質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

中1男子です

中1男子です。ADHD+アスペ、二次障害でうつ病を併発。投薬について教えて下さい。

もともとADHDとアスペのみでしたが、多感な年頃が災いして、小6で学校でいじめを受けるようになったのをきっかけに自己肯定感が下がり、二次障害としてうつ病を併発してしまいました。
現在は私立中学に進学し、環境を変えたことで登校はできています。
外では彼なりに頑張っているようですが、外でパワーを使い切ってきてしまうので、その反動から自分の思い通りにならないと家族に対して他害行為に及びます。

これまでコンサータ27mgとエビリファイ3mgをADHDの症状に対して服用してきましたが、主治医から長男の家族に対する暴言・暴力行為、気分の浮き沈みの激しさからうつ病の治療を勧められ、これまでのコンサータ、エビリファイに併せ、本日バルプロ酸na徐放b錠200mgとパロキセチン錠10mgも処方されて帰ってきました。

抗うつ剤を服用させるのは初めてなので、主治医や薬剤師に副作用などについて色々質問もしましたが、「合う、合わないはあるけれど、あまり神経質にならず、まずは2週間飲んでみて」と言われました。
それでも気になって自分でもネットで調べてみたら、特にパロキセチン錠の副作用については離脱症状が強く出る…他、合わないと余計に衝動性が増す、吐き気が強く出る…などリスクもある薬だと知り、服用させるのが心配になってしまいました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

でも今のままでは支える家族も辛く、なんとか少しでも改善してほしい…でも薬も恐い…という狭間で葛藤しています。

息子と同じような症例で、上記の薬を服用させて様子を見ていらっしゃる方はおいでですか?
もし良かったら服用前後の様子と、服用させてみたご感想などお聞かせいただけませんか?
切実です、どうぞよろしくお願いいまします。

長文で失礼しました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たいようさん
2017/10/24 20:36
みなさま、色々なご意見をありがとうございました。

結局体調不良の後もめげずにバルプロ酸とパロキセチンを飲ませました。
1週間くらいで体が慣れてきたようで、相変わらず頭痛と食欲減退はあるものの、吐き気からは解放されて、通常生活が送れるようになりました。

先生や薬剤師さんが「とりあえず2週間飲ませてみて」とおっしゃったのはこういうことなんだと納得した反面、薬の効果については少量だからか、正直よくわかりません…。
服用開始後もちょいちょいトラブルがあり、薬が飲めるようになってハッピーになったという訳でもありませんが、これからも真摯に向き合いたいと思います。

皆さんのご意見に力をいただきました。
ありがとうございました⭐︎

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72246
退会済みさん
2017/10/04 19:00
当校は出来るものの一杯一杯なのですね。
非常に疲れていると思います。
なぜ私立中に進学したのでしょうか?

薬は良くも悪くもなります。
効果や副作用もすぐに出るとは限りません。
薬で抑えていた反動が家で出ているのではありませんか?
私立中だと校風に合わないとすぐ退学勧告が出てしまいます。

「暴言・暴力行為・気分の浮沈み」は薬の副作用も考えられますし、双極性障害の可能性もありますし、どのような状態が本人にとって快適なのかを見極める必要があります。

二次障害の鬱であればしばらく登校は休んで家で休養する必要があるかもしれないし、まずは本人の気分を聞いてみるのが先だと思うのですが、その辺は息子さんとお話されていますか?
https://h-navi.jp/qa/questions/72246
ayaさん

コメントありがとうございます。

本人はギフテッドまではいきませんが、IQも高く、向学心は高めです。
小学校までの人間関係を全て絶ち、新しい環境で学校生活をスタートしたいという本人の希望で、人間教育をして下さる私立を選びました。
本人も校風はとても気に入っております。
本人も学校を休むつもりはありません。

他害行為や気分の浮き沈みはコンサータ服用前からあり、夏休みに試しに薬断ちをしてみましたがそれはそれは大変なことになり、彼にはコンサータがそれなりに効いていることがわかったので、今はコンサータをやめるつもりはありません。

息子とも日々自身の行動言動を振り返り、話し合いもできている中での、今回の主治医からのアドバイスです。


引き続き、実際に上記の抗うつ剤を服用された方のお話をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/72246
退会済みさん
2017/10/04 23:33
こんにちは

