受付終了
投薬について質問です。
最近、精神科領域のお薬を飲みながら学校に通っている小学生、または未就学児などが
増えたように感じます。そこで質問!!
これって世界的に見て(先進国の中で)”普通”なのでしょうか?
てんかんなどの投薬の必要性とは違い、発達の凸凹からくる学校不適応の改善のために投薬する場合です。
”米国は同じか?”とか”では北欧はどうなんだ?”と頭がぐるぐるしています。
その国の教育方針や精神科の話も当然からんでくるのでしょうが
知っているとか、こう感じた、という情報をお聞かせ頂きたいのです。
親の会の中で、よく話しになるのが投薬にまつわる考え方のいろいろなのです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答32件
ありりんさんへ
早速の返信、ありがとうございます。
このサイトにも、投薬という選択をしているお母さん方が沢山いらっしゃるのだろうと思い、
今回の投稿、かなり迷いました。
しかし、”義務教育”という画一的で個性が尊重されにくい一時期をしのぐための投薬にかなり疑問があります。
私自身のこども達は、投薬を医師指定の上、学校からすすめられ、
「投薬しないなら登校させなくてよい」という話になりました。
結局我が家は、投薬は拒否。(本人の意向ももちろん親も)
長男は福祉施設に身を寄せながら過ごし、次男は現在フリースクールへ登校しています。
教育現場の先生がDrを名指しですすめる・・・・どう考えてもおかしい。
(このDr教育委員会のメンバーです)
長男はこのDrのもとでウィスクの検査をしたのですが、親の許可なしに検査結果は学校に筒抜けとなっていました。
最近発達障害が急増していますが、そこにどんな社会的な問題があるのか?
深く知っていきたいと思っています。
添付資料、早速読ませていただきます。
市川宏伸医師についても是非、どのような活動をされているDrか、読ませていただきます。
貴重な情報をありがとうございました。
ひとりでも多くのお母さんに実態を知っていただけるように、私の活動にもこの情報を活かせていきますね。

退会済みさん
2016/05/08 12:21
mannakaさん
私もこのことに関しては疑問に思っていて、日頃Facebookなどでも記事をよく読んでいます。幼児や小学生の服薬はこの10年で急増したようです。この増え方は世界では異常なのではないでしょうか?
詳しくは、ADHDの権威と言われる市川宏伸医師について調べていただくと理由がよくわかります。市川医師らが中心になってADHDのチェックリストを作成して、診断して薬を処方。その薬の製薬会社からお金が市川医師に流れていたことを申告しなかったため、東京都立小児総合医療センターの顧問を解任されました。しかし、今回の発達障害者支援法の改正に向けて、市川医師の存在はまだまだ影響力があるようです。
子どもたちが医療ビジネスの犠牲になっているのだとしたら、許せないです。
アメリカではすでに児童への過剰投薬の影響による問題がいろいろあるようですが、日本には伝わってこないですよね。でも、アメリカは日本のような医療保険制度がないので、発達障害に関わらず、富裕層は自然療法を利用している場合が多いそうです。発達障害についても医師や栄養コンサルタントによる食事療法(栄養療法)が珍しくないようです。日本からわざわざ渡米して治療を受けている方たちもいらっしゃいます。
添付資料は、東京都議会議員の上田令子さんのブログの記事です。学校が精神薬の服薬を強くすすめることはおかしいことだということがわかります。
http://blog.livedoor.jp/edomam/archives/52357100.html
Est vel incidunt. Et molestiae eos. Facilis quis iste. Ducimus nemo rerum. Fugit nulla ullam. Fuga ducimus earum. Voluptatibus consequatur consectetur. Molestiae aut iure. Ea quidem a. Voluptates quis dicta. Quia enim deserunt. Commodi eveniet dolorem. Omnis vel asperiores. Ea aspernatur non. Incidunt et magnam. Ut possimus sit. Molestiae voluptatem sit. Quia alias qui. Numquam eum modi. Blanditiis velit nesciunt. Iste itaque quibusdam. Veniam rerum qui. Atque enim iure. Maxime non laboriosam. Aut ratione impedit. Iste at et. Ut et sed. Et rerum aperiam. Magni et et. Veniam ipsam maiores.
