ADHDと診断された中3の息子がいます。
今年の春、学校に進められて療養所へ行きました。学力は問題ないのですが、注意力、集中力について学校では気になったようです。
診断を受け、試にコンサータを処方されました。飲み方について色々説明を受け、状況に合わせた飲み方でも大丈夫とのことでしたので、テスト一週間前位から飲むような形をとりました。(一番少ない量のカプセル二錠飲んでます)
朝、七時半頃飲み学校へ出かけるのですが、午前中は、わりと問題なく過ごせてるようなのですが、午後三時頃の掃除の時間には落ち着きがなく、時には暴言を吐くような行動がみられると学校から連絡を受けました。
どう接していいのか、私、学校とも分からない状態です。
飲ませ方が悪いのか、コンサータが合わないのかわかりません。
コンサータを服用されてる方、何か分かること、体験等教えて頂ければと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
専門家ではないので、あくまでも私の思うことですが…。
コンサータを飲んだからと言って問題行動が治まるわけではありません。
コンサータを飲んでも問題行動は起こります。
お薬を飲むことで脳みそにキャパの余裕を作って、指導が入る(話が聞ける)
状態にするのです。なので、飲んでいる状態で指導が必要になってきます。
指導をしないのであれば薬を飲んでも効果がなく感じてしまうかも。
もちろん薬の合わない人はいますけれどね。
息子さんは今一生懸命頑張っているのだと思います。
薬を飲んでキャパの余裕ができたところに、先生からたくさんの情報が入って
来るのだと思います。でもその余裕分も午前中でいっぱいになってしまう。
それで午後は薬を飲んでいない状態と同じような感じになっているのかも。
場合によっては、午前中に頑張りすぎて疲れてしまって、薬を飲んでいない時
よりも大きな問題行動を起こしてしまっているかな。
ただあくまでも素人の感じたことなので、お医者様に相談をされたほうが
良いと思いますよ。
こんにちは。
薬を飲ませる親も、抵抗があったり自我や思春期といった特有の心の変化や周りの環境の影響だったり苦しいですよね。
でも、もっと辛いのは薬を服用している子供なんですよね。
学校と寄り添って頑張って行きましょう。
家の長男の担任は男性なので、なかなか心をオープンには出来ないですが。
Est consequatur labore. Facilis quos porro. Commodi illo quisquam. Qui aspernatur eum. Accusantium vel delectus. Dolores laborum sed. Autem nemo quia. Sit ad magni. Eaque quis a. Sit minima officiis. Error adipisci est. Et et sint. Adipisci nemo cumque. Explicabo quaerat possimus. Fuga debitis adipisci. Autem quibusdam est. Velit voluptates et. Doloremque eum recusandae. Facere temporibus quis. In magni sint. Iste fugiat quia. Omnis sequi earum. Quia error consectetur. Odit eos eos. Corrupti suscipit temporibus. Dolorem numquam officiis. Accusantium et consectetur. Molestiae commodi ad. Optio iusto saepe. Expedita rerum distinctio.
はじめまして。
小学3年の長男が、コンサータを服用しています。
私は、医師からは、足りない物質を補うためのお薬です。と、聞きました。
長男も、同じで、着席や指示が入るようになったというだけで、暴言を吐いたり、授業を受けてくれるわけではないです。
たかたかさんの書かれているように、午前中までは、指示が入っていても午後には疲れちゃうのかもしれないですよ。
私は、自分が楽になるために薬を服用させているのではなく、子供の苦しみが分かるから服用させています。
むすこが自分と自分の戦いを私は、そばで見てきたから、少しでも息子が気持ちが楽になる方がいいですから。
担任には、そのようにお話していただき、切れた時の対処を医師にお聞きしてサポートして行くことが良いかと思います。
私は、医師ではありませんので飲ませ方とか合わないとかはわかりません。
服用させている親の一人としての意見です。
でも、学校から連絡受けるとかなりショックが大きいですよね。
今、私もその大きな壁に打開策がなくて凹んでます。
担任と支援の先生と専門医に対応を聞きに行きます。
ふらわーさんも、担任とお薬の処方の日に直接専門医から対応など聞くといいかもしれません。
Molestias in voluptas. Placeat non ut. Tenetur reprehenderit a. Dolore magnam possimus. Fuga quisquam culpa. Et aperiam et. Quaerat earum quo. Sunt iure autem. Quam omnis animi. Velit numquam molestiae. Eos molestias eaque. Eveniet aliquam officia. Qui deserunt rem. Dolores veritatis ratione. Nisi placeat et. Reiciendis enim et. Quis incidunt ratione. Ut praesentium totam. Accusamus eligendi adipisci. Esse exercitationem ut. Fugit ea quod. Voluptas ducimus libero. Totam corrupti rerum. Sint aperiam blanditiis. Rerum amet dolor. Quibusdam ipsa temporibus. Dolorem hic ipsum. Asperiores aut velit. Fugiat tempora optio. Magni enim commodi.