お医者さんの処方ですから異論は唱えられないのですけども・・・

コンサータで一日学校で頑張ってきて、夕方荒れるお子さんは多いですよね。

脳がヘトヘトなんだろうな、と思います。

また、そこで砂糖やぶどう糖加糖液糖の入ったおやつを食べると
脳内血糖値が乱高下して、情緒不安定になります。

血糖値が下がりすぎたのをまたアドレナリンで上げないといけないので、
暴力的にもなるようです。

鬱病患者さんの中にも低血糖症治療をしたら、薬を止められたという
ブログがあるくらいなので、たいようさんのお子さんの食生活に
思い当たる点がないか一度点検してもらえたらと思います。

私は新宿溝口クリニックの溝口先生の著作や
マリヤ・クリニックの柏崎先生の本を参照しました。

もともとストレスに常に晒されてるので、血糖値コントロールが
狂っているそうなので、そこに単糖類の砂糖やブドウ糖加糖液糖の
清涼飲料水、お菓子を食べないほうがいいようです。

中高生は清涼飲料水がぶ飲みするイメージがCM等でありますけど、
できるだけ飲ませないのは発達障害専門でない小児科医の先生も
「小児科医の中では常識」らしいので、

お子さんの肝臓が育って、糖新生がうまくできるようになるまでは
気をつけてあげて欲しいと思います...。

うちも夕方荒れてたけど、ましになって本人も楽だったみたいです。
今は高校生になり甘いもの時には食べますが、
レポートを書くとか試験勉強の時には食べません。
清涼飲料水は今も全く飲みません。

IQが高く、意思が勝って、体に無理に無理を重ねて、
進学校にいたのに壊れてしまったお子さんを知ってるので、
なんとか学校と家庭での連携がうまくいくようにお祈りしてます。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72246
たぬたぬさん

貴重な情報をありがとうございます。
まだまだ私自身が勉強不足で、血糖値など食事面からのアプローチも大切だということに気付けていませんでした。
そちらについても色々調べてみたいと思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/72246
すみません、お薬については詳しくないのでわかりません。

私自身が未診断ADHD気味で私立に通っていました。昔は学校で知能検査をしていて先生に呼び出されて言われたのが、お前はずば抜けて数値が高いのになんでこんな勉強出来ないんだ、と。
好きな教科は満点ですが、他の教科は一桁とかでした。
嫌いだからわざと、じゃなく理解しようとするのが難しい感じでしょうか。
最近は集中力もなくなり年々数値は低下してるんじゃないかと感じます。

息子さんもうつ状態なら思考能力は低下している筈です。勉強も少ししんどくなってる可能性は高いんじゃないでしょうか。
アスペルガー単体で人間関係を無視できるタイプだと勉強に振り切れますが、ADHD併発型は色んな情報が入ってきちゃう分よく言えばなんでもそこそこ出来る、悪く言えば全てが中途半端でとても疲れやすい、という話をされたことがあります。

うちの子もそうですが、とにかく疲れやすい。真面目で目立つことが嫌だから休んだり遅刻したりするのを嫌います。
学校では問題なく家で大荒れタイプは本人の意思に関係なく、疲れが蓄積したな、という時点で学校を休ませるのが一番だと感じます。
体調コントロールを親が指導する感じですかね、行ける!と本人が行っても無理だなと判断したらストップかけてやる方が調子を維持しやすいと思います。

いじめがあったなら私立は妥当だと思いますが、あまりに進学校なら勉強についていくのが難しくなる可能性もあるというのは考えておいてよいのかなと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72246
トマトんさん

コメントありがとうございます。

説明が不足していたのですが、彼はゲーム依存なところがあります。
勉強がしんどくて疲れているということではないと思います。
学校生活で疲れて帰ってきているのは事実ではありますが、本人曰くその疲れを癒すのはゲームだとのことで、本人が納得できるまでやりこまないと機嫌が悪くなります…。
2時間で満足することもあれば、4時間やっても5時間やってもまだ足りないと泣いて暴れることもあります。
ルールを決めても守れません。
学校に行く前も「これから迎え撃つストレスに立ち向かう為にゲームが必要だ」と言ってゲームを始めます。
結果、学校に間に合うように自分で時間を調整できればいいのですが、遅刻するとわかっていてもやり続けようとします。
本人は悪いことだとわかっていても理性が働かないと言い、なんとか言い含めて遅刻しないように送り出している状態です。

