質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
デイサービスの対応についてモヤモヤしています

デイサービスの対応についてモヤモヤしています。※長文失礼します。
ASD、ADHDを持つ少し攻撃性の強い9歳の男の子です。幼児期からその特性があり、保育園や保護者の方へ謝罪することも多々ありました。
現在は特別支援級に通っており、学校後は放課後等デイサービスを利用しています。
子供は落ち着いている時はいたって普通ですが、機嫌が悪かったり気に障る事を言われるとカッとなってすぐに手が出てしまいます。脅すような言動もあるようです。薬は服用しております。
先日デイサービスの新しいリーダーのような方から、『会社ではなく私個人の意見ですが、うちの事業所では〇〇君が心地よく過ごせる場所を提供できないので、他の事業所を考えてみてはいかがでしょうか?こちらの努力不足で申し訳ありませんが…』との事を受けました。
そういった発達障害の子供を支援するところでは?今まで保育園や習い事等で言われてきた事をまさかここで言われてしまったことはショックでしたが、児童相談所に相談をし他の事業所も利用することにしました。
私としては元々の事業所は退所するつもりでしたが(ちょっと癪ですが…)、子供が通いたがっていた為日数を今までの半数に減らして利用する旨を伝えました。
数日後にその事業所から連絡があり、希望した利用日はよくトラブルが起きてしまう子も利用するので変更できませんか?との事でした。他の事業所の兼ね合いもあるので難しいとお伝えすると、沈黙になってしまったり…。
『努力不足で申し訳ありません』『〇〇君に来てもらいたくないわけではありません』『今までこういったタイプの子はいなかったんです』
私としては、退所を促すようなニュアンスに思えてしまい気持ちよく利用ができません。
たしかに扱いづらい子供かもしれませんが、常にそうではなく落ち着いて遊んでいる日もあるとのこと。
3年間も通っているところで特に不満もありませんでしたが、厄介払いしたいみたいな対応に感じそれを受け入れるしかないのでしょうか。
子供にもやんわり事情を話してますが、辞めたくないと言っているのでずっとモヤモヤしています。
支援として利用させてもらっておりますが、事業所にどこまでを求めていいのか、親としてのわがままになるのか悩んでいます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
カラスミさん
2022/02/18 23:29
ご回答頂きありがとうございました。
回答欄にコメントを載せてしまいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/167115

こんばんは、お母さんとして腹立たしい気持ち、やるせない気持ち、悲しい気持ちはとても理解できます。

ただ、勤め人として、言わせて頂くと、
放課後等デイサービスは企業です。
公立でもボランティアでもなく、利益を求めます。従業員に賃金を払わなくてはなりません。
また公立、義務教育ではないので、
先方にもお客様を選ぶ権利があります。

おそらく会社的に不利益が生じてるんだと思います。お子さんが引き金でデイをやめるお子さんが複数人居たのではないかと推測されます。また苦情も多数あるのではないかと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/167115

放課後等デイサービスだからといって「それが特性なんだから仕方ないじゃない」では済まないです。
他害、暴言がたまにで毎回ではないとはいえ、本人が悪気なく暴言を吐いても言われた方は毎回それが理由でパニックになってしまう位覚えている場合もあるのです。他害、暴言は回数ではないです。


他害や暴言あるお子さんを怖がって曜日変更したりする子も居るのでは?と推測されます。そしてお子さんに1:1で付ける指導員の人員を確保出来ない現状があるのだと思います。
トラブルになってしまうきっかけがおそらくお子さん側にあるので、お子さん側に曜日変更をして欲しいのだと思います。
相手側の親にお願いしてもおそらく「うちは被害者なのに何故うちが変えなきゃいけないの?」と言われてしまうのだと思います。なので曜日を変更してくれないのはとても困っているかと思います。

そこのデイサービスを今後も利用するのなら曜日はそちらの都合に合わせるしかないと思います。お子さんにとってもトラブルになってしまうお子さんが居る曜日よりも、無駄にイライラしないで済む分良いのでは?と思います。
先生方はトラブルにより傷ついてしまう子を増やしたくないだけで、お子さんを邪魔者扱いしている訳ではないと思いますよ^^ ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

https://h-navi.jp/qa/questions/167115

なかなか難しい事例なのでしょうね。
息子さんが気に入っていて、デイを利用したい気持ちはお察します。
企業努力をしても、職員の専門性やお子さん同士の相性などトラブルが避けられないのかも。

今までの利用を半数にしてとのことですが、利用可能な曜日は確認してみましたか?
例えば、職員の急な退職で対応する事が難しくなったなど、理由があるのかもしれません。

また、息子さんにやんわり伝えているとのことですが、曖昧な表現だと事情が伝わっているのか気になります。
カミングアウトしていないのかなと思ったのですが、デイを利用している理由や目的は伝えているのですよね?

