質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症かもしれない兄を持つものです

2024/05/15 21:32
4
自閉症かもしれない兄を持つものです。
前にも質問させていただいて、その時に回答を頂いた通り自立に向け準備しているのですが、まだ十分でなく自立がすぐにはできない状況です。(回答してくださった方ありがとうございました。)
そんな中で質問をした日から一度癇癪を起こし兄が暴れて、今までのストレスも相まって私自身がおかしくなってしまったみたいで、人と会ってるとき、外に出てるとき以外頭の中でずっと兄への憎悪が止まりません。
1週間の中で少しでも兄が外へ出ることはありません。その為帰ってくると100%の確率で家にいるのです。
家にいられると頭痛や兄への憎悪やまた暴れるかもという恐怖や聴覚過敏の為異常な程静かにしなきゃいけないストレスでおかしくなりそうです。家に近くなると頭痛がします。未だ質問した日から一歩も状況が変わらないことへの怒りなどもあり、結局私側が変わるしかないのかという失望感も親に対してかなりあります。知識があり診断を受けて小さな頃からショートステイを使っていたり、療育をしている親がいる中最近私が言うまで障害なんて言わないでと言われたくらいな親と対比してしまい、癇癪や拘りのわがままに対し当たり前に私側が我慢しないと行けない状況だった事のストレスがずっと頭を巡ります。
どうしたらいいんでしょうか?家にいると本当にストレスで頭がおかしくなりそうです。精神科に行き薬も貰っていますが感情の起伏が激しくならなくとも頭の中での考えは止まりません。
また似たような家にいたくないという状況の親ではなくきょうだいの方がいたらどうしていましたか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184442
退会済みさん
2024/05/16 00:15
ブッダ(お釈迦さま)の教えに
「苦しみたくなければ執着を手放せ」
というものがあります。

私には、あなたがお兄さんに強く執着しているように見えます。
全身の感覚をお兄さんに向けておられては、とても苦しい事だろうと思います。
仏像が「薄目」なのは、嫌なものを見ない工夫なんだそうです。そして外界との繋がりを感じながらも常に「自分の内側を見つめる」ため。
苦から逃れるためには、自分に感覚を向けろという事ですね。

私が想像できないくらいのたくさんの我慢をされてきて、悲しい、やるせないとかでは言い表せないような、多くの感情を持て余しているのだろうと思います。
それを消化したい一心で、家族に執着してはいないでしょうか?

また、「欲望と現実のギャップが苦を生む」とも言っています。人は「ないものねだり」をするから苦しむのだと…
自分の本当の願いは何か?心に問いかける事が苦から脱する方法だと説いています。

ーー

イエスは「怒りは『問い』である」と言っています。確かに「何で?」「どうして?」と思うことが多いですよね。
キリスト教では正当な怒りは罪ではないそうです。そして「自分が問いたいのは何か?自分に問い続けなさい」と教えています。

キリストもブッダも、怒りや苦しみから逃れるには、自分の内側を見つめよ、自分に問いかけよ。と教えてるわけですね。

宗教の難しい話だと思わないでください。宗教の教えは単なるライフハックです。
https://h-navi.jp/qa/questions/184442
はなさんは偉いと思うし、よく考え、行動されていると思います。自分を守るために通院、服薬されているのもいいですね。本来ならば、悩むのはお兄さん自身と親御さんであって、はなさんは守られる立場だと思います。親がなんとかしろ!!

でもね、お兄さんが30歳手前なら、小さい時はまだそんなに療育や特別支援が軽度の障害のお子さんに対して広まっていなかったんですよ。うちの高校生が幼児の頃、軽度の子も療育に通いやすくなり、学校でも支援を受けやすくなりました。うちの子が小学校高学年ぐらいに、民間の療育が増えました。だから、ここ10年ぐらいで、ぐっと療育が身近になったんですね。言い換えれば、お母さんやお兄さんには身近ではなかったということ。

高校生、大学生になって退学したり引きこもっても、なかなか支援がなかったのだろうなと推測します。

障害なんて言わないで、と親御さんが言ったようですが、きっと薄々は気付いてるんだと思います。親御さんが拒否しているのか、お兄さんが拒否しているから動けないのか…

もしかしたら、あなたがまだ小さい時に、あなたに話さず親御さんが動いたけれどうまくいかなかったのかもしれません。お兄さんが暴れたのも親御さんの働きかけがあった時かもしれません。

親御さんは私たちがなんとかすれば、と考えて、事を荒立てないようにしてるんでしょう。でも、その「私たち」に、妹さんを入れてはいけないと強く感じる。

親御さんは疲弊して事実と向き合えないのでしょう。はなさんは、ちゃんと見てらっしゃるのにね。

きょうだい児という言葉があります。重い病気や障害のある兄弟がいる子で、いろんな悩みを持たれています。自分が我慢して頑張ってきた…という人が多くて、兄弟児のためにどうしてあげたらいいかという書物もあったりします。兄弟児の会もあるそうです。他の方がどうしているか見てみませんか?(インスタでも見つかります)

