質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

30歳弟が発達障害なのか気になります

2019/04/15 04:15
9
30歳弟が発達障害なのか気になります。
本人は性格が臆病で誰にでも虚栄を張るが、すぐにウソがバレて信頼を失っている状況が15歳位から続いています。
以下特徴です。
発達障害か否かコメント頂けますか。
・主体性がない
・自己保身の嘘をつく
・特撮ヒーローに強い憧れをもつ
・ストレスからの過食で体重90キロ代
・状況を判断できない
・当事者なのにどこか他人事
・ネット依存
・親からの援助を口先では感謝を述べるものの、その後の就活などの行動が伴わない
・自分の立場が理解できない。例…自分がお客の立場なのに業者に対してお客様に接するかのような言い回しをして不自然
・掃除ができない。例…実家から引っ越す際に部屋を明け渡す予定なのに散らかした状態で引っ越す。
・演劇や、カラオケ、声優等に興味があり自己表現できるサークルが居場所とのこと
・お金の管理ができない
・自分の好きな動画を他人にみてもらいたい
・指先を噛む癖がある
・運動は苦手
・勉強は最下位クラス
・快楽主義
・会話はほとんど自分のこと
・人の話をきかない
・家族に気を使う時は嫌われたくない自己保身が行動原理にある様子でビクビクしてて不自然
以上です。
今月から近居することもあり、これまで以上に関わりがあるのでちゃんとして欲しい一方で今までの行動から期待するだけ無駄な気持ちもあります。
発達障害の可能性があるのか、あったとして自分が弟に何ができるのか、アドバイス頂けるとありがたいです。
私自身兄として幼少時から弟に対してやる前から頭ごなしに諦めさせてチャレンジさせない言い方をしてしまい後悔してます。
失敗してもそこから得るものの大切さを弟が体験する機会は少なく、家に引きこもりがちな性格を形成する一因と感じてます。 
兄として自立して欲しいのですが、病気なら本人にとってストレスになるだけなのではないかと悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まさしさん
2019/04/16 06:56
皆様様々な回答ありがとうございました。大変参考になりました。
弟は自分が知的障害者として扱われる事に抵抗を感じるでしょうし、近居している兄としての立場としては、今はあまり深く介入しない方が良いと感じました。両親に相談するのも時期尚早と感じてます。
ただ、公共の相談窓口に相談するなど両親には黙っておき、弟が障害なのか健常なのかはっきりさせられればと感じてます。
妻とも話しましたが、弟はハンデをもった人間なんだとわかればある程度これからの行動も割り切れるのです。
ただ、私達は健常者として接するため期待をしたり、常識と比較してしまい失望して悩みます。
正直、弟が自立支援センターに通う姿は今は想像できません。
障害であってほしくない、健常者だけどただ怠けているだけでぶん殴れば目が覚めるかもしれない。
私はひどい兄ですが、妻子の平穏が最優先なのでこのまま弟が今の状況で時が過ぎ両親が亡くなったら、私達が支援しなくてはと思うと避けたいです。
自立して欲しいという気持ちと波風立ててまでやるべきことなのかよく考えてみたいと思います。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/129641
はじめまして。
拝見しました。
厳しいかもしれませんが、発達障害と言うより、知的ボーダーの印象を受けました。
能力以上の事を求められると一般就労は難しいのでは? 
自立した生活も、金銭管理も出来なければ困難かと…
弟さんに受け入れる意思があるなら、相談機関に相談し、発達検査を受ける。
二次障害なら精神科医師の診察も必要になります。
障害のグループホームに入所や障害の方の就労を考える。
ハローワークの就労支援もありますが、そちらも難しいのではないかと…
相談に至るまで、何年もかかるかもしれません。
それまでは、定期的に一緒に掃除や一日単位で金銭管理をするとか、サポートが必要と思われます。
まずは、地域にどのような相談機関があるか調べてみてはいかがですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/129641
おまささん
2019/04/15 07:18
おはようございます
弟さんにが近くに越してくるとのこと。
本人に相談されるまで深く関わるのはお避けになったらどうですか?
ところで、弟さんはいまどのようにして生計を立てているのでしょうか?
ぼちぼち仕事をしているなら、あまり関わるのはおすすめしません。今後、お金の無心とかされかねないからです。

しかし、自立させなくてはいけない!と思うような生活をしているならば、弟さんを自立させるのはかなり茨の道です。
小学生くらいで成長が止まった30歳だと思うからです。まだ成長をしている最中で、これから伸びしろがあるとしても、今日明日で高卒くらいに成長はしません。
年単位、それも専門家と歩んで数年間でもどうかな?

