締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
こちらで幼稚園の頃から皆さんに相談にのって頂...
こちらで幼稚園の頃から皆さんに相談にのって頂いている息子について、今回は、投薬についてご意見を聞かせてください。長文ですが、宜しくお願いします。
現在小3の息子はADHDとアスペルガーです。
年長の終わりから療育、小1で病院受診を初めました。診断を受けたのは、受診して半年くらいでしたが、離席が酷くて同じ発達障害の同級生と毎日のように外遊びをしていました。投薬の話が出たこともありましたが、当時の担任の理解のなさから合理的配慮は無いに等しい環境の中でしたので、医師からも学校の環境を整えないと専門家としてのアドバイスも出来ないといった状況でした。2年になり、それは素晴らしい先生に出会った事で若干の多動はあったものの離席は無くなり、周囲からも注意されることがほとんどありませんでした。
ところが、3年になり1クラスで今までの倍の人数になり症状が顕著に現れて来ました。担任も変わりました。外にこそ出ませんが、教室から出て学校をウロウロ。教室に居ても興味を持てない授業の時は、教室内をウロウロする・人にちょっかいをかけるなど・・・日によって波があるのですが、支援の先生からは8割は教室にいない。授業を受けていないので、授業中の課題もほとんど出していない、このままでは勉強について行けず友達との付き合いにも溝が出てくると言われました。校長や担任は、勉強は後からでも取り返せるが今しか学べられないものがあるし、担任は変わっても友達は変わらない。と、周囲からの息子への見方を心配する事を言われました。
校長や担任がいくら理解しても、他の先生や生徒の手前、息子を注意せずにいられないことも多く、自己肯定感を高めてあげられないのがツライそうです。
今のクラスには、私が知っているだけでも診断を受けている子が他に二人、グレーな子も含めたら4分の1は、何かしら持っています。そんな中で、衝動が強い息子は周囲の動きが気になって仕方ありません。息子は、注意を受け頑張っていた時もあったのですが担任いわく、とてもツラそうな顔をしていた時があって、そんな表情をさせてまで教室に縛り付ける意味があるのか?と悩んだそうです。今は、教室内のウロウロはクラスメイトも黙認してくれています。それでも、迷惑をかける事が出て来た今、配慮が特別扱いになってしまっています。近々、定期的に行われている話し合いがまたあり、そこで学校側は投薬について話し合いたいそうです。先日、療育の相談員さんにも投薬をすすめられていました。最近息子は、自分の症状を言葉で説明するようになりました。悪魔と天使の戦いのような葛藤が毎時間あるそうです。そして、負けて上手くできない自分の事を先生達は「どうせ勉強が出来ない子」と思ってると・・・まさに2次被害の現れです。
先生方が投薬をすすめたいのは、この2次被害を避けて息子の自己肯定感を高めてあげたいという気持ちからです。それでも、状況は違えど2年の時に上手く出来ていた事もあり、副作用を含めた投薬には抵抗があります。まだ他に方法があるのでは?と思ってしまうわけです・・・。
現在小3の息子はADHDとアスペルガーです。
年長の終わりから療育、小1で病院受診を初めました。診断を受けたのは、受診して半年くらいでしたが、離席が酷くて同じ発達障害の同級生と毎日のように外遊びをしていました。投薬の話が出たこともありましたが、当時の担任の理解のなさから合理的配慮は無いに等しい環境の中でしたので、医師からも学校の環境を整えないと専門家としてのアドバイスも出来ないといった状況でした。2年になり、それは素晴らしい先生に出会った事で若干の多動はあったものの離席は無くなり、周囲からも注意されることがほとんどありませんでした。