的外れでしたらすみません。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

https://h-navi.jp/qa/questions/167115
ナビコさん
2022/02/18 20:54

うちの子も小さい頃から複数のデイに通っていますが、どこのデイにも手が出るタイプの子はいます。
ただ気になるのは、お子さんには脅すような言動があるということです。
誰に(児童?職員?)、どんなことを言ったのか、デイからしっかり聞き取った方がよいと思います。
そして、この件に関しては、曖昧に言わずにしっかり話し合うべきだと思います。

手が出てしまった後に、本人が謝罪できているのか、やめるよう指導されて反発するような態度をとってないか、継続したいならお子さんも態度を改めないと、支援だから受け入れるべきだと言われてもデイ側も困ると思います。



...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/167115

きっと報告が来ていない以上に、トラブルが起きているかと思います。
うちの子はやられる側です。
理由は、わかりません。
好きだからやるそうです。
こちらが成長してきてるので、トラブルがあっても我慢してます。我慢出来ないときもありました。
 
こういう子だから仕方ない。
だから通ってるんだよね。
と、大人は分かってます。
しかし、通ってきてる子は同じく子供です。
フラッシュバック起こす子も居ます。
うちの子もフラッシュバック起こしました。
だから一時期通えなくなったときありました。
大好きな場所なのに、先生が居ない瞬間か見えない場所でするのではと勘ぐってました。
言われたら、ショックなのは分かります。
でもデイ側も仕事です。
慈善事業だけでは出来ません。
あなたを追い詰めるつもりはありません。
ただ、された方の気持ちにもう少し寄り添ってと思いました。
その気持ちは伝えてるのでしょうか。
 
ちなみに、うちは何かしてきた子と、とことん話し合いをさせてほしいと伝えてます。
謝るのも、先生ではなく、本人から顔を見て謝ってほしいことも。
頭を下げるのを嫌だという子もいます。
代わりに大人が謝るのは違うし、反省してないから嫌だと我が子は言います。
我が子には、謝るのが苦手な子がいることは伝えてます。
謝罪は受けても、してきたことに対して許さなくていいとも話してあります。
謝られたら許さなければいけないと思ってるので。
 
きちんとこういう事をお子さんと正面から話してますか?
文章から察するに、うちの子にはムリだからと思ってませんか?
分かるまで言い続けてほしいです。
曖昧に言わないでほしいなと思います。
していたら、出過ぎてすみません。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/167115

皆様ご回答頂きありがとうございます。
子供にはデイに通う理由、トラブルが起きた場合の原因、謝罪、対処法等の話合いは常にしております。やんわり〜は通えなくなるかも…という事で、その理由については伝えてあります。
本人も直そうとする意思はありますが、挑発されたりするとやはり我慢ができない感じです。
きつく叱る事ももちろんありますが、最近ではその後に直せない自分を責めてしまって、自殺を仄めかす言動が度々見られる為、私としてもなにが正解かわからなくなります。

私も勤め人として、こちらの事業所が会社として不都合があるだろうと想像はつきます。ただ今回急に言われた事もあり不信感を持ってしまいました。
子供の希望に反く形になりますが、私自身モヤモヤした思いが続くなら退所してしまった方がいいかもしれませんね。

場所を変えれば解決する問題でない事もわかっておりますが、攻撃性のある子の受け入れはなかなか難しいですね。
薬の力も借りつつコントロールできるよう向き合っていかなければなりません。

色々なご意見ありがとうございました。 ...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。

回答
余談。 この子はお友達とフレンドリーに接するというところでは素晴らしいのでしょうが 友達と仲良く遊ぶには、めんどくさい相手や乱暴もの、...
6
放課後等デイサービスについて相談させてください

放課後デイサービス職員をしているママがいて、その人はとてもやる気があるらしく地域の茶話会や相談会の役員もやっています。その人が我が子が心具合を病み、不登校になったことやこちらのデイが原因の1つで不登校に繋がったことなどを、共通のママに仕事上知りえた内容を話したそうです。そして当方は退所する予定がないのに、どうせやめるよとも・・・。驚いたママが私に直接電話をしてきて判明しました。それまでは優しく思いやりがある人なんだと尊敬していただけにショックも大きく、私自身その方と懇意にしてないからどうしてそこまで私や子供の悪口や一切事実ではない事を拡げられるのかモヤモヤしています。こういう場合はどちらに相談すればいいのでしょうか、本人に言っても解決には難しい気がするので・・・。特性ある子を育ててるママ界隈は、密なのでこんないじめ?をされると思わず困惑してます。ママ友は嫉妬ではというのですが、嫉妬される理由も見当たらないし。このまま耐え忍ぶしかないのか、それとも相談機関があるのか、皆さんだったらどう対処されますか?

