締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子...
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です。週に2時間通級に行き週1でリタリコです。
文章作りや自分の考えを的確にまとめ相手に伝える。など最も苦手とします。
その他の成績は中の中です。
友達関係は数ヶ月に一度、多少トラブルはありますが良好で自宅に特定の友人5人前後が毎週遊びに来ます。
学校の様子は人の話に注目しなかったり手遊び、集団行動の遅れ、指示理解の困難が見られます。離席などはほとんど無く学級を乱す様な行動はありません。(私が登校支援ボランティアをしているので毎日学校に行ってます)
先日…担任、通級担任、リタリコ、私で四者面談を設けて貰いました。
その時に…
人の気持ちを汲み取れない。
指示理解の困難さがレアケースである。
苦手な事は、やろうともしない。
と指摘を受け投薬を勧められました。
面談前、リタリコの担当者と学級の様子を見て「友達も多そうだし多少の脱線はあるものの、ちゃんと出来てますね!」と言われ学校全体を回るサポーターの先生からは「全体指示が通りにくいので一言、何をやるのか明確にしてあげれば彼は何でも出来ます。」と廊下で立ち話をしての数分後、担任から投薬を勧められレアケースの児童であると言われたので正直驚きました。
ザックリ言えば「手に負えないから薬に頼るしか無いんじゃない?」と私には聞こえました。
過去、医療にかかったのは1度だけ。受給者証取得の為、診断名をすぐ付けると評判の病院に行きました。そして初回で自閉症スペクトラムの診断が降りました。その後、特別に困った事も無かったので行ってません。
私としては他人に危害を加える、授業を妨害する、本人が辛く薬を通して楽になりたがっている。など問題が出た時に投薬治療を検討しようかな。と考えており発達段階の脳をコントロールする薬は恐ろしくて最終段階だと思っています。
先生方は投薬治療が本人にも学校にも良い事だと確信されてました。
息子以外にも投薬治療を進めていて漢方薬を使用していた児童に校長がもっと強い薬にしてくれ。と発言するあたり学校全体で投薬推進派です。
先生方は皆さんとても良い方です。ただ思想が私とは違います。
学校側の気持ちも分からないではありません。これから3年半息子の為に上手くやって行きたいです(涙)
そこで…
一先ず学校側が進める病院(信頼してるドクターがいるらしい)に診断予約(半年先)を入れる。
それも学校側に寄り添う一歩かな。と考えました。半年の間にもう一度私自身投薬治療に付いて学ぼうと思います。
そんな経験がある方、投薬反対派、賛成派の方、色々な視点からご意見を伺いたいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
文章作りや自分の考えを的確にまとめ相手に伝える。など最も苦手とします。
その他の成績は中の中です。
友達関係は数ヶ月に一度、多少トラブルはありますが良好で自宅に特定の友人5人前後が毎週遊びに来ます。
学校の様子は人の話に注目しなかったり手遊び、集団行動の遅れ、指示理解の困難が見られます。離席などはほとんど無く学級を乱す様な行動はありません。(私が登校支援ボランティアをしているので毎日学校に行ってます)
先日…担任、通級担任、リタリコ、私で四者面談を設けて貰いました。
その時に…
人の気持ちを汲み取れない。
指示理解の困難さがレアケースである。
苦手な事は、やろうともしない。
と指摘を受け投薬を勧められました。
面談前、リタリコの担当者と学級の様子を見て「友達も多そうだし多少の脱線はあるものの、ちゃんと出来てますね!」と言われ学校全体を回るサポーターの先生からは「全体指示が通りにくいので一言、何をやるのか明確にしてあげれば彼は何でも出来ます。」と廊下で立ち話をしての数分後、担任から投薬を勧められレアケースの児童であると言われたので正直驚きました。
ザックリ言えば「手に負えないから薬に頼るしか無いんじゃない?」と私には聞こえました。
過去、医療にかかったのは1度だけ。受給者証取得の為、診断名をすぐ付けると評判の病院に行きました。そして初回で自閉症スペクトラムの診断が降りました。その後、特別に困った事も無かったので行ってません。
私としては他人に危害を加える、授業を妨害する、本人が辛く薬を通して楽になりたがっている。など問題が出た時に投薬治療を検討しようかな。と考えており発達段階の脳をコントロールする薬は恐ろしくて最終段階だと思っています。
先生方は投薬治療が本人にも学校にも良い事だと確信されてました。
