質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

子供の特性がわからなくなってきました

2020/12/17 15:32
10
子供の特性がわからなくなってきました。

息子(年中)が半年前にASDを指摘され現在療育に通っています。新しく入園した幼稚園でひとりで遊び、切り替えがうまくできなかったからです。(ことばはへたですが話せます)

療育の成果で現在切り替えはとてもうまくなり、幼稚園に慣れてきたのか周りとも遊びはじめました。ただ、、次なる問題が出てきました。退屈してきたりすると椅子から立ったり登ったりするんです。あとは体をすぐだらんとさせるところが目立ちます。

その他周りのひとが叱られていると拒絶反応を示す、失敗を過剰におそれるところからカウンセラーの方からHSCの特性もあるのでは?と言われました。

ASDとADHDとHSCって併発することってありますか?私自身はADHDっぽいところがあります。

専門医とも一度面談しましたが、診断名はなにも言われていません。
よくわからなくなってきてしまいました、、、
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りたさん
2020/12/18 09:54
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157949
ナビコさん
2020/12/17 15:39
空気が読めないASDでありながら、空気を読みすぎるHSCの併発ってあるのか、興味があってネットで調べたことがあるのですが、併発するケースもあるようです。
さらっと調べたので、詳しくはわかりませんが。

でも「周りの人が叱られていると拒絶反応を示す」というのは、周りが叱られていると自分も叱られていると感じる、他者との境界が曖昧なASDの特性とも言えます。

失敗を過剰に恐れるのも、黒白思考(ゼロか百の思考)のASDの特性と考えられます。

HSCは病気でも障害でもないので、やはりベースのASDに対して支援していくという形で良いのではないかと思います。

それとASDとADHDを併発している人は多いです。
ASDだけ、ADHDだけの単発障害の方が少ないくらいだそうです。

我が子も診断はASDだけですが、私は生後6か月頃からADHDを疑っていました。
2歳でASDの問題が強く出たので忘れかけていましたが、4歳で動きが活発になり思い出しました。

前に主治医にそれとなく、「忘れ物が多くて。(心の声:ADHD不注意型ではありませんか?)」と探りを入れたら、
「今まで通りでいいです。(現在は診断をつける必要がない。ASDで支援を受けているから。)」という返事でした。



https://h-navi.jp/qa/questions/157949
春なすさん
2020/12/17 16:25
うちのASD娘も、友達や周りの子が注意されたりすると、自分が言われているような気がするのでとても嫌がりますし、小さい頃は泣き出したりしました。

診断名がASDだとしても、ADHDもLDも殆どの場合かぶっています。
程度や知的障害があるかどうかでその子によって違うだけです。発達障害の本を読むと書いてありますので、まだ読んでなければ読んでみたらよいかも。

診断名より、どんな困り感があるかが大事だと思います。困ることに対して、これから幼稚園でも学校でも支援してもらわないとお子さんがかわいそうなことになりますから。 ...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/157949
りたさん
2020/12/17 17:16
お二人ともさっそくのご回答ありがとうございます。

発達障害の本は何冊か読みました。
ADHDとASDが併発することはわかっており、それにHSCがあるトリプルのような方は実際にいるのかと思い質問させていただきました。やはりASDの範囲内ですよね。
ナビコさん、調べてくださりありがとうございます。

うちはASDぽい困り事があまり気にならなくなってきたら次はADHDぽいところが目につき、且つHSCのことを別のカウンセラーに言われ、「もしかしてASDじゃなくてADHD+HSC?!」となってしまいました。
ASDが強く、これからADHDぽさでてくるのかなぁと思ってたところに言われたため、そんなことある?と思い質問させていただきました。(知的は検査はしてないですが、大丈夫そうと言われてはいます。心理士の先生にはASDもそこまでは強くないとは言われました)

私は診断書という意味での診断名は必要ないと思っていますが想定することによりこれから発生しうる困り事を事前に想像することがいくつかはできると思うのでそういった意味では大事だと思っています。

