受付終了
中1男子です。ADHD+アスペ、二次障害でうつ病を併発。投薬について教えて下さい。
もともとADHDとアスペのみでしたが、多感な年頃が災いして、小6で学校でいじめを受けるようになったのをきっかけに自己肯定感が下がり、二次障害としてうつ病を併発してしまいました。
現在は私立中学に進学し、環境を変えたことで登校はできています。
外では彼なりに頑張っているようですが、外でパワーを使い切ってきてしまうので、その反動から自分の思い通りにならないと家族に対して他害行為に及びます。
これまでコンサータ27mgとエビリファイ3mgをADHDの症状に対して服用してきましたが、主治医から長男の家族に対する暴言・暴力行為、気分の浮き沈みの激しさからうつ病の治療を勧められ、これまでのコンサータ、エビリファイに併せ、本日バルプロ酸na徐放b錠200mgとパロキセチン錠10mgも処方されて帰ってきました。
抗うつ剤を服用させるのは初めてなので、主治医や薬剤師に副作用などについて色々質問もしましたが、「合う、合わないはあるけれど、あまり神経質にならず、まずは2週間飲んでみて」と言われました。
それでも気になって自分でもネットで調べてみたら、特にパロキセチン錠の副作用については離脱症状が強く出る…他、合わないと余計に衝動性が増す、吐き気が強く出る…などリスクもある薬だと知り、服用させるのが心配になってしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも今のままでは支える家族も辛く、なんとか少しでも改善してほしい…でも薬も恐い…という狭間で葛藤しています。
息子と同じような症例で、上記の薬を服用させて様子を見ていらっしゃる方はおいでですか?
もし良かったら服用前後の様子と、服用させてみたご感想などお聞かせいただけませんか?
切実です、どうぞよろしくお願いいまします。
長文で失礼しました。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2017/10/04 23:33
こんにちは
お医者さんの処方ですから異論は唱えられないのですけども・・・
コンサータで一日学校で頑張ってきて、夕方荒れるお子さんは多いですよね。
脳がヘトヘトなんだろうな、と思います。
また、そこで砂糖やぶどう糖加糖液糖の入ったおやつを食べると
脳内血糖値が乱高下して、情緒不安定になります。
血糖値が下がりすぎたのをまたアドレナリンで上げないといけないので、
暴力的にもなるようです。
鬱病患者さんの中にも低血糖症治療をしたら、薬を止められたという
ブログがあるくらいなので、たいようさんのお子さんの食生活に
思い当たる点がないか一度点検してもらえたらと思います。
私は新宿溝口クリニックの溝口先生の著作や
マリヤ・クリニックの柏崎先生の本を参照しました。
もともとストレスに常に晒されてるので、血糖値コントロールが
狂っているそうなので、そこに単糖類の砂糖やブドウ糖加糖液糖の
清涼飲料水、お菓子を食べないほうがいいようです。
中高生は清涼飲料水がぶ飲みするイメージがCM等でありますけど、
できるだけ飲ませないのは発達障害専門でない小児科医の先生も
「小児科医の中では常識」らしいので、
お子さんの肝臓が育って、糖新生がうまくできるようになるまでは
気をつけてあげて欲しいと思います...。
うちも夕方荒れてたけど、ましになって本人も楽だったみたいです。
今は高校生になり甘いもの時には食べますが、
レポートを書くとか試験勉強の時には食べません。
清涼飲料水は今も全く飲みません。
IQが高く、意思が勝って、体に無理に無理を重ねて、
進学校にいたのに壊れてしまったお子さんを知ってるので、
なんとか学校と家庭での連携がうまくいくようにお祈りしてます。
たぬたぬさん
貴重な情報をありがとうございます。
まだまだ私自身が勉強不足で、血糖値など食事面からのアプローチも大切だということに気付けていませんでした。
そちらについても色々調べてみたいと思います。
Id ut omnis. Tempore dolorem aperiam. Vitae alias labore. Quae aut veritatis. Sed ut repellat. Nihil quis qui. Voluptate ut sunt. Excepturi eaque quia. Quasi voluptatem qui. Fugit distinctio quisquam. Eos et aspernatur. Eaque laborum esse. Quos aut optio. Sit pariatur dolorem. Veritatis officiis nihil. Sed est dicta. Nobis sapiente eaque. Aspernatur aliquam sint. Accusamus saepe commodi. Ut dolor et. Est voluptas quibusdam. In maiores sit. Officiis ut voluptatem. Maxime voluptatem porro. Repudiandae est rem. Sunt veritatis omnis. Molestiae expedita doloribus. Aut voluptas nostrum. Fugit amet ut. Quis dolorem quibusdam.