回答
そうなんですよね。 これは聴いた話。通報、相談もあなたがやったってすぐわかるし。 教えてくれたママさんの情報が、必ずしも正しいとも言えず。...
11
放課後デイサービスについて悩んでいます

数日前に放課後デイが始まりました。初日だけど息子は楽しみにしていたのでニコニコしながら頑張ってくる!と教室に入ったのを見送り、迎えに行くと広い机に1人で座って先生と話していました。先生から1日の報告があり、「少しトラブルがあったんです…工作の時間に息子くんのつくっていたものに手がぶつかった子がいて、その子に息子くんが文句を言ったんです、6年生になるお兄ちゃんだったんですけど…息子くんが逆らった言い方をしたのでお兄ちゃんが怒って肩を掴んで激しく怒って…息子くん泣いてしまったんです。そのあとはずっと何もせずボーッとしていて声をかけても首を振ってて。怖かったと思います。でも言い方が悪いとかマナーを守れないと年上のお兄ちゃんに怒られるってマナーを学ぶには良い経験になったと思います」と先生から話を聞き帰りました。息子に話を聞くともうあそこには行きたくないと泣き出したので詳しく話してくれる?とゆっくり聞き出しました。先生の報告とは違い、息子がお兄ちゃんのつくっていたものにぶつかってしまい、お兄ちゃんから銃のおもちゃを突き付けられ「撃ってやろうか?」と言われたから冗談だと思い(ごっこ遊びの感覚)笑いながら「俺を撃てると思うなよ〜」と言ったら急に両肩を掴まれブンブン揺さぶられた、首を持たれて痛かった、と。服を見ると首元は伸びていて首に爪痕がミミズ腫れになっていて、肩は内出血して腫れていました。ずっと睨まれていて怖かった、近くに寄ると「殺すぞ!」と言われたから1人で離れた机に座っていた、帰りの時間にも去り際に「ちょっとでも見てきたら殺すぞ」と言われたと。それを聞いて胸が痛くなりました。どれだけ怖かったか。痛かったか。さらに息子は「先生は言葉でしかお兄ちゃんに言ってないよ、首を掴まれてもとめにこなかった、僕は謝ったけどお兄ちゃんは謝らないまま、先生もお兄ちゃんに叩かれてたけどごめんごめんって怒ってなかったし」と。なぜきちんと報告してくれなかったのか、怪我までしていてマナーを学ぶには良い経験になるとは思えません。マナーを守れずお兄ちゃんを不快にさせたのは申し訳ないと思います、ですがわざとぶつかったわけじゃないし息子は謝りました。なぜお兄ちゃんにも謝らせないのか…怪我までするほど乱暴したり殺すぞなど暴言は酷いと思います。初日にこのようなトラブルになり次から通うのに不安しかありません。契約解除しようかと考えています。放課後デイに行きたくない、小学校に行ってもあのお兄ちゃんいるから小学校にも行きたくないとあれから泣くばかり…おしっこを漏らしたり耳を塞いで思い出すから嫌だ!と急に怖がったり情緒不安定が酷くなりました。もうすぐ入学式でどうしてあげるべきか…悩んでいます。放課後デイでこのようなトラブルはよくあることですか?わたしは通わすの怖いです。小学校は支援学級ですが、お兄ちゃんとトラブルになり怪我をして帰ってくることはあるんでしょうか?もし何かあれば取り返しがつかないことがあれば…と心配になり小学校すらも大丈夫なのか不安です。その子がいるのを知っているので…また怪我しないか…この話は小学校の先生に話してトラブルになったお兄ちゃんとは出来るだけ離して下さいと言おうと思うのですが過保護でしょうか。

回答
私の子も最近デイで、他害のトラブルにあいました。 にこるんさんと同じくかなり動揺して、タイムラインに書いたらアドバイスをしてもらえました。...
20
質問をお願いします