ところが、3年になり1クラスで今までの倍の人数になり症状が顕著に現れて来ました。担任も変わりました。外にこそ出ませんが、教室から出て学校をウロウロ。教室に居ても興味を持てない授業の時は、教室内をウロウロする・人にちょっかいをかけるなど・・・日によって波があるのですが、支援の先生からは8割は教室にいない。授業を受けていないので、授業中の課題もほとんど出していない、このままでは勉強について行けず友達との付き合いにも溝が出てくると言われました。校長や担任は、勉強は後からでも取り返せるが今しか学べられないものがあるし、担任は変わっても友達は変わらない。と、周囲からの息子への見方を心配する事を言われました。
校長や担任がいくら理解しても、他の先生や生徒の手前、息子を注意せずにいられないことも多く、自己肯定感を高めてあげられないのがツライそうです。
今のクラスには、私が知っているだけでも診断を受けている子が他に二人、グレーな子も含めたら4分の1は、何かしら持っています。そんな中で、衝動が強い息子は周囲の動きが気になって仕方ありません。息子は、注意を受け頑張っていた時もあったのですが担任いわく、とてもツラそうな顔をしていた時があって、そんな表情をさせてまで教室に縛り付ける意味があるのか?と悩んだそうです。今は、教室内のウロウロはクラスメイトも黙認してくれています。それでも、迷惑をかける事が出て来た今、配慮が特別扱いになってしまっています。近々、定期的に行われている話し合いがまたあり、そこで学校側は投薬について話し合いたいそうです。先日、療育の相談員さんにも投薬をすすめられていました。最近息子は、自分の症状を言葉で説明するようになりました。悪魔と天使の戦いのような葛藤が毎時間あるそうです。そして、負けて上手くできない自分の事を先生達は「どうせ勉強が出来ない子」と思ってると・・・まさに2次被害の現れです。
先生方が投薬をすすめたいのは、この2次被害を避けて息子の自己肯定感を高めてあげたいという気持ちからです。それでも、状況は違えど2年の時に上手く出来ていた事もあり、副作用を含めた投薬には抵抗があります。まだ他に方法があるのでは?と思ってしまうわけです・・・。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは。
小3息子がいます。
私も悩みましたが、ひと月前くらいから服薬を始めました。
息子さんの悪魔と天使が戦う…と言う表現を聞いてどう思われますか?
自分でコントロール出来ない辛い状況だと思うのですが…
私も主治医に服薬を提案された時は、1度お断りしました。1年ほど療育を受けて、環境を整え頑張ってきました。
食生活も見直しましたよ。
確かに副作用が心配ですよね。
私もずいぶん悩みましたが、こちらで相談し、試してみないとわからないとアドバイスを受けて決心しました。
息子にも服薬について相談し、今は納得して飲んでいます。
ストラテラなので、劇的な変化はないですが、心配していた副作用もほとんどありません。
試してよかったと思います。
服薬を勧めているわけではないのですが、
療育の担当者も学校での息子さんの様子を見て、服薬を提案されたのですよね?
以前と同じ環境ではないこと、みんな成長して変化していることを受け入れてあげて下さい。
服薬以外の何か出来る事があれば、納得出来るまで試してみた方が良いと思います。
二次障害にならないように注意深く様子を見てあげて下さいね。
参考になると幸いです(^-^)
小3息子がいます。
私も悩みましたが、ひと月前くらいから服薬を始めました。
息子さんの悪魔と天使が戦う…と言う表現を聞いてどう思われますか?
自分でコントロール出来ない辛い状況だと思うのですが…
私も主治医に服薬を提案された時は、1度お断りしました。1年ほど療育を受けて、環境を整え頑張ってきました。
食生活も見直しましたよ。
確かに副作用が心配ですよね。
私もずいぶん悩みましたが、こちらで相談し、試してみないとわからないとアドバイスを受けて決心しました。
息子にも服薬について相談し、今は納得して飲んでいます。
ストラテラなので、劇的な変化はないですが、心配していた副作用もほとんどありません。
試してよかったと思います。
服薬を勧めているわけではないのですが、
療育の担当者も学校での息子さんの様子を見て、服薬を提案されたのですよね?