息子以外にも投薬治療を進めていて漢方薬を使用していた児童に校長がもっと強い薬にしてくれ。と発言するあたり学校全体で投薬推進派です。
先生方は皆さんとても良い方です。ただ思想が私とは違います。
学校側の気持ちも分からないではありません。これから3年半息子の為に上手くやって行きたいです(涙)
そこで…
一先ず学校側が進める病院(信頼してるドクターがいるらしい)に診断予約(半年先)を入れる。
それも学校側に寄り添う一歩かな。と考えました。半年の間にもう一度私自身投薬治療に付いて学ぼうと思います。
そんな経験がある方、投薬反対派、賛成派の方、色々な視点からご意見を伺いたいです。
アドバイスよろしくお願い致します。
この質問への回答
こんばんは😃🌃
個人的に
人の気持ちを汲み取れない。
指示理解の困難さがレアケースである。
苦手な事は、やろうともしない。
といった症状に効く💊はないと認識しているのですが、
担任の先生はADHDかなにかと勘違いしているのかな?と思いました。
ただ、苦手な事は、やろうともしないのは、
授業妨害、全体の輪を乱すことにも繋がり
手遊びも、視界の妨げ、騒音など、回りの迷惑になっている可能性はあると思います。
お母さんが思っている以上に、先生は指示が通らずに困っている可能性があるので、
先生と今一度詳しくお話して、
場合によっては、💊よりも支援級も考えた方が良いのではないかと思いました。
個人的に
人の気持ちを汲み取れない。
指示理解の困難さがレアケースである。
苦手な事は、やろうともしない。
といった症状に効く💊はないと認識しているのですが、
担任の先生はADHDかなにかと勘違いしているのかな?と思いました。
ただ、苦手な事は、やろうともしないのは、
授業妨害、全体の輪を乱すことにも繋がり
手遊びも、視界の妨げ、騒音など、回りの迷惑になっている可能性はあると思います。
お母さんが思っている以上に、先生は指示が通らずに困っている可能性があるので、
先生と今一度詳しくお話して、
場合によっては、💊よりも支援級も考えた方が良いのではないかと思いました。
古い考えかもしれませんが。
少なくとも私の子どもたちの時代には、私や夫ほど息子たちのことを理解している先生はいませんでした。
学校に子どもを預かって頂いている以上、敬意ははらい、感謝するところもありますが、我が家の息子たちのような「レア」なケースは、学校と親が知恵を出しあって、命令するでもなく、指示するでもなく、相談しあいながら見守る姿勢が必要だと感じました。
先生にも親にも本当のところはわからなかったからです。
我が家は診断は次男が高三のときで、一番学校にご迷惑をおかけしてきた三男にいたっては、診断も睡眠についてのみ。投薬はしておりません。
三男も友達は多かったのですが、生活全般、だらだらした感じ。
作文、感想文は次男、三男も書けませんでした。しかし、つい先日、次男が書けなかった理由を話していました。感想って何について?文?どこの文?俺の気持ち?説明?ざっくり過ぎるんだよ、って。
ちなみに小論文は書けます。自分の意見ですから。
三男は高校では自由にさせました。
休むのも、遅刻も早退も。
課題もほぼやらず(これは小学校から💧)。
卒業出来るように計算してやりなさいよ、と。
今は浪人中ですが、人が変わったように、丸くなり、相談もしてきたり、人の意見も素直に聞けるようになりました。
予備校では提出物もきちんと出しています。
人より少しだけ遠回りしてますが、ちゃんと自分の生活をコントロールして己と向き合っています。
こういう子だからこそ、周りに合わせるためだけに投薬をすることは、私は反対です。
私は私の息子のことを誰よりわかっているつもりなので、言えることですが。
うちの子に限っては薬は必要なかったようです。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
少なくとも私の子どもたちの時代には、私や夫ほど息子たちのことを理解している先生はいませんでした。
学校に子どもを預かって頂いている以上、敬意ははらい、感謝するところもありますが、我が家の息子たちのような「レア」なケースは、学校と親が知恵を出しあって、命令するでもなく、指示するでもなく、相談しあいながら見守る姿勢が必要だと感じました。
先生にも親にも本当のところはわからなかったからです。
我が家は診断は次男が高三のときで、一番学校にご迷惑をおかけしてきた三男にいたっては、診断も睡眠についてのみ。投薬はしておりません。
三男も友達は多かったのですが、生活全般、だらだらした感じ。
作文、感想文は次男、三男も書けませんでした。しかし、つい先日、次男が書けなかった理由を話していました。感想って何について?文?どこの文?俺の気持ち?説明?ざっくり過ぎるんだよ、って。