ご回答いただいたことで頭のなかが整理できました。ありがとうございました! ...続きを読む
Rerum illum suscipit. Ut qui eos. Cupiditate incidunt enim. Quod excepturi sit. Porro aut suscipit. Reprehenderit est suscipit. Voluptatum est rerum. Et et facilis. Est sed aut. Inventore dolore tenetur. Quibusdam quisquam praesentium. Excepturi ipsam error. In quia aut. Ipsa doloremque porro. Aperiam reiciendis praesentium. Reiciendis ex rerum. Error eius soluta. Est ut rerum. Rem ut perferendis. Omnis ut illo. Eos illo ad. Exercitationem et at. Omnis est ipsa. Voluptatem sint dolorem. Reprehenderit reiciendis at. Labore facilis sunt. Enim illo omnis. Veritatis nesciunt odio. Quae qui et. Molestiae labore sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/157949
診断名なのですが、あくまでも「そういう傾向があります」的に受け止めるのをオススメします。
そう捉えて向き合った方がスッキリしますよ。

それと、うちのADHD+ASD+LDでかつHSCっぽいところがある子を参考に答えると、同じようにADHD要素が落ち着いたりASDが目立つとか
その逆もありました。

ものすごい多動とまではいかないのですが、集中しようと思って頑張るときなど、ソワソワしたり、グダーッとしたり、鉛筆や服を噛んだり等の行動がかなり出ます。

正直、他の子が叱られていると我がことのように感じるのは、感情の育ちが遅い子によくある傾向です。

本人がどう感じているのか?を育てるのはなかなかに難しいのですが、幸い年齢並みの社会性というか、模倣では取り繕いすぎないタイプなので、本人の心は解りやすく寄り添いやすいのかな?と思いますよ。

感情コントロールが難しいと、イヤなのに座ってないといけない、参加しないといけないとなったときに、他の子よりより我慢しなければならない状態になります。

切り替えは理由がわかればできるのはASDの強みでもありますが、そのあと気持ちを維持できるほど全身に集中はできない。といったところかと。

本人はすごく頑張っているので、こういうときは「もしかして、◯◯がやりたくないのかな?イヤなのかな?」と気持ちを代弁してやり、認めたら「怒ったり泣いたりせずに我慢しているんだね。((*^ー゚)b グッジョブ!!とわかるように)そうかー。でもね。ここに登るとあなたも周りも危ないから、降りて欲しいな。」とできていることを認めてゆったりと伝え、他の代替案を提示し、わかってくれたら
「わかってくれてありがとう」と伝えるようにしています。
ASDなので、気持ちを代弁+理由を明確にすればわりと落ち着きやすいです。

緊張感などの少し複雑な気持ちは強く感じても複雑すぎてわからなかったり、無理やり蓋をしたり。

ASDが強い方が気持ちは激しいですが育てやすく、扱いやすいです。
HSC要素があっても、対策は発達障害のそれとほぼ変わりません。まず、自分はどういう傾向があり、どう知り、どう付き合っていくか?です。
感じ方は変えられませんが、受け止めは少しずつ変化させることができ、それが生きやすさに繋がります。 ...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/157949
りたさん
2020/12/18 08:12
飛竜さん、おっこさん、ハコハコさん、黒さんご回答ありがとうございます。

なるほど、、みなさんのお話めちゃめちゃ参考になります。息子は検査をしていません。なので正直どこが凸でどこが凹かわかりません、、
病院が検査はまだいいんじゃない?といった感じです。
心理士の先生には頭の情報処理は悪くないと思う、LDもなさそうに思うとは言われました。全体の話も聞けるようになったし、普通級で大丈夫そうだと。

私自身、療育先でいろんな子を見てもおとなしいこが多いので「こんなのただの性格じゃないの、、?」とまだ思ってます。多分グレーの子が多い時間帯だからかもしれませんが、、、

