

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
学校に支援員のお願いはできませんか? クラスの保護者の方々も困っていると思いますから、皆さんで訴える。 通級に通うお子さんに強く出られな...
11

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
それと、気になったのは(あくまでも個人的に)この部分。 >療育では、順番を待つことや、相手の話に耳を傾ける、その場その場に適した行動、発...
19

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。 小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9

通級と、在籍クラスで差がある

通級で頑張ってる褒められていることを在籍クラスでも活かせられないのでしょうか?いつもアドバイス頂いてばかりですみません。今回もお願いします...
回答
Keiさん、おはようございます🐱 ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。 特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14