質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校4年生の長男が自閉症スペクトラムです

2016/12/05 21:43
5
小学校4年生の長男が自閉症スペクトラムです。
ADHDとそれに伴ったLDもあるのではないかとも言われました。

小児神経科の先生から通級もしくは投薬を考えた方がいいかもしれないと言われました。コンサータかストラテラのどちらかしかないらしいですが今はどちらと言われていません。ただコンサータの方がオススメというか、コンサータを主にした説明を聞きました。小学校や発達支援センターの先生からは集中の持続している時だと良い面が伸びているので一つの手かもしれませんと言われました。どんどんと授業の内容が複雑化していくなか通級よりも薬のほうが良いかもしれない、とも。

主人は薬は必要ないと思っているし怖いけど、先生達がそういうのなら必要なのだろうと言います。

もともとは発達障害なのか性格なのかグレーゾーンと言われてきましたが三年生の夏に診断を貰いました。
学校生活は全体的には楽しそうですが授業中の貧乏ゆすりや独り言、席にはついていますが所々に落ち着きのなさがあるようで学年が上がるに連れて周りが長男のそういった面に違和感を感じているらしいです。先日も本人は頑張っているつもりでも独り言が多いせいで喧嘩に発展しました。そういう場面が増えてきたそうです。

「二次障害を防ぐため」と言われましたが怖いです。
私は今の長男と上手く付き合ってこれていません、出来ないことやミスをすることを嘆き歯痒くて、責めてきました。
だからもっと私が彼を受け入れてあげられれば薬を服用しなくても良いのではないかと感じてしまいます。
そして学校にも周囲にも今の長男を受け入れられて貰えず大人のエゴや他人の目みたいなもので薬を使い都合の良い子供を作ろうとしているのではないか…責める私が悪いのに、のびのびとさせられない周囲に問題があるのに何故我が子に副作用や将来どうなるか分からないリスクを背負わせなければならないのか。
理解を示さない周囲から守る役目であるはずなのに責め続ける私の方が薬を服用し感情をコントロール出来るようにするべきだとまで思います。

本人は今の自分に違和感を感じていないみたいです、周囲に責められてはいますがだから自分を変えたいとか自分が嫌いだとは思っていないです。
だから余計と子供に薬を飲ませるわけにはいかない気がします。

皆さん薬とどう向き合っているのでしょうか、また副作用や先の見えないリスクについてどうお考えでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ikaさん
2016/12/08 08:03
iandiです、お返事が遅くなり申し訳御座いません。
昨日小児神経科の先生と投薬について改めて話をし、今回の投薬は見送りという結論に至りました。

長男自身が現状に不満を感じていないという事、私自身がコンサータやストラテラに不安ばかりを抱えている事が大きな理由になります。

先生からはコンサータやストラテラの他にも漢方もあるというアドバイスを頂き、いつか長男の人生の助けとしてお世話になるかもしれない。投薬という方法はそんなお守りにしようと思います。

ペアトレには参加していました。ペアトレはとても良い経験だったと思います。情報交換や知識のある講師のアドバイスだけでなく私一人では思いつかなかった日常生活での工夫や心の有り方など学ばせてもらいました。基礎から応用まで一通り終わりましたがもう一度受講できるようだったら、参加したいと思っています。

二次障害について、どうすれば引き起こされないのかどうして行けばいいのか…私にはまだ暗闇で手探り状態ですが支援センターの方々や小児神経科のドクター、学校の先生他にも多くのサポートを得て進んでけたら良いです。

とりあえず私にできることは長男の成功体験を増やし、自己肯定感を養う事をだと気を引き締めていきます。

多くのご意見有り難う御座いました。また悩む時もあると思いますが今回、皆様のお言葉を頂きとても救われました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/41942
らくださん
2016/12/06 07:48
とても子供思いのお母さんですね(^^♪

私は、沢山障害の事を勉強し、接し方を学び、環境を整えました。
あなたがお考えのように「もっと自分が子供を受け入れられれば」と努力もしました。
いくら子供にいいと思われることをしても、一向に変わらない子供。
本人は学年が上がるにつれ、努力しても成功体験が少ないことで自信を
なくすだけ。

今年の秋からコンサータを使用してます。
字が整い、ノートが見やすく書けるようになりました。
グループ学習の時にお互いのノートを見せ合うらしいのですが、みんなが俺のノートを
じっくり読んでくれるようになったと喜んでました。

