質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

診断名について小1ASDの子どもがいます

2019/03/21 11:37
12
診断名について


小1ASDの子どもがいます。
間もなく春休みの定期受診があります。
今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。

子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力してきました。
しかし小学生になり、言葉の遅れがかなり改善し(言語理解や語彙は増えたけど、表出にはまだ困難がある。支援級と療育で対応中。)、今度は不注意の方が気になるようになりました。

私が未診断だけど不注意型ADHDがあると思います。
子どものASDを疑い始めたのは2歳半頃ですが、ADDの方は乳児の時から感じていました。
とにかく落ち着かない子で、常にせきたてられる感じがありました。
じっとしていられないので、家庭で絵本の読み聞かせが成功したのは、5歳3か月後半でした。

ただ2歳から通い始めた保育園では、健常児のマネをして大人しく座っていて、保育園の先生にも確認したし、参観日でも自分の目で確認して間違いないです。
小学校でも離席・立ち歩きは一切ないです。
学校の集会や行事でも困ることはありません。
動いてはいけないと思ったら、自分でコントロールができるタイプです。
発語の遅い受動型ASDなので、自分勝手にしゃべることはないです。
ADDは弱い方だと思います。


幼児期に身辺自立がすごく遅れていたのも、今にして思えばASDというより、ADDが関係していたと思います。
落ち着かないけど、多動ではなく、その辺をふらふらしていた感じです。


4歳すぎに療育センターを受診して、初診でASDの診断がつくほどASDの症状が顕著でした。
センターで走り回ることはないので、ADHDを言われたことはありません。
私もASDの困りが強かったので、医師に相談していません。


しかし小学生になると、物をなくしてくることが多い、授業中ときどき不注意で指示が入らないなど、ADDで気になることがでてきました。
今は情緒支援学級にいるし、情緒もとても安定していて、忘れても本人は気にしていないので、投薬の必要はないと思います。
ただ年齢が上がって、中学や高校以降はわかりません。
その時は本人と話しあって決めるつもりです。


春休みの受診でADDらしいこと、忘れ物や不注意のことも話そうと思いますが、診断をもらった方がいいのか少し悩んでいます。
今すぐ診断が必要というわけではないのですが。
私が話をして、WISC検査をした結果次第で、ADHDの診断がつくかもしれませんが。
診断はまだ先でいいです、と断っていた方がいいのか。
このタイミングでもらった方がいいのか。
すごく迷っているわけではないですが、先で診断をもらうか今にするか、若干迷っています。
ASDよりADDの方を先に気が付いていたけど、実際診断名が増えるとなると、理屈じゃなく気分が少し下がると思います。
でも下がると言っても、「そうだよねー、やっぱり。」くらいで切り替えできるくらいです。


積極的に診断をもらうべきか、投薬が必要になってからでいいのか、どう思われますか?
私としては、小学生で本人に告知をする予定ですので、ASD以外にも不注意があって気をつけなければならないという説明をした方がいいような気はしています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ナビコさん
2019/03/22 09:45
皆様に経験に基づいたアドバイスをいただき、大変参考になりました。
今度の診察では、忘れ物や失くし物が多いという症状だけを伝えて、ADDかもという断定的な言い方は避けようと思います。
判断するのは医師にまかせます。
どうしても投薬が必要そうになったら、その時に診断をつけるか相談しようと思います。
その時は客観的に検査してもらおうと思います。
ASDに関しては、顕著だったので、検査もなく初診10分の観察だけで言われました。
自分もそうだろうと思って確認のために行ったので、ちゃんと検査してよ、とは言えませんでした。
(検査しても、結果は同じだろうし。)
おかげで方向性が決まりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128513
こんにちは、 
診断名として、ADDよりASDのがより重いので、
+でついたところで問題ないかと個人的には思います。
逆だったら考えますが。

ちなみに主人はごく軽度のASDもありますが、
医師の判断でASDは診断されていません。
障害者手帳もADHDのみで取りました。

個人的には、ADHDの投薬をするとしないでは、伸びが違うと思います。
主人は大人になってから診断されたので、
もう頭が固くて、投薬してもやり方を変えられないので何も変わらないです。
https://h-navi.jp/qa/questions/128513
ナビコさん
2019/03/21 12:06
kittyさん
いつもありがとうございます。
kittyさんの息子さんは、薬がとても合っているようですね。

私はまだ決断できないでいます。
息子は言葉での説明がまだ難しいので、副作用があっても聞き取りが難しくて。
投薬するには、もう少し説明ができるようになってからでないと心配で。
本人もまだ困っていなくて。
幼くてわかってないと思います。
周りのフォローも受けていますし。
強いADDなら別ですが、弱い方だと思います。

