質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問させていただきます

2018/06/20 15:23
5
初めて質問させていただきます。
年長以上のASDのお子さんを育てていらっしゃる方にご回答いただけると、とても助かりますが、勿論どなたでもご回答くださる方がいらっしゃればありがたいです。

先日大学病院にて、息子がASDのグレーと診断されました。

現在の気になる症状は以下です。
・言葉の遅れ→単語は30以上は言えますが、2語文はまだありません。
・理解力の低さ→〇〇脱いで、カゴに入れて、〇〇持ってきて等の簡単な指示は通ります。
・同年代の子に興味がない→お友達が近くにいても、まるでいないかのような態度です。
・常同行動?→1週間に1度位、横目でクルクルしているのを見かけます。タイヤ付きのおもちゃは、滑らせた後タイヤを見ることが好きです。ただ、同じ行動を何時間もするということはありません。

質問の内容は、ざっくりしているのですが…
①常同行動は、いずれなくなるのでしょうか?(医師・心理士からは、他に興味あることを見つけられればなくなる、と聞きました。)
②ASDで普通学級に入ることは可能なのでしょうか?(支援学級が嫌ということではないのですが、なんとなく気になってしまいます。)

ご回答どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
--------
皆さま
具体的ご回答くださり、本当にありがとうございました。正直、ここまで真剣にご回答くださると思っておらず、ただただ感謝です。
まだ、発達ナビの使い方がわかっておらず、こちらにお返事を書くこととなってしまいました。大変申し訳ございません。
常同行動については、見ていて辛い気分にはなりますが、深く考えすぎないようにしたいと思います。
また、就学については、地域で様々なようですね。正直、普通級に入れてやりたいという思いはありますが、これは完全に親のエゴなので、息子が一番快適に楽しく過ごせること、自立のためにできることを実現してくれる学び場を選びたいと思います。

本当にありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/107866
退会済みさん
2018/06/20 15:40
小5男子です。
①なくなるというか、別のものになります。テンション上がりすぎた時とか嫌なことがあった時とかは未だに飛び跳ねてキーキー言ってます。が、もうやめてと言えばその時は止めることができます。
②長男の場合、入学時は普通級+週1通級でした。主治医、療育の先生、保育園の先生、就学前検診では、普通級でもときどき支援員さんに助けてもらいながらやっていけるのではないか、との判断でそうしました。が、2年生になり勉強についていけず教室にも入らなくなり、登校拒否しだして、3年から支援学級です。
その子の状態や学校の支援体制、担任の考えかた次第だと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/107866
退会済みさん
2018/06/20 15:54
2歳4ヶ月ですよね?
わが子がASD、ADHD+ASDですが、全員通常級にいます。

うちの子は通常級になりましたけど、例えばですが末っ子の療育でご一緒したご家庭は通常級ではないお子さんの方が多いです。

地域に情緒固定級があったら今は問題はなくても予め情緒固定級に入れたかったぐらいですが情緒固定級が一つもないので、判定は通常級でした。

書いてある様子だけではどの程度の自閉度などかもわかりませんから一般論になりますが

乳幼児期の常同行動やエコラリア等は多くが成長とともに落ち着いてきますが、消えないことがあったり、異なる問題行為に変わることもあり、絶対大丈夫。とは言えません。

それと、語彙や指示理解は年相応なのでは?その程度のノンビリさでは、発音などにネックがある場合など他に気になる事がある場合を除いては問題にしてもらえないと思います。

気になるのはコミュニケーションの部分です。
無反応なのがかなり気になりますね。
嫌だと泣いたり怒ったりもないのでしょうか?
願わくば、違和感を感じて泣いたり怒ったり、気づいてじっと見るなどの反応が出るといいんですが。
フリーズしてるだけならいいんですが、そうでなくて本当に無関心だと気になります。
親御さんの声かけには反応するのであれば、向かい合ってする遊びやリトミックなどを家でもできるといいですよね。

ちなみに、私の住む地域では集団生活がおくれない、他害やパニックがある、飛び出しがある。IQがグレーゾーンからそれ以下だと、支援級に行く子が多いですね。
最近、IQに特に厳格で平均値だとよほど集団生活に支障があるお子さんでない限り、支援級にはなりません。

