兄がアスペルガーの可能性が高いと高校の頃と30手前の現在も言われたらしいのですが、親も兄自身もそれで何か動くかというと全くで、支援センターに行って助言を貰ってもきっかけができるまで見守ってほしいと言われたのですが30手前になるまで変わらなかった人にきっかけが出来ることはあるのでしょうか?
中学の頃からイジメ等が原因で不登校で、その頃からずっと人一倍ストレスに敏感ですぐにイライラして壁を殴ったり私や父がまだ兄と話していた頃は論破しようとするような高圧的な口調で話していてとても疲れるのと恐怖を感じていました。
親や本人が動かない為どうしたらいいか分からず、発達障害なのか性格なのかあまり人の事を考えれない事やズレてるなと感じる事がある父の言動にもイライラさせられるらしく仲が悪い為、この前も小さな事でも許せなかったのか壁を夜にも関わらずガンガン殴っていました。
父と物理の喧嘩になり昔は大怪我をさせた事もあり、またそうなって父が大怪我や最悪死んでしまったらどうしようと不安で仕方ないです。
引きこもりの為母が外出を促す土日以外は家に一日中いる兄の機嫌中心で回る家庭になっているのも崩壊しているように感じ、どうしたらいいか分かりません。
助言いただけると幸いです。
勝手が分からず見当違いな質問をしていたらすみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
残酷な回答ですが、はなさんは、はなさんの幸せを追求した方が良いと思います。
お兄さんが30手前ということは、はなさんも20代でしょうか?
学生さんとしても、就職を期にお家を出ましょう。
お兄さんの問題を負うべきは、親とお兄さん自身であって、妹ではありません。
あなたが家を出ることと、もし、家族が怪我をした場合、警察に通報を。
家族の中で抱え込んでも、もうおさまり切らない時期だと思います。
場合によっては精神科に入院させることも検討できるとおもいます。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
お兄さんをどうにかするのは、お兄さんご自身の仕事です。
その次に責任があるのは、ご両親です。
お兄さんもご両親も全く動かないのに、妹であるはなさんがどうにかしようと悩まなくて良いです。
夜中に壁をガンガン殴る音を聞かされるのも虐待です。
お兄さんのことはご両親に任せて、はなさんははなさんを優先して良いと思います。
家を出て自活したとして、それは冷たいことではありません。
はなさんの相談先はありますか?
引きこもり 兄弟姉妹 で検索してみてはいかがでしょうか。
Aut laudantium repudiandae. Est et consectetur. Fuga numquam eveniet. Voluptas sapiente qui. Qui ipsum maiores. Sint harum quos. Nihil consectetur molestiae. Eos modi quidem. Magnam perspiciatis a. Voluptas sit voluptatem. Alias natus ut. Eaque dolore ipsam. Quasi ab illum. Ipsam laudantium eaque. Eos sunt excepturi. Quo sint exercitationem. Qui voluptatem voluptas. Eligendi magni temporibus. Occaecati facilis voluptas. Quibusdam quasi magnam. Non voluptatem accusamus. Non blanditiis eligendi. Laudantium vel rerum. Quasi harum eius. Dolorem qui non. Corrupti dolor ex. Facilis vel est. Nesciunt modi quo. Id assumenda quia. Voluptatem pariatur et.
お父様の年齢的に…ですが、あまり発達障害の理解のない世代かも知れません
お兄さんご本人も、動きたくないのか?動き方がわからないのか?も知れません
うちにも似たような関係性の家族がいるので、きょうだいとして何とかしたいお気持ちはよくわかります
が、変えるのは無理です
お兄さん本人と親御さんの間の問題、お兄さん本人の問題なので、そこには兄妹であっても介入はできません
もし自立が可能なら、一人暮らしをされても良いですし……諸事情で難しければ、上手く距離をとって、ご自分の時間と環境、心身を少しでも守ってください
ご自身の困りごととして、ご家族の現状を相談できるところがあるか?ネットで検索してみてはどうでしょうか?
手っ取り早いのは自治体の家族相談とか、オンラインで開催されている民間のNPOなどが実施している家族のための会もあると思います
少しでも参考になれば幸いです
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
こんにちは。
私は大人になってから発達障害の診断を受けました。そして兄弟は元ひきこもりです。
私は大人になってから自主的に病院にいって診断を受けました。きっかけはいくつかありますが、その一つはYouTubeで ASDの動画を見たことです。精神科医の益田先生の動画です。
兄弟にも動画を見せて受診するように伝えましたが、行っていません。そんなものかもしれません。
一方で兄弟がひきこもりを脱したのは私のアドバイスでした。何かは書けませんが。
なのでお兄さんと困った時に相談できるような関係にしておく事はいい事だと思います。でも親ではないので強制力はないです。
またはなさんは学校や仕事はしてらっしゃいますか?私は「兄弟の都合に私を巻き込まないで!」とキレながらしっかり通いました…
それぐらいの無神経さも大切です。兄弟ふたりとも共倒れしてしまったら大変です。
あとはなさん自身が「カサンドラ症候群」としてなにか対策できるかもしれないです。
調べてみてください。
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
未成年の時に大暴れし、親に怪我させてしまった…もののその後は手を出してはないのなら
できればノーカンで若気の至りとしてスルーしてあげてほしいですが
世の中には引きこもりしていたり、論破系の性格でも
家族関係は拗れすぎずに些細な言い争いなどはありつつも、穏やかに家族と揉めず、何なら仲良く暮らしている無職や引きこもりも存外いるものです。
ご両親がお兄さんについてどう思っているかわかりませんが
もしかしたら、仕方ないなーと諦観しているのかもしれません。
普通に育てたらあなたみたいになるはずが
ならなかった訳ですから、ご両親も困ってるというか
なすすべ無しなのではないかと思います。
あとは、疲れ果てている可能性もあります。
兄については、ご両親がなんとかする話でも最早ないのですが、兄のことはご両親や兄がなんとかするべき話で
あなたは関わらなくていい事なのでほっといては?
仮に病院や福祉としっかりつながれても、大怪我するようなケンカはゼロにならないと思いますし。一朝一夕ではなく、手間暇も時間もたっぷりかかる上によくなる見込も低いです。
どんなに短くてもあと10年ぐらいはかかると思います。
この上にあなたがいちいち気に病むようでは、主さんのご実家の機能不全ぶりに拍車がかかるだけ。
いいことは何もありませんので
遠くから眺めてはどうですか?
ヘルプ要請があったら、最低限関わるだけで良いと思います。
きょうだいのうち、一人でも自立して自活してハッピーに暮らしていたら親御さんとしたら御の字と私は思います。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。