ちなみに小論文は書けます。自分の意見ですから。
三男は高校では自由にさせました。
休むのも、遅刻も早退も。
課題もほぼやらず(これは小学校から💧)。
卒業出来るように計算してやりなさいよ、と。
今は浪人中ですが、人が変わったように、丸くなり、相談もしてきたり、人の意見も素直に聞けるようになりました。
予備校では提出物もきちんと出しています。
人より少しだけ遠回りしてますが、ちゃんと自分の生活をコントロールして己と向き合っています。
こういう子だからこそ、周りに合わせるためだけに投薬をすることは、私は反対です。
私は私の息子のことを誰よりわかっているつもりなので、言えることですが。
うちの子に限っては薬は必要なかったようです。
参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私も、もなちゃんさんのお考えと同じように投薬は軽く考えるものではないと思います。先生たちは、薬を飲んでいると、感情もおさえられるし、扱いやすくなるということで、すすめるのでしょうかね。
薬は必ず副作用がありますし。肝臓や腎臓に、例え漢方でも長い期間だったりする場合は負担あると思います。
どのあたりがレアケースで必要なのか、詳しく聞いてみた方がよいかも知れませんね。他害もないのに、必要かと。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
薬は必ず副作用がありますし。肝臓や腎臓に、例え漢方でも長い期間だったりする場合は負担あると思います。
どのあたりがレアケースで必要なのか、詳しく聞いてみた方がよいかも知れませんね。他害もないのに、必要かと。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
投薬の判断をするのは、最終的に医者です。いくら学校側が投薬した方がと言われても、医師がいらないといえば、それまでです。
また、学校側に指示が入りにくいと言われていますが、もう少し詳細にどう言った時に指示が通りにくいとか聞かれましたか?一方的言われても主様も困るかと思います。
ただ、学校側は投薬推進派みたいなので、主様が学校側の言う通りに歩み寄ると、薬漬けにされますよ、それでもいいんですか?
薬の効き方が悪ければもっときついのを。発達障害での投薬治療は、集中力がなかったり、衝動性が強い場合に使われます。決して指示の通りが悪いからって投薬治療は非常に危険です。
もう少し指示の通りが悪い原因がなにかわからないと、わからないまま、お子さん薬漬けにされますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
投薬の判断をするのは、最終的に医者です。いくら学校側が投薬した方がと言われても、医師がいらないといえば、それまでです。
また、学校側に指示が入りにくいと言われていますが、もう少し詳細にどう言った時に指示が通りにくいとか聞かれましたか?一方的言われても主様も困るかと思います。
ただ、学校側は投薬推進派みたいなので、主様が学校側の言う通りに歩み寄ると、薬漬けにされますよ、それでもいいんですか?
薬の効き方が悪ければもっときついのを。発達障害での投薬治療は、集中力がなかったり、衝動性が強い場合に使われます。決して指示の通りが悪いからって投薬治療は非常に危険です。
もう少し指示の通りが悪い原因がなにかわからないと、わからないまま、お子さん薬漬けにされますよ。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
こんばんは。
家の場合です。
小4息子。普通級。
ASDとADHDです。
不注意>多動>衝動でADHDの服薬してます。
家も他害や離席などの迷惑行為はないです。
ただ、断然叱られます(^-^;)
知的に問題ないため、やる気の問題と思われました。
やれば出来る(テストの点数はとれる)のに、なぜやらない?と…
どんどん自信をなくしちゃいました。
お薬に関しては賛否両論ですよね。
賛成反対と一概に言えず、現在は必要な状態なので、仕方なく飲んでいます。
止められる状態ならやめます(^-^;)
と言うか1度やめてみましたが、飲んでいた方が良いと判断しました。
私も服薬を決断するまで1年ほど悩みました。
その間に環境調整、療育、食生活を見直しました。
今は主さんからみて、すぐに服薬を決断する状態ではないのだと思います。
学校は学校です。
服薬を提案されても、強制されることはないです。
ただ、ASDの診断のみで、どのお薬を勧めているのか疑問なのですが…
指摘された所では、指示理解の困難さ=不注意?
