質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか...

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます。

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。

病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『今回はお話だけにしておきますが、薬を使ったら、もっと学習効果があがって、本人が楽になるかも』と言われ、お薬の説明を受けました。

現在の娘の状態は以下の通りです。
・小学校は楽しく毎日通えている。
・授業中離席などなく、参加できているが、たまに集中が切れ、先生の話を聞き逃していることがあり、支援の先生に声をかけてもらったり手伝ってもらっている。
・お勉強面では、大きな遅れはないが、漢字など書くことが苦手で文字バランスが悪い。
・文章は読めるが、読み飛ばし・読み間違いは多い。
・お友達とのトラブルはあまりないが、人の話を聞くのが苦手で、コミュニケーションが一方的なことがある。
・一人言が多い。静かにする場面は、なんとか出来ている。
・家では、癇癪などもなく、穏やかに過ごしている。気が散って集中できないことや時間がかかることはあるが、声かけで行えている。
・宿題は見守りでほぼ行えている。
・よく眠れ、よく食べれている。

家で困っていないのなら、必要ないのでは?というご意見と飲んだ方が話が聞けるようになり、本人が楽になるというご意見があり、親としては決めかねております。

ただ、副作用なども気になるところではあります。経験談やご意見など教えてくださると助かります。宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71883
退会済みさん
2017/10/02 10:41
自閉症スペクトラムということであれば、エビリファイまたはリスパダールの処方が予想されます。拝見する限り、投薬は必要ないように思われます。エビリファイ、リスパダールは自閉症スペクトラムの易刺激性を緩和する薬だからです。もともとは統合失調症の薬で、その後うつ病・躁うつ病に効果が認められ、自閉症スペクトラムへの適用は4番目です。

そこで
http://seseragi-mentalclinic.com/abilify-sideeffect/
http://seseragi-mentalclinic.com/risse/
(* ̄∇ ̄)ノ

判断するのはあなたと医師です。
よい方向に進むとよいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/71883
sachiさん
2017/10/02 11:08
こんにちは。
年長さんと小学2年生の兄弟の母です。
兄弟ともに軽度自閉症スペクトラムの診断を受けています。
次男は、多動症状もあり、現在来年の就学は普通小学校へ行きながらの通級、もしくは支援学級のある学校になるかの瀬戸際にいます。
長男は普通学級に通っていますが長男の学校には支援学級がないので、次男も支援学級ではなく長男と同じ学校へ通える方向で検討しています。
話が、それましたが、現在2人とも児童専門医在籍の心療内科に通院しています。
上の子は、リスペリドンという薬を朝晩使用しています。
小学校入学と同時に使用開始したのですが、副作用で眠気がでるため、朝の量を規定より少なめに処方されていたのですが、お昼頃になるとお友だちや先生に迷惑をかけているようだとのお話を担任より聞かされたため主治医と相談し、規定量に増やしたところ落ち着くようになったと担任より報告がありました。
次男は、抑肝散という漢方と長男と同じリスペリドンを夜だけ服用しています。
リスペリドンは多動を抑える効果もあるとのことなので、入学直前から長男と同じリスペリドンのみの服用に変えるのではないかと思ってます。
どちらにせよ、服用するかどうかは、他の回答者さんもおっしゃっているとおり、主治医と本人、ご両親の判断なのでよく相談し、服用するか様子を見るか決めていくといいのではないかと思います。
ウチの場合、長男のイライラと八つ当たりの暴力に私が耐えられなく相談したところ、薬で抑えましょうという結果になりました。
ちなみに、抑肝散の方は知的面に作用することはないですが、リスペリドンは副作用に眠気があるので、人によっては服用するとボーッとなりやすいため知的面がマイナスになることがあるそうです。といっても、副作用なのでもし服用するのであれば、薬名と作用、副作用を学校の先生にも伝えたほうがいいと思います。
お互い、大変ですが頑張りましょうね🎵 ...続きを読む
Rerum veniam qui. Laboriosam autem molestias. Exercitationem sunt voluptatibus. Nisi dolore dolor. Optio voluptatem ea. Eveniet mollitia sed. Sit et ut. Aliquam qui aut. Sunt dolores porro. Eaque eum ducimus. Recusandae adipisci ducimus. Natus tempore veniam. Quia facilis occaecati. Quam odio suscipit. Quaerat magnam ab. Quo et totam. Mollitia sequi ipsam. Id nihil porro. Vel assumenda voluptatibus. Officia inventore excepturi. Quis consequatur voluptatem. Enim consequatur ea. Nesciunt corporis aut. Voluptatem voluptas aut. Sapiente nesciunt enim. Voluptatibus vel veniam. Qui aut et. Omnis sunt ducimus. Nostrum modi quae. Perspiciatis sit nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/71883
ふんわりさん、こんにちは。

