質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

はじめまして

はじめまして。今、息子が発達障害の疑いあり、グレーな感じで、定期的に相談機関に通っているのですが、息子のことで発達障害について調べるうちに、私の両親が発達障害なのでは?と思うようになりました。

二人とも、考え方の修正が効きません。母親は、0か100、白か黒、良いか悪い、という考え方で、とにかく極端です。言葉通りにしか受け止めず、普通の格好で来てと言われた結婚式に、本当に仕事に行くような服で出席したこともあるそうです。

父親は、母親よりも考え方の修正が全く効かず、自分以外の人間の口から出た言葉は、ことごとく否定します。それが史実に基づいていたり、科学的根拠のあるようなことであっても、自分が違うと思ったら、違うと言い張り、認めません。医師の言うことも、自分が気に入らなければ絶対に信じず、結果、病気が悪化したら、何故こうなることを教えてくれなかったのかと医師を責めるため、何度も医師と喧嘩をしています。

この父親との付き合いにほとほと疲れています。先日帰省したときに、ついに大喧嘩をしてしまいました。
母親は明らかな感じがありますが、父親は、性格?発達障害傾向あり?なんでしょうか。
二人とも、もう70代なので、今さら検査を受けるようなことはしないですが、自身がアスペルガーかもと自覚している母親は、以前よりは付き合いやすくなりました。父親は、たとえ検査を受けても、絶対に結果を認めないのはわかっていますが、回りがしんどいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/08/18 12:45
みなさん、ありがとうございました。

父親とは、普段から連絡はほとんど取らないですが、これからも距離をとって、あまり関わらないように付き合っていくしかないと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/65548
退会済みさん
2017/08/16 23:00
あっちゃんさん、こんばんは。

私だったら、そういう人だと思って、娘として。
このままでいますね。

仰る通り、もう70代ならば、尚更かな。
うちの両親も、同じ70代です。
耳も遠くなったり、足も腰も曲がったり、そういう年齢ですよね。

どうしても合わないのであれば、一定の距離感を保って関係性を持つ。
というのも、有りではないでしょうか。

今、検査を受けて、仮に障害が解ったとしても、お父さんの場合は、ただ。
受け止められずに、混乱するだけのような気がします。余計に、暴言を吐いたりするだけ? かも。
診断は、受けられる。だろうけれど、療育は、たぶん。
高齢者の為、受けられない。と、思う。

受けられるるとしたら、メンタル面での、カウンセリングか、投薬ですよね。

70代に、コンサータ等。投薬は、あまり好ましくない気が、私は、するけれど、それも、あっちゃんさんが、どうお考えなのか。
に、よりますよね。

私なら。
今まで通りの付き合い方で、行きますね。
そのぶん。

息子さんには、理解と深い愛情を。
伝えてあげて下さい。それもとても大事なことです。

付かず離れずのスタンスが、一番。良いんじゃないですかね。
それは、ご両親が、お墓に入るまで。

もし、それで、あっちゃんさんが、後悔が残る。というのであれば、ご両親と話し合って、検査を受ける。
選択をされても良いかと思います。

全ては、あっちゃんさん。次第ですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/65548
退会済みさん
2017/08/17 09:06
こんにちは

発達障害の講座で
「高齢者の発達障害のテーマは 調和と平和的共存」
と学生に教える私です。

昔は、自閉症スペクトラムくらいでは障害とかハンディキャップとは見てもらえなかったので
発達障害を抱えたまま、
「怒りっぽい人だねえ」「落ち着きがないねえ」「ちょっと人とは違うから」
などと、大目にみてもらったり、避けられたりしてきたのでしょう

戦後の大変な時期にはそういう特性が有利だったかもしれませんよ

発達障害の発生率は最近になって上がった・・・という人がいます。
間違いです。診断率が上がっただけ
今、高齢者の発達障害者も、今の子どもたちと同じくらい、ちゃんといて、
高齢者福祉の現場では、発達障害と認知症とで大変な事態になっています。

でも、テーマは調和と平和的共存です
本人たちが・・・ではありません。周囲の人たちのテーマです

良くない方向に発達の特性を育ててしまった結果です。今さら変わりません。
自覚して少し行動修正できたお母さんは素晴らしいです。賢くて家族思いの方なんでしょうね、きっと。
でも、お父さんは無理でしょうね

認知症もそろそろ警戒しないといけませんが、特性は衰えません、たぶん
「私は私、これで良い」「常識より、私の世界では私が正しい」
こういった部分があると、なかなか難しいです