人の気持ちをくみ取れない等のコミュニケーション面に効く薬はないと主治医に言われましたよ(^-^;)
この辺りは、詳しい医師とよく相談された方が良いと思います。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
家の場合です。
小4息子。普通級。
ASDとADHDです。
不注意>多動>衝動でADHDの服薬してます。
家も他害や離席などの迷惑行為はないです。
ただ、断然叱られます(^-^;)
知的に問題ないため、やる気の問題と思われました。
やれば出来る(テストの点数はとれる)のに、なぜやらない?と…
どんどん自信をなくしちゃいました。
お薬に関しては賛否両論ですよね。
賛成反対と一概に言えず、現在は必要な状態なので、仕方なく飲んでいます。
止められる状態ならやめます(^-^;)
と言うか1度やめてみましたが、飲んでいた方が良いと判断しました。
私も服薬を決断するまで1年ほど悩みました。
その間に環境調整、療育、食生活を見直しました。
今は主さんからみて、すぐに服薬を決断する状態ではないのだと思います。
学校は学校です。
服薬を提案されても、強制されることはないです。
ただ、ASDの診断のみで、どのお薬を勧めているのか疑問なのですが…
指摘された所では、指示理解の困難さ=不注意?
人の気持ちをくみ取れない等のコミュニケーション面に効く薬はないと主治医に言われましたよ(^-^;)
この辺りは、詳しい医師とよく相談された方が良いと思います。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
余談です。
三年生とのことなので、手厚く支援したり介入できるのはあと三年程です。
三年であれもこれも伸ばすのは無理ですが、意図理解がどこまで進むのか?は大事なことの一つですね。
IQが低いとそれなりの進路もありますが、そうでないと、厳しさは増していきます。
支援の四者会談されたとのことですが、支援の目標や支援計画はどうなっていますか?
確かに集団の中で一人だけ丁寧に一対一のケアが必要となると、教室の中では全員の負担になり、凄まじい迷惑をかけることになります。
○○やりなさい。などの指示が聞けるなら最低限。
が、切り替えが遅い、一言多い、いちいち泣いたり拗ねる、等は周りの迷惑になっていきます。
キッチリ修正してあげた方がいいです。
それらがそれほどなくても、「人の話を聞いてますかー?」というようなことが多く、少し置き去り状態なのは大変悩ましい問題だとも思います。
また、他の凸凹さんもツーカーで色々なことがわかるようになるなか、いつまでも自分だけの感覚でいるとまずいです。
説得されたり空気を読んでじゃあやるかとなるのはお子さんのよさかもしれませんが、先々意図を理解していくという面で力の底上げはあった方がよく、不安や怒りに支配されてポテンシャルが発揮できてないなら、治療開始してもいいかもと思います。
薬を調整するだけでも、数年がかることもあります。薬でもダメならまた話が違うと思います。
それと、先生がたの話は私はそれぞれ本当のことをおっしゃってるとも思いますね。
主さんの受け止めと差が大きいのかもしれませんね。そこは細々教えてもらってはどうでしょう。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
三年生とのことなので、手厚く支援したり介入できるのはあと三年程です。
三年であれもこれも伸ばすのは無理ですが、意図理解がどこまで進むのか?は大事なことの一つですね。
IQが低いとそれなりの進路もありますが、そうでないと、厳しさは増していきます。
支援の四者会談されたとのことですが、支援の目標や支援計画はどうなっていますか?