中1長男が自閉症スペクトラムです。
長男はふんわりさんのお子さんと、とても似たタイプです。
投薬をすすめられたことはなく、投薬はしていません。

多動や癇癪がなく、日常生活で困り感がないのであれば、投薬は必要ないのでは?と私も思います。
投薬しなくても、年齢が上がるにつれて勉強に対する集中力や落ち着きは自然と身につきました。独り言は相変わらず多いですが、高学年から一斉指示も入るようになりましたし、人の話もよく聞けるようになりました。

選択肢の一つかな、と思いますが、日常生活で困り感が出てきて、必要を感じたときでよいのでは?と思います。 ...続きを読む
Voluptas nihil optio. Soluta ut est. Excepturi laborum veritatis. Velit ut ut. Atque nihil dolore. Eos omnis accusamus. Voluptas dolor numquam. Quia fuga impedit. Explicabo voluptas neque. Non in quia. Enim maiores vero. Et dolor consequatur. Sunt distinctio repudiandae. Dolore quis excepturi. Et corrupti molestias. Voluptatem est ut. Est iste placeat. Neque fugit eaque. Ut facilis et. Facilis consequatur libero. Pariatur maxime ad. Sunt vel consequuntur. Molestiae quidem eaque. Et molestiae ducimus. Eum ut necessitatibus. Ullam aut nemo. Quia vero nihil. Blanditiis corporis non. Dolores dolorem accusantium. Porro in excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/71883
はじめまして。
小3息子は小1で、ADHDとASDの診断を受けています。
1年ほど年3回の通院と環境整備、療育で様子を見ていたのですが、自己肯定感が低い事が気になり、服薬(ストラテラ)に踏み切りました。
主に不注意の症状が強いですが、担任から学校では問題ないと言われています。
劇的に効果があると感じられませんが、本人が飲むと言っているので、多少は効いているのかも(^-^;)
服薬を勧められたそうですが、学習効果が上がる?本人が楽になる?とは曖昧な感じがするのですが、いかがでしょうか…
娘さんは学習面など困っていますか?
私も、主治医とよく相談された方が良いと思いますが、困り感やトラブルがないのであれば、経過観察で良いと思います。
服薬すると初めは2週間から月に1度くらいの通院頻度になります。
副作用は若干の便秘や食欲低下がありましたが、薬の種類や体に合うかどうかで個人差があります。
次回の受診まで様子を見ながら考えてみては? ...続きを読む
Omnis fuga omnis. Rerum consectetur odit. Et quia ex. Unde aut ut. Magnam officiis quia. Vitae cumque voluptas. Magnam recusandae in. Hic inventore dignissimos. Nihil ipsa et. Aut non rerum. Omnis qui quo. Dolorem sapiente accusantium. Quos dolores et. Quia aperiam deserunt. Repellat velit enim. Et expedita neque. Reiciendis et perferendis. Debitis magni sunt. Velit nemo aliquam. Sit dolorem quia. Id explicabo cupiditate. Est quia animi. At harum vero. Similique dolor laudantium. Qui dolores aut. Esse impedit quaerat. Voluptatibus sed unde. Ut facere reiciendis. Dicta repudiandae fugit. Repellat temporibus dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/71883
生活介護事業所の施設長をしているものです。
お話を聞く限り、薬物療法の対象ではないと思いますが、その判断ができるのは医者のみです。僕もお話を聞いただけの情報なので、診察している医者のが確かな見方をされているはずです。医者によって、薬の使い方は驚くほど差があります。そのお医者さまは薬を使いたいタイプなのかなあと思いました。セカンドオピニオンという意味で、他のクリニックで意見を聞くのも有効と思います。 ...続きを読む
Est quasi laboriosam. Explicabo tempora ducimus. Aperiam est eum. Consectetur ut quo. Facere autem harum. Porro libero qui. Ut voluptate vero. Magni non dolorum. Unde odio omnis. Rem quibusdam magnam. Suscipit cumque eos. Sed minus labore. Enim pariatur deserunt. Itaque tempora optio. Iusto qui maiores. Porro sunt nulla. Eius beatae excepturi. Quisquam natus nihil. Repellat pariatur optio. Aut corporis harum. Veniam fugiat perspiciatis. Vel repellendus sunt. Et et est. Nesciunt consectetur pariatur. Reiciendis esse iste. Eveniet occaecati aliquid. Nemo quis laudantium. Suscipit quae incidunt. Et sed ut. Accusantium voluptatem quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/71883
生活介護事業所の施設長をしているものです。
お話を聞く限り、薬物療法の対象ではないと思いますが、その判断ができるのは医者のみです。僕もお話を聞いただけの情報なので、診察している医者のが確かな見方をされているはずです。医者によって、薬の使い方は驚くほど差があります。そのお医者さまは薬を使いたいタイプなのかなあと思いました。セカンドオピニオンという意味で、他のクリニックで意見を聞くのも有効と思います。 ...続きを読む
Consequatur eligendi voluptatem. Voluptatem dolorem aliquam. Qui ut aut. Quaerat et consequuntur. Explicabo quas dignissimos. Ipsum qui quas. Temporibus vel et. Et deleniti qui. Nam impedit sint. Possimus fugiat blanditiis. Ratione est autem. Et numquam et. Quaerat tenetur quia. Autem perspiciatis cupiditate. Veniam est error. Suscipit et qui. Ipsa blanditiis quidem. Iusto quo sunt. Minus at ea. Aut officiis est. Voluptas doloribus dicta. Hic et occaecati. Vitae ducimus id. Quasi officia tempore. Consequatur placeat qui. Ut cum est. Voluptatem sunt veniam. Id laboriosam aliquam. Minima perspiciatis vero. Corrupti sed maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
「ほっとく」以外で、どの対応なら学校で可能か、息子さんに対しても、どれなら出来そうか、双方のメリットになる選択肢を家庭で考えて提案&交渉で...
14