支援級にした方がずっといいケース
その、逆。
さらに、どちらも居場所として適当とは言いかねるタイプと3つあります。

また、今は通常級でもいいけど、ゆくゆくは?ということもあるので、単純に決めにくいところだと感じてます。



...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/107866
こんにちは、中1の娘がASD(軽度)です。
今、とても不安だと思いますが、診断が出たんですから引け目なく、お子さんを育ててください。
質問の内容ですが、

① 常同行動は、娘にもありました。
横目でクルクル回るんですよね。目が回らないのかな?と、思っていましたが、いつの間にか?気づいたらやらなくなっていました。あまり、気にしなくていいと思います。
お友達の件については、逆でした。
自分の周りに友達がいれば、一緒に遊んだということになってました。はたから見れば、ちょっと違うかな?ということが多々ありました。
ASDは、コミュニケーションが苦手と言われているようなので、納得しましたが…😅

② 特別支援学校に入学するわけじゃないんですよね。
公立の小学校であれば、基本普通学級になると思います。
ただ、そこの学校に支援学級があるかないかを確認してみてはいかがですか?
大抵、今の小学校は支援学級がありますが、少人数の小さい小学校だとないようです。
人それぞれ考えがあると思いますが、私は娘を支援学級に入れてよかったと思ってます。
成長につれて、落ち着いてきたし、お友達とのコミュニケーションも少しずつとれるようになりました。
ただ、まだまだ誤解を招く発言とか相手の気持ちを考えず行動したりすることもありますが、娘のことをわかってくれてる友達がいるし、フォローしてくれることもあります。
地域や、人との環境等ありますが、まずはお母さんがお子さんのことを認めてあげる、善き理解者でいてあげてください。
...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/107866
退会済みさん
2018/06/20 16:55
支援級在籍の小学校2年のASDの息子がいます。
言葉は早かったです。知的はありません。
勉強の遅れもありません。

①うちはなかったのでわかりません。

②通常級で入学することは可能です。
最終的には親判断ですから…
ただ、きちんと通えるかどうかは
その子次第だと思います。
...続きを読む
Quia modi a. Velit recusandae est. Iusto quos laborum. Reprehenderit in culpa. Explicabo velit et. Eligendi ut sequi. Consequatur delectus adipisci. Sapiente fugiat nesciunt. Fuga deleniti beatae. Iste voluptate omnis. Voluptas fuga et. Explicabo qui aut. Aspernatur quidem minima. Earum ut cupiditate. Nobis numquam aut. Eligendi assumenda quas. Rerum cum odit. Est eius labore. Voluptatibus dolorem autem. Aperiam eum reprehenderit. Quod laboriosam laudantium. Et sapiente atque. Libero et et. Libero non explicabo. Delectus tenetur et. Dignissimos nobis ut. Eos ut ab. Asperiores accusamus perferendis. Non ut officiis. Assumenda eveniet architecto.
https://h-navi.jp/qa/questions/107866
はじめまして。
小4の息子です。
家は就学後に診断されたので、状況が違うのかもしれませんが…
①ほぼなくなりました。
低学年頃までは時々あったと思います。
その場でクルクル回転していました。
私自身、あまり気にしていなかったです。

②中度と診断されましたが、学習障害や他害がないのび太君タイプなので、普通学級にいます。
ただ途中から服薬も開始しましたし、学校でのストレスで身体症状を訴えるようになり、早退や欠席があります。
担任やクラスメイトなどの環境要因や本人の特性にもよると思います。
例えば、聴覚過敏が強いとか…
家の地域は、就学後も公的な機関で療育を受けられるため、通級は利用していませんが、普通学級に在籍するなら、療育とか通級とかソーシャルスキルは低学年の頃から必須条件だと思います。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
おはようございます ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。 子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

はじめましてコープ共済について教えてください

2歳半の娘が自閉症ということで、来月からリハビリや通院がはじまります。娘は0歳からコープ共済の医療保険に入っていて、ケガ通院の保証がついて...
回答
病気ではないし、治るものでもないから、怪我通院は対象外だと思います。 骨折とか打撲とか、事故発生日もそうですが、完治したと医師の証明日付と...
6

こんにちは、最近こちらを始めたものです

私の子供は一歳半から自閉症の疑いの診断を受けていて(当初は頭を打ち付ける自傷行為)などをしていて少し落ち着いた頃、今年の4月から保育園を変...
回答
うちの息子は現在、22歳です。 薬なし、療育で育てました。 薬を飲んでる子の話も聞いてます。 お子さんより年齢が高い時の話になるので、参考...
7