最近利用し始めたデイでのことで悩んでいます。今までは、パニックになったり思い通りにいかない時、自分を叩く壁におでこを打ち付けることがあっても他者に向かって攻撃的な態度をとることは自宅でも、外(学校や、デイ、外出先などなど)一度もありませんでした。しかし二度目の利用時に、児発官に「〇くん、〇先生を二度も噛んだんです」と迎えに行って開口一番に叱られてしまいました。確かに噛むことは良いことではないと解っていますので、私はその件について謝罪した後どういった場面でそのようなことが起きたか聞きました。1・すると公園に行く際、本人は早く行きたいがなかなか行けないイライラして自分の水筒を落とす。2・その後はお友達と楽しく公園で遊び変える時間になっても「まだ遊びたい」とハイテンションで言ってきた。3・「帰ります」など口頭指示はなく、いきなり腕を掴んだら噛まれた。契約時に普段の様子を聞かれ、実際そうだから普段は友達と仲良く交流していると話していましたしデイの先生方とのトラブルも特になく、お試し行動が時々大人に対して会ってもその都度別のデイはどうやって対処してますか?など親に聞き取りをしてくれ、自分たちでも会議をして支援方法を考えてくれました。しかしこちらのデイは、噛んだ我が子だけが悪いというのです。そして甘えん坊で抱き付いてくることなども気持ちが悪い、どんな教育をしているか聞かれました。そのことに関しても私も悩ましい所でどうするといいか医師や、デイの先生、相談員などに相談していますとだけお伝えしましたが、その日は実際噛まれた人は早番で帰宅したとのことで直接謝れなかったのですが教えてほしいこととして1・噛まれた方に謝罪するとき、謝罪の品も必要なのか2・その時の様子をその噛まれた人にも聞き取りするべきか3・子供に対して、今後どうケアをしていけばいいか?アドバイスもらえると助かります。前に利用していたデイの先生と、噛まれた先生が雰囲気が似ていて(だから噛んでいいという事ではありません)それもあったかなと思ったり、触覚過敏、聴覚過敏もあるので驚いたのかなと思ったり・・・とにかくこちらに非があるのは確かなので、強くは出れませんが今後デイの先生とうまく?やっていくためにどう折り合いをつけていけばいいか解りません。特性がある子で、どんな困り感があるかは事前にアセスメントシートも出しました。家・いま利用しているデイのアセスメントシート・学校のアセスメントシートも出しています。それを見ていれば、ある程度ケアの仕方は考えれた気はするのですがそれを言ってしまうのはいけないのかなと思ってみたり…なので次回話すときは、親だと感情論になりかねないから、統括支援センターの相談員さんに介入をしてもらうべきか、悩み過ぎて眠れません。子供のダメなところばかりチェックを入れられ、ダメ出しを口頭でも連絡帳でもされてしまい、親なのに情けない話ですが落ち込んでいます。本人には、理由を聞くといきなり手を掴まれ怖かったというし行くの辞めるか聞くと、先生は怖いがお友達とは遊びたいというので、悩ましいです。皆さんだったら、どう対処するのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

回答
春なすさんへ そうですね、触覚過敏や聴覚過敏はあるのを口頭でも伝えてあるのに、まさかこんなことがと驚きました。 職員さんは介護福祉士の方...
21
初めまして

自閉症スペクトラムと診断されている小学3年生の男の子の母親です。3年生になって、夏休み前から(確か6月頃から)児童デイサービスを利用し始めました。最初は本人も早く行きたい!といい、学校での授業も5時間目や6時間目でソワソワし出して、勉強も手につかないくらい楽しんで通っていました。ところが、9月の終わり頃からもう行きたくない!早く辞めたい!なんで辞めさせてくれないの!と言うようになり。。ハッキリとした理由が分からず困っています。デイサービスの先生と話をすると、集団の中に馴染めてない部分があり、1人で何をしたらいいのか分からない様子とのこと。でも、ここを乗り越えないと!ここで辞めてしまったら、一緒だと思うんですよ。と言われて…。なるべく退屈しないように何かを一緒に作ったり、一緒にダンスをしてみたりこちらも色々試してみますので、しばらく様子を見ようということになりました。そこまで考えてくれてるから、少し様子をみるかと思い、週に2回通わせているのですが、学校に行く前に泣きながら今日は行きたくないから電話してー!と。。電話出来ないわって言うとシクシク泣きながら学校へ行きます。(学校は大好きです)送迎もお願いしているので学校まで迎えにいってもらうとそこでも泣き。。デイサービスに着くと、何分かして落ち着きを取り戻し宿題もして、みんなとも遊んだりするらしいのです。やはり、親としては泣きながら行かせるのは辛いです。本人はものすごく嫌がるし、デイサービスの方は様子を見ながら頑張りましょうと言うし。どうすればいいのか分からなくなってきました。やはり、他のところも見学や話を聞いた方がいいですかね?デイサービスの方が頑張ってくれてるし、他にうつることで裏切るような気持ちもします。長くなりましたが、アドバイス宜しくお願いします。

