質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉症スペクトラム+ADHDの2年生の男の子...

自閉症スペクトラム+ADHDの2年生の男の子です。4月から支援級の通級が始まっています。
発達支援センターの学校の訪問や、月1私も関わりの指導を受けてます。支援センターから、支援級は問題なく過ごせているが、普通クラスでの様子が放置に近い状況だといわれました。担任と連携をとりたいと学校と掛け合ってあおますが、なかなかうまく連携がとれません。学校の体制が整っていないように感じます。家での様子も、自立ができなくなりつつあり、家族内も混乱しています。
今、体制が整っている学校(今の学校より)に転校を迷っています。何かいいアドバイスがあれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/60154
結奏さん
2017/06/23 22:19

連帯をとるのは現実に難しいですね。支援クラスが日本だと、普通のクラスは外国ですね、
たとえが変ですみません、支援クラスではできても普通のクラスはやはり人数が多く色々負担もかかりやすくなります。支援クラスでは難なくこなせても、普通のクラスではまったくできなくなることもあります。特別クラスも先生の人数が足りてないことが現状だと思います。そうするとどうしても特に気にしなくてはいけない生徒に目がむきます。
憶測ですが、普通クラスでもある一定の子を特別扱いすると周りのことの関係もありなかなか難しいのもあると思います
小学2ねんだと、周りの生徒さんが理解できてないなどがあれば接し方が難しいですね。
転校してみるのもいいと思います。ただ、そこで必ず上手くいくとは思わないように。
もちろんプラスの部分もあると思います
https://h-navi.jp/qa/questions/60154
退会済みさん
2017/06/24 07:10
 転校を考える前に、学校や教育委員会と問題を整理してみましたか?

   なぜ、2年生から通級が始まったのか、
   なぜ通常級ではうまく適応できないのか、
   その問題は通常級で、担任の指導でなんとかなる事なのか
   もし、担任ではカバーしきれない場合、学校側としてできることは何か

そういった保護者と学校、教育委員会の相談、検討がいわゆる「連携」ですね。
すでに通級が始まっているし、支援センターからの派遣もあるので、
連携が取れているとひまわりさん以外は考えているかも知れません。

でも、ひまわりさんは不満のようです。間違っていたらごめんなさい。

支援センターの担当が「放置」と言ったとか。
 私も療育(発達支援)センターの職員ですが、
通常級を見て「放置」と言った場合、担任の怠慢を意味しません。

通常級はある意味「放置」です。
先生の指示を聞き、壁や黒板の時間表や注意書きなどの文書を見て、
全員が自立して動ける、それが通常級です。

 みんなと同じように動けず、特別に大人の助けが無いと、何もできずにいる、
それを「放置」といった表現の中に込めたのでは?
支援センターの担当さんには、
「放置」状態に、どんな手当てが必要か、具体的に聞きましたか?
それを学校側も聞いたのでしょうか?

次の連携は、通常級で「放置」にならない支援ができるかどうかです
出来なければ、他の策を検討しなければなりません

体制は整っているかどうかではありません
お子さんに合わせて
親、学校、教育委員会で検討して、話し合って、要望して、譲歩して
作っていくものです
それが連携になります

それに応じない学校なら転校もやむをえない
でも転校先でも、同じように相談して作っていく、そういう連携のスタイルは変わりません

転校はお子さんに非常なストレスです
まずは、家での混乱を収めて、自立性を取り戻し、
自信をもって学校生活に向かえるようになってから
転校を考えてみてはいかがでしょう
...続きを読む
Inventore et suscipit. Alias quo explicabo. Eligendi omnis nisi. Accusamus id quis. Aperiam qui ut. Asperiores voluptatem delectus. Voluptatem veniam molestiae. Dolor error et. Quas est dolores. Delectus molestias aut. Ea natus et. Sunt placeat eveniet. Est in consequatur. Quibusdam doloremque amet. Dolores deserunt sed. Cupiditate doloribus et. Optio dolor molestias. Nihil consequatur nisi. Earum error sed. Occaecati aspernatur nostrum. Illo nostrum voluptatem. Voluptatem aliquid sint. Autem magnam modi. Qui similique asperiores. Ad et rem. Explicabo ipsa tenetur. Ea at officiis. Iste soluta et. Sapiente aut facere. Deleniti qui numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/60154
皆さん、コメントありがとうございます。

発達支援センターやスクールカウンセラー(昨年まで通っていました)からは、関わり次第で普通クラスで対応可能と言われてました。だからかそ、私が今の担任に不満をかかえているのかもしれまそん。

私の要望や不安などは支援級の先生が窓口になってくれてます。現在は、支援センターからの見学結果も含めて、普通クラスの担任の方針を伺いたいと伝えていますが返事が全くありません。また、その内容を理解してくれるまでかなりの時間がかかり、私が不満ばかりを訴えているふうにしか受け取ってもらえませんでした。

