「ショートステイ」の検索結果


放デイ・児発の探し方とショートステイのリアル!読者アンケート結果や体験談まとめ
発達ナビでは利用者の皆さんへアンケートにて「放デイ(放課後等デイサービス)、児発(児童発達支援)」についての体験を募集いたしました。今回は「施設をどのように探したか」についてのコメントを抜粋してご紹介いたしま...
2025/01/24公開


2024年人気読者体験談10選!中学生で施設入所、中学受験での苦い経験、親なきあと…
昨年も発達ナビ会員の皆さんの体験を参考に制作をした「発達ナビ読者体験談」をたくさんご覧いただきありがとうございました。このコラムでは2024年に人気のあった読者体験談をピックアップしてお届けします。施設入所で...
2025/01/02公開


週2回のホームヘルプで叶えられた自閉症息子の願い。居宅介護と移動支援、わが家の利用方法
自閉スペクトラム症(ASD)と強度行動障害のある息子は、小学校3年生の3学期から登校が難しくなり、不登校となりました。その後、再登校や不登校を繰り返し、特別支援学校中等部を卒業後、現在は通信制高校に在籍してい...
2024/11/28公開


成人し、親元を離れて暮らす発達障害娘が自ら見つけた居場所。「大学に進学したい」思いに重なる青年期のインクルーシブ・プログラムとは
保健師さんや、療育・幼稚園・学校の先生、放課後等デイサービスの指導員さん、医師や基幹センターの相談員さん、そして地域のボランティアさんなど、障害児・者を支える多くの“支援者”の方たち。一定期間のお付き合いかと...
2024/11/21更新


受給者証はどんなときに必要?受けられるサービスや助成など解説【専門家監修】
障害のある方が福祉サービスや医療費の助成などを受けるために必要となる受給者証。ただ、種類が多くよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。今回は受給者証の種類や受けることができるサービスの詳細、障害...
2024/09/24公開


話題の「発達障害と不登校」シリーズ完結!親なきあとに備えたレスパイト利用、発達が気になる双子の子育てなど【24年7月読者体験談特集】
読者体験談は、読者の皆さんから寄せられた困った経験、こうしたら良かったといった経験をもとに書き下ろしている人気コラムです。今回は2024年7月にお届けした読者体験談をご紹介いたします。
大反響!マンガ『マン...
2024/09/06更新


知的障害息子「親なきあと」に備えた自立準備。中学からのレスパイト利用、ショートステイ…わが家の場合【読者体験談】
【発達ナビではユーザーさんからの子育てエピソードを募集中!今回は「レスパイト、短期入所」についてのエピソードをご紹介します】4歳で知的障害(知的発達症)と診断された現在33歳の息子がいます。中学生からレスパイ...
2024/07/12公開


ワンオペ育児で限界…育児疲れを防ぐには?動画の見過ぎと発達の関係も【医師QA】
ワンオペ育児は保護者が一人で育児を行うことを指して使われる言葉で、ニュースなどで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
育児の負担を一人で抱え込むことで、休む時間がないことや孤独感を強めることなどの影...
2024/01/29公開


中1で児童養護施設に入所。不登校、ゲーム漬けで昼夜逆転、家庭内暴力もあった発達障害息子は今【読者体験談】
【発達ナビでは読者からのエピソードを募集中!今回は「不登校」についてのエピソードをご紹介します。】中学3年生の息子がいます。小学校1年生のときADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受...
2024/01/19公開


きょうだい児とは?進路、結婚、親なきあと、保護者の関わり方など【医師監修】
障害のある子どもを取り巻く課題に関連して、「きょうだい児」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。きょうだい児とは、障害のある子どもの兄弟姉妹について使われる言葉です。
子どもの頃から家庭内でケア的役...
2023/12/13公開


次の4月から中学入学予定の、ADHD診断あり娘が居ます
年齢とともに多動は初めての場所以外少し落ち着き、衝動性の部分は時折見られます。保育園時代に診断を受け、小学校は支援学級在籍の普通クラスに通う形で過ごしてきました。とても優しく穏やかだったのですが、小学4年の転...
投稿日:2025/02/15


ショートステイ断られてしまいました
現在支援学校中1、自閉症、重度知的の息子がいる母です。小6の時から1、2ヶ月に一回ショートステイを利用しているのですがなかなか慣れず、利用のお断り電話が本日来ました。自宅では眠れるのですが、ショートではほぼ寝...
投稿日:2024/11/20


初めまして、息子の事です
軽度知的障害児4歳です。息子の病名はプロフィールに記載しています。今度9月に大きな手術予定があります。4歳になってからの事です。普段ショートステイを利用していてそこがアットホームな場所、おじいちゃんおばあちゃ...
投稿日:2024/08/05


自閉症かもしれない兄を持つものです
前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答してくださった方ありがとうございました。)そんな中で質問をした日から一度...
投稿日:2024/05/15


4歳5か月の次男です
もともと登園渋りはあったのですが誤魔化し誤魔化しで通えてたのが9月2週目頃から登園拒否に変わり、癇癪もエスカレートしています。毎日癇癪で噛み続けられてます。まず保育園は行きたくなったら行けば良しとして、ショー...
投稿日:2023/10/02


知的障害と自閉症を持った6歳の息子がいるシングルファザー40
歳です。3歳下のシングルマザーの方とお付き合いをしています。向こうには8歳の娘さんがいて、発達障害までではないですが、グレーゾーンで、少し多動のある子でした。付き合って最初の頃は、お互いの子どもを連れて、4人...
投稿日:2023/02/13


ショートステイのことでお聞きしたいです
小学校4年生で自閉症スペクトラム、重度知的障がいの男の子です。母子家庭で実家には頼れず、預けるといったらデイサービス位です。田舎なのですが、隣の市にショートステイが新たにできるらしく、相談支援員の方から良いと...
投稿日:2022/10/17


こんにちは
小6の息子なんですが毎回言う事を聞かず言えばキレて暴れて奇声を発し挙げ句ゲームをするからお金を頂戴って千円渡すと足りないって私がへそくりを置いてる場所まで行きお金を取ろうとしました。勉強もしない習い事も勝手に...
投稿日:2022/06/05


ADHDの娘6年生ですが、中々話が聞けなく、ダメよ
しないでね。と、いうことばかりやってしまい、親の私はいつもブチギレてしまいます。限界にまできてしまい、別々に住みたい。と、泣いてしまいました。いま私自身精神安定剤を飲んでます。このことを、心療内科の先生に相談...
投稿日:2020/01/10


18歳男子衝動性のある知的・発達障害
夜、突然家を出たい、どこかほかのところに泊まりたい、と叫び出しました。10日で3回目です。いつも利用しているショートステイに緊急入所させましたが、どのような症状なのでしょうか?
投稿日:2019/09/25