回答
Ainiさん 回答ありがとうございます。 ディの方から、気がつくのが遅くてすみません。これからは〇〇くん(←うちの子)が退屈しないようにこ...
23
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
皆さん回答をありがとうございます。 いつも下さる方もいて助かっております。 1人1人にお礼を申し上げたいです。 >>KABC-Ⅱを受けた...
29
発達障害があり、ピアノを習っていらした方、お子さんに習わせて

いた方にお聞きしたいです。ADHD、ASDの小4の娘ですが、年中さんからピアノを始めて5年目になりました。もともと聴覚優位で視覚情報を取り入れにくい子です。楽譜は階名を書いたり色分けシールを貼ってなんとか理解させていました。ところがブルグミュラーが終わり、ソナチネに入ったところ、複雑になったため譜読みは完全に不可能になりました。私が弾いて見せて、聞かせて、少しづつ区切って、耳コピできるところはさせて、とにかく人の何倍もの時間をかけて1曲を仕上げています。譜読みが一切できないので楽譜も不要で広げることすらありません。そんな綱渡り状態なのに、「わたしは小さい頃からピアノをやっているから得意!」「わたしは上手!」と本人思っています。学校では生活面、社会性等うまくやれない本人の唯一の誇れることのようです。しかし気持ちはあっても集中力がないため、朝1回、夜2回、と決めた1日3回しか1曲の通し練習ができない現状です。「弾けるようになりたい」「発表会に出たい」「コンクールに出たい」「合唱の伴奏がしたい」等々、本人の望みと努力したくてもできないジレンマで最後には親子で限界が来るのではないかと心配です。。。だからといって、「得意なこと…ピアノ」と迷わず書く子です。諦めさせたり辞めさせることはできないですが、今後、責任ある伴奏者の約目を引き受けること(小3まではやっていました)や、大きな舞台に出すことは躊躇があります。〇頑張りたいのに頑張れない。〇小さい頃は人並みにできていたことが、上学年になって難しくなってきている。この点について、どう支援して言ったら良いかわからず悩んでいます。長文失礼しました。お読みいただきありがとうございました。

回答
伴奏については先回りして先生に断って頂いたり、 テストで選ばれるようにすれば大丈夫じゃないですか? 我が家はピアノではありませんけど 3...
5
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