視野が広がったというのか、周りに目が行くようになり、
担任の先生から、周りの生徒と会話をする姿が増えましたと
言われました。

何より、授業に集中できるようになり、発表できるようになったのが
嬉しいようで、学校生活の中で楽しいこともようやくできたようです。

ところで、今のお子さんを受け入れられない、周りの環境が悪いのでしょうか?
授業中の貧乏ゆすりや独り言って、周りからしたら勉強に集中できない
原因ですよ。
周りから何か言われても仕方ない事と思います(相手も同じ小学生なのですから)。

お薬の力を借りることは全然悪くないと思います。
コンサータは他の薬と比べてリスクが少ないと言われてますし。
それにより、お子さんが好ましい行動を身につけられるようになり、変わることで
周りが変わることもありますよ。

私は、これだけ環境整えてもダメだったのが、服薬したらすぐ
問題行動が減ったと、今までの時間をもったいなかったと
後悔している方です。

私は、すんなり服薬を受け入れられましたが、ご家庭の方針も
あるでしょうし、通級指導のすすめもあったのなら、そちらで訓練
を受けてからでも良さそうですね。

お子さんが、自分を嫌いになる前に、いい支援や解決策が
見つかるといいですね(^^♪
https://h-navi.jp/qa/questions/41942
退会済みさん
2016/12/05 22:14
こんばんは!

私も同じ悩みを考えて、投稿しようかと思ってた所です。

確かに小4ぐらいから、周りの友達が違和感を感じますよね。

我が家は小5の長男がADHDです。
息子は性格は基本温厚なので、学校でトラブルにはならないのですが
一方的な会話、忘れ物、無くし物など特性があります。
今は有難い事に理解のある先生の配慮で、息子に負担をかけない様にして頂いてます。

ただ、このまま中学校でそれが通用するのか??
受験などもとても心配です。

薬ですが通院している病院の先生は、まず子供に寄り添う気持ちを優先して下さいと!
お薬はそれからです!
と言われました。
なので、お薬は今は飲んでません。

薬を服用させる罪悪感などもとても分かります。

それと、診断がくだり色々と特性について理解してるつもりでも
こちらも感情ある人間なので、責めてしまう気持ち分かります!
でも、息子さんは自分の事は変えたいや嫌いではないのですよね!
素晴らしい事だと私は思いました!
怒って責めてしまう時があっても息子さんはお母様の愛情きちんと感じておられるんですね!


ちなみにペアトレなど受講されましたか?
受講してるしてないでは子供への対応が違うと私は思います。

質問の回答になってないですが、他の方の回答内容も気になるので便乗させて頂きました! ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/41942
はじめまして。現在中2の自閉症スペクトラムマイルドの息子がいます。
息子の受診した先生は投薬をしない方針の先生で、学校や家などで何か困った時に受診してください。と言われました。知り合いに児童カウンセラーをしている先輩がいるのですが、投薬は先生によって方針がかなり分かれると言っていました。同じ症状の子供に対しても、すぐに薬を処方して様子を見る先生と、なるべく薬を使わずに療育やカウンセラー・集団訓練などを行って様子を見る先生など。
私は、なんとなく薬に抵抗があったので、投薬をしない先生を選びました。薬で本人が楽になるならそれもありだとは思います。長くなりましたが、まずは親御さんが納得した上で治療を進めるのが一番だと思います。長い付き合いになるので、信頼関係が大切だと思いますし。疑問に感じていることや不安なことを相談して、それでもモヤモヤする場合は病院を変えてみるのもひとつだと私は思っています。参考まで ...続きを読む
Magni aut ipsa. Maiores eligendi voluptatum. Magni non exercitationem. Sed qui dolor. Doloremque distinctio temporibus. Quia impedit sapiente. Pariatur non minus. Consequatur iusto enim. Incidunt quia fuga. Saepe fugiat dolores. Architecto quis velit. Neque nihil perferendis. Molestiae voluptatem possimus. Nemo alias quis. Quibusdam autem doloribus. Quod vel nisi. Iusto quis dicta. Eaque dolores officia. Sit dolor ratione. Et omnis magni. Delectus assumenda omnis. Animi non nihil. Quam saepe repudiandae. Dignissimos ab numquam. Et quis in. Ut assumenda quo. Sed et totam. Optio molestiae pariatur. Sunt eveniet placeat. Quisquam quo sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/41942
ADHD不注意優勢、軽度知的障がい、LDもあるかも?な、中三男子です。
我が家は二次障害が出てしまってから診断、しばらく認知行動療法で様子を見ましたが、現在ストラテラを投薬しています。鬱などの症状は軽くなっていると思いますが、二次障害前には戻っていません。
普通よりちょっとぼーっとしてる子、出来ないことも叱れば出来るようになるかと思って接してきましたが、本人は周りとの違いに苦しんでいたのかと思うと悔やみきれません。
言語分野が遅れており、なかなか自分の気持ちも表現できないので、ここまできてしまいました。二次障害前に投薬していたら、、とも思います。もう少し、彼も過ごしやすかったかな。

