質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラム疑い(月齢的に確定診断はつ...

自閉症スペクトラム疑い(月齢的に確定診断はついていませんが、おそらくそうだろうと言われています)の2歳5ヶ月の息子がいます。
発語なし、応答の指差しなし、クレーン現象有り、癇癪有りです。
最近児童発達支援を利用し始めました。

そして息子は聴覚過敏があり、特に子供の甲高い声や赤ちゃんの泣き声がとても苦手です。

先日双子の妹が産まれ退院してきたのですが、その日から以前にも増して聴覚過敏が酷くなり、赤ちゃんが少しでも泣くと「叫びながら近くにいる人を叩く、引っ掻く、噛む、物を投げる」という他害行為がエスカレートしています。
赤ちゃんが近くにいれば赤ちゃんに向かっていくこともあります。

その都度「大丈夫だよ、怖くないよ」と諭しながら安心させたり、「叩きません、投げません」などと注意はしていますが、パニックになってしまっているのでなかなか収まりません。
さらに最近は注意すると自分の手のひらを噛んで我慢するような素振りもあり、自傷行為に繋がるのではないかという不安もあります。

極力赤ちゃんを泣かせないように常に気を張っていますが、何しろ双子なので同時泣きされると手に負えず、私自身どうしていいのか分からなくなってしまいます。
今月はまだ里帰り中なので母の力を借りて赤ちゃんが泣いたら息子を別室に離すなども出来ていますが(抱いて別室に連れて行く母の顔や肩を引っ掻いたり噛んだりもすごいです)、里帰りから自宅に帰ったら自発の終了後(14時半頃から主人が帰宅する20時過ぎまで)私1人で3人の面倒をみなければなりません。
まだ新生児で一日中ベビーベッドの上にいる双子ですが、そのうちハイハイし出すようになったらとても1人じゃ手に負えないですし、既に今の状態でかなり手に負えず夜も寝不足なのに不安で寝られないような状況で、私自身のメンタルがどうにかなりそうです。

双子という事もあり産前1ヶ月は私が管理入院しており、さらにコロナ問題で息子と面会が出来なかったので、余計に不安定になっているのだと思いますし、突然家に苦手な赤ちゃんが2人もやってきたのですから、息子自身相当ストレスが溜まっていることは理解出来ます。
でも、1ヶ月の間にあまりに息子が変わってしまい私自身戸惑いがあるのも事実です。

赤ちゃんの世話は本当にオムツと授乳のみで、極力息子優先で過ごしていますが、以前のような笑顔はほとんど見られず、手洗いや食事、歯磨きやお風呂等、嫌がらずにやっていた事もやりたがらずに奇声を発して全力で嫌がるようになりました。

赤ちゃん返りやイヤイヤ期も相まって聴覚過敏に拍車がかかっているのだと思いますが、双子の面倒をみながら他害を繰り返す息子のケアをどうしていったらいいのやらほとほと困り果てています。

息子のことも娘達のこともとても大事に思っているのに、このままではどちらの事も中途半端でかわいそうな事をしてしまっている気がして心も痛いですし、自分の心がとにかくいっぱいいっぱいで、いつか糸が切れてしまうんじゃないかと不安で仕方ないです。

人生においてここまで八方塞がりな状況は初めてなので、とても辛いです。
似たような状況を経験した先輩がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただきたいです。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149783
ナビコさん
2020/04/12 14:22
市役所の子育て支援課、児童相談所と早急に連絡をとって、使える支援がないか模索する必要があります。
1人で3人は無理です。
全部拾うのは難しいこともあるかもしれません。
息子さんは可哀そうとは思わず、ショートステイ、日中一時支援、どんどん利用すべきです。
主様が壊れては、元も子もありません。
夫にもしっかり子育てを手伝ってもらわなければ回らないので、わかってもらえるよう話をしなければなりません。
両家の親にも助けてもらえれたらよいのですが。

https://h-navi.jp/qa/questions/149783
ナビコさん
コメントありがとうございます。

区役所や保健センターには産まれる前に不安な面を相談して、そこで児発を勧められた経緯があり、また双胎児向けの支援について(産後ヘルパー等)も教えてもらっていました。
しかし実際産まれてみるとそれでは全然足りなそうだということが分かり途方に暮れていた所だったので、ナビコさんのコメントにあるような児童相談所などという所までは頭が回っておらず、教えていただき感謝しています。