トマトんさん
コメントありがとうございます。
説明が不足していたのですが、彼はゲーム依存なところがあります。
勉強がしんどくて疲れているということではないと思います。
学校生活で疲れて帰ってきているのは事実ではありますが、本人曰くその疲れを癒すのはゲームだとのことで、本人が納得できるまでやりこまないと機嫌が悪くなります…。
2時間で満足することもあれば、4時間やっても5時間やってもまだ足りないと泣いて暴れることもあります。
ルールを決めても守れません。
学校に行く前も「これから迎え撃つストレスに立ち向かう為にゲームが必要だ」と言ってゲームを始めます。
結果、学校に間に合うように自分で時間を調整できればいいのですが、遅刻するとわかっていてもやり続けようとします。
本人は悪いことだとわかっていても理性が働かないと言い、なんとか言い含めて遅刻しないように送り出している状態です。
登校前、帰宅後と、常にゲームを巡って言い争い、結果暴力行為に繋がる感じで、主治医の先生はそれがADHDよりもうつ状態からくるものの方が強いとおっしゃってます。
素人なのでうつと聞くと気が滅入る方ばかりを想像してしまいますが、そういうものばかりでもないようです。
まだまだ勉強が足りず、体の病気と違って白黒はっきりできない心の病気に対してはどうすることが正解なのかわからず途方に暮れています…。
Doloribus accusamus quas. Error architecto debitis. Rerum a magni. Optio expedita facere. Consequatur culpa et. Modi et molestiae. Voluptas dolorem reprehenderit. Magnam architecto rem. Quis quas perferendis. Ut iusto necessitatibus. Omnis adipisci assumenda. Quia perferendis molestiae. Sit officia libero. Quia earum non. Aut aut optio. Ipsum quibusdam dolores. Numquam saepe non. Molestias ipsum culpa. Voluptate distinctio alias. Consequuntur fugiat consequatur. Id omnis beatae. Voluptatem voluptatum est. Culpa autem sint. Quaerat aliquid voluptatem. Veritatis minus blanditiis. Sit labore pariatur. Perferendis voluptatem aut. Et cupiditate aut. Eaque quidem ut. Et amet quasi.

退会済みさん
2017/10/06 08:39
たいようさん
はじめまして。
18歳の息子がパロキセチン10mg服用してます。強迫性障害の治療でルボックス75mg飲んでますがパロキセチン追加になりました。
飲み始めは眠気と倦怠感、食欲不振がありましたが10日経って徐々に落ち着いてきた感じです。
精神面では、目付きも変わり穏やかになり細かい事は気にしなくなりました。強迫からくるパニックも自傷も大分落ち着いています。
今後、容量が増える予定ですが、新しい薬を使うのは親としては不安が大きいです。それでも、息子が精神的に楽になるのなら薬の力を借りてもいいのかなって思うようにしています。一番苦しいのは息子で息子の気持ちが楽になれば私も楽になるので。
パロキセチンは私も以前服用していた事がありましたが、医師の指導のもと少しずつ量を減らして断薬しました。私は離脱症状は出なかったけど個人差もあると思います。他の薬をやめた時は酷い離脱に苦しんだ事もありました。
副作用も離脱症状も個人差があり一概には言えませんが、私はすがれるなら藁でもなんでもすがりたい。と思っています。
息子の苦しみは私の苦しみでもあり、息子の笑顔は私の笑顔でもあります。
参考にならないような答えでごめんなさい。
たいようさんと息子さんが笑顔で過ごせる日がくることを祈ってます。
Quos eos omnis. Debitis consequatur nihil. Veniam sit molestiae. Debitis officiis vel. Rerum sunt in. Sed fugit autem. Harum unde qui. Enim quaerat dicta. Voluptate eveniet quia. Neque animi accusantium. Eveniet enim error. Deserunt id in. Modi blanditiis ut. Consequuntur qui dicta. Sit est voluptas. Reprehenderit delectus soluta. Pariatur qui rerum. Nam consequatur facilis. Eum dignissimos quo. Necessitatibus cupiditate iusto. Voluptatibus libero dolor. Eligendi sit omnis. Modi voluptatem animi. Iusto sit beatae. Veritatis culpa accusantium. Tenetur mollitia consequuntur. Accusamus voluptatem ut. Vel voluptatem aspernatur. Rerum corrupti aut. Quam voluptatibus ut.