以前と同じ環境ではないこと、みんな成長して変化していることを受け入れてあげて下さい。
服薬以外の何か出来る事があれば、納得出来るまで試してみた方が良いと思います。
二次障害にならないように注意深く様子を見てあげて下さいね。
参考になると幸いです(^-^)
あやりん7さん、はじめまして。
私の息子は小5のADHDとLDで、小3の夏頃からストラテラを服薬しています。不注意の面が強く、学習ペースに支障が出ている為、初診で服薬を勧められました。
あやりん7さんの息子さんは、自身で症状を説明出来ていること、そして、あやりん7さんも二次障害ではないかと思われているようでしたら、私は服薬も選択肢の1つだと思います。
私の息子が服薬を開始時、副作用も気がかりでしたが、幸いにもなく、長い目で見れば、少しずつ成長しているように思います。
今は、息子さんは2年生の時とは状況が異なる、環境や食生活等では改善されない場合もあることも踏まえて、すぐに受診することをお勧めします。少しでも良い方向へと改善されなすように… ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私の息子は小5のADHDとLDで、小3の夏頃からストラテラを服薬しています。不注意の面が強く、学習ペースに支障が出ている為、初診で服薬を勧められました。
あやりん7さんの息子さんは、自身で症状を説明出来ていること、そして、あやりん7さんも二次障害ではないかと思われているようでしたら、私は服薬も選択肢の1つだと思います。
私の息子が服薬を開始時、副作用も気がかりでしたが、幸いにもなく、長い目で見れば、少しずつ成長しているように思います。
今は、息子さんは2年生の時とは状況が異なる、環境や食生活等では改善されない場合もあることも踏まえて、すぐに受診することをお勧めします。少しでも良い方向へと改善されなすように… ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
カピバラさん♪
お返事が遅くなってすみません。ここ数日でいろいろありました。今までやらなかったような行動が多く、顕著に出てるだけなのか悪くなってるのか・・・。
現在の学校の困り感としては、息子の行動が他の子に影響を及ぼすのでは?という事です。支援クラスへの転学の話しも出ています。ですが、転学しても今の状況(離席)の理由が親の私達でさせ分からない限り、少人数になったからと言って変わるのか?と私は思っています。なので、校長にも他に何かできる事があるのでは?と思っている事、皆さんのご意見を伺って、その対策の中に投薬も考えて病院にも連絡する意思があることを伝えました。
こちらが、素早く行動に示す事で学校も安心し、他の対策についても共通理解として考えて行きましょうと言っておられました。
とりあえず、近々受診して医師にも相談しようと思います。アドバイスありがとうございました(^o^) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
お返事が遅くなってすみません。ここ数日でいろいろありました。今までやらなかったような行動が多く、顕著に出てるだけなのか悪くなってるのか・・・。
現在の学校の困り感としては、息子の行動が他の子に影響を及ぼすのでは?という事です。支援クラスへの転学の話しも出ています。ですが、転学しても今の状況(離席)の理由が親の私達でさせ分からない限り、少人数になったからと言って変わるのか?と私は思っています。なので、校長にも他に何かできる事があるのでは?と思っている事、皆さんのご意見を伺って、その対策の中に投薬も考えて病院にも連絡する意思があることを伝えました。
こちらが、素早く行動に示す事で学校も安心し、他の対策についても共通理解として考えて行きましょうと言っておられました。
とりあえず、近々受診して医師にも相談しようと思います。アドバイスありがとうございました(^o^) ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
はじめまして。
5年生のAD/HD男児がいます。
2年生の夏から薬を飲んでいるので、参考になれば。
我が家は、私(母親)がすでにうつ病で、精神疾患に使う薬を飲んでいたので、子どもに薬をすすめられたときには、私自身の負荷を少しでも減らすためにと割り切って飲ませることにしました。
また、コンサータとストラテラ、どちらでも良いと言われたので、休薬日を作れるコンサータを選び、飲ませたところうまく効いてくれました。
ただ、処方してくれた先生とは別に、赤ちゃんの頃から子どもを知っている別のお医者さんは、「僕だったら、クスリは出さなかった」とおっしゃいました。
コンサータも、効かない子の割合がかなりあります。(確か、4分の1だったか。このあたりあやふやなので調べてください)
また、飲んでいるうちに副作用で食欲の減退が出てきて、特に学校生活で一番楽しみにしている給食のおかわりがパタリとできなくなってしまい(教室で先生が見ていても、お箸の進み方が全然違うそう)、結局本人が薬を飲みたがらなくなってしまいました。
