受付終了
ADHD小5男子母です。
今年4月、5年生のはじめからコンサータの服用を始めました。約3ヶ月になります。身長140センチに対し、体重45キロの中程度肥満のため、1日量36mmです。
副作用もなく、食欲も落ち着き(それまでは、衝動的にずっと食べ、食べなかったらイライラが爆発していました)
何より、他人に手が出なくなり、暴言や、壁蹴りが減り、二次障害になりかかっていた登校しぶりも全くなくなり、正直、日々が本当に楽になりました。
しかし、今日、家族旅行で1泊し、のんびりしていて、朝、コンサータを飲ませなかったのです。
すると、1日中、何かしら食べたがり、ちょっとしたことに腹を立て、暴言の数々。目つきも全く違います。妹にも、叩く、蹴る、死ね!の嵐。こんなにもコンサータがないと辛いのか、と実感しました。
世間でよく聞く「長期休暇は休薬を」「時には休薬日を」なんて、全く考えられない我が息子にうんざり半分、心配半分です。
コンサータなしの夏休みなんて有り得ない!
コンサータは息子には欠かせない薬です。
でも、いつまでコンサータが必要なのか、ずっと服用しないといけないのか、少し不安になりました。
今も、落ち着いて息子と話すと、やはりコンサータなしはしんどいかもしれない、なんて言います。
夏休みもずっと休薬なしのつもりで、主治医の許可もいただきましたが、同じような経験された方がおられれば、お聞かせいだだければ幸いです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
わかります。うちも薬は欠かせませんでした。本人も関わっていく人間もしんどくなっちゃうもんね。
色々な意見があると思いますが、家族が穏やかに過ごすことができるというのが大前提だと思って
います。
1日中、暴言と暴力がひどい状態って精神衛生上宜しくないですからね…。
でも今、高校生になって減薬の話が出ています。転院したばかりなので「もう少し先生との信頼関係が
できてから」ということになっていますが、近いうちに減薬していくことになると思います。
昔よりは、いい状態になってきているとは思うからね。
>世間でよく聞く「長期休暇は休薬を」「時には休薬日を」なんて、全く考えられない我が息子にうんざり
>半分、心配半分です。
>でも、いつまでコンサータが必要なのか、ずっと服用しないといけないのか、少し不安になりました。
まだお薬を飲んで3ヶ月でしょ。3ヶ月で支援がしっかりとできて、薬を飲まなくても大丈夫となっていたと
したら、それは初めから薬を飲まなくてもよかったって話だと思います。
薬は障がいを治療するものではありません。生きづらさを改善するための補助をするものだと思います。
そのためには服薬中の適切な支援が必要になってきますよ。
服薬しているうちにしっかりと支援をして、成功体験を増やしていきましょう。正しい行いができるように
していきましょう。時間がかかると思うけれど、必ず芽が出ることだと思います。
というか、そう信じて関わっていくことが大切だと思っています。

退会済みさん
2016/07/18 22:07
rintaさん
不安な気持ち、お察しします。
基本的に、減薬と断薬は医師の指示のもと計画的に実施するものと理解しています。
私は5歳児の母ですが、独身のときは知的障害児施設の指導員をしていて、児童の薬物療法にも関わっていました。当事はコンサータはまだ承認されていなかったようで、誰も服用していませんでした。抗てんかん薬やリスパダール、睡眠導入薬など処方されている児童がいましたが、私が約10年勤務している間に減薬や断薬をした児童はいなかったと記憶しています。正確にはある薬を減らしたり中止したりして、別の薬を処方されるという場合はありました。医師がもともと投薬に慎重でないと減薬や断薬は実現しないと思われます。しかし、保護者の意思で、本人の様子が一時期悪化したとしても、薬を辞めることは可能で、そのようなケースはこのサイトのコメントで知りました。
私自身は、息子に服薬という選択肢は考えていないので、薬以外の方法をいろいろ調べて、試しています。食事の工夫や自然療法の利用です。オーソモレキュラー療法やバッチフラワーレメディにも興味があります。
食事については、すぐに効果があらわれるものではありませんが、服薬中でも必要だと思います。腸内環境を良くすると脳の働きが良くなるそうです。
うちの息子は多動ですが、カルシウムとマグネシウムと亜鉛が不足している可能性があるようです。しかし、偏食のため、食事だけでは難しいので自然療法(ホメオパシー)を試しているところです。今後、ドクターギブソンのサプリメントも試してみたいと思っています。ドクターギブソンの自閉症セミナーのDVDを観てみました。日本人の女性が息子さんの体験を話されていて、リスパダールとサプリメントを併用する期間を経て、サプリメントだけにできたという話でした。
また、Facebookで個人的にやりとりした女性の体験ですが、お子さんの食事を一日2食は必ず魚にしたら、IQがかなりのびてADHDの症状がおち着いたとのことでした。小学校は特別支援学級で、中学から通常学級で受験勉強を頑張っているようです。漢方薬(ヨクサンカン)を服用されているそうです。
とりあえず、今すぐコンサータを減らすことはしないで、今後半年とか1年単位で薬以外の方法を探ってみてはいかがでしょう?
不安が安心に変わるといいですね❗
Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.
コンサータは12時間と時間制限がある薬ですが
普段の薬が切れてる時間は大丈夫なんでしょうか?
コンサータは基本、18歳未満の服用になります。ただ、あくまでも基本なので、
21歳の大学生が飲んでいるという話も聞きます。
とても強い薬なので、薬が効いているときとそうでない時の落差が激しいです。
ただ、他の薬もありますので、年齢とともに病院でお話しがあると思います。
Ab repudiandae voluptas. Et nobis non. Fugit non voluptas. Sit delectus pariatur. Porro et quaerat. Recusandae natus voluptatem. Molestiae totam in. Nihil sapiente molestiae. Ut repudiandae quo. Dolorum omnis veniam. Doloremque et rerum. Quo nam et. Dolorum voluptatem est. Sed dolorem eum. Repellendus ab debitis. Exercitationem at amet. Quaerat error consectetur. Libero sed eius. Sed odio vel. Amet nemo eaque. Optio id ipsum. Sint eligendi impedit. Aut ipsa eius. Eos totam quia. Est quas neque. A ab cupiditate. Qui quisquam asperiores. Suscipit perspiciatis sit. Id laboriosam amet. Nihil eius laudantium.
こんにちは。うちの子も自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があります。学校は支援学級に行っています。薬はエビリファイ、コンサータ、27㎎を飲んでいます。薬を飲みだして、食欲が落ちる事もあります。うちの子が掛かり付けの病院で、薬を飲まずにいて、車に飛び出した子がいると教えてくれた事があります。それこそ、うちの子も薬を飲むのが嫌で薬を飲む振りをしていた事もありました。衝動性が出て夏休みに大変な事がありました。今はちゃんと薬を自分から、飲むようになりました。学校でも薬を飲んでも、落ち着かない事があります。夏休みに、日中一時支援に行けるように、あちこち廻りました。嫌で泣いて、行きたくない、中に入らない事もありましたが、今の所はすんなり入れて、毎日、楽しいみたいです。あれだけ嫌だって泣いてたのに、あっさりとしていてびっくりしています。薬は、副作用が必ずあります。コンサータやストラテラがありますが、合う、合わないがどうしてもあります。コンサータで、ある程度はおさえられますが、全部がおさえられる訳じゃないと思っています。薬を飲んで、ある程度、落ち着いて、過ごせたらと思っています。放課後ディや日中一時支援に行きながら、過ごしています。少人数の所だからか入れて、先生が見て下さるので助かっています。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。