今、いろんなひとから話を聞き、自分でも調べ、正直、頭の中が大洪水です。。。
頭の情報処理ってなんだー!感情の育ちってなにー!?なんでLDじゃないってわかるの?!みたいな笑

また自分のなかで、整理してみますね。
みなさんありがとうございました。 ...続きを読む
Rerum illum suscipit. Ut qui eos. Cupiditate incidunt enim. Quod excepturi sit. Porro aut suscipit. Reprehenderit est suscipit. Voluptatum est rerum. Et et facilis. Est sed aut. Inventore dolore tenetur. Quibusdam quisquam praesentium. Excepturi ipsam error. In quia aut. Ipsa doloremque porro. Aperiam reiciendis praesentium. Reiciendis ex rerum. Error eius soluta. Est ut rerum. Rem ut perferendis. Omnis ut illo. Eos illo ad. Exercitationem et at. Omnis est ipsa. Voluptatem sint dolorem. Reprehenderit reiciendis at. Labore facilis sunt. Enim illo omnis. Veritatis nesciunt odio. Quae qui et. Molestiae labore sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/157949
おっこさん
2020/12/17 19:32
りたさん
初めまして、おっこと申します。
ADHD、ASD診断済み、HSC傾向の小1の息子がおります。

息子さんの様子がこども園時代の息子と重なったので、コメントさせて頂きました。
我が家も2歳半の頃に引越して、保育園からこども園に転園しました。転園先で切り替えの悪さ、集団指示の入りづらさを指摘されました。

私が息子を観察してる感じだと、慣れない場所や人の中だと、自分の殻に閉じこもりASD傾向が強くなる感じがします。そして、慣れてしまうと興奮し易く落ち着きなくADHD傾向が強く出る気がします。
ただ、どちらも周囲の変化や刺激に敏感に反応し易いというのは一緒かなと思っています。

うちの息子も人が怒られいる様子やちょっとした人の声色に敏感です。失敗も嫌いだったり、変に拘ったりもあります。
年齢が上がるに連れ少なくなってはいますが、環境変化が激しい時期などはキャパを越えて酷くなったりするので、息子の様子に気をつけて負荷が高くなりすぎてるなと感じたら、園や学校を休ませるなどして調整してます。

私が以前調べた範囲ではHSCは正式(?)な診断名や障害名ではないようです。一昔前はASDとADHD両方の診断も無かったそうですが、現在は当たり前になっています。
医療の現場も日々変化していくものなので、あまり診断名などに拘らなくて良いと思います。
私も散々色々な専門書を読みましたが、結局のところそれは参考程度で息子自身や息子に関わる人の困り感に一つ一つ対応していくという感じかなという結論に至りました。
...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

グレーゾーンの娘の幼稚園について

アドバイスをお願いします。娘は現在新年中さん、もうすぐ5歳になります。診断はついていませんが、様子見として週に一回療育に通っています。私も...
回答
にゃみたまさん 見ていてかわいそうになるくらい、感情のコントロールが苦手です。 毎日そんなにイライラして、生きずらいだろうなと・・・ 他...
10

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
まず、主さんは他のお子さんと次男君を比べることはあまりしていません。 ですが、自分の理想というか期待値のようなものがあり、そこに当てはめ...
14

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
はるまきさんは、療育関連、医療関連の方から、集団で伸びるよと言われたから、園に入れたほうがいいと思ったということでしょうか。そして、はるま...
9

こんにちは

はじめまして。年少4歳の男の子がいます。発達障害とはスペクトラム状であることを理解しています。息子がどのあたりにいて、就学時はどの学級を選...
回答
皆様、ご回答ありがとうございます。また、返信が遅れて申し訳ありません。 だんだん私自身も元気になり、笑顔で息子に接するようになったら、息子...
12

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
頭でわかってて、できない。 まさに特性なのではないですか? それを少しでも、意思を思い通りにつたえられたら、娘さん楽になります。そのための...
26