主人にもLINE等で現在の息子の様子は伝えており、来週里帰り先に会いに来る予定なので、そこで今後ついて(育休は取れないかなど)話し合う予定です。
区役所や児童相談所への問い合わせについても、そこでしっかり主人にも話してみようと思います。

両実家は両家とも新幹線か飛行機を使わなければいけない距離にあり、義母はフルタイム勤務、実母はフルタイム勤務+祖母の介護があるため頼ることは難しい状況です。

大変だろうとは思っていましたが想像を遥かに超える大変さなので、今後のライフプラン全体を揺るがす問題なんだと痛感しているところです。
実家に頼れない分行政との繋がりをしっかり持ってやっていく事が大事ですよね。

考えすぎて本当にどうしたらいいのやら分からなくなっていたので、参考になりました。ありがとうございます。
...続きを読む
Sint aut ut. Ea delectus et. Minima et tenetur. Blanditiis et amet. Culpa voluptatem quia. Explicabo deserunt aut. Quas illum sit. Pariatur saepe rerum. Nihil quidem nemo. Distinctio inventore quo. Est quia aperiam. Quibusdam alias autem. Repellat accusamus quis. Eos et omnis. Magni possimus aspernatur. Dolores libero dolorem. Reprehenderit eaque qui. Et sit earum. Doloremque libero deleniti. Et omnis unde. Quasi sapiente explicabo. Doloremque vero nulla. Quae ut rerum. Voluptatem sunt omnis. Nisi aut aliquid. Est molestiae ab. Quidem porro ut. Eos architecto dolor. Voluptas repellat quo. Aperiam dolor tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/149783
彩花さん
2020/04/12 16:49
私なら保育園をオススメします
保育園は福祉施設ですから療育的な関わりもしてくれますし、集団の中で学ぶことも多く、何より預けている間に親がリフレッシュできます


息子くんを受け入れてくれる保育園を早急に探しましょう

とりあえずは産後だからという理由で申請できます
その後は求職中に理由を切り替えて継続利用して、内職でもパートでも良いので職を探しましょう

双子ちゃんも産休明けの57日目から預かってくれる保育園を探して預けちゃいましょう

1人で全てを抱えこむよりも、人の手を増やしたほうが良いですよ


3歳児神話とか全力で無視して良いです

家で3歳まで親が見ることが最善とは限らないですからね

私は子育てに向いていないので、家で私がイライラしながら子どもを見るよりも、保育園でプロの保育士さんに育ててもらえて、家にいたらできない遊びもたくさんしてもらえて、子どもたちからたくさんの良い刺激をもらえて、毎日栄養満点な食事とおやつを食べさせてもらえて…家にいるだけでは学べないことがたくさん学べて保育園に預けて本当に良かったと思っています(^^)


できないことを人に助けてもらうのはダメなことでも恥ずかしいことでも無いと思います

できないことを認められずに頑張り続けることで、自分にも周りにも無理がかかって崩壊することの方が私には怖いです

上手に助けを求めて、たくさんの人に助けてもらうというのも大切な人間力だと思いますよ(^^)




...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149783
春なすさん
2020/04/12 16:59
相談出来るところにはどんどん相談しましょう。役所、子育て支援。保育園、いいと思いますが、4月から通う子も多いので空きがあるかどうかですね。待機の場合、その間は、ベビーシッターや例えばコープ関係の助け合い、NPOなどなど 家事や子育てを助けてくれるところを探した方がよいと思います。
家事を助けてもらって、子供と向き合う時間も大切です。 ...続きを読む
Vel laborum rerum. Nulla eaque hic. Sunt eum libero. Modi totam occaecati. Sit totam enim. Odit laboriosam rerum. Quia non facere. Atque nesciunt soluta. Ipsa autem maxime. Et porro placeat. Iste officia repudiandae. Officia quas qui. Dolor deserunt dolores. Alias maiores nihil. Tempora fugit sit. Aut voluptas aspernatur. Natus consequuntur qui. Repudiandae nulla dignissimos. Ex unde officia. Sed voluptas id. Delectus repellendus laborum. Incidunt deserunt ratione. Dignissimos sed quaerat. Est ut commodi. Sapiente voluptate facere. Qui voluptate omnis. Distinctio ab nisi. Aperiam quam et. Iure harum molestiae. Consequuntur dolor cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/149783
ナビコさん
2020/04/12 17:01
聴覚過敏で他害があると、もしかしたら保育園は厳しいかもしれません。
今保育士さん不足で、加配がつけられるかわからないし。