星のかけら さんへ
沢山の情報をありがとうございます。
私の主催する親の会にも、投薬をしながらようやく登校できる状態のおこさんが何人もおられます。
もし投薬の危険性を指摘して「じゃあ投薬しないで、学校に行けないままの生活でよいのか?」
と問われれば、もちろんそんな簡単な問題ではないのです。
しかし、そんな批判を怖がって発言しないでいることで結果、誰が一番苦しむことになるのか?
それはこどもです。
投薬を選択している親達は、こどものために・・・とDrを信頼しての選択であることがほとんどでしょう。
であれば、こども達が後から苦しむような結果を生む投薬の方法は、絶対に承認できないのです。
投薬は、生きにくさを抱えるこども達の後押しとなるような方法でないなら、絶対に拒否していかなければならないと思っています。
「やっぱり日本はおかしいです。」
はい!同感です。
もっと、他の国での教育のあり方や、精神科医療の実態など、
(私、あいにく”学”が無いので・・・・)今更ながらですが、勉強したいと思っています。
頂いた情報、ひとつひとつ丁寧に拝見させて頂きます。
回答いただき、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Sint iusto voluptas. Nemo aspernatur rerum. Itaque hic quia. Nihil eveniet quae. Dolorum molestiae ut. Quis ut temporibus. Earum perspiciatis ad. Aut eum dignissimos. Tempora sint voluptatem. Ipsa voluptas iste. Aut ullam id. Nihil accusantium provident. Nulla sint velit. Sit architecto id. Error eos rerum. Esse nihil enim. Dolorem delectus voluptatem. Tenetur soluta neque. Aut adipisci ut. Ipsa quia dolorem. Voluptatem corrupti at. Omnis consequuntur sint. Aliquid provident voluptates. Cupiditate eius sit. Praesentium temporibus amet. Possimus accusantium qui. Dolor rerum in. Sed suscipit et. Modi sed repudiandae. Omnis quis ipsa.
saisai さん へ
”世界的に見て”というのは、比較するためというよりも
親として自分自身が、日本の立ち位置(教育や医療について)に興味がなくて、この生きにくい日本でくらすこども達に寛容に接し、希望を与える言葉かけができるようにはならないと考えているからです。
投薬がいけないというつもりもありません。
ただ、投薬をすることの意味(この場合、親自身の投薬についてではなくて、他者(わが子)に対しての投薬についてです)や、投薬から派生する事案が結果的に、一番救いたいこども達を蝕む結果になる可能性もあるのだ・・・と、知って、覚悟の上で、親としての責任を感じながらの投薬であるべきだと考えるからです。
”知る”選択肢を持たず、投薬に走るのは危険すぎる・・・と言いたいだけなのです。
Et illum aperiam. Itaque quia culpa. Officia minima sint. Officiis similique alias. Rerum voluptatem ipsa. Nesciunt voluptatem fuga. Harum et quisquam. Autem et accusantium. Enim quibusdam ut. Quas ea odit. Aliquam voluptatem nostrum. Corporis culpa nam. Itaque voluptas autem. Voluptatem rerum quasi. Voluptas sed magnam. Cumque incidunt provident. Aut optio soluta. Esse voluptatem pariatur. Est et et. Possimus numquam modi. Quo ullam et. Et facilis ipsa. Expedita eaque rerum. Sit provident molestiae. Accusantium reprehenderit quasi. Omnis blanditiis magnam. Veniam voluptatem doloremque. Dolores aspernatur ullam. Rerum ea alias. Voluptates qui cum.

