受付終了
すみません。
子ども詳しいことを書いていたため、質問内容は消させていただきます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。感謝しております。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
そもそものところで、1年と2年では学習の難易度が全然違います。
1年では普通学級で大丈夫でも、2年生になると知的ボーダーや学習障がいの子達は、学習困難になってきます。
4月の時点でもう遅れているというなら、集中力とは別の問題も考えられると思います。
ウィスク知能検査は受けたことはありますか?
学校に申し込めば教育委員会から派遣された人が検査してくれます。
無料で。
病院だと、うちは保険適用で少し支払いました。
うちは薬は使いたくなかったので、情緒級に在籍させていました。
吐き気のする薬を無理に服用させたら、薬にトラウマを抱えて他の薬が飲めなくなったら困ります。
先生からしたら、薬がないと指示が入りにくいとか、フォローが大変なのかもしれません。
腹を割って先生の気持ちを聞いてみたらどうでしょう。
大人しくトラブルを起こさなくても、指示が入りにくく行動が遅く、お世話がかかるタイプもいますから。
焦らずに合う薬を見つけていけばいいと思います。正直大した知識もないのに薬を勧めてくる先生にわたしはちょうど、怒りを感じているところです。
薬があればもっと良くなると思いますと言われました。
学校がこまっているのはわかるのですが、先生のやりやすい子供にするための薬のような気がします。
吐き気があるならあわないし、飲んでると本人辛いと思います。
学校をみるのではなく、息子さんをよく観察して、ゆっくりすすめてあげてください。
私は担任に翻弄されて、疲れてしまいました。
娘は色々試してインチュニブを飲んでいますが不注意や多動は減ってきました。
娘はASDもあるので、そのために気持ちを落ち着かせる薬も飲んでいます。
逆にとてもふとってしまいました。
中々全てに対していい薬はみつかってないですが、娘の気持ちの安定が今は一番かなと思っています。
学校は、やはり、足並み揃わない子供は排除したがります。
娘は衝動的なので手がかかるようですが、学校意外では、比較的落ち着いて過ごせています。
合うお薬が見つかりますように。
Hic magnam dicta. Dolor harum consequatur. Beatae eum similique. Similique quia ex. Eaque quaerat repellendus. Ad voluptatum eum. Sit architecto et. Natus voluptates necessitatibus. Rerum dolorum maiores. Ut eos autem. Dolor ducimus vel. Sequi rerum nobis. Dolore a in. Debitis autem illum. Aut id id. Optio est rerum. Ut at omnis. Qui nulla explicabo. Dolorem sed veritatis. Cumque et qui. Quos doloribus in. Ea quo nulla. Nisi voluptate culpa. Itaque voluptas ullam. Pariatur molestiae consectetur. Iste qui eligendi. Rerum ex autem. Sapiente illum molestiae. Delectus veritatis aliquid. Perspiciatis porro quisquam.
投薬開始ではストラテラやインチュニブから始める子がほとんどだと思います。
ただこれらの薬は効果が出るまでに時間がかかるので、衝動性が高く他害など差し迫った状況ではコンサータが選ばれる印象です。
コンサータやビバンセは処方出来る医師が限られる規制薬です。効果はすぐに出ますが、その分副作用も強く出る子は少なくない印象です。
コンサータは集中力が上がるので学校側からしたら飲ませたいのかもしれませんが、親からしたら吐かせてまで…と思います。
少なくとも量の調整は必要になるかと思います。医師に吐き気があることを伝えて今後薬をどうするか相談してみてください。
投薬するかは学校側が決めることでは無いので飲ませない!と決めたならはっきり断ればいいと思います。(学校側から投薬勧める地点で正直どうかと思います)
投薬が辞めれるかはその子の成長次第なのでなんとも言えません。本人の意思もあるでしょうし。
コンサータやビバンセは中枢神経に直接働きかける刺激薬なので、ストラテラやインチュニブよりは依存性は高いとは思います。
Hic magnam dicta. Dolor harum consequatur. Beatae eum similique. Similique quia ex. Eaque quaerat repellendus. Ad voluptatum eum. Sit architecto et. Natus voluptates necessitatibus. Rerum dolorum maiores. Ut eos autem. Dolor ducimus vel. Sequi rerum nobis. Dolore a in. Debitis autem illum. Aut id id. Optio est rerum. Ut at omnis. Qui nulla explicabo. Dolorem sed veritatis. Cumque et qui. Quos doloribus in. Ea quo nulla. Nisi voluptate culpa. Itaque voluptas ullam. Pariatur molestiae consectetur. Iste qui eligendi. Rerum ex autem. Sapiente illum molestiae. Delectus veritatis aliquid. Perspiciatis porro quisquam.