でもテストでしょうもないケアレスミスがあって残念に思います。
ほんとにくだらない、単位の書き間違いとか。
問題は「なんこですか?」と聞かれているのに、問題文で「人」という単位がたくさん出ていたら、つられて「人」って単位を書いたり。
苦手意識のある国語は、最近国語力がぐっと上がってきて(通信教材と特別支援と療育のおかげで)、時によったら国語の方が点が高いです。
苦手意識があるので、慎重にやっているのがわかります。
算数は得意なので、油断してケアレスミスが多いです。
もちろんいつもミスばかりではなく、100点の方が多いですが。
まあ中受するわけではないので、いそいで投薬する必要はないしな…とか思ってしまいます。

でも投薬のことも少し医師に聞いてみるだけでも聞いてみようかな。
そうですね、診断名が増えること、気にしても仕方ないですね。
うちの子はASDは強いけど、幼いし受動型なので、素直です。
大きくなったらどうなるかわからないけど。
こちらを退会した方で、高IQのお子さんをお持ちの方は、大きくなると親の手に負えないと仰られていましたが、うちの子はたぶん知能ふつうなので、同じにはならないかと思いますが。
私とは全然違うタイプの発達障害なので、息子が大きくなったら、どうなるか想像がつかないです。

...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/128513
おまささん
2019/03/21 12:29
こんにちは。
困ったことがあったとき、診断して貰ったらいいのでは?
もしくは告知したい、されたいときに診断してくださいと言えばいいことなのでは?

子供の成長は止まることはあまりなく、日々努力なさっている事が功を奏する事も沢山あると思います。

それから、沢山の1年生をみてきましたが、単位の書き間違い、言い間違い、テストのケアレスミス、忘れ物などを全て特性にいれたら、半数以上の子供があてはまってしまいますよ。これは、お母さんがちょっと完璧を求めすぎではないか?と思いました。

出世魚ってご存じですか?稚魚のときは違う名前で呼ばれ、大きくなるごとに名前がかわるのです。
では、名前がどこでかわるのか?はかなり曖昧なものだと認識しています。
お子さんはお子さんとしてかわらないけど、名前(診断名)がかわるかもしれない。曖昧な時期もお子さんであることは代わりはありませんよね。困り事や、気をつけることがかわることはありませんよね。

診断名の枠に入れて考えることは、小学校ではあまりプラスにならないような気がします。配慮を増やすなどの時以外は今のままがいいと思います。
投薬や、困り事が深刻になるまではいいのではないですか?深刻にならないままならば、告知の時がきたらでよくないですか?

グレーな部分も含めてお子さんの伸びしろではありませんか?私の個人的な考えです。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/128513
jasmineさん
2019/03/21 13:07
こんにちは
小2のASD、ADHD、発達性協調運動障害のある息子がいます。

3歳でASDと発達性協調運動障害の診断がつきました。
小2の始めに児童精神科のクリニックを変えたところ、最初の3分ほどでADHDの診断もついてしまいました。多動、衝動を一瞬で見破られ、「典型的なASD.ADHDで間違えはない」とのことで、その日のうちに服薬が開始になりました。

その後にMSPAというアンケート式の聞き取り検査を保護者と学校の先生にそれぞれ一部ずつ施行すると、衝動性や不注意といったADHDの特性も強くでていて、診断は間違いではなかったことがわかりました。

学校の先生の返答は私には公表されませんでしたが、検査結果をみると私が評価しているよりも先生は辛めにつけていることがなんとなくわかり、親以外の客観的な考えたかたもわかりました。

診断はMSPAをしてみるのはどうでしょうか。

服薬ですが、うちも悩みました。
最初は効果がわからない上に副作用ばかりがでて一旦中止になりましたが、秋に再会しています。現在インチュニブを1日1mg服用しており、服薬してからは学校では衝動性がかなり減っています。
でももともとは血圧を下げる薬でもあり、活気がないと感じるときもあり、今でも悩んでいます。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/128513
退会済みさん
2019/03/21 14:31
うーん

うちには色々なタイプがいまして、ASD単独でもソワソワして落ち着けないことはありますよ。
理由はADHDの子のソワソワとはちょっと違います。

不安になると気持ちを落ち着かせるためにソワソワしてまるでADHDの子?かのようになりますよ。

物忘れする理屈もちょっと違います。
パッと見はADHDかのように思いますが、違うと思います。

しかし、ソワソワする理由を説明するのに、ADHDとか、ADDという名前を出すのは悪いことではないのですが、ソワソワは発生している理由は異なるので、そこへの注意は必要と思います。

また、ADHDやADDとASDが混在しているケースは存外多い気がします。診断がつかないレベルでも生活や学校では誤解され、無駄に叱られたり困りになることもあるので。

親御さんの方でそこにも着目し、ソワソワしたり落ち着かないところにもしっかり配慮してあげるのは良いと思いますね。

...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/128513
ナビコさん
2019/03/21 14:41
おまささん
回答ありがとうございます。