話はさかのぼってしまいますが、昨年、支援級についての説明もないまま利用となったり…色々な事が私が聞かなければ学校は動かない現状に不満がたまり、今は教育委員会の方に相談は持ちかけています。

学校のマンパワー不足は理解しているつもりです。だからこそ、関わりを一緒に考えていきたいと伝えていますが、普通クラスでの行動の連絡がなく、そんなものなのかな…とわからなくなってしまいました。 ...続きを読む
Quibusdam quis delectus. Ea harum inventore. Sunt quasi ut. Veniam numquam debitis. Qui voluptatem iure. Optio aperiam consectetur. Eligendi magni saepe. Autem voluptas voluptatem. Omnis non quos. Et accusantium repudiandae. Totam ullam adipisci. Dignissimos ut atque. Tempore molestiae omnis. Recusandae dolor et. Enim provident sit. Quia ad est. In cupiditate sit. Exercitationem impedit ipsa. Nulla in eveniet. Facilis itaque ex. Sunt dolorum quas. Aut sint earum. Voluptatem officiis molestias. Voluptas expedita amet. Ex laboriosam nihil. Doloremque nihil quaerat. Et ut voluptas. Eum autem ea. Nesciunt eos id. Molestias quam nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/60154
はじめまして。
ひまわりさんの質問を読んで、うちの子について考えてみました。
うちの子は4年生の末に診断されるまで、通常学級で4年間過ごしました。
5年生から支援学級と交流(通常)学級の行き来をしていますが、交流学級では他の方が書かれてるように、大人数の中で他の子と同じ内容、速度で生活しないといけないわけで、、、でも、そこは社会勉強の場なのかな。と思っています。なので、もしかしたらうちの子も放置状態かもしれないな。と思いました。
だけど、交流学級でできないから、支援学級の対応なんだよね。という気持ちもあり。。。
それに、担任の先生が35人いる児童ひとりひとりに、その子に合った指導をしてくださる事が先生としての仕事なのかもしれませんが、特定の1人の子に手をかけるというのは難しいだろうなあとも思います。
なので、支援級の担任と交流学級の担任が連携をとってくださり、心理状態や生活の注意点を確認はしてくださってます。何かあれば、連絡帳で報告してくれる。
それ以上のことは望めないかなと諦めてるかな😅だって、交流学級で対応できないから支援学級の対応なんだって💧
私、諦めすぎなのかな??
また特に、支援学級に在籍してからはうちの息子にとっては、交流学級はストレスを溜める場所になって来ちゃってるので、社会の荒波に揉まれて疲れたら、支援学級に行き気持ちをクールダウンするという感じです。
息子さん、もしかしたら学校でストレスを溜めちゃってて、それがおうちの生活にも影響してるのかな?とも読んで思いました。(うちの子と一緒にはできないかもですが)
予定や環境が変わるのが苦手な場合は、転校はちょっと心配かもですね。
支援学級への移行も学校から説明がないというのはちょっとびっくりですけど、だいたいは要望しても対応してもらえなかったりとか、学校と保護者との話し合いは持たれるものと思ったので(うちは息子も同席させてくださいと学校から言われたので一緒に行き、息子が決めました)、やっぱり学校側の体制なのかな。 ...続きを読む
Dolor at enim. Deleniti omnis fuga. Aspernatur quo ducimus. Dolores aut id. Quasi earum eveniet. Dignissimos dicta repellendus. Eum fuga dignissimos. Sed aperiam a. Cumque asperiores aut. Expedita cumque repudiandae. Exercitationem consectetur aut. Exercitationem beatae recusandae. Blanditiis voluptatibus praesentium. Alias quia consequuntur. Deserunt repellat doloremque. Ut inventore repellat. Est sed ut. Nihil repellendus in. Ut labore qui. Eveniet quam illum. Ipsam beatae doloremque. Ex id deleniti. Expedita deleniti eum. Alias quod sed. Enim suscipit minus. Odio ipsam nihil. Ipsam optio cum. Adipisci debitis nam. Ea ut omnis. Alias qui eius.
https://h-navi.jp/qa/questions/60154
学校の体制についてわからないことだらけで、親がどううごいていけばいはいかがわからないと伝えています。