放課後ディについての相談です

先日、つぶやきでも愚痴を聞いてもらったのですが・・小2男子、不注意優勢のADHDと学習障害があり書くことや運動が苦手。普通級在籍、通級に週1時間行ってます。1年生のときは何となくやれてたのですが2年生になって勉強も友達関係もうまくいかなくなり放課後ディの利用を考えています。友人の紹介で体験に行ったディで厳しいことを言われました。私たち家族が今までマイペースだと思っていた性格が、非常に自己中心的と。また、明るくてお調子者と思っていたところは、自分をよく見せようと嘘をついている部分があると。今この年齢から厳しくSSTしないと、高学年になる頃には自分の殻に閉じこもって外からの意見を聞かなくなるという評価でした。あまりに厳しいことを言われたので私がへこんでしまい、通わせることがいいことなのか冷静な判断が出来なくなっています。ディのプログラム的にはとてもいいと思いました。通っている子達が先生を信頼しているのがわかりました。しかし、息子のいいところはあえてなのかもしれませんが言われなかったことが引っかかっています。このような特性があるからそこを厳しく指導しないと、という話ばかりでした。私がディに何を求めているかと言えば、家では泣いていやがる宿題を少しでも助けてもらいたいのと、運動面の強化と学校以外の友達との交流です。おそらく私は、息子は攻撃性も衝動性もなくそれほどSSTを必要としていないと思っていたのに、社会性が非常に問題だと言われたことに落ち込んでいるんだと思います。受け入れたと思っていた息子の特性を、理解しきれていないのだと思います。自分の甘さはわかっているので、喝でも結構です。ディに入所するときの決め手や、経験談やアドバイスなどお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
はじめまして。 けっこう厳しい事言われちゃいましたね(^-^;) 私もそんな風に言われたことはないのですが、そう言われるとへこみそうです。...
10
長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害のあるお子さんに機嫌が悪くなったり誘いを断るとキレられて、暴力や暴言を受けていたそうです。後に書いた話し合いの前に本人が話してくれて発覚しました。その子の機嫌を損ねるとうちの子だけでなく、他の子にも他害をしていて、それが原因で何人もデイを辞めてしまったそうです。それでもデイのプログラム(サッカーを主としたスポーツ)やサッカーのコーチが好きだからと我慢を重ねてきました。今年の夏、そのお子さんが利用者と家族の集まりで娘(上の子です)の飲み物を何度も蹴飛ばし、息子がもう限界、やめたい!となったことがありました。その際話し合いが持たれ、謝罪の上で職員も悩んでおり、そのお子さんも苦しんでいる…等親子ともにその子への理解を求められました。嫌なことはそのお子さんに伝えて欲しいとも言われました。一時的には状況は落ち着いていたそうなのですが、サッカー大会が近づくにつれまた状況が悪化してしまい、嫌なことをされて言いたくてもキレるから言えなかったそうです。また、昨日学校で珍しく宿題や筆記用具の忘れ物をし、デイで気づいて先生に相談したところ、児発管の先生から、自分が悪いんだから自分でなんとかしなさいと言われ、放置されたそうです。さらに他害する子がキレて他の子の首を絞める出来事も重なり、サッカー大会も怖いから行かない、デイは一旦休むかやめたいと言ってきました。私はそのデイに不信感も強く、早く辞めさせたいです。ただ暫く休みたいと昨夜連絡したところ、息子と二人で話したいと言われ、泣きながら戻ってきて休むのか辞めるか悩んでいます。本人の気持ちも大事にしたいし、でも改善の余地は無い…どうしてあげたら、なんて声をかけたらいいのか…また、スポーツ療育を採り入れているところが少なく、空きもすぐ埋まる激戦区のため、もう次に向けて動いてもいいのでしょうか?経験談含め、なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。親子で決めた事としては、デイは当面休むこと、休み明け行政の福祉サービス苦情窓口に申し立てすることです。

回答
私なら辞めますね。 放デイは他害がある子が一定数居るのは仕方がない環境だとしても、首を絞める行為は他害ではなく殺人未遂ですし、<迷惑かける...
8
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特

性のある小1男子を育てています。放課後デイサービスの使い方がいまいちわかりません。年長までは以下のような感じで通っていたのですが、本人が小学校の生活が大変みたいで荒れているので(疲れている)、休むor減らすことを検討しています。・運動系のデイ(個別指導)週1・勉強系のデイ(個別指導)週1・預けっぱなしのデイ(集団)土曜日とかたまに運動系のデイには5・6月は休み、夏休みになったら再開しようかというのを伝えました。勉強系のデイですが、息子が「勉強するの疲れる」というので、やめることを話したら引き止められました。。。。一度やめてしまうと元に戻れないからと。。。息子はLDが入っている?かもしれなくて、算数が苦手です。私が教えても???ということが多いので(数の概念が分かっていない)、専門知識のある第3者が教えてくれたらいいのかなと思っていました。ただ、デイで勉強するのが嫌ならそれも無理じゃないかと思って。。。あと、学習障害だったとしても、それに特化した勉強法を教えているわけではないです。と言われました。ただここのデイは数年前からやっており、これまで色々な子のケースを見て来ているので、参考になることもあります。「勉強はせずに遊びができると言って連れてきてください」と言われたので、連れて行ったら(息子は遊びならいいと言った)、ずっとホワイトボードでお絵かきしていました。45分。息子はお絵かきが大好きです。このままずっと遊ばせておくのもなぁ。これで1回●●●円かぁ。とマイナスなことばかり思ってしまいます。指導員からは「来てくれたらちょいちょい勉強の要素を入れ込んでいきますよ」と言われましたが。。。。週1を月2回に減らすのも考えています。デイもお金がそれなりにかかるので、どこを削ってどこにかけたらいいのかよく分かりません。運動系のデイは感覚統合なので削らないほうがいいのかなとか、預けっぱなしのデイは土曜日の私の子育ての負担が減るから削れないなとか、、、前回の投稿で書きましたが、旦那が育児不参加なので(キャパオーバー。息子拒否)土日の面倒も私が見ないといけません。加えて1歳児の第2子もいます。チャレンジタッチもやっているので、トータルで月に1万5000円くらいかと。。。。皆さんはどんな感じでデイサービスを利用していますか?個別のデイ、月2回くらいで通ったほうがいいのでしょうか?やめるのにも勇気が要りますよね。