楽しい趣味もあるみたいだし、サークルのお友だちもいるみたいだし、遊ぶお金を稼いでいるなら、ゆっくりでも成長していくのかもしれないですが、色々心配なところはもう個性と割り切るしかありません。

それより、30歳までどなたかが生活をサポートしてきたと思います。その人ごと改革しないとここまでの怠け癖は治らないと思います。本人がまずいなーと思っていないなら、治らないということも前提です。

例えば、親が亡くなったり、サポート者がいなくなったときに備えて自立できるように弟さんに説明しておくのはいいと思います。本人抜きで市の相談窓口などで自立へのどんな方法があるのか聞いておくのはいいことだと思います。
本人に自分を変えたい!という気持ちがないなら、深く関わらない方がいいと思います。たとえ兄弟であってもです。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/129641
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の知的ボーダーです。
医師からは、自閉症スペクトラム障害のみの診断です。

まずは、市町村役場か発達支援センターに相談です。発達障害か否かの相談は、発達障害が診断できる心療内科または精神科となっています。

病院によっては、診察及び検査まで2、3か月待たされることもあります。その間は主様かご家族の方に生活の面倒を見たほうがいいでしょう。

弟さんの学生時代の過去の成績が残っていれば、診断までに取っておきましょう。なくても大丈夫です。障害かどうかの判断材料に使います。

弟さんが受け答えができなければ、主様が付き添って説明した方がいいと思います。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/129641
退会済みさん
2019/04/15 08:03
私も知的障害グレーもしくは軽度知的障害の可能性があると感じました。

むしろ知的に低い方が支援も多いですし、その方が弟さんが自立しやすいかもしれません。

兄としてサポートするのは、まずご自身の人生やあなた自身の家族の人生をサポートすること最優先であるべきです。
主さんが果たしているような自立は弟さんには無理なので、福祉的な自立ができることが目指すべきことだと思います。
親御さんはもしかすると、頼りない普通の子だけどそのうち目が覚めるだろうと思っているかもしれません。

障害は病気とは違います。
ケアすれば、多少不便さが軽くなりますが、健常者のようにうまくはいきませんし、そうするためには弟さんが苦手であろう、前向きにとりくむことなどあらゆる自制、目的意識を持つこと、遂行力等を磨いたり、人よりも努力して人並みに追い付かねばなりません。

ポテンシャルからしてそもそも困難だろうと思います。
親御さんが、どのような支援をしているのかわかりませんが、ご本人は多少不安感は持ち合わせているかもしれませんが、現状打破する力もないし、気持ちもなく、向き合うことを促しても混乱し反発するだけでしょう。

ところで、弟さんに現実をつきつけるのはご両親の仕事だと思います。
まず、弟さんの現状とこれから、理想的なやりたい支援や本人やご両親が欲しがる支援ではなくて、現実的に可能な支援について焦らず何度でも話し合われることだと思います。
うつや睡眠障害を併発しているなら、そこの治療とケアから入っていき、うまくいけば発達検査となると、より具体的支援が得られやすくなるかもしれません。

変化を嫌うはずなので、通院したり向き合うことはかなり強硬にいやがると思います。
素直に従ってくれたら、ラッキーというか、それが弟さんの生まれもってのギフトかもしれません。

強硬に嫌がるからと諦めたらそれでおしまいですが、兄であるあなたは多少非情になっていかないとマズイかもしれません。
支えてやるのが筋というのは、常識的な話ですが、全く働かない上に収入もなく金を喰うだけの大人を一人養っていく事はそんなに容易ではありません。

可能であれば、福祉就労を目指すことや、障害年金を受給すること、グループホーム等の利用による自立を目指すことでしょう。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129641
退会済みさん
2019/04/15 08:06
余談です。

主さんに今できることは、兄弟だからとなにかをしようとするのではなく、最低限これならできると明確にしておくことです。

弟さんを支えるという考え方は一度捨てた方がいいと思います。

...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/129641
なのさん
2019/04/15 08:46
質問拝見させて頂きました。
本来、ご両親がお元気でいらっしゃる環境ともなれば、ご兄弟姉妹におかれては親が対応すべき事でもあると言われております。
これは、一般的に親よりも子が後で亡くなるという背景のなか、下手に口を出すことで唯一の家族との距離が下手に離れないようにとの考えもあるそうで、、、、

そのため、もしも何か出来る事と考えた場合、まずはご両親へ働きかけてみてはと思いますよ。
年配の方によっては、現状の発達障害関係の情報をあまり耳にしない方が多いです。
そうなりますと、過去的な情報のみしか知らない為に、現実を見ようとされない方もおられます。
現在は昔に比べますと、発達障害における詳細なる情報も正しく知られる事もありますし、支援事業関係も一般的なものとして広がりを見せ始め、そういう状況の理解も含め、親御さんへの働きかけが必要かなとは思います。