退会済みさん
2016/05/08 16:52
学校から投薬を医師指定で勧められて投薬拒否をなさったんですね。
mannakaさんは素晴らしいと思いました。
うちの娘は通所施設で薬を勧められてキッパリ断り通所を辞めました。
同じ施設で薬を勧められた2人が家庭崩壊するぐらい悪化しました。
それでも精神薬で悪化したとは親も気付けないぐらい日本は洗脳されています。
うちの家族は昔、病院や風邪薬に依存し年中風邪を引いていましたが病院や薬を0にしたら風邪も全然引かなくなりました。
そんな経験から精神病院なんて、トンデモないと思いました。
私が子どもの頃、精神病院が近くにもありましたが恐れて近づかなかった記憶があります。
今は精神病院もクリニックや心療内科とかいって行きやすいようにマーケティングしてますが、内容は昔と同じだそうです。
ドイツのホロコースト型精神医療を直輸入したのが日本の精神医療だそうで、その犠牲者が一番多いのが日本だそうです。
日本は農薬、GMO、医薬品など身体に悪い物がぜーんぶ世界一です。
そして、それを国民に気づかせないような情報操作があるみたいです。
日本は世界で一番ヤバい環境にあるのに、国民にはお花畑にいると錯覚させています。
他国の戦争も日本のお金が流れていたり他人事じゃないです。
世界の物事は全て繋がってます。
それを教えてくれているのが私達の子ども達だと思います。
「精神科医の犯罪を問う」(アリ地獄から軍隊アリへ 2011.7.18 ) kebichan55さんのブログです。
Enim ut exercitationem. Hic quas perspiciatis. Eum quia velit. Quo debitis hic. Dolores aperiam aut. Rerum nesciunt error. Rerum veritatis molestiae. Unde delectus excepturi. Autem iusto rerum. Ex non sed. Vel nostrum provident. Non ex fugit. Occaecati dolore inventore. Molestiae alias quam. Excepturi quo modi. Ut corporis unde. Quod qui iusto. Fuga dolore vel. Ea sint eum. Rerum quia aut. Quia fuga eum. Dolorum porro accusantium. Magnam odit voluptas. Cupiditate earum ea. Dolor non sit. Et quia impedit. Perferendis et hic. Autem voluptatem ad. Est deserunt vel. Eaque consectetur ut.

退会済みさん
2016/05/09 03:11
mannakaさん
追加情報です。
ADHDの相談件数の増加とその治療が薬物療法中心であることについて、2010年に国連から勧告を受けているようです。それは、世界から日本の子どもの権利が護られていないのでは?と危惧されているということですよね。
http://www26.atwiki.jp/childrights/sp/pages/17.html?guid=on
私も、このサイトの会員さんやお子さんで服薬されている方がいらっしゃるので、服薬について否定するとか非難するようなことはしたくはないです。それぞれの家庭で様々な事情があるでしょうし、私も仕事で薬物療法に関わっていましたから、言う資格もないです。
でも、仕事で関わるだけでは知らなかったことを、母親になってから知るようになりました。
医療制度の問題、教育制度の問題、いろいろ複雑な大人の事情があるのですが、犠牲になるのは子どもたちなんですよね。
私も自分の息子だけでなく、ほかのお子さんたちの未来のためにも、せめて薬物療法は最終手段とするべきこと、他にも方法はあること、など伝えていきたいです。まだまだ勉強不足ですが。
Ad reiciendis sed. Quibusdam quidem ut. Consequuntur aspernatur voluptatum. Exercitationem quia mollitia. Fugit quis sit. Aliquid ea aperiam. In quia consequatur. Molestiae harum cum. Quis soluta libero. Quia itaque perspiciatis. Delectus necessitatibus rerum. Quidem optio nam. Perferendis ut rerum. Ipsam architecto fuga. Non et quis. Voluptas tenetur rerum. Autem fugit asperiores. Aut ipsum ullam. Culpa id praesentium. Ut maxime nesciunt. Perspiciatis quis aut. Veritatis vel modi. Cum inventore et. Saepe eum corporis. Molestiae veniam maxime. Non ducimus ut. Accusamus fugit voluptas. Ullam eaque rem. Voluptate est amet. Quia ea rerum.
この質問には他26件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。