その後、転院して主治医の先生も変わり、薬を拒むことや食欲減退のお話をすると、ストラテラへの変更を提案してくださり、早速飲み始めましたが、幸いにして本人が自覚できるほどの副作用はまったくなく、機嫌良く薬を飲んで、給食もおかわりしまくっている模様です。
今日も、ランドセルからたまったプリントを出してきましたが、同じ算数のテストなのに、片方は壊滅的、もう片方は満点近く。一体どちらが本当のわが子なの?!と思う程差があってびっくりしました。
念の為、この壊滅的な方は、薬を飲んでいない日にやったものかとたずねたら、あっさり、そうだと言われ、、、。😅
ストラテラは、毎日朝夕継続的な服用が必要ですが、コンサータは作用が12時間きっちりなので、朝飲めば、夜から翌朝まで毎日12時間薬がない状態を確保できます。
学校のない長期休みや土日には飲まずに過ごしたり、学校のある日でも危なくなさそうな日(我が子は、体育のある日は熱くなり過ぎるので危険日でした)には服薬しない、等薬を飲む日を調節することができます。
飲んでも効かない場合もありますので、薬を最終手段と思わずに、今できることの一つとして考えられてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
5年生のAD/HD男児がいます。
2年生の夏から薬を飲んでいるので、参考になれば。
我が家は、私(母親)がすでにうつ病で、精神疾患に使う薬を飲んでいたので、子どもに薬をすすめられたときには、私自身の負荷を少しでも減らすためにと割り切って飲ませることにしました。
また、コンサータとストラテラ、どちらでも良いと言われたので、休薬日を作れるコンサータを選び、飲ませたところうまく効いてくれました。
ただ、処方してくれた先生とは別に、赤ちゃんの頃から子どもを知っている別のお医者さんは、「僕だったら、クスリは出さなかった」とおっしゃいました。
コンサータも、効かない子の割合がかなりあります。(確か、4分の1だったか。このあたりあやふやなので調べてください)
また、飲んでいるうちに副作用で食欲の減退が出てきて、特に学校生活で一番楽しみにしている給食のおかわりがパタリとできなくなってしまい(教室で先生が見ていても、お箸の進み方が全然違うそう)、結局本人が薬を飲みたがらなくなってしまいました。
その後、転院して主治医の先生も変わり、薬を拒むことや食欲減退のお話をすると、ストラテラへの変更を提案してくださり、早速飲み始めましたが、幸いにして本人が自覚できるほどの副作用はまったくなく、機嫌良く薬を飲んで、給食もおかわりしまくっている模様です。
今日も、ランドセルからたまったプリントを出してきましたが、同じ算数のテストなのに、片方は壊滅的、もう片方は満点近く。一体どちらが本当のわが子なの?!と思う程差があってびっくりしました。
念の為、この壊滅的な方は、薬を飲んでいない日にやったものかとたずねたら、あっさり、そうだと言われ、、、。😅
ストラテラは、毎日朝夕継続的な服用が必要ですが、コンサータは作用が12時間きっちりなので、朝飲めば、夜から翌朝まで毎日12時間薬がない状態を確保できます。
学校のない長期休みや土日には飲まずに過ごしたり、学校のある日でも危なくなさそうな日(我が子は、体育のある日は熱くなり過ぎるので危険日でした)には服薬しない、等薬を飲む日を調節することができます。
飲んでも効かない場合もありますので、薬を最終手段と思わずに、今できることの一つとして考えられてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
もちっ子さん♪
皆さんのアドバイスを元に最近の息子の言動を踏まえ、やはり投薬も選択肢の一つだと考えるようになりました。
今の病院は車で1時間以上かかること、次回から診察が実費(薬は保険適用)になる事から、投薬の事を考えると近くの病院に変わった方が良いのかと悩んでいます。ただ、近くだと今から5〜6ヶ月待ちで総合病院の為、予約をしても待ち時間が長く負担になり逆に転院されるお子さんもいらっしゃるとか・・・
とりあえずは、息子の現在の状況を医師に伝え転院も含め相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました(^o^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
皆さんのアドバイスを元に最近の息子の言動を踏まえ、やはり投薬も選択肢の一つだと考えるようになりました。
今の病院は車で1時間以上かかること、次回から診察が実費(薬は保険適用)になる事から、投薬の事を考えると近くの病院に変わった方が良いのかと悩んでいます。ただ、近くだと今から5〜6ヶ月待ちで総合病院の為、予約をしても待ち時間が長く負担になり逆に転院されるお子さんもいらっしゃるとか・・・
とりあえずは、息子の現在の状況を医師に伝え転院も含め相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました(^o^) ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
うみままさん♪