どちらかというと、障害児を育てているため、双子ちゃんの養育が難しいという理由で、双子ちゃんを保育園に行かせる方が簡単かもしれません。
(「ありのままの子育て」を書いた明石洋子さんがそうしていました。)

息子さんが自発に行っている間に、精神科もしくは心療内科を受診し、「育児ノイローゼ」の診断をいただくと、より有利かも。
(緊急度が高いと判断されて。)

赤ちゃんは2か月か3か月で保育園に預けられるんだったかな?

...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/149783
退会済みさん
2020/04/12 17:09
彩花さんの意見に同感で、双子ちゃんも、息子くんも預ける方向がよいと思います。

特に環境になれるまでは息子さんと2人の時間も確保してあげるとよいのではないかと思います。また双子ちゃんと息子さんを預けているときは、しぱらくは、お母さんの休息にぜひあててください。

お仕事は新しい生活のリズムがつかめてからでもよいのではないでしょうか?? ...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
G&Hさん、ありがとうございます。 検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。 私的には軽度だけれど、何かあるの...
7

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子の当事者です 凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています 私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14

2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です

3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預け...
回答
私も他2人のお子さんを保育園に入れた方がよいと思います。 特に次男さんは他害を受けているので、緊急性が高いと思います。 市役所の保育課(地...
5

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
n7さん、ありがとうございます。 手づかみ食べは、ある程度の年齢までは仕方ないですよね、食事を投げる方が辛いです。かんしゃくは、やはり言い...
15

児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください

3歳10ヶ月の息子がいます。10ヶ月に歩き始めた頃から様子を見ていて、二語文が遅い、ひたすらトミカを20台以上タンスのキワに同じ方向を向け...
回答
皆さんありがとうございました。 30-2時間弱の見学だと、いまいちデイがどういう所なのか、どんな効果?があるのかがよく分からず、療育とはな...
5

初めて質問いたします

わかりにくい質問でしたらすいません。よろしくお願いします。娘3歳4月より幼児園(こども園)に一号認定として(幼稚園部のようなもの)にいきだ...
回答
つい最近、広汎性発達障害と自閉症スペクトラムの診断がついた7歳の男の子がいます。知能に遅れはなく、集団生活も今のところ問題ないので普通学級...
10

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
こんにちは。はじめまして。 とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。 まずは、お母さんが...
10

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ムーキー様 お礼が遅くなり申し訳ございません。 貴重な情報、ありがとうございました。 ご紹介いただいた支援機関のHP、早速見てみたいと思...
5

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
幼稚園、決まりました(≧∇≦) 学区外で、療育機関とも連携していない幼稚園ですが、園長先生始め先生方がとても暖かい幼稚園です。園児達ものび...
7

小2、診断はないグレー、男子です

夏休み前まで他害で悩んでいましたが、他害はだいぶ落ち着き、夏休み明け以降は無くなりました。ですが、まだまだコントロールは難しく、盛大な癇癪...
回答
自傷行為に移行したかどうかはわかりませんが、他害から違う方向(もの)になったっていうことなだけかもしれません。 もしくは、当たるものがたま...
9

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
情報が不足していました。 児童発達支援の療育に週2日通っています。また、医療機関のクリニックでの作業療法に1ヶ月に2回通院しています。作...
10

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
施設に入所することは、これまでの育児などを否定するものではありません。 まず、その施設がどのようなものなのか、子供がどのような状態になると...
6