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
カピバラさん、ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 投薬について主治医からの説明は少しありましたが、動揺して必要性がどの...
6

長文です

小学一年生の男の子がいます。もともと落ち着きがなく、5歳頃から自分の思い通りにいかないと自分でもわからないくらい激怒したり、多動が目立つよ...
回答
こんにちは、読ませていただきました。 学校の先生方は手厚く対応してくれてますね! 好きではない落ち着かない授業だけ支援学級(情緒学級)に...
8

小学6年生女子の母です

ADHDの疑いがあり、7月に結果がわかる予定です。友達とのコミュニケーションがあまりうまくなく一年に何回か問題が起きてしまいます。部活も色...
回答
あんさん、ななななさん返信遅くなってすみません。ずっと返信返そう返そうと思っていましたが立て続けにバタバタしていて、、やっと今書いています...
4

小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知...
回答
たけのこさんコメントありがとうございます。 2人暮らしでたまに祖父母が来てくれる生活です。 祖父には、一切文句を言いません! 私、祖母にの...
16

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。 彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。 「暗黙のルール」はわかり...
4

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさんへ すごくすごく悩む気持ちがよくわかります。 私も決断した方向が本当に良かったのか、まだわかりません。 中1女児で、10月に広汎...
7

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます。 この癇癪というのは、このウィスク検査の数値としてその性質がでてるのでしょうか?それはウィスクか...
17

小6男子ADHD,ASDです

知的障害はないようですが、得意不得意とやる時やらない時の差が激しく、学習面でも四苦八苦の状況です。反抗期も伴い最近は暴言や癇癪がひどく家で...
回答
>得意不得意とやる時やらない時の差が激しく・・ と書かれてますが、お子さんの得意なことって何ですか? また、読んだ感じ、中学校に向けての...
30

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ちなみに 支援級か通級か?という選択なのですが 支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。 ただ、学校の体制にも...
15

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
保育園の時にしか、訪問支援を利用していないのですが・・・ 家の場合は特にそれが役立ったとも感じませんでした。椅子が高すぎる、とか、そういう...
10

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
夜子さん、ご回答ありがとうございます。 板書苦手です。一年生の時に担任の先生に言われたことがあります。 走るのは速いですが、ボールを使うな...
8

小学一年生の息子がいます

現在【境界域知能+自閉スペクトラム症】という障害をもっており、特別支援学級のある小学校に通わせています。学校以外に、土曜日限定で放課後デイ...
回答
すくすくスクールが、学童のようなものだとして。 私ならおすすめしません。 学童は、トラブルの宝庫です。 ならしたいと思って通わせても、そこ...
12

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9