回答
皆さんありがとうございます。 ちょっとどうなのかな~と思っているところです。 とりあえず土曜日のデイは毎週入れました。 個別指導のところは...
8
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが、最近他害してくる男の子がいて、その子がいるから行きたくないと言う日もあります。1週間前、放デイには「うちの子たちにも問題があるのか、あればこちらから何か声かけすべきか」と相談しましたが、「一方的なこともあるし双方悪いこともありますので見守ってほしい」と言われました。そして今日、先生に「他害する理由を書いた紙が連絡帳に入っていますので見てください」と言われたので確認すると、他害児が子どもたちに宛てた手紙が入っていました。息子宛てのものには「近づくだけで怖がるな。コロすぞ。シね。」娘宛てのものには「弟を守るために殴るな。コロすぞ。シね。ゴミカス」と書かれていました。只々、恐怖でしかありませんでした。子どもたちは、仲がいい子もいるので放デイを辞めたくないそうです(そもそも田舎なので放デイ自体が少なく、空きがありません)。夫は激怒していて、月曜日役所に相談すると言っていますが、役所に言ったら居づらくなる気がします。だからといって、他害児にこれ以上お腹を殴られたり背中を蹴られたりするのは、仕方ないとは思えません。どうすれば円満に解決するでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答
ヨッサン様、ありがとうございます。 一応先生も引き離してくださるそうですが、引き離してそんなに殴られるの?と思ってしまいます。 状況報告...
16
5歳の幼稚園年少の娘なんですが、先月から児童発達支援と放課後

デイサービスを兼ねた施設に娘を通わせていますが、娘が場所見知り人見知りするので、しばらく妻が同行しています。初めて通い始めた日に顔を合わせた小学校高学年の男の子が娘を見ると「いじめていい?」と言って、ちょっかい出してきて、娘が怖がって施設に慣れる事が出来なくなるからと言って、施設の方が娘の部屋を用意してくれて、内側からカギがかかるようにしてくれました。すると今日行ったらその子が部屋のドアをこじ開けようとして、施設の人が「○○ちゃんは今日はいないよ」と言うと「玄関に靴があったからいるはず」と言って「○○ちゃん開けて」と狂ったようにドアを叩き始め、施設のスタッフが力ずくで離して、その間に帰ってきました。明日からその子が来る前に帰るように指示がありましたが、施設の方の話だと、ここまで狂ったようになったのは初めてだそうで、困惑していました。妻もいましたが、大人の妻も恐怖を感じるほど酷かったそうです。児童デイってこういうトラブルを覚悟して行かせないとダメなんでしょうか?

回答
定型児であろうと、発達障害児であろうと子供が集まればトラブルは起きるものです。それをたしなめたり、叱ったり、折り合いをつけさせるのが大人で...
6
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし

ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断固拒否し行けなくなりましたデイで何かあった訳ではありません。登校拒否が始まり人との関わりを拒絶し始めた時の翌週くらいからです。今は別室登校で担当教諭と児童2人に会う以外は誰にも会わないように生活しています。普通でいたいという気持ちが強いため、自分が別室登校していることがバレるのがものすごく嫌なんだそうです。知能指数は標準で勉強に困り感が出るのは国語の文章問題くらいです家では弟を常に攻撃、全て自分の正しさを押し付けて、会話は否定ばかり。本人が家族以外で頼れる場所を作るため、人と関わる時間を作るため、家族の休息のため、週3利用計画でしたが、せめて土曜日だけでも利用して欲しいのです他のデイは送迎の関係と、本人の拒否により考えていません。デイには待つしかないと言われました。2週間待っていますが、本人の行きたくない気持ちに変化はありません。主治医には、ご褒美で誘ってみたら?との事でしたが物欲の塊でおもちゃにこだわり、高額な上、今まで、それでも嫌だとなるので、ご褒美で成功した経験がありません。うちの子に合わない方法でも構いません。もともと行っていたデイに行けるようになったよ!という体験談教えて下さい

回答
行けるようになった体験談ではないんですが…… 別室登校は毎日しているのですか?おそらく学校に行くだけで、お子さんはいっぱいいっぱいなのでは...
28
現在小1の娘について、ご意見お聞かせください