つかず離れず、いらいらさせられずに済むつきあい方で行くのが一番です
お互いにケンカや怒鳴り合いをせずに済む距離感と言いますか、平和的な共存です。

親を見限る事なんてできません
そこが親子の良いところで、厄介なところでもあります

自立した大人ですから、親も自分も楽な距離感でつきあいましょうね
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/65548
退会済みさん
2017/08/16 23:07
親がしんどい。

私も将来的に子どもから言われそうです。
お互いに性格があいませんし、私も余計な口出しをしてしまうので。

さて、障害云々がなくても、70代となると加齢の影響もあり、徐々に幼児かえりしていきますし、元々の性格の悪い部分が顕著になったり、頑固になったり
扱いが面倒になりますよね。

私も喧嘩は散々してきましたが、わかりあえないとわりきったのが、十数年前。
未だに、そばにいるだけで腹が立ちますけども、相手は変わらないので、極力関わらないようにしています。
兄弟も、そばに二日以上いると具合が悪くなると言って、全員が両者とは適度に離れています。

特性については、私の場合、母方の身内がほとんど自閉症スペクトラムです。

定型の人の適度な人付き合いを、嘘つき、二枚舌、調子よすぎる等々非難する母に育てられましたので、普通をおかしいと思い込んで育ちました。
親元を離れてから、かなりギャップに苦しみましたが、子どもの頃からの違和感がスッキリとしました。
父は性格上の問題が多々ありますが、定型なのですが、正直スペクトラムの母よりたちが悪いです。
二人を見ていると、なにもしなくてもグッタリしてしまうほどですね。

親のことは感謝したり、尊敬できる部分もあるのですが、嫌いになりすぎないためにも
近くに寄らないようにしていますよ。
感謝とか、可愛いとこあるんだよなとかそういうことを全く思えなくなったら、おしまいなので。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/65548
おはようございます。みなさん、回答ありがとうございます。
父親は、もうどうにもならないので、ずーっとなるべく話を膨らませないように、短い会話で済むように意識的に話して、衝突は回避してきたのですが、先日は夫や義父母のことまでも侮辱する発言をしたので、ついにキレてしまいました。
父親の言うことを「あなたが言う通り」と受け入れたら丸く収まるのは、頭ではわかっているのですが、これまでのつもりに積もったいきさつで、受け入れるなんて考えるだけでムカムカしてきて‥。
付かず離れずの関係でいくしかないですね。

息子が発達障害の傾向があるため、将来、この父親みたいになったら‥とか考えてしまいます。幸い、息子は人間関係のトラブルはまったくなく、どちらかというとみんなが息子に寄ってきてくれる「愛されキャラ」なので、本当に有り難いです。息子と私の父親は、違いますもんね。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/65548
お二人とも、回答ありがとうございます。

私が介護保険関係の仕事をしておりまして、やはりベースに発達障害があると思われるケースがあります。
適切な支援と、療育を受けていないと、年齢に伴う融通の利かなさもあり、本人にとってもまわりにとっても良くない結果になってしまいます。間違いなく私の父親もそうなるタイプで、次々とケアマネを変えたりすると思います。今はまだ要介護状態ではありませんけどね。
だからこそ、息子には適切な支援と、療育を、一刻も早く!と思って、落ち込む面接や相談にも行っています。

私自身は、生きる困難さは感じたことはないですが、息子は診断は受けていませんが、言葉の遅さから、発達障害かも?という感じです。今のところ、言葉の遅さ以外は、特に目立つことはないんですけどね。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/65548
お察しします。
内の父親も人の話しを聞かないところがあります。その上、子供には命令口調でものを言います。
仕事上、難聴になった事もあり、現在は更に年齢と共に耳が遠くなり難儀しております。
以前、私のカウンセラーの方に話したところ、何十年も生きてきている親の性格は変えられないのだから受け手側の自分の気持ちの持ち方に気をつけて行くような諭され方を言われてしまいました。
親はいつもと変わらない、その親に腹を立てたり、イライラする時は自分のストレスがたまっている時ではとも指摘されてしまいました。
私も最近、父親も発達障害だったのではと思うことがあります。
回答にはなっておりませんが、家族と思ってなんとか対応していくしかないのかなあと思っています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