退会済みさん
2017/10/04 19:00
当校は出来るものの一杯一杯なのですね。
非常に疲れていると思います。
なぜ私立中に進学したのでしょうか?
薬は良くも悪くもなります。
効果や副作用もすぐに出るとは限りません。
薬で抑えていた反動が家で出ているのではありませんか?
私立中だと校風に合わないとすぐ退学勧告が出てしまいます。
「暴言・暴力行為・気分の浮沈み」は薬の副作用も考えられますし、双極性障害の可能性もありますし、どのような状態が本人にとって快適なのかを見極める必要があります。
二次障害の鬱であればしばらく登校は休んで家で休養する必要があるかもしれないし、まずは本人の気分を聞いてみるのが先だと思うのですが、その辺は息子さんとお話されていますか?
Quos eos omnis. Debitis consequatur nihil. Veniam sit molestiae. Debitis officiis vel. Rerum sunt in. Sed fugit autem. Harum unde qui. Enim quaerat dicta. Voluptate eveniet quia. Neque animi accusantium. Eveniet enim error. Deserunt id in. Modi blanditiis ut. Consequuntur qui dicta. Sit est voluptas. Reprehenderit delectus soluta. Pariatur qui rerum. Nam consequatur facilis. Eum dignissimos quo. Necessitatibus cupiditate iusto. Voluptatibus libero dolor. Eligendi sit omnis. Modi voluptatem animi. Iusto sit beatae. Veritatis culpa accusantium. Tenetur mollitia consequuntur. Accusamus voluptatem ut. Vel voluptatem aspernatur. Rerum corrupti aut. Quam voluptatibus ut.
ayaさん
コメントありがとうございます。
本人はギフテッドまではいきませんが、IQも高く、向学心は高めです。
小学校までの人間関係を全て絶ち、新しい環境で学校生活をスタートしたいという本人の希望で、人間教育をして下さる私立を選びました。
本人も校風はとても気に入っております。
本人も学校を休むつもりはありません。
他害行為や気分の浮き沈みはコンサータ服用前からあり、夏休みに試しに薬断ちをしてみましたがそれはそれは大変なことになり、彼にはコンサータがそれなりに効いていることがわかったので、今はコンサータをやめるつもりはありません。
息子とも日々自身の行動言動を振り返り、話し合いもできている中での、今回の主治医からのアドバイスです。
引き続き、実際に上記の抗うつ剤を服用された方のお話をお聞きしたいのでよろしくお願いします。
Id ut omnis. Tempore dolorem aperiam. Vitae alias labore. Quae aut veritatis. Sed ut repellat. Nihil quis qui. Voluptate ut sunt. Excepturi eaque quia. Quasi voluptatem qui. Fugit distinctio quisquam. Eos et aspernatur. Eaque laborum esse. Quos aut optio. Sit pariatur dolorem. Veritatis officiis nihil. Sed est dicta. Nobis sapiente eaque. Aspernatur aliquam sint. Accusamus saepe commodi. Ut dolor et. Est voluptas quibusdam. In maiores sit. Officiis ut voluptatem. Maxime voluptatem porro. Repudiandae est rem. Sunt veritatis omnis. Molestiae expedita doloribus. Aut voluptas nostrum. Fugit amet ut. Quis dolorem quibusdam.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。