ネットでも2つの薬の違いは書いてありますが、実際にどちらも試されたという事で、とてもためになりました。どんな薬にも不作用はありますし、使ってみて合わないのも一緒ですよね。今の状況を少しでも改善でき、その事で息子が生活しやすくなるならば、それも選択肢の1つとして考えてみようと思います。今の医師に以前、投薬したいと言ってすぐに処方出来るわけじゃないので、学校や療育所からの意見も聞いてみた方が良いと言われたことがありました。その時は、結局必要ない状況でしたが。
まずは、医師に相談してみようと思います。ご意見ありがとうございました♪(^o^) ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ネットでも2つの薬の違いは書いてありますが、実際にどちらも試されたという事で、とてもためになりました。どんな薬にも不作用はありますし、使ってみて合わないのも一緒ですよね。今の状況を少しでも改善でき、その事で息子が生活しやすくなるならば、それも選択肢の1つとして考えてみようと思います。今の医師に以前、投薬したいと言ってすぐに処方出来るわけじゃないので、学校や療育所からの意見も聞いてみた方が良いと言われたことがありました。その時は、結局必要ない状況でしたが。
まずは、医師に相談してみようと思います。ご意見ありがとうございました♪(^o^) ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
銀猫さん
書き忘れましたが、
ちなみに息子(小3)はトレイルはさすがにやってませんが、サッカーはやっています。
サッカーしているとき(試...
19
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
>学校でキレることは全く無い
ということでしたら、投薬の効果といいますか第一目的は達しているのでは、、と
思うのですが。
(夏休み中の投薬...
18
小4の息子がいます
回答
こんばんは
うちの子も同じ課題ですが
「他人の心推し測る力」が弱い故に起きるやり取りだなと思いました。
心の成長にSSTが必要ですが、...
10
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
いっちーさん
ありがとう。いっちさんの言うこと凄くわかります。発達障害について知識のある人が理解ないとか…
発達障害の理解とか法律、色々...
16
二人目について悩んでいます
回答
4歳2歳の男の子が二人いるママです
私も流産経験あります、辛いですよね
私の上の子供がアスペルガーで、下の子はまだ診断がついてませんが来月...
21
小学三年生の息子、先週病院に行って発達障害と診断されました
回答
3年、4年は苦戦強いられる学年ですね...。
上の子がのび太を尊敬していまして、
小学校時代、プライドが高く失敗が我慢できない、
自分に...
14
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
12才
回答
こんにちは。今年、娘も私立中学に入学しました。この子はアスペルガー+ADHDです。○○真面目ではあるけれど、計画性がなくあまり勉強が得意で...
5
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
「ギフティッドその誤診と重複診断心理・医療・教育の現場から」
J・T・ウェブ/E・R・アメンド/P・ベルジャン
定価:¥5200
ーー
が...
14
はじめまして
回答
我が家も同じ感じですよ。
貴方位の頃は同じ悩みでした。
今は諦めています。
他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。
...
9
療育のことで悩んでいます
回答
まろさん、お返事ありがとうございます。
やはりご主人さまは、診察や療育には関わられていないのですね。
ご主人さまが偏食に関心をもち、お子...
25
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
小一の男の子についてです
回答
毎日お疲れ様です。
我が子は診断がつき毎日支援級なら通えている
程度の自閉症児です
行き渋り、大変でした
なんとか集団登校してもらおうとし...
9
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
おそらく「想定された一人前」はよそってもらっているのではないでしょうか。
一年生のうちは割と早く帰った記憶があります。ほぼ5時間目までだっ...
13
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。
受...
19
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
他の方もおっしゃってますが、お子さんは訳のわからないところに放...
9
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ぷぅちゃんさん、回答ありがとうございます。
ご指摘のケアについてですが、医師から何の指示も無いので、親が子供特性を理解して寄り添うしか無...
23