確かに集団の中で一人だけ丁寧に一対一のケアが必要となると、教室の中では全員の負担になり、凄まじい迷惑をかけることになります。
○○やりなさい。などの指示が聞けるなら最低限。
が、切り替えが遅い、一言多い、いちいち泣いたり拗ねる、等は周りの迷惑になっていきます。
キッチリ修正してあげた方がいいです。
それらがそれほどなくても、「人の話を聞いてますかー?」というようなことが多く、少し置き去り状態なのは大変悩ましい問題だとも思います。
また、他の凸凹さんもツーカーで色々なことがわかるようになるなか、いつまでも自分だけの感覚でいるとまずいです。
説得されたり空気を読んでじゃあやるかとなるのはお子さんのよさかもしれませんが、先々意図を理解していくという面で力の底上げはあった方がよく、不安や怒りに支配されてポテンシャルが発揮できてないなら、治療開始してもいいかもと思います。
薬を調整するだけでも、数年がかることもあります。薬でもダメならまた話が違うと思います。
それと、先生がたの話は私はそれぞれ本当のことをおっしゃってるとも思いますね。
主さんの受け止めと差が大きいのかもしれませんね。そこは細々教えてもらってはどうでしょう。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
続きです。
普通はやってはいけないと教わると、年長さんくらいになればそれが抑止力となって、行動に移しません。
本来、友達と接するのに叩く...
20
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
それは可哀想😢
気に障ることがあったとしても、ハサミで切りつけ❓
それは相手がおかしいですよ。
他もイジメですよね。
私なら登校させないレ...
16
質問をお願いします
回答
噛む行為は良くない事なので、ちゃんと子供に理解させるように話し合ってください。
怖かったらなんでもしていいわけでは無いです。
子供のダメな...
21
中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です
回答
漢方はどうですか?
息子が「大建中湯」と「小健中湯」(こちらは主に小児用ですが)という漢方を飲んでいます。
どちらもざっくり言えば腸を...
5
①ご褒美制と②ハードル(課題)について質問させてください
回答
逆に全部「できること」なら、少しハードルを上げた項目を入れてメリハリをつけることを考えてもいいかもしれません。
「お手伝い」的なものも組み...
9
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
公文の療育、どうなんでしょうね。
メソッドそのものが機械的なので、それを療育って呼んでるのかな
6
自閉症スペクトラムADHD小学三年生の息子がおります
回答
saisaiさん
お返事ありがとうございます!
出来ないときに、めんどくさい態度やふざけたような態度をとるものなんですね。
宿題出したよ...
16
本人の意思は飲みたくない
回答
卒薬、休薬の話が出てきたので、うちの子の場合を書きますと、調子が良くなっているので夏休みに一度やめてみますか?と主治医から勧められて、辞め...
4
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
1少しずつおしえる
いえでも、俺様状態にさせない。なんでも優先にならないよう、待たせたり、まけたりを、まずは親がある程度、コントロールしな...
7
高校2年の息子についてです
回答
定型でも、帰宅したらあれやれ、これやれ、これを片付けろ、提出物は?っていうのは普通じゃないかな。
野球部だから砂だらけになるだけ。これも定...
10
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
当方ASD当事者で、ゲーム好きの大人です。ちょうど小学生あたりからゲームやってました。
まず第一に、ゲームは依存しやすい点がありますが、使...
17
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。
今年度は休むけど、5年生からは登校する...
5
私の家族全員発達障害です
回答
おはようございます🌞
うちは父子で発達障害ですが、
合わないみたいで最低限の関わりだけです。
私はこの方法はベストだと思っています。
娘...
11
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
>苦手なことに立ち向かえないでいる発達障害っ子のサポート方法、学校に行けない時の過ごし方(特に母親との距離のとり方)
おつかれさまです。...
11
はじめまして
回答
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13
3歳の息子に自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
うちは、遅れがありながらも保育園に入ってから考えようと、保育園に入れてから、保育士の先生からも言われました。
手帳は就学前にやはり必要そう...
11
知的障害あり自閉症の10歳の女の子です
回答
追伸です。
主人も心臓が悪いです。高血圧もあります。
心臓に関しては、何よりも優先した方が良いと思います。主人の時は、変な咳が止まらずに...
7
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です
回答
うちも高価な物でなければ良しとしてました。その子にとって要らない物である事が殆どです。散財したのが親に知れると困るので、戦利品を友達に配っ...
14
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
宿題が分からない、ゲームが分からない、の時きちんとSOSを出せるのでしょうか。
普通であれば、分からないから、教えてと誰かに聞くと思いま...
8