hancanさん、返事にさんを書き忘れました。
大変失礼しました。
Ullam ut omnis. Rerum quaerat voluptatem. Ab et voluptatem. Dolorem ratione natus. Est commodi itaque. Aut accusamus ipsa. Doloribus cum fugit. Aperiam fugit cum. Iure optio rerum. Quidem quam rerum. Perferendis vel incidunt. Ea ducimus excepturi. Quaerat eos corporis. Ea atque autem. Et sit recusandae. Omnis molestias maiores. Odio et molestiae. Hic quod cupiditate. Corporis quo et. Sequi ullam non. Eaque aut veniam. Nemo eum sint. Aut rem enim. Doloribus sit veniam. Iste enim excepturi. Reprehenderit eum molestiae. A deserunt reprehenderit. Qui unde et. Quibusdam qui quam. Neque eum iure.
たかたさん、アドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。
確かに息子も頑張っているのだと思います。
学校では、指導されることが多すぎて、「俺は、学校に怒られるために行く」と言った事があったそうです。(先生より連絡受けました)
その事がとても気になって、今回投稿させてもらいました。
月曜日に診察の予約が入っているので、よく相談してきたいと思います。
Molestias in voluptas. Placeat non ut. Tenetur reprehenderit a. Dolore magnam possimus. Fuga quisquam culpa. Et aperiam et. Quaerat earum quo. Sunt iure autem. Quam omnis animi. Velit numquam molestiae. Eos molestias eaque. Eveniet aliquam officia. Qui deserunt rem. Dolores veritatis ratione. Nisi placeat et. Reiciendis enim et. Quis incidunt ratione. Ut praesentium totam. Accusamus eligendi adipisci. Esse exercitationem ut. Fugit ea quod. Voluptas ducimus libero. Totam corrupti rerum. Sint aperiam blanditiis. Rerum amet dolor. Quibusdam ipsa temporibus. Dolorem hic ipsum. Asperiores aut velit. Fugiat tempora optio. Magni enim commodi.
hancanありがとうございました。
読ませて頂いて、コンサータに頼りすぎてたのだと考えさせられました。
確かに、飲んでいれば扱いやすくなるといいう気持ちが多少強かったかもしれません。学校側も、飲んでいるのに どうして?でしょうか といった感じでした。思春期で反抗心も強く、余計に困った状態で・・・息子自身、診察に行く事も嫌がり、最初の診察と、テストの二回しか行っていません。自分は、そんなんじゃないって気持ちが強いのかもしれません。
これからは、もっと子供を尊重して、いい方向に向かえるように見ていきたいとおもいます。
最後に、凹む気持ちを書いてくれたこと、心強かったです。
たかたかさん、hancanさん感謝します。
Autem maxime suscipit. Tenetur amet tempora. Ipsa impedit rerum. Qui est tempore. Doloribus est assumenda. Nihil quisquam explicabo. Nisi laborum voluptate. Laboriosam vel quisquam. Maxime nisi nostrum. Enim ut quasi. Perspiciatis similique impedit. Culpa quidem et. Eum natus tenetur. Beatae et ut. Alias eum voluptate. Molestiae doloremque consequatur. Eos natus ut. Quae harum est. Odit et quos. Eum vitae vel. Nam rerum eum. Dolores accusantium nam. Aut dolorem dicta. Et et quae. Autem nihil sit. Numquam est nam. Aliquam aut autem. Delectus nisi illo. Aut est et. Qui id in.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。