完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑)
ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80点代になって、もったいないなと私が勝手に思っているだけです。
学校で見直しもしてくれているようで訂正されているので、私からは一切何も言いません。
もちろんそういうのは、たまになので、普段は100点の方が多いです。
息子は一切気にしなくて、むしろ気にしなさすぎて怖いくらい。
ASDのお子さんで、100点じゃないと怒って泣いたりテストを捨てるという話を見かけますが、全然無縁で。
一度は「100点とったよ。」とか「80点だった~。」なんて会話をしてみたいものです。
コミュニケーションをとってこないというより、テストに関心がないようです。

国語と算数を支援級で受けますが、次は時間移動というのがわからなくて、同じ情緒の女の子の動きを見て、あわててマネをして、あわてすぎて筆箱を落としてバラまくようです(笑)
忘れ物は届けているし、毎日送迎しています。
行きはランドセル以外の荷物を持ってあげて、午後に一旦そろばんの道具をもって迎えに行き、先生にお礼を言って子どもの荷物を持って帰り、そろばんが終わると迎えに行きます。
そろばんがない日はデイで、学校の先生からデイの先生の引渡しにも出かけています。
帰りはデイが送ってくれますけど。
学校行事にも積極的に出ていて、今年度は役員も引き受けています。
子供が学校で過ごしやすくするために労力は惜しみません。
むしろ1学期の始めは、息子より体の小さい1年生が、小雨の降る中傘もささず、両手に大荷物を抱えて一生懸命歩道橋を渡る姿を見て、かわいそうに思ったくらいです。
3日前も先生から「息子くんはお母さんに大事にされて幸せね。」と言われるくらい甘いです。
日常生活もまだ自立していないし、けっこう手をかけています。

でも周りの子がすごくしっかりしているようで不安を感じてはいたので、半数以上はそんなにしっかりしていないと言ってもらえて、すこし楽になりました。
ありがとうございます。
診断をつけるかは先生次第なので、投薬しないので積極的に診断は求めないようにしようかと思います。

...続きを読む
Consequatur aut in. Natus ut illo. Dolore et in. Itaque a voluptates. Ea dolores corporis. Qui nihil omnis. Facilis et ipsa. Quidem quia pariatur. Repellat nemo in. Sed cupiditate tempora. Accusamus vel aut. Nisi blanditiis ut. Aliquid voluptatum eos. Veniam et exercitationem. Et omnis facere. Nobis ut dolore. Non incidunt cupiditate. Fuga veniam sunt. Dolorem ipsam eligendi. Ut tempore unde. Dolores est omnis. Dolor eaque voluptas. Rem autem officia. Dolor quo est. Recusandae eaque hic. Enim itaque rerum. Adipisci qui quisquam. Omnis ab quis. Consequatur debitis optio. Et velit vel.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
あと、お子さんの通われている療育は集団でなのですね。 それ、個別に変えてみてはどうでしょう。あと二ヶ月で小学生ですから、変えても即効性は...
16

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
もっちゃんさん そうですね、トレランのことを、うんうんと 聞いて欲しかった様子でした。 私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学先にどこを希望するかにもよりますが、 普通学級なら、身辺自立、集団指示理解、言葉のやりとり、気持ちの切り替えができないと、子どもが苦労...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。 田中ビネーとWISCでは内容が違うため、数値に差が出ます。 ほとんどの方が田中ビネーの方が高く...
10

小学校3年、男子の母です

今後の子供への対応の仕方について、アドバイス頂けたら、お願いします。今年の夏休み明けにWISCを受けて、73でした。境界型知的と言われまし...
回答
やっこさん、ありがとうございます。 普通級で、学習はNGですが、お友達関係は問題ないと思うんですが、ちょっとした時にキツイ言葉を言われると...
12

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
私なら支援学校ですね。 「学校はうるさくて無理!」が何よりの理由です。 支援学校から普通高校を受験できるのであれば、それに越したことはない...
12

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
たんにょさん。 こんにちは。 母になることが早かった… そんなことないですよ。授かり物です。 やはり、何か意味あって私の元へ生まれて...
14

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
知的に高いお子さんは、理解が伴っているので、いづれ抑制に繋がります。でも、ストレスはたまると思います・・。 リーフ=リタリコジュニアです。...
22

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
チーズさん、こんばんは。 娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。 うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
ごめんなさい。2度目です。 次女さん、高校1年生なんですね。うちと一緒です。 はぁ、長い道のりだったよねぇ。まだまだ続くけれど…(遠い目...
20

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

3歳自閉症の疑いがある息子がいます

療育センターにも通い始め、皆様からの励ましのお言葉も頂き、無事母子分離にも慣れてきたようで、楽しそうにしている時もあるようです。さて、本日...
回答
お返事ありがとうございます。なかなか気がつきませんで、お返事が遅れてしまい申し訳ありません。体験をお聞かせ頂き、ありがとうございます。宇宙...
3

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。 しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14