昔から集団で人間関係を新しく築くことが苦手だったり、忘れっぽ

かったり、興味の偏りや仕事上でイレギュラーな予定変更に戸惑いやすいなど、未診断ではありますが、ADHD・ASDともにもしかしたら傾向がある...
回答
質問者です。 いろんなご意見をくださり、ありがとうございます。 仕様がよく分かっておらず、まとめてのお礼になりますことをお許しください。 ...
7

2歳7か月の娘のことで相談させて下さい

まず、父親である夫が、アスペルガー受動型だと思います。発達障害について相談できる場所のない土地柄、診断に至っておりません。また彼は5年ほど...
回答
まだ、2才7ヵ月でそんなに困難があるようにも感じません。 アスペルガーとは言ってもほとんどが性格的なものです。 大人しい家系なだけかと思い...
6

初めまして

27歳(女)です。周りの方から発達障害かも?と言われ自分自身もそうなのかな、、?と今まで生きてきたので思い切って心療内科を受診しました。受...
回答
24歳で発達障害と診断された、今27歳です。 大人になって発達障害と診断された方は多いです。 私も不登校経験、通信制高校卒、仕事も長く続い...
6

はじめまして

小3、小1の姉妹をもつmariと申します。私自身、癇癪持ちでカッとなると抑えが利かなく、物にあたることもしばしば。お喋りな方で、人一倍気に...
回答
>やっちんさん お返事ありがとうございます。 考えすぎ、思い悩み、誰にも相談できずにきてしまったので、やっちんさんの言葉にとても救われま...
12

30代前半女性です

現在同い年の彼と1年ほどお付き合いをし、これから同棲をして近いうちに結婚する話が進んでいます。二人の将来についてしっかり向き合ってくれ、現...
回答
多くのご回答、誠にありがとうございます。 また、このサイトの趣旨を理解せず場違いで自分本位な質問を送ってしまい、皆様にご不快な思いをさせて...
10

4月から1年生の女の子がいます

入学してすぐはワクワクしながら通った学校、一緒に行ってくれるお姉ちゃんが居ましたが、途中で止まって泣き始めたり戻ってきたり、、することが増...
回答
登下校の登校班が、ない、自由登校の学校なのかな?と思いました。 一緒に行ってくれるという「お姉ちゃん?」というのは、お子さんの実の姉妹の姉...
15

将来のことについて相談させてください

大学生の女性です。自分は何かしらの障害の傾向があると思っています。確信し始めたのは、大学生になりバイトを始めてからです。とにかく仕事が出来...
回答
おはようございます。 私にも同じくらいの子どもがいます。 もし、家の子供が望めば診断させるし、もし、私から診断を打診するなら就職を障害者雇...
4

51歳の夫について悩んでます

1週間前に些細な事で切れられて、ずっと無視されています。夫はよくキレるのですが、3日くらい怒れば元に戻るのですが、今回は私がこうゆう事する...
回答
キレやすい、無視されてる…『じゃあ、お宅のご主人は発達障害だと思いますよ』………知識が少しある程度の素人にそんなことは言えません というか...
10

現在私は17歳の高校生です

ASDとADHD疑いです。先日WISC-4の結果をもらったのですが、以下その結果です。全検査IQ⋯130知覚推理⋯144処理速度⋯121言...
回答
ASD当事者です。 IQ高い、低い関わらず生きづらさや弊害があるといえばあります。 知覚推理は考えや判断をする部位なので、おそらくはもの...
3

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
自閉症やADHDっぽいエピソードがありますね。 療育は念の為通っては?と思います。 お子さんの中では、チャチャという言葉がお茶よこせ(...
23

今月4歳になる娘についてです

今までも周りと比べてしまったりして違和感があったりしたのですが、今も色々と気になる点があり療育に繋げるべきか迷っています。【気になる点】・...
回答
発達診断云々の前に、ご家庭で保護者さんが子どもに振り回され過ぎている印象を持ちました。 構ってあげてないから…というよりは、尊重し過ぎでは...
6

4歳5か月の次男です

もともと登園渋りはあったのですが誤魔化し誤魔化しで通えてたのが9月2週目頃から登園拒否に変わり、癇癪もエスカレートしています。毎日癇癪で噛...
回答
発達障がいがベースにあるお子さんだと特に母親との同化してしまう子も多く、母親が自分の意にそぐわない言動をした時にまるで裏切ったかの様な反応...
4

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
まずはウィスクなどの知能も見れる発達検査をされてはいかがでしょうか? お子さんが今現在どこの位置にいるかが分からないことにはどう対策すれ...
9