学校の先生や親戚や近所の方が、あなたの問題に気付いて、守ってくれないかと切に願います。役所にも引きこもり相談があると思うけれど、親が必要ないと言えば介入できないだろうし…。避難できるような親戚宅はないですかね? ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/184442
tontonさん
2024/05/16 12:29
こんにちは。
お辛い状況ですね。
自宅は本来ならくつろげる場所なのに、いつ爆発するか分からないお兄さんと過ごすのは酷く消耗することとお察しします。
ただもう長らく変わらなかったご家族が、前回のご質問からの期間、一か月くらいで変わるか?といったら、それもまた難しいことだと思います。子供を含む他者から変えられるか・・・も厳しいのではないかと思ってしまいます。

ご両親についてもね。療育は、誰でも受けられるものでもありません。時代や自治体格差、環境もあります。今でも療育や支援にアクセスするのが厳しいご家庭もあるでしょう。

残念ながら、支援は申請主義です。だから、はなさんは申請できるようになってください。

ここ以外の相談場所はありますか?
上の方が挙げられている兄弟児の会でも、相談に乗ってくれるかもしれません。
あるいは、こちらは配偶者間のDVが主になってしまいますが、最近は他の相談も寄せられているそうで、自治体の女性相談支援センター。
または自治体の福祉課やひきこもり相談。お兄さんの相談ではなく、兄弟児として、はなさん自身の相談。兄弟児への支援は残念ながらまだ乏しいと思いますが、相談先や事例など、情報提供は望めるかもしれません。

支援はなかなか見つけにくいかもしれませんが、色々なところから少しずつ情報を集めて統合してみてください。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/184442
Decoさん
2024/05/22 02:06
自立に向けて準備をしているということは、1人暮らしを検討しているという事でしょうか?
たぶん、ご家庭はお兄さん中心になっているのではないかと推測します。私はお兄さんからも、ご家庭からも距離を置いた方が良いと思います。一緒に暮らしているので難しいかもしれませんが、自分の好きな動画を観たり、本を読んだり…とにかく自分の好きな事をしてお兄さんの事を考えない時間を増やして欲しいと思います。

聴覚過敏に対してですが、息子も聴覚過敏があります。対策としてノイズキャンセリングイヤホンを使っています。
音を流さないと機能はしませんが、人の話し声まで聞こえなくなる優れものです。お兄さんに勧めてみても良いですし、お兄さんの声を聞きたくない時に花さん自身が使われても良いかもと思います。

今、ヤングケアラーが注目されつつありますが、正にヤングケアラーだったのではなかったのかな?と思います。
これは、お金がかかるのでお勧めできないかもしれませんが…ビジネスホテルなどに泊まって、そこから職場に行くなど…たまには1人を楽しむのも良いのではないかと思います。私は主婦ですが…年に1度、一人旅をします。
家事を早めに切り上げ日がえり温泉施設などにも行くことがありますが…やはり旅の方がリフレッシュできます。

ご両親は、はなさんの状況を把握されているのでしょうか?感情は話せないにしても家に帰ろうとすると頭痛がする事、薬を処方されて飲んでいる事は知っていてもらっても良いと思います。はなさんが鬱にならないためにも、お医者さんにどうしたら良いか相談されても良いと思います。その上でお兄さんと離れた方が良いと診断されたら診断書というか意見書を書いてもらいご両親に見てもらっても良いのではないかと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け

、7か月ほどの遅れとASDの診断があります。医師からは、加配つきで毎日登園できる感じの子、幼稚園で伸ばしていける子という見立てでした。入園...
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。 自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる

息子がいます。興味がある対象以外は発達検査もノリ気にならなかったことや、発語が100近くある中で車の名前が20個ほどありこちらも興味に偏っ...
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。 重度知的を伴う自閉症です。 娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5

初めまして

つい先日、自閉症スペクトラムの診断をされ、今までの人生を振り返り、納得するとともにこの先死ぬまで付き合っていかねばならぬことに、一抹の不安...
回答
あの、何階にお住まいの部屋があるんでしょうか。 マンションの構造にもよるかと思いますが、椅子を引きずる音とか、子供が走ったりする音とか。...
5

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
余談。 感覚過敏については、そうかもしれない…となっても、そうですねー。とか、ふーんぐらいの反応かもしれません。 そりゃ、大変!だとか...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食、アレルギーの改善を急がなくてもいいと思います。 アレルギーだと偏食になりやすいです。当たり前。だって自分の体に危険があるんだもの、...
25

発達障害当事者の女性です

自分が当事者ということもあり、少しでも自分の経験が人の役に立てたら、という思いがあり、発達障害のある子どもを支援するボランティアに携わりた...
回答
地方公共団体でも副業は絶対ダメではないので調べられたらいいと思います また副業の定義も地方公共団体で違いますし、 報酬があるからと言って社...
4

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
うちの子は、3歳半で半年遅れ、その後療育に通いましたが、暫く半年〜1年の遅れと言われていました。 結局、IQなどは追いつきませんでしたが...
13

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。 例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
うちの子は、3歳からこども発達センターで1日療育に通っています。4歳のときに軽度知的障害と自閉症スペクトラムと診断がつき療育手帳を申請しま...
12

7歳自閉症男子を育てています

この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく...
回答
丁度私も同じような気持ちです なんかぷつんと気持ちが切れたのかも 見方を変えたら これまで気をはって頑張ってきたってことなのか 年齢...
10