もちろん兄弟姉妹間におかれまして、日頃より仲が良い場合においては親よりも兄弟姉妹間での話し合いで動く方もいらっしゃいますが、日頃よりそういう関係でもなければ、なかなか突然指摘され、いざ専門医へというのは勇気がいるものです。

しかしながら、ご両親もこれまでどのような関わり方があったのかも大きいでしょうし、まずはご家族で話し合いをしまして、今後の在り方を決めてみてはと思います。
...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害じゃなかった?おすわり11ヶ月、自分からおすわり又は

おすわりから寝転がる1歳3ヶ月、はいはい1歳4ヶ月、足裏過敏あってつかまり立ち1歳8ヶ月、歩行1歳11ヶ月、発語1歳9ヶ月とのんびり成長し...
回答
回答ありがとうございます。 運動やコミュニケーションがかなり遅れたことや、人一倍神経質だった面があるので今後も注意していきたいのですが、例...
4

3歳5ヶ月の息子について相談させてください

2歳半で1年ほどの言語発達遅滞があると言われており、週2日療育に通っておりました。この4月から幼稚園に入園し、週1日療育に通っています。こ...
回答
皆さまご回答ありがとうございました。 検査も、機関によって様々なんですね。 今日、紹介状をもらってきたのですが、我が子は軽度だからみてもら...
9

はじめまして

大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレス...
回答
やはり感過敏が有るかないかで素人の私(当事者ですが)でも変わってくると思いました。 そう言う人は発達障害ではなくても居るからです。 発...
18

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
こんばんは 多動以外は単なるワガママなのか特性なのかわからないな、と感じました。 単なるワガママならば規律正しい生活や、集団生活で段々と慣...
9

自分がASDなのか…診断はされてないですが、悩んでいます

家族といても話題が見つからず、誰といても会話が止まってしまいます。グループでいると話しかけられず、寂しいです。みんなの話に相槌を打っている...
回答
とにかく何でもいいから「褒める」 今日のネイル可愛いですね! (興味ないけど…) この靴、履きやすそうでいいですね! (私には関係ないけ...
8

4歳3か月年中男児の母です

早生まれということもあり周囲との差も仕方がないと思って楽観視していたのですが、園から発達検査を受けてみてはと言われ、市の発達検査を受けまし...
回答
年中さん、しかも早生れなら、文字やケンケンはまだ心配しなくていいと思います。 赤ちゃんみたいに甘えん坊なのは、下のお子さんがいらっしゃる...
8

2歳の女の子、発達の遅れ…

2歳8ヶ月の娘がいます。性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが...
回答
みなさんアドバイスありがとうございます(TT) 癇癪など私が気づかない部分もご指摘いただきありがたいです。 実は以前、一歳半検診で遅れを...
5

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか? それができないから、切り替えが苦...
10

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
皆さんありがとうございます。 かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。 保育園の迎えの...
5

保育園で発達の凸凹を指摘され、発達相談を予定しています

3歳0ヶ月の男児です。まず、目をじっと見るのが苦手です。全く見ないわけではありませんが、面と向かって話そうとするとすぐそらします。遊んでい...
回答
ぽんすけさん コメントありがとうございます。 そう言っていただき、肩の力が抜けました。 どこまで理解できてるのか分かりませんが、家庭内で...
14

2歳7カ月になった娘がいます

自宅以外の場所になると落ち着かない行動になります。一つの物事に集中せず、お友達が集まってお砂場で遊んだりブロックをする時はすぐに飽きて、一...
回答
こんばんは 心配ならば相談してみるのは、安心材料になるかもしれません。お子さんを一番みているお母さんがおかしい?と思っているなら、その勘は...
3

年中の娘…年々成長はしているものの、まだ上手に会話のキャッチ

ボールができなかったり、ダメなことを注意してもゴメンなさいとは言うもののまた同じことをしたり、次の日には忘れていたり…こちらもイーっとなっ...
回答
みんなと同じように競技や演技ができた・・・とても素晴らしいじゃないですか。 お子さん、頑張りました。 運動会のような大イベントに比べると...
7

初めて投稿します

宜しくお願いします。7月に4歳になったばかりの息子についてです。4月から幼稚園に通っています。恥ずかしながら、それまで息子が発達障害だとは...
回答
まず、主さんは他のお子さんと次男君を比べることはあまりしていません。 ですが、自分の理想というか期待値のようなものがあり、そこに当てはめ...
14

今年22になります

もしかして私は発達障害なのでしょうか。最近、人とは違うのではないかと思うようになりました。もうすぐ新社会人になるので今就職活動をしているの...
回答
お返事拝見しました。 ショックついでに、というのは可哀想ですが、臭いや音、見た目などに過敏に反応しているのは感覚過敏によるものだと思います...
13