登校前、帰宅後と、常にゲームを巡って言い争い、結果暴力行為に繋がる感じで、主治医の先生はそれがADHDよりもうつ状態からくるものの方が強いとおっしゃってます。
素人なのでうつと聞くと気が滅入る方ばかりを想像してしまいますが、そういうものばかりでもないようです。
まだまだ勉強が足りず、体の病気と違って白黒はっきりできない心の病気に対してはどうすることが正解なのかわからず途方に暮れています…。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん ご回答、ありがとうございます。 長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
本人がその気にならないことには、恨まれるだけなので 投薬については口出しはできるかぎりしないこと。 100000分の1ぐらいの頻度で良い...
7

中学2年生の男の子のことで相談にのってください

ADHDとASDの診断を受けていますが、普通学級に在籍しております。1年生の時は、多少の登校しぶりがありましたが、どうにか登校できており、...
回答
うちの娘タイプですね。 現在ゴミ溜めの中寝落ちしてるから悩み眺めてますけど(꒪⌓︎꒪) プライドが高く、失敗に怯え、人のせいにして自分を...
11

コンサータの飲み方について

次回受診までに考えをまとめたく、うまくいっている方がいたら教えていただきたいです。現在中学生娘がコンサータ朝18㎎、10時に追加で18㎎処...
回答
あかりさん コメントありがとうございます。 娘がクリニックをサボったり、行っても号泣で一言もしゃべらないことも多いため、この1ヶ月の様子を...
20

再現行動について

ASDとADHD、高機能、中学生の娘です。娘は過去のつらい出来事を再現します。いじめや暴力を受けたことがありますが、その暴言・暴力を再び自...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 夜分遅くに失礼します。 この手の話は、東田直樹氏の「自閉症の僕が跳びはねる理由(角川文庫)(日...
6

14歳の時に、息子がASD.ADHDの診断を受けた後、出来る

ことを手伝う、見守る形で、支援してきましたが、現18歳の息子に、初めて相談を受けました。ASDで想像力、人の気持ちが分からず。ADHDで、...
回答
なりさわ様 おはようございます! まずはこども様の本音が聞ける関係にあるのはとても素晴らしいと 思います。話をしっかり聞ける人がいるだけで...
18

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

4月から新中学生になる男子がいます

小学校も中学校も支援級です。療育手帳は該当しなかったため、進学は通信制高校、サポート校などを考えていて少しずつ見学や説明会に参加していると...
回答
塾が厳しいなら自主勉や通信教育でも。 できなくても、なんとかなるとしても、できないと本人やる気なくすし、辛いかもしれません。 今後の選択肢...
8

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます (現在も吐き気止めの薬は飲んでます) ...
2

40代主婦です

高校生の息子がいます。グレーゾーンです。毎朝起こすのに30分かかります。しかもものすごく機嫌悪く起きるので毎朝私も精神的にきついです。遅刻...
回答
毎日、大変ですね。 うちは、中1娘ASDです。 朝、目覚ましをかけてますが起きません。 私のアラームを流しても起きませんよ。 でも、声をか...
15

おはようございます

私はADHDのACです。二次障害で不安、抑うつ、不眠、パニック、境界性パーソナリティー障害がありました。夫はADHDのNPDアルコール依存...
回答
ふう。さんいつも的確なアドバイスありがとうございます。 法テラスを通して弁護士に相談は、一度しました。「婚姻費用」を代理交渉の依頼をお願...
6

知能テスト、受けさせてからふと思ったのですが、コンサータ飲ん

だ状態で受けてよかったのかな?
回答
単純に検査を受けるときは飲ませた状態で・・・ 療育手帳や特児の申請に出すためのテストは飲まない状態で・・・と心理士さんには言われました。
6

大学に進学します

ADHD,LD,自閉症思考があります。大学の支援もそれなりにありますが、心配なのは体育の授業です。聞いてルールを理解するのが難しいです。ま...
回答
体育大学でない限り体育の授業で大幅に減点されることはないと思いますので、とりあえず出席していれば大丈夫ではないかと思います。 パソコンの授...
5

中学校2年生の長女(アスペルガー症候群+ADHD)が、来年度

から支援学級に入ります。今までずっと普通級だったのですが、この先の事を考え決断しました。支援級にいくにあたり、クラスメートと現在の1年生へ...
回答
経験者でないのですが、理由まで言う必要ってあるんですか? 支援級に行く事で守られると思いますよ。 同じ空間にいなければ、興味を失います。 ...
10