夏休み中に大学病院でウィスク検査を受けてきました。結果は、FSIQ:118VCI:117PRI:129WMI:88PSI:113でした。保育園年長の春に、担任からのアドバイスを受け、療育に繋がり、今は普通級に在籍しつつ、週1、通級指導(情緒クラス)を受けています。特徴としては、他者との距離が近く、相手の表情や、その場の状況・空気を読むのが苦手なのか、自分の話したいこと、聞きたいことをしゃべり続けることが多い。勝ち負けにこだわる。ゲームなど勝敗がつくものは、負けそうになるとイライラしたり、落ち着きがなくなります。初めて取り組むゲーム、不慣れなものは見通しがたたないからか、取り組み初めから、できない、わからないとイライラしだします。間違いを指摘されるのも嫌な様子です。また小学校に入ってから気づいたこととしては、とにかく忘れ物が多いです。お聞きしたいのは以下の2点なのですが、①知覚推理が高いようなのですが、これを生かす習い事ってどんなものが考えられますか?今一つわからなくて。。現在は、公文とダンスをしています。音楽を聴いて歌ったり、踊るのが大好きで、年中の時にダンスを習っていたのですが、あまりにマイペースで、先生の言うことを聞かないので一度やめました。どうしてもまたやりたい、小学生になったら先生の言うことちゃんときける!というので、また同じ所に入会し、今はマイペースながら、皆と同じステップ練習できています。絵を描いたり、工作は大好きです。②療育の先生からは、ワーキングメモリーが低いことから、学習面で躓きやすい傾向があると言われています。まだ小1であるということと、年長時から公文を続けていて、算数、国語ともに小2の途中まで進んでおり、今のところ学校の授業についても、公文についても躓きは感じられないのですが、小3ぐらいから躓きやすくなるのでしょうか、、ワーキングメモリーが低くても、興味のあることなら、覚えられるのでしょうか??公文はとても好きなようで、辞める予定はないのですが、今後を考えると先取り学習できているのは良いのでしょうか。。

回答
伊達メガネさま 回答ありがとうございます。 そうですね、娘の特性に気づき療育に繋げて くださった保育園の先生には感謝しかありません。 ...
10
放課後デイサービスについて伺わせて下さい

先日見学した『放課後デイサービス』が、あまりにも予想と違って戸惑っています。近くで空きがあるのはそちらのみなので、選択肢がない状況なのですが…。入れるのを躊躇ってしまっています。「そんなもんだよ!」「そこはちょっとおかしい施設だと思う!」そういったアドバイスをお願いします。【状況】今年4月に小1になる発達障害グレーゾーンの子供がいます。・通級を希望しましたが、就学相談で通常級のみとの判断がおり、入れませんでした。・3歳からの療育先で放課後デイサービスを希望しましたが、抽選で落ちました。・今後は、当該施設で実費で月1の放課後デイサービスを受けます(受給者証の対象外)。・頻度が少ないので、受給者証で週1回通える放課後デイサービスを探しました。・3歳からの療育先は、医師こそいませんが、専門の知識のあるスタッフが50分間みっちりと子供の療育を行う施設です(放課後デイサービスも個別)。【見学した放課後デイサービス】・ほとんど学童。学校終了後〜18:30まで預かって貰える。・子供の人数が20人(見学時は4人)に対し大人5人(でも見学時は3人)・療育に関する専門知識のあるスタッフは1人もいない(教員免許2名のみ)・スタッフは、指導員というよりパートのおばちゃん・自由時間は子供達は宿題かswitchをしている・自由時間の後、一応カリキュラムがあり、介護用の脳トレを行わせていた・軽度知的障害のある中高生と、通級に通う小学生(全学年)が、同じ部屋で同じカリキュラムを一緒に受ける・「学童と療育の間」「学校と家以外の第三の居場所」と紹介された。・事実、学童に馴染めない子が来ることも多いとのこと特に気になったのは、①スタッフの空気感、②多様な年代の子供に対するサポートです。・子供の目の高さまで顔を下げたりはなく、我が子へ語りかけるスタッフもほぼなし。寄り添う印象が薄かった。・子供の自主性に任せる感じで、見学時も歓迎されている空気がなかった。・人数の少ない学童という空気。指導員自身が楽しそうではないし、素人の親でさえ療育に知識がない印象を受ける。私は、例え専門知識がなくとも、子供1人1人を理解し寄り添う心があるスタッフの方がありがたいと思っていました。今入らないと今後なかなか入れない、入ったら子供を褒めまくりますよ!と言われたのも引っかかります。子供を褒めて自己肯定感を高めて貰いたいとは思いますが、考えなしに褒めちぎるのは違うと思います。こういった端々が気になり、通わせるか迷っています。他の施設は現状空きがなく、ここに通わせるか、放課後デイサービスは諦めるかという状況です。

回答
そうですねー。 気になったのは >自由時間は子供達は宿題かswitchをしている ここだけです。 宿題はともかく、Switchかあ。 ト...
7