投薬もいきなり制限ギリギリは飲ませません。段階的に慎重に投薬していきます。
年齢や体重での基準量の半分でも効果があれば、その量で継続していきます。
巷の薬物ニュースを見ると心配になりますよね。先の見えないリスクも常につきまといます。
が、逆に医師に管理されているので、安心だと思うようにしています。
心配な点は医師とじっくり話し合い、合わなければ休薬や投薬中止も選択肢にあります。

我が家も診断までのためらい、投薬までのためらい、相当な時間を使いました。
ここまで来た今も、トライアンドエラーの繰り返しです。
それぞれの子供、家庭、医師、学校や環境によって結論は違ってくると思いますが、何よりも我が子が過ごしやすく、未来へ希望を持った生活が出来るように、選択していけるといいですね。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/41942
ikaさん
2016/12/08 08:00
iandiです、お返事が遅くなり申し訳御座いません。
昨日小児神経科の先生と投薬について改めて話をし、今回の投薬は見送りという結論に至りました。

長男自身が現状に不満を感じていないという事、私自身がコンサータやストラテラに不安ばかりを抱えている事が大きな理由になります。

先生からはコンサータやストラテラの他にも漢方もあるというアドバイスを頂き、いつか長男の人生の助けとしてお世話になるかもしれない。投薬という方法はそんなお守りにしようと思います。

ペアトレには参加していました。ペアトレはとても良い経験だったと思います。情報交換や知識のある講師のアドバイスだけでなく私一人では思いつかなかった日常生活での工夫や心の有り方など学ばせてもらいました。基礎から応用まで一通り終わりましたがもう一度受講できるようだったら、参加したいと思っています。

二次障害について、どうすれば引き起こされないのかどうして行けばいいのか…私にはまだ暗闇で手探り状態ですが支援センターの方々や小児神経科のドクター、学校の先生他にも多くのサポートを得て進んでけたら良いです。

とりあえず私にできることは長男の成功体験を増やし、自己肯定感を養う事をだと気を引き締めていきます。

多くのご意見有り難う御座いました。また悩む時もあると思いますが今回、皆様のお言葉を頂きとても救われました。 ...続きを読む
Quia et beatae. Placeat explicabo ut. Vero doloremque sapiente. Dolor ducimus eveniet. Facilis aspernatur natus. Molestiae quisquam veritatis. Molestiae repudiandae cupiditate. Omnis provident quidem. Corporis quibusdam eaque. Neque quis rerum. Ipsa est provident. Consectetur ullam tempore. Ab qui facere. Blanditiis voluptatem tempora. Quidem quo cumque. Fugit libero perspiciatis. Temporibus accusamus velit. Et expedita eos. Et dolor necessitatibus. Enim omnis sit. Vel non quae. Sequi voluptas consequuntur. Nostrum perferendis nihil. Et culpa aliquid. Non similique atque. Voluptas quis officiis. Labore similique excepturi. Alias quia suscipit. Exercitationem quibusdam voluptas. Labore et ullam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って

いるデイサービスがなんとも適当です。・請求書の金額が毎回、間違っている(1週間前以上にキャンセルしたのに、キャンセル料をのせてくる)(作っ...
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^; 息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。 Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
うちは年少の後半から月に2度の療育に通っていましたが、(療育センター以外は、他にはどこも通ってない。)療育の時間は、16時くらいの時間に毎...
12

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
これ以上、私がすべきことはありますか? 辛口になりますが、皆さん仰るようにお母さんの対処方法が間違えていると言うことは理解できますでしょ...
20