4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません

園生活についていけていないと、幼稚園の先生から指摘を受けました。一斉指示が通らない、急に泣き出すなど情緒が不安定、切り替えが苦手で遊びをや...
回答
園の先生はこれまで何100人も何1000人も幼児を見て来ているので、「何かある」というのは何かある可能性が高いと思います。 でも、それが「...
9

カテゴリ違いだったらすいません

お子さんが発達障害と診断されたのはいつ(何歳のとき)ですか?お母様はお子さんのどのような行動で発達障害かもって思いましたか?
回答
私と息子は離れて暮らしてたので参考にはなれないと思いますが… 0歳から保育園に通っていた息子の成長が遅いことやなんとなくですがオカシイと...
25

息子に検査を受けさせるかどうか悩んでいます

3歳3ヶ月、クリニックでは半年ごとの経過観察になっている息子の件です。1歳頃から月に3回、親子リズム体操のサークルに参加しています。毎回リ...
回答
大丈夫か大丈夫でないか?でお子さんを見るのはやめませんか? お子さんは、大丈夫ですよ。 ちゃんと、生きてます。この子なりに。 そして、...
9

こんにちは

最近良く思う事です。私は、発達しょうがいの子供のいる母親です。私の周りで、よく気になる子を見かけます。学校や公園、病院、スーパー、色んな所...
回答
回答にはなりませんし、一般論ですが、 発達障害に関する世間の理解度の低さが原因ですよね。 療育に行ったら、 ケガが絶えない とおっしゃる...
4

4歳の男子です

幼稚園、不登園で、悩んでいます。病院で診断受けたいと思うのですが、大阪でおすすめの病院ありませんか?できれば、北摂方面近くがよいのですが、...
回答
ちさきこどもクリニック を調べてみてください。 相性はどのお医者さんでもあるかと思いますが、私たちは救われました。 他にもあるかもしれませ...
1

2歳4ヶ月の息子は単語が出ません

ダラダラと長い文章になりますが申し訳ありません。1歳半検診では積み木だけクリアして、様子見と言われましたが、上の子と比べて心配な点も多いの...
回答
あくびさん まさにそうです!上の子の母子手帳を見て比べて急に不安が募りました。女の子でしっかりしてるので尚更差が大きくて。 一人一人の個性...
12

3歳5ヶ月の療育に通ってる娘がいるものです

4月から幼稚園です。現在かかってる病院の相性が少しよくないです。なので転院を考えてます。大阪の病院でおすすめとかここはこんな感じだよとか少...
回答
お二方コメントありがとうございます!♪ 質問がありますので良ければ教えてください。 阪大は自費の部分があると聞いたのですがどうなので...
3

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
ジャンボぱぱ様ご回答ありがとうございます。 いえいえこちらこそなんだかすみません(/o\) やはり違和感はぬぐえません。 何よりも行動する...
15

今月3歳になった発達がマイペースな娘がいます

(療育と病院にも行っています)私にはママ友がいないので分からないので教えてほしいのですが、3歳ぐらいのお子さんは、、、(1)言葉が不明瞭だ...
回答
ほんわか可愛らしいお子さんの姿が目に浮かびました。そして一生懸命お子さんのことを知ろうとするあたたかいお母さんの姿も^^ 個人的にですが...
7

はじめまして

1歳5ヶ月になった息子の発達障害を疑い、居てもたってもおられず質問させて頂きました。息子は、表情が豊かでよく笑い、視線も合い、アイコンタク...
回答
みかずさん はじめまして。うちの3歳息子(発達障害診断済)と少し似てるかなって思ってコメントしました。 ただ手を繋いだり抱っこの要求はう...
13

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
気になる部分は、 ・言葉でのコミュニケーション力の成長が遅い感じがする(発語、言語理解ともに) ・先の見通しがきかないことが苦手で、パニッ...
10