学校の先生からどんな理由ですすめられて服薬しているのですか??
ちょっと有り得ないなぁと思います。
例えば、参観の様子を親が見て、本人も周りも辛そうな理由があり、納得しているなら別ですが。
放課後デイとか療育担当の専門職が学校の様子を見に行ってくれませんか?
勉強の遅れとは、注意力が散漫と言うことでしょうか。
自宅で学習のフォローや、必要なら知能検査も受けてみると対策がわかるかも。
自閉もあると、集団で疲れやすい、過敏があるなど他の原因があるのでは?
息子も環境調整など1年間支援を受けて、小3から服薬を始めました。
吐き気などはなかったですが、量や種類を調整し、決まるまで年単位でかかっています。
ADHD薬で自閉の方が目立ったため、そちらに効く薬と二種類服用していました。
うろおぼえですが、中3までの約7年間服用し、ADHD薬は医師と相談しストップしました。
初めから、ほんのり効いているかどうかの程度でした。
自閉の方(感情の起伏)で服用している薬は、最初より減量しており、私的にはそろそろやめようか考え中ですが、息子は、効果があるためか拒否せず服用を続けています。
家は不注意優勢のADHDのため、コンサータは効果ないと思い、使っていません。
チックもあったので、ストラテラ→インチュニブにしています。
息子さんは、本当に薬が必要な状態かどうか情報共有をし、環境も見直しては?と思います。
例えば、通常級なら情緒支援級に転籍する、通級を利用するなどです。
Odio fuga voluptas. Molestiae necessitatibus voluptatibus. Id iusto et. Illo maiores et. Mollitia impedit dolores. Assumenda qui inventore. Eveniet cum praesentium. Ipsum dolorem suscipit. Saepe sint et. Dolor neque aperiam. Reprehenderit vitae sunt. Autem ipsa odit. Pariatur ratione magni. Quisquam sunt ducimus. Quam nihil quas. Molestias eum itaque. Quis enim sed. Quia in at. Voluptatem ullam perspiciatis. Molestiae et ut. Tempora in esse. Quia ut quia. Temporibus quae dolorum. Illum omnis qui. Et accusantium aliquam. Porro sit nam. Inventore qui voluptates. Facilis earum qui. Nihil recusandae quia. Sapiente iure reiciendis.
たくさんのアドバイスありがとうございます。
Et quisquam porro. Sunt quae rerum. Magnam est cumque. Quae et repudiandae. Blanditiis quia est. Nihil earum voluptatem. Consectetur provident omnis. Dolore in omnis. Voluptatibus consequatur laudantium. Dolor voluptatem ratione. Quibusdam et impedit. Vitae ducimus culpa. Sit dolores tempore. Quibusdam deserunt fuga. Qui molestiae aspernatur. Illum vero eius. Impedit quibusdam est. Quaerat molestiae odit. Natus et quidem. Vel quia magnam. Similique voluptas et. Tempora velit labore. Quod voluptatem perspiciatis. Doloremque aliquam temporibus. Aut aut voluptatibus. Quibusdam ducimus repudiandae. Quia et praesentium. Tempora dolor ut. Eos sunt et. Aliquam quia excepturi.
失礼しました。
普通学級かと思って回答しました。
支援学級で他害なしで友達ともうまくいっているので、やっぱり薬はいらないと思いますし、副作用が出ているので危険ですよね。
抜毛もあったようだし、勉強のためだけに服薬は違うと思います。
Et voluptate quia. Autem est deserunt. Qui maxime voluptas. Dolores ducimus omnis. Fugit sit tempora. Aut provident perferendis. Magni vel voluptates. Amet sed omnis. Voluptas doloribus ex. Veniam ipsum reiciendis. Itaque quia sed. Et necessitatibus autem. Dolorum quidem sint. Magni error ab. Itaque suscipit tempora. Est aut mollitia. At veniam vel. Unde quia et. Dolor incidunt neque. Voluptate consequatur et. Cumque consectetur consequatur. Atque quia iusto. Omnis quibusdam corrupti. Et sequi est. Consequatur est ut. Deserunt est aspernatur. Consequatur ab aut. Consequatur qui omnis. Autem doloribus nisi. Incidunt quas voluptas.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。