学校の様子で気になることがあったときに連絡すると「普通級のことはわからないんです…あとで確認しておきます。」の返事が当たり前…

支援級の先生からの連絡はノートを通じてやりとりしています。が、普通級での様子は全くみえません。色々やらかしている事実はあるんですが…

先生同士の連携がとれていないように感じてしまうんです。

でも、障害があるからそれ以上は求めたらダメなのだとおもうしかないですか…? ...続きを読む
Sunt quod a. Sunt qui accusamus. Ducimus qui quia. Nihil odio accusantium. Ipsam et molestiae. Sapiente similique minima. Voluptatibus voluptatem voluptas. Quidem ducimus quasi. Dolor reprehenderit ut. Rerum et dolor. Dolorum omnis mollitia. Distinctio ipsa voluptas. Quae repellendus doloribus. Ipsam ut recusandae. Et velit odio. Voluptatem libero facilis. Optio non maiores. Dolor fuga esse. Voluptatem et sequi. Vel enim vel. Necessitatibus veritatis quisquam. Quia ullam officiis. Doloribus inventore totam. Laudantium harum non. Qui quia adipisci. Temporibus quos quo. Perferendis ea fuga. Provident vel natus. Dicta accusantium dolores. Sed illum dolor.
https://h-navi.jp/qa/questions/60154
なるほど、交流学級の先生の対応というより、支援級の先生と交流学級の先生の連携不足が。ということなんですね。
うちは支援級の担任が交流学級の担任とうまく連携をしてくださってるように思います。まずはコーディネーターが誰なのか役割を明確にしてもらうのも良いかもですね。(うちの学校のように、支援級の担任に言えば、交流学級の担任や校長や教育委員会に話がいってるみたいな)

障害があるから求めるなという意味ではないですよ。
私もひまわりさんの質問を読んで、諦めすぎかなと思いましたし、学校の体制について考えてみることもできました。
うちの学校の対応と私の考えをお知らせしただけですから。
子どものために親がどうすれば良いかは、親が頑張らないとですもんね。 ...続きを読む
Inventore et suscipit. Alias quo explicabo. Eligendi omnis nisi. Accusamus id quis. Aperiam qui ut. Asperiores voluptatem delectus. Voluptatem veniam molestiae. Dolor error et. Quas est dolores. Delectus molestias aut. Ea natus et. Sunt placeat eveniet. Est in consequatur. Quibusdam doloremque amet. Dolores deserunt sed. Cupiditate doloribus et. Optio dolor molestias. Nihil consequatur nisi. Earum error sed. Occaecati aspernatur nostrum. Illo nostrum voluptatem. Voluptatem aliquid sint. Autem magnam modi. Qui similique asperiores. Ad et rem. Explicabo ipsa tenetur. Ea at officiis. Iste soluta et. Sapiente aut facere. Deleniti qui numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在小2の娘は、幼稚園年中ごろから一斉指示が通りにくい、不安

になりやすい等を担任から指摘され、小1の時に児童精神科を受診し、知的障害を伴わない軽度ASDと診断されました。小学校では入学時から普通級で...
回答
まだ転勤は決まってないのですよね。 ならばまずは、通級がなくなってどうなるかをみて検討していけばよいのではないでしょうか。 想像ですが。...
13

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
こんにちは♪ 大変ですね涙😢 とりあえず先生のお話を聞いて持ち帰ってそれから考えたらどうでしょう? 私ならホントにごめんなさい🙇‍♀️...
18

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
情緒4クラス・知的2クラスということは、支援級籍の児童が30人以上いるんですね。 普通級も各年200人くらい(6クラスくらい)のマンモス校...
16

ASDとADHDの子ども

昨日入学式(普通学級で通級に通います)でした。最悪でした。クラスの発表を見て文句を言いながら教室へ行き、入場は泣きながら。そのまま癇癪を起...
回答
AAAさん、ツラいよねぇ。 ギュッと抱きしめて背中さすってあげたい。そして、子どもさんにも。 何がイヤかって子どもさんが具体的に表現できな...
18

4月から小学生になるADHDとASDの男児です

保護者会についてお話し聞かせてください!就学相談では情緒級のない自治体のため、知的な問題がないという事で普通学級を勧められました。しかし、...
回答
息子の場合は、面倒を見る先生がついてくださいました。 ただ、どの学校でもというわけにはいきません。したの子は大人しい子なら、連れてきて抱っ...
9

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
お返事拝見していて思いましたが 通常級では、小さな子に優しくできたり、お兄さんたちとも親しくやれたりというチカラはハッキリ言ってそんなに...
18

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
息子は2年生になる時から支援学級に入級しましたが、入級前に支援級の主任の先生と交流級の担任の先生との面談があり、支援級入級についての説明が...
6

息子の担任の先生のことです

休み時間はご機嫌でいくのに、チャイムが鳴り、授業を始めるとなるとやりたくない、わかんないからもういいと言ってやらないことが多いんですと言わ...
回答
こんにちは! 「普通高校は難しいですね。気持ちのところがって。」 私なら、「ストレートすぎる(^_^;)あーこんな思ったことをそのまま言っ...
18

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
秋なす様 有難うございます。 自分からSOS発信できるようにするのは大切ですね。 少人数でなくても1人